どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2015/01: | |
●2015年01月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[8197] 光学系ドライブ (26 レス) 2015/01/03(Sat) 18:31:22 |
皇帝@白ブサ さん |
Web: (none) | |
2011年5月に不具合が多発していたLGのGGW-H20Nから、バッファローの「BR3D-PI12FBS」に買い替えました。 中身はパイオニアのBDR-206(中国製)とのことです。 買って数カ月後からちょっとずつおかしかったんです。 兎に角、EJECTボタンを押してもトレイが一発ですんなりと出て来ないんですね。 本体のどこかに引っかかっているみたいで、ボタン押しても「カコン」と音がして引っかかり、その後閉まります。 最初は何回か押し続けてたら出てきたんで、面倒くさいけどそのままにしてたんです。 そうしたら、昨日CDを焼こうと思ってトレイを開けようとしたら何回押しても出て来なくなりまして。 20回位押した所で断念し、サブ機から盥回ししてLGのBH10NS30と交換しました。 ※これもバッファロー製の「BR-H1016FBS」です …このBR-H1016FBSもBlu-ray Discをオーサリングしようとして何回も失敗した曰くつきのシロモノです(汗 バッファローの製品を買った事自体が失敗だったんでしょうか… そう言えばネットワーク機器以外は大抵ハズレだったような気がしてきました(ルータも結構アレですが)。 今は無理ですが、近いうちに光学系ドライブを買い換えようかと思っています。 パイオニアにしようかと思ってるんですが、BDR-209JBKとBDR-S09Jの関係が今ひとつわからないんです。 S09Jがハイエンドと思えばいいんでしょうか。 以前はSxxシリーズは十和田生産でしたが、S09からは中国製のようですね。 パイオニアに限って書いていますが、他にオススメの安定した評判の高い製品が有ったら教えていただければと思います。 接続方式はSerialATAです(と言うか、マザーにそれしか無いんですが)。 1. うっそ〜ん将軍 2015/01/04(Sun) 00:02:22
先日BDR-209BKに交換した私を不安にさせるような事が書かれている^^;;
BDR-209JBKはBDXL対応だったと思います。どう考えても使わない機能なのでいらないんじゃ・・・ http://ascii.jp/elem/000/000/838/838442/ BDR-S09J http://pc.watch.impress.co.jp/topics/pioneer1403/ にも中国生産ってありますね・・・。 BDR-209JBKとBDR-S09Jの違いは16倍速書き込みか否かって話だけです。他は変わらないかと思います。 今のところ、生産品質で上を行くのはパイオニアしか無いですよね。 前に使ってたNECのATAPI接続のNR-3500は7年使ってましたけど壊れる予兆が全くなかったです。。。 2. 皇帝@白ブサ 2015/01/04(Sun) 11:36:01
> 先日BDR-209BKに交換した私を不安にさせるような事が書かれている^^;;
ウチのBDR-206ですが、探しても同じような症状をネット上でも見ることが出来ませんでした。 209に関しても見ないので、固有の問題だったのではないかと思っています。 それで気分が晴れるということではないのですが… 機能というよりも、品質としての決定的な差異があるのならばS09Jを…と考えているんですよ。 機能で言うならば、209ですら今の状況ならば過剰ですので(笑 品質に差がないのであれば209で構いません。 もっとザックリ言ってしまえば故障に対する安心代として納得できるかどうかって話でして。 前はBDオーサリングとかやってたんで必須でしたが、今もうそういうのしなくなったんですよね。 …そもそも、動画編集自体やらなくなりましたね。 今はBDやDVDに焼かなくても、TVからネットワーク接続したPS3経由でPCの動画や音楽を見ることが出来ますから。 これ、どっかのブログ見て面白半分で始めたんですが非常に便利です。今やコレなしではいられません。 録画した動画をPCのHDDに入れっぱなしでPS3から操作してTV画面で見られるってのは…楽ですよ。 以前はPCセットアップしたら必ず動画編集&オーサリングソフトはインストールしてましたが、今は入れてません。 音楽もテレビから光出力で接続したホームシアターシステムで聴いている状態です。 という訳なので、今後もソフトがDVDで提供されるのであればDVD-RWドライブまであれば良いのかなと。 ※DVD-Rは車で音楽を聴く際に必要なので、これだけは無いと困ります しかし、提供メーカが減りましたねぇ。 主なのはLGとパイオニアくらいしかありません。 LenovoとFUJITSUとパナがちょっと出してるみたいですが…選択肢にありませんねぇ。 LITE-ONとかTEACとかTOSHIBAが無くなりましたね。 いずれも一時期持ってたんですけどね。 3. うっそ〜ん将軍 2015/01/04(Sun) 19:00:02
Blu-rayの場合はソニーへのパテント支払いの関係もあるので、そうそうドライブの開発も出来ないんじゃないですかね?
TEACはスリムドライブの開発のみ パナは四国生産のDVD-RAMを開発やめたみたいですし 東芝はHD-DVDやめてからはストレージ事業をLGに売却です SAMSUNGの低価格ドライブも最近は品質で問題が出てるようでHPやDELLのサーバからは消えてますね。 ほとんどLG日立です。 4. 皇帝@白ブサ 2015/01/05(Mon) 22:45:49
ストレージといえばHDDも選択肢減りましたね。
IBM(これは現日立ですが)、Maxtor、Quantumも無くなりました。 今は日立、SAMSUNG、Seagate、WesternDigital位ですか。 WDは2台連続ですぐ壊れたんで買う気ないし、SAMSUNGは論外だし、Seagateは一時期評判落としてましたが、最近はどうなんでしょう? 代わりと言っては何ですがSSDが百花繚乱ですね。 製造がHDDより簡単なのか、それとも儲かるからかは知りませんが。 私もメイン・サブ共にSSDを愛用しています。何せ快適ですから。 少々割高ですが、この快適性を知ったらHDDには戻れません。 保存機状態の参号機、ノートいずれもSSDに換装済みです。 5. うっそ〜ん将軍 2015/01/06(Tue) 01:22:29
ストレージはWDのRedシリーズに統一しました。
4年経過していますがバッドセクタも見あたらず、品質はかなりイイです。 まぁ5400rpmで低回転なのでパフォーマンスはそこそこですが・・・。 ストレージも雌雄が見え始めていて、CPUなんてAMDは論外、正直メーカーが乱立していた15年前が懐かしいです。 客先に行って現役で動いているPC-9801BX4を見ると感慨深い思いになります。 >保存機状態の参号機、ノートいずれもSSDに換装済みです。 Intel以外を使ったこと無いんですが、皇帝はどこをお使いで? 6. よねよね 2015/01/06(Tue) 09:47:00
自分はリスク回避(ロット不具合など)のため、HDDはバックアップなどを複数メーカに分散していて、現在SeagateとWDです。
もっともデータ置き場以外はSSDにしていますが、ここ何年かの低価格化などは目を見張るものがありますね! MtronやOCZ、東芝と使って来ましたが、当初は32GBで10万円くらいでしたから。 (ちなみに、東芝製SSDはフラッシュが寿命になる前にリードオンリーモードになって、データが最低限保護されるということで、ほとんど東芝製を使っています) 7. 皇帝@白ブサ 2015/01/07(Wed) 06:41:11
SSDは見事にバラバラです。買った時期がバラバラですから。
ノート用のはCFDです。IDE接続のSSDがこれしか無かったので。 予備機:SiliconPowerです。コントローラがプチフリで有名なアレです。プチフリ対策用のソフト入れて対策講じてます。 弐号機:CORSAIRのForce Series 3 120GB (CSSD-F120GB3-BK)ストライピングセット(2台) メイン:PLEXTOR PX-128M5Sストライピングセット(2台) M5SはM5Pが2個無くて代わりにSにしました。体感的にはそう変わらんと聞いたので。 ウチのストレージは日立一択です。 IBMが日立に売却した頃からですので、随分前からですね。 WDはVista導入時の頃に500GBを買ってすぐに壊れ、もう一台もひと月程度で壊れました。 ワゴンセール商品だったのですが、さすがに気分が良くなかっですね。 ま、それを言うと壊してないHDDメーカなんて無いんですが… 日立は10台以上買って未だに全部稼働してますが、IBMはあの有名なDTLAシリーズで見事に当たりを引きました(笑 日立製のIDE接続の奴は外付け用ケースに入れてREGZA用レコーダとして活躍してます。 データの退避はメインと弐号機での重複化ですね。 定期的に弐号機にデータを流し込んでます。 主なのは写真・動画ですけどね。 8. 毎黒仮節渡万 2015/01/10(Sat) 21:06:25
そういえばHGSTがRAID用と称して同一ロットのセット品を発売しましたよね。
RAID用なら故障タイミングをずらすために別ロットが好ましいんじゃなかったかと思いましたが。 9. うっそ〜ん将軍 2015/01/11(Sun) 02:54:52
>ウチのストレージは日立一択です。
人によってこの辺りはアタリハズレの経験があるから微妙ですね。 逆に私はWDで外れを引いた試しがないのと、WDはRMA手続きがラクなので重宝してます。 >RAID用なら故障タイミングをずらすために別ロットが好ましいんじゃなかったかと思いましたが。 あれって最近のデータではあまり関係ないという話になってます。 Googleがデータセンタで動かしてるHDDの故障率を図ってみたら、あまり変わらないねぇという話になりまして。 http://kettya.com/2013/log111611425.htm 昔に良くあったロット不良の個体差があまり出なくなってるんでしょう。 その代わりファームウェア不具合の方で亡くなる方が悲しいですね・・・seagateめ 個人でもミラー組んでるので、その辺りはまぁ気にしてないです。 10. うっそ〜ん将軍 2015/01/11(Sun) 02:56:00
そういえば皇帝陛下
音楽再生に最適な内蔵型BD/DVD/CDライター「BDR-S09J-X」を新発売 http://pioneer.jp/corp/news/press/index/1873 これいかが?(^^;; 11. 皇帝@白ブサ 2015/01/11(Sun) 18:30:41
> RAID用なら故障タイミングをずらすために別ロットが好ましいんじゃなかったかと思いましたが。
外れロット引いたら、片方壊れた段階でストライピングならアウトですからね。 一世代くらい違うのでサイズが同じだと…どういう事になるんでしょうね。 昔SeagateのBarracudaATAWか何かでRAID-0組みましたが、その時も今も購入するときは同じ店で同じ時に買いますね。 ロットまで調べたりはしませんが、入るタイミングが同じなら似たようなロットになるんじゃないでしょうか。 ※流石に店先でそこまで調べようという勇気はございません(笑 ※メモリは複数枚出して貰って銘柄で「これとこれ頂戴」ってな事はやりますが SSDはファームウェアの更新でかなりパフォーマンスが変わると聞きますが、データ喪失するんでしたっけ? その都度再インストールするのも面倒ですからね。 リカバリソフトはストライピングセットに対応してないものが多くて意味が無いし > 音楽再生に最適な内蔵型BD/DVD/CDライター「BDR-S09J-X」を新発売 値段調べて鼻水出ました。 この前バイク用のマフラー(中古)を買ったんで無理ですね(笑 しばらくは、今のままで様子見します。お金もないし。 12. 毎黒仮節渡万 2015/01/11(Sun) 23:16:15
> あれって最近のデータではあまり関係ないという話になってます。
おや、そうだったんですか。 Googleの統計データで色々わかったとは聞きましたが、そんなとこにまで。 先日NHKの「幻解!超常ファイル」で予言の話をやっていましたが、 これも人間心理がもたらした一種の都市伝説だったのかもしれないですね。 というわけで、今も秋葉館(つまりCenturyですが)のRAID箱にSeagateとHGSTの カップルが時々バックアップのために稼働してくれています。 13. しんのすけ 2015/01/12(Mon) 14:09:55
>音楽再生に最適な内蔵型BD/DVD/CDライター「BDR-S09J-X」を新発売
値段にもビックリしましたが、PCに増設するドライブに こんな性能いるんですかね? CDをリッピングしたあとは、ディスクで聴くなんてしませんし 逆にピュアオーディオの世界ではこの程度のドライブでは 話にもならなそうですけど(笑) 14. 皇帝@白ブサ 2015/01/12(Mon) 15:24:02
PCでそのままリスニングする環境を考えてみますと…
CDをリッピングする際、信号がSATAケーブルを通ります。 その部分の高品位化もしなきゃ意味が無さそうですね。 更にHDDのSATAケーブル、もっと言えばクリアな電源を供給するために電源の高品位化も。 サウンドカードも良いのに換えて、スピーカーとスピーカーケーブルを換えて… 言ってみればPCなんてノイズの塊みたいなもんですから、光学系ドライブだけでお終い、という訳にはいきません。 総合的に見直す事になります。 高品位化というよりもノイズに対する方策を講じたほうがいいのかも。 余談ですが以前家電量販店のハイファイオーディオコーナーに高価なUSBケーブルを売ってました。 結構なお値段だったと記憶していますが、そこまでやるとなると流石にちょっと… 言ってみれば自己満足の世界なので、自分が良いと思えば突っ込めばいいんですけどね。 オーディオ沼とレンズ沼は見当がつかないくらいに深く危険ですから。 15. うっそ〜ん将軍 2015/01/12(Mon) 16:48:21
結局
ファンノイズを考えると静音化 電源から見直すとスイッチング電源は却下、ノーマルタイプだと電源筐体をケースの外へ(L-02Aみたいな。。。) そこまでやってると場所も際限なく食うので、まぁ個人で納得できるレベルに落ち着いて置けば良いんではないかと。。 >結構なお値段だったと記憶していますが、そこまでやるとなると流石にちょっと… ギク(^^;; でもケーブル品質が良いせいか、スマホをつなぐとすぐに充電されますね。 アンペア耐性が大きいんでしょうけど。 16. 皇帝@白ブサ 2015/01/12(Mon) 20:01:46
普通に聴くなら今の環境(SE-200PCI+BOSE MM-1)で全く問題無いです。
それ以上を求めたかったら、PS3経由でホームシアターシステムに出力して聴きます。 この前倉庫を解体する前に収納を整理してたら、失くしたとばかり思っていたNakamichiの電源ケーブルが出てきました。 これまた失くしたと思っていた左右スピーカーの専用接続ケーブルも一緒に。 色々使い道を考えて…ベッドサイドに置いてデジタルオーディオプレーヤーと接続して、寝ながら音楽聴けるようにしました。 NakamichiのSP-3dという妙な形ですがいい音のするスピーカーです。 長期間放置していたにも関わらずボリュームのカジリなどもなく普通に聴けてます。 ヘッドホン端子接続なのでスマホもつながるので、Radikoとかで野球中継聴いたりもします。 …という訳で、6畳間にスピーカーが3セット鎮座してます(笑 17. ぶんかい 2015/01/12(Mon) 23:08:57
先日サンディスクのSDSSDHII-240G-J25をビックカメラで1万3千円で購入しました。
SSDも安くなりましたね。 一方でメモリがちっとも安くならねぇ・・・(もう規格としては終盤なんで望み薄でしょうが)。 自分は2013年の年末にDDR3の4GB 2枚を2,800円位で買いましたが今同じ物を買おうとすると8千円以上、8GB 2枚だと1万6千円もします。 マイコンソフトのHDキャプチャーユニットを買ったので大きいメモリが欲しいのですが、一度安い値段を知ってしまうと・・・。 それでも先日意を決して秋葉にメモリを買いに行ったんですが、何故か帰りに持っていたのはドキュメントスキャナでしたorz 18. 毎黒仮節渡万 2015/01/18(Sun) 10:47:38
> BDR-S09J-X
昔中にいた人が「差別化のネタ切れ」と言っていました(汗 それよりCD-DAがずれないドライブ作ってほしいんですけどね。 Plextorの末期にいくつかあったきりです。 19. うっそ〜ん将軍 2015/01/24(Sat) 03:10:53
http://gigazine.net/news/20150122-best-hard-disk-2015jan/
最新のHDD故障率のデータがでましたね。 seagate>WD>HGST やっぱりseagateはクソの様です・・・ 20. masashi 2015/01/24(Sat) 04:23:41
SEAGATE ST3000DM001は良く壊れますね。
10台買って、2台のサーバで4台ずつ使っていましたが、2年で2台壊れました。 去年の夏にもう1台亡くなりました。 交換用の予備DISKはあと1台。 いっそDISK全部交換するかなと考えているのですが 21. 毎黒仮節渡万 2015/01/24(Sat) 21:21:51
HGST安定してますね、すごいです。
さてメインがST2000DM001なんですが… 22. 皇帝@白ブサ 2015/01/26(Mon) 00:08:50
ええ、HGSTは私個人だけで10基以上使用していますが故障は今の所ありません。
1基だけ少々ヤバそうなのがあって、そこにはテンポラリデータだけを置くように心がけているんですが。 一応、動作が怪しくなってから3年位経過してますが未だに使えてるので何となくそのままにしてます(ぉ 何せ今は経済的にも余裕が無いので、買い換えようにも買い換えられないので… 本当はこなれてきた4TB辺りにステップアップしたいところなんですけどね。 23. ぶんかい 2015/01/30(Fri) 00:47:51
容量別に故障率に大きな差があるのも興味深いですね。
4TBならHGSTも購入の候補にあがりますが2、3TBだと他所よりけっこう割高なのが辛いところです。 最近出回ってる東芝のHDDはどうですかねぇ、うるさいらしいですが。 ところでDVDドライブのトレーの開閉力って機種によって明確に差があるんでしょうか? 余してたASUSのドライブをAOPENのケースに入れたらバネのパワーに負けて5インチベイの扉が開きませんorz 24. 皇帝@白ブサ 2015/01/31(Sat) 18:00:46
それはメーカによって差異はありそうですね。
どこがパワーがあるのかとか全然わかりませんが。 今までその手のケースを買ったことがないので、そんな事態に遭遇したことがありませんわ。 25. ぶんかい 2015/02/06(Fri) 22:15:30
>そんな事態に遭遇したことがありませんわ。
ケースのイジェクトボタンを押すとベイの扉がトレーに押されて、パクパクと2回ほど半開きになった後、押し切れなくて戻ってしまいますorz まぁドライブのスペックを見ると省電力タイプみたいな記述があるのでパワーが弱いのかなぁと・・・・・・。 26. 皇帝@白ブサ 2015/02/13(Fri) 23:25:04
私のケース購入時の選択条件に「ドライブに簡単にアクセスできる」という一項があるんですよ。
なので、フタ付きとか扉付きのケースを選択しないんですよね。 随分昔、初めて買ったフルタワーのケースが扉付きでして、使いにくかったものですから。 メーカーは忘れましたが、型番はFTC-821ATXだったと思います。 このケースで懲りて、それ以降は蓋のないタイプばかり買ってます。 扉のバネを弱いものに換えてみるとか? |