どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2013/02: | |
●2013年02月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[8103] ヤマギワ消滅して、こんどは○か (12 レス) 2013/02/14(Thu) 23:17:59 |
WGZC さん |
Web: (none) | |
『改装』という事で在庫処分していたエディオン秋葉原店(旧石丸本店)が、駅前店と統合ということで閉店するそうです。 石丸本店→エディオンに変更になってから僅かな期間で消滅とは、個人的には衝撃でした。 まあ、CMで有名だったのは確かに駅前店でしたけど、店規模と駐車場完備という点だと本店の方が残りそうな気がしたんですが、目立ちにくい(裏通り側)なのが敗因なのか? 知っている店員さんが居なくなりそうでさびしいですね。 1. ぶんかい 2013/02/15(Fri) 03:06:42
PCショップや家電や音楽店だけでなくオタク関係の店も潰れだしてますし、秋葉の今後が不安です。
2. しんのすけ 2013/02/16(Sat) 19:43:26
給料が減れば買えなくなったり、優先順位の高いものだけを購入するしかなくなりますしね。
3. 皇帝スーパーブラックバード 2013/02/24(Sun) 08:08:09
店に出向いて購入する人が減りつつある点も見逃せないのではないでしょうか。
最近は大抵のモノがネット経由で入手可能になっています。 家から出ずに発注し、家で直接受け取ることが出来るわけです。 地方だと店まで行くのに時間などのコストが嵩む上に、地方だから物価も割高だったりします。 おまけにちょっと売れ線から外れると途端にメーカーからの取り寄せになり、時間もかかるわけです。 その点、ネット通販ならその場で在庫の有無まで確認できますし、発送も迅速です。 amazonなどは、即日発送等のサービスすら始めています。 店舗などを維持するコストを削減できるので、価格勝負をしやすい訳です。 楽で便利で安いとなれば、そりゃ利用者は増えようというもんです。 以前テレビで「家電量販店のショウルーム化」という話題が取り上げられました。 現物を見るためだけに見せに足を運び、触って確認して機種を絞込み、ネットで購入する。 つまり、店にとっては全然ありがたくない状況になりつつあるわけです。 単に見に来るだけなら全然儲けに繋がりませんからね。 土地代・電気代や人件費まで使って人のために選択肢を提供するだけという、ある意味道化な立ち位置になってます。 私はamazon等のネット通販と、店舗を適宜使い分けています。 ネットで購入するのは書籍・電子小物等々。後は消耗品なんかも重宝しますね。 現行機種でない空気清浄機やエアコンの交換用フィルターセットなんて、店にまず在庫はしていませんからね。 それなら最初からamazonで買ってしまえって話です。選択したりする物でもありませんから。 それ以外の高価な商品や、説明を聞いて選択の判断材料にしたい場合は店に足を運びます。 地元の家電量販店を大抵の場合は利用しますね。5年保証が付きますから。 要は私みたいに使い分けをする人が増えてきたと言うことではないですかね。 4. 破壊神KAZ 2013/02/25(Mon) 17:05:38
自分も大半の物は通販で買ってしまいますねぇ
下で書いてるマブチの130も結局は通販してしまいました<クレカ決済で送料無料なんだもん。。。 皇帝陛下の仰るように、地方では品物を探すだけで大変ですし、あったとしても「そのメーカーじゃないのよorz」なんて事や、「通販よりずいぶん高いじゃねぇか」なんてのが普通です 何より交通費と送料を天秤に掛けると送料の方が安くなってしまうパターンが多いんですよね 特にPCパーツはその最たる物で、マウスやらメモリやら、果てはケースまで全て通販に頼っちゃってますと言うか通販しないと手に入らない物が多すぎますorz (PCに限らずホビーショップなんかも)専門店の数が少なく、気軽に買いに行ける環境が無いんです 先日久々に某家電量販店に行きましたが、実際買った物と言えばUHF/BS/CSの2分波器ですね これもいつもなら通販なんかで済ませちゃいそうですが、ワリと早急に必要になったもので、ホームセンター巡ってたまたまここにしか無くて購入に至った程度で。。。 友人は逆に「物を見て買いたい」と言い張って 手に入りにくい、またはレア・マニア物をY!な所で物色する以外はほとんど実店舗で購入するそうです まぁそもそも衝動買いするタイプなので、物を見てから通販で安く、となる前にもう買っちゃってると言う方が語弊が無さそうですが #自分と同い年のF3を衝動買いしてきたくらいですから 5. しんのすけ 2013/02/25(Mon) 22:43:47
そこそこ都会でも送料無料ってのが通販ばかりになる状況を作り出してる気がします。
以前なら平日は買いにいけないから土日まで待ってというパターンでしたけど、送料無料なら待たなくてもいいですしね。 ただこの送料無料ってやつがデフレを加速させてる一因な気もしますよ。 6. ぶんかい 2013/03/01(Fri) 01:08:04
>つまり、店にとっては全然ありがたくない状況になりつつあるわけです。
通販サイトで買ったゲーム機を全然関係ない店に持ってきて 「無線LANの設定方法がわからない、やり方を教えて欲しい」 で、店員が時間をかけて一生懸命説明。 その客が帰り際にゲームソフトとは言わないまでもせめてゲーム雑誌やメディアでも買っていってくれればいいのですが、 一通り聞き終えたら礼すら言わずさっさと帰ってしまう。 こんな客が増えて店が困っているという話が以前どこぞのニュースサイトに載ってました。 昔はユーザーサポートは買った店で受けるモノ、買ってもいないモノは聞きに行っちゃダメみたいな空気がなんとなくありましたが・・・・・。 こうなってくると日本も欧米みたいにチップ制を採用した方がいいかも知れませんね。 海外だとチップを払わないで退店しようとすると店員が追いかけてきて金よこせとか言われますしw 7. 毎黒仮節渡万 2013/03/02(Sat) 00:11:35
この世から人間性が消滅して行っている気がするですよ。「そうしなければならない」という風潮は強くなるばかり。
リアル店舗の存在は非効率的な害悪ですし、絵の筆運びはただの汚らしいムラなんだそうな。 効率ファシズムとでも呼んだらいいのでしょうか。 人間が人間のことを考えなくなったら先は短いでしょう。 8. るり 2013/03/02(Sat) 02:38:09
自作PCもほんとに一部の人だけになってしまった気がしないでも。
既製品の方が安くて性能も一緒なので、最近の若い人はあまり自作PC組まないようです。 昔は自作PCだった人も今は既製品だったりしますし。 電子パーツ→家電→PCショップ アニメ→フィギュア→ドール メイドカフェ→コスプレ用品 みたいな感じになってる気がしますが、また何か新たに増えたりするのですかね。 久しぶりに行ったらラジオ会館1号館はドールがビル広告状態?になっているし、 反対側はボークスだし変わったなと感じました。 #私が行ったのは秋月ですよ 世の中から「Give & take」って言葉がなくなっちゃったんじゃないか、ってこないだ新聞の社説にあったような……
GiveするからTakeしても憚られない、て当たり前の精神はもう存在しないんでしょうかねぇ…… # たまに東京に行くと、あきばはら(あえてこの地名で)をぶらつくんですが、つまらん所になりはててるねぇ…… 哀しい事に。 # 私は電気街というよりPC街という認識ですが。(苦笑) 10. 皇帝スーパーブラックバード 2013/03/08(Fri) 11:45:26
私は未だに自作でやってますが、理由が違ってきていますね。
前は安上がりだからという理由だったんですが、今は自分のニーズを充足させるためですね。 パーツ構成がどうしても変に偏ったりしがちなので、既製品ではその欲求を充足できないんです。 (一点豪華主義なんかもその1つですかね) 一応周りにも自作系野郎は残っていますが、昔ほどにアクティブではありませんね。 前は半年過ぎたら別なPCになってた、なんて事はザラだったんですが。 今は年単位で運用して、壊れた所だけを入れ替えて行くくらいの更新単位ですね。 PCパーツの進化するスパンが長くなって、上がり幅が小さくなったのも関係してると思います。 今は性能が向上してたら実感できなくても取り敢えず行っとけみたいなイケイケな事をしなくなりましたし。 ※近い内に秋葉原へ行く予定ですが、多分何も買わずに帰ると思います。 ※金が無いのも事実ですが、現実的に不満がなくて欲求が余り無いんですよね。 ※強いて言えば、インテルの新しいSSDが欲しいなってくらいで。 11. 総額 2013/03/18(Mon) 23:37:22
上京しても秋葉原には寄らなくなってしまいましたね。
日米とじゃんぱらとクラシックコンポーネンツくらいしか行ってみようかと思うところがなくなりましたし、それらの店を回ってから神田へ出るくらいなら、最初から御茶ノ水で降りてCDと古本を漁った方がずっといいなと。 12. 皇帝スーパーブラックバード 2013/03/19(Tue) 00:49:27
秋葉原も随分と様変わりしましたね。
順調に萌えの街へと変わっているようで。 結局何も買いませんでした。 |