どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2017/04:
●2017年04月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[691] UIDE-66について (3 レス)
2017/04/08(Sat) 23:01:45
皇帝@GX72A さん
Web: (none)
表題の件ですが、このカードをXv13に挿しているのですが起動時にBIOSすら表示されません。
このカードが故障しているのか、それとも9821シリーズ用のものでないのか詳細がわかりません。
ネットを検索しても、UIDE-66は98でも使用可能としか書いてないのですが…
今回、Xv13にこのカードを挿してHDDやCD-ROMを接続し、MS-DOSシステムをインストールして使おうかと思っていたのです。
ところが、FDDから起動してのMS-DOSのインストールメニューからも全く見えていない状態です。

Xv13のオンボードIDEコネクタの場所がわからないので、この方法を試そうと思っていたのですが。
Cバスの籠を外せるのかなと思って試してみたのですが外し方もわかりませんでしたし。
この前FDDケースを漁っていたら、UIDE-66DV用?のサポートソフトが出てきたので、もしかしてこのカードはAT互換機用なのかと疑いを持った次第です。

参考のため、カードの写真を載せておきます。
http://i.imgur.com/CJxnD2r.jpg
http://i.imgur.com/1jtcbFR.jpg

1. tsh 2017/04/09(Sun) 02:10:24
UIDE-66は、見た目のとおりACARDのUltraATA/66カード AEC-6260 のBIOSを
アイオーデータが独自に書き換えた製品です。

このアイオーデータ独自のBIOSは、AT互換機と9821シリーズに両対応するものでした。


ひとつ問題は、このカード自体は AEC-6260 そのものであることで
ACARDからAT互換機用に提供されていたBIOSのアップデータが適用できたらしい?ことです。

過去のオーナーが、AT互換機にしか対応しないBIOSに書き換えてしまっていた場合
9821シリーズに取り付けても、対応するBIOS部分が無いために正常に動作しません。
これはAT互換機に取り付けてみて、BIOS画面で表示された文字を見て判断するしかないと思われます。


また、カードそのものの故障のほかに
UIDE-66のフラッシュROMが、経年で書き込まれていたBIOSデータに破損が起きて
正常に機能しなくなっている可能性も否定はできないです。(発売開始から15年ですし)

−−−
本体はXv13とのことですが、詳しいモデルはXv13/Rですか、Xv13/Wですか。
フロントにリセットスイッチが有り、PCIスロットが2本しかなければ Xv13/R で
フロントにリセットスイッチが無く、PCIスロットが3本あれば Xv13/W です。

オンボードIDEコネクタの位置は
Xv13/Rの場合は、Cバス籠と電源ユニットの間のフロント寄りの場所に
Xv13/Wの場合は、CPUソケットの上(ドライブベイ寄り)の場所に
それぞれFDDコネクタとともにあるはずです。

どちらの場合も、オンボードIDEコネクタを使う場合は
旧式のUltraATA/33までの時代に使われていたタイプのケーブルを探す必要があります。
#UltraATA/66以降の80芯ケーブルを使うと、正常に動作しなくなるという書き込みを
#どるこむの過去ログだったかで見た記憶があります。

2. 皇帝@GX72A 2017/04/09(Sun) 05:51:05
型番書き忘れてましたね。
Xv13/w16です。

コネクタの場所はちょっと確認してみます。
ATA33のケーブルですか…それはさすがに持ってないですね。
UIDE-66の98で使えるタイプのを探すほうが早いかもしれません。

※馬鹿が何個も何個も投稿してるんで探すのが大変ですよ

3. ぶんかい 2017/06/17(Sat) 21:36:49
http://www.cham-reo.com/logsearch/Log.aspx?c=pc-98&d=20001214T014812&id=22566
このケースはどうでしょう?

自分も昔これに遭遇し悩みました、つーか今も青札で困ってますが・・・・。


▲ページの先頭へ