どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2012/02:
●2012年02月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[7978] パナVHS生産終了 (29 レス)
2012/02/11(Sat) 01:03:08
むら さん
Web: (none)
と言っても、ほとんど船井のOEMしか市場に残っていないので、今更ですが・・・
しかしこれだけメディア出しておきながら、再生専用機すら残さないメーカーの姿勢は如何なものか。

miniDVも8mmVideo、DATと同じ運命を辿るには数が多すぎ。MDも予備軍だけど、こっちは日本でしか普及しなかった分、市場インパクト小さいけど。何となく再生互換性維持し残るのは、CDとDVD位ですかね。コンパクトカセットも、ラジカセレベルでとりあえず当面は残りそうだけど。

miniDVは、カメラ壊れて再生機を探すのに一苦労でした(中古のカメラを入手。音跳びがあり記録の完全保全にはならなかったけど)。
最近AMの語学講座録音用に入手したマイクロコンポも、’04製で既にテープはノーマルしか対応してなかった。カセットもちゃんとしたデッキを使えば、十分実用特性あったのにね〜

##自宅は虎の子のS-VHSデッキが壊れたら、VHSはもうおしまいかな〜(SQPBなやつは、もう1台あるけど)
##実家のVHSが去年壊れた時は、ラストチャンスと見て、とりあえず東芝D-W255K(船井OEM)確保してます。こんなのでも、もう貴重品かな。
##最近は、アナログ入力省くレコーダが増えてるので、コピーすら難儀になりそう。

1. よねよね 2012/02/11(Sat) 19:56:07
うちの殻付きのDVD-RAMメディア、どうしよう…?

2. アテネ 2012/02/13(Mon) 11:58:11
オープンリールから、まもなくMDも大量に処分してきたが
一番、心の傷になったのは大量のベーターテープ

以来、なるべく物は買わなくなった、無ければ無いで生きて行けるもんです

3. 皇帝スーパーブラックバード 2012/02/14(Tue) 07:17:57
ウチにも不動品のビデオデッキが3台転がってます。
いずれもFEヘッド搭載のビクター製S-VHSなんですが、はたしてどうしたものやら・・・
MDデッキはTEACの安物がありますが、これまたほとんど使用せず。
レコードは一応再生環境は持っていますが、これも次壊れたら修理は無理でしょう。

4. 那由他 2012/02/17(Fri) 22:45:01
自分が買った方と逆が生き残る定義があります

   (内)が非購入対戦相手(つまり生き残り勝者)

ベータ(VHS)、VHD(LD)、セガサターン(PS)
DAT(MD?、チョイ分類違いか)、HD DVD(BD)

***この間TVでメタルカセットテープが高額で売れると見ました(中古でもOKらしい)
学生時代はバイトの鬼だったので、メタルテープばかり使用していたんですが、、、、去年の年末の大掃除で殆ど捨ててしまった。
あぅ〜新品もあったのに、、TDKのMA−Rとか(スケルトンの)、もったいなかった!!!

5. zaf 2012/02/17(Fri) 23:10:15
MA-Rとかもったいなさすぎ(^^;)、といっても、もう録音に使うことは無いでしょうからねぇ。
 アナログ系メディアは未だに全部捨てられずに持ってるので、とりあえずこんだけあれば、20年くらいはどれか生き残るやろ〜と思える数のデッキがあったりして...ってのはたぶんジャンク保護がやめられなくなってる輩の言い訳だな。先日もハードオフでレコード数枚買ってきたばかり。

6. SY 2012/02/17(Fri) 23:13:27
マクセルのデータカセット(録音用カセットテープとほぼ互換)なんてのなら有るけど酷いところにおいてあるので無事かどうか・・・

7. JIVE 2012/02/18(Sat) 00:02:05
以前maxellのMetalVertexに1本9,000円の値段が付いていて驚いたことがありますが…。それを見て、手持ちのMetalVertexを開封する気が失せました。まだMA-XG FermoやSUONOなど、未開封のまま置いてあるものもあるのですが。
そういえばPCに直接録音するようになってからカセットやDATの使用頻度は下がりましたが、レコードはまだまだ現役です。最近は殆どレコード→PCの録音ばかりですし。こちらは削減どころか、昨年末にYAMAHA GT-2000を買い足したほどで…。

8. WGZC 2012/02/18(Sat) 00:19:16
メタルテープ(タイプ4)なやつは殆ど捨てちゃいましたねぇ。
と言うより、残っていたとしても再生できる個体がいないです。
バブルラジカセはパナの奴は処分しちゃいましたし、ギリギリまで所有していたケンウッドのシステムコンポのバラも処分したし・・・処分しなければ良かった。
そう言えばパナの携帯カセットプレイヤーはどうなったんだろう?家族内に譲ったけどアレも処分されたか?

9. zaf 2012/02/18(Sat) 01:18:32
JIVEさん
 2000ですか、いいっすねぇ。こちらはGT-1000です(^^;) もしかしてアンカーブロック付き?
 一昨年に親父の遺品を片付けてたら、DUADとかオングロームの未開封が出てきてそのままとってあります。しかし、Vertexが\9000とな(笑 すごすぎです。

そういえば、ウォークマンは何台あるかな..最近はめっきりジャンクでもカセットなウォークマンは見かけなくなりましたねぇ。

10. JIVE 2012/02/18(Sat) 21:54:29
>GT-2000

さすがにオプション類は一切付いていませんでした。むしろアーム等に破損がなかったという点だけを評価して買ってましたので。まあ、数日前まで84,000円で売られていた品が52,500円に下がっていたので衝動買いというわけで…。

カセットはさすがにウォークマンを使わなくなり、カーオーディオにもなくなりつつあるので、日常的に使われることはなくなりましたね。せいぜい昔録音したソースを引っ張り出してPCに取り込む程度です。最近金を掛けているのは殆どPC用のオーディオインターフェースですね。

11. TDF 2012/02/20(Mon) 21:04:58
>残っていたとしても再生できる個体がいないです。
再生するだけならTYPEII互換なので…って、今やカセットの再生機はTYPEI専用しかないのか…orz
プレCD・レコード全盛世代には現状はホントさびしくなった気がしますね。

自動検出じゃないデッキで違ったセレクターで再生してみたことはありますがかなり違和感が出るんですよねぇ。
かつてのNHKの入門番組(昭和50年代だったっけ?)とかだとTREBLEいじれば何とかなるよなんて言ってましたがそれだけじゃどうも(^^;
ちなみにメタルテープをTYPEIIで録音しようとしたら消去ヘッドのパワーが足りず消しきれてなかったような記憶が。
なんかいろいろ無茶して遊んでたなぁ

12. 皇帝スーパーブラックバード 2012/02/21(Tue) 06:10:14
メタルテープが中古でも高値で売れるとは・・・何かもうすごいことになってますねえ。
私はメタルテープ自体余り関心がなく、ハイポジは買ってもクロムテープ。
大体、TDKのSA、SR、SA-X、SR-X辺りを使用していました。
一番多かったのはTDKのARですけれど。
一回だけSONYのMETALLICを購入しましたが、ウチのデッキ(Technics)だと相性が悪かったのか、音が歪みまくりで。
何故かウチのデッキはSONYとMaxellは相性が悪かったですね。MaxellはXL-Uでした。
ターンテーブルはDP-45Fですが、アンプをAVアンプにしたらPhono端子が無くてフォノイコライザーを買う羽目に・・・

13. むら 2012/02/21(Tue) 21:23:43
ボディだけ貰ったV15typeIIIの、針を買おうか悩む今日この頃(w
使うならDP-45Fより、実家放置のQL-7の方が良さそうだが動くのだろうか?

うちの1本しかないMA-Rは行方不明中。
テープは安く買えるAXIA(FUJIフィルム)が、何となく多い。
DENONのDXシリーズも、沢山買いましたね・・・

14. WGZC 2012/02/22(Wed) 02:02:52
レコードは、一時期、CDに追いやられてプレイヤーが激減しましたけど今は色々な意味で数が有りそうですね。
数年に一度は何処のメーカーか解らないオールインワンみたいなモノも出回りますし。

むしろ一大派閥だったようなCDプレイヤーやMDデッキが絶滅しそうな気配っすね。久しぶりにそっち系を覗いたらESシリーズとかケンウッドのKシリーズとか見かけないです。
MDこそ使いませんでしたが、遙かな過去には色々な光磁気関係な商品が色々ともてはやされたのに、今じゃ存在すら幻ですね。

>TDKのSA、SR、SA-X、SR-X

使いましたね〜偶に商品入れ替えでMAとか安くなった時は買い溜めしましたし。
SRくらいは残ってるっぽいんですけど、分数の幅が少なくなったでしょうか?(とは言え120分以上なんて使うユーザーが消えたか)
FEヘッド搭載の携帯プレーヤーとか、3HEADとか何もかもみな懐かしい・・・(ぉぃ

もはや黒歴史のDCCとか持ってたら面白いのかもしれませんねぇ。
対応媒体がないでしょうけど。

15. BVV5 2012/02/22(Wed) 12:52:03
TDKのMA−R(スケルトン)でTC-D5Mで生録したライブを聞き直してみたら恐ろしいほどの臨場感。単なるSTペアマイクでも音源まで50cmぐらいで撮った音はすごいです。
でも、もうSONYはテープ系の修理は全て完了しています。そんなに一気に全機種のゴムが無くなるわけも無く政治色濃厚な打ち切りでしょうけど。
VHSは、業務器の未使用中古品を入手して未だに使ってます。やっぱり業務器は頑丈。今更、録画することも無いのでこれで充分(定価は50万台らしい)です。
メディアは未だ放送局で使われている物は生き残っていくでしょう。
レコードも、放送で使われる限り再生環境はあるでしょうし、大量退職組の余暇にアナログレコードは持てはやされているようです。
それにしても、MP3プレーヤーの音の悪い物の多いこと。安心して聞けるのは、SONYの新しいウォークマンシリーズぐらい(-_-)

16. zaf 2012/02/23(Thu) 01:32:00
>JIVEさん
 オーディオインターフェース、アナログからの録音には何を使われてますか? 私は結局 PioneerのDATをADC代わりにして SB-LiveにSPDIFで繋いでるのですけど、多少面倒なので何か良い 2chな録音できるカード無いかなと物色中なのです。出力の方はいろいろ選択肢あるのですけどねぇ。

17. JIVE 2012/02/23(Thu) 21:07:21
>オーディオインターフェース

現在使っているのは

・Digital Audio Labs CardDeluxe
・Lynx Studio LynxONE
・Echo Digital Audio LAYLA 24/96

ですね。個人的にはCardDeluxeがソース忠実度は最も高いと思います。M-AUDIO DELTA1010やEDIROL DA-2496、MOTU 828mkII、Steinberg ST24/96(RME DIGI96/8 同等品)なども使いましたが、主にアナログ入出力のクオリティを重視した結果、現在の組み合わせとなっています。

18. WGZC 2012/02/23(Thu) 22:32:18
ちらっと電子の海を見てみましたが、昔のカセットの情報は結構溢れているものですね。
サイトで紹介されていたAXIAのテープの写真を見て
『ダブルコーティング、有った有ったね〜』
と、思い出しちゃいました。
パッケージとか綺麗ですね〜カセットテープは。

*あるサイトでTC-U60なるもの拾われた方が紹介されておりました。(完動品で2010年に確保とのこと)
1980年ごろの機械なんですね。メカメカしていてかっこいいかも。でも、30年近い代物なのに完動とはすごいものです。

19. zaf 2012/02/24(Fri) 21:40:13
>Jiveさん
 やっぱり最低でもそのあたりからですよね。Lynx Studio の中古見かけたときに
かっとくべきだったかな。まだしばらくは DATでがんばるかなぁ。
 今回教えてもらった製品でいろいろググってみましたけど、この分野ってFirewire
がまだまだ有るんですね。

>WGZC
 意外と古くてもその時代の方が元気なモノがあったりしますよね。我が家も10台
以上カセットデッキが転がってますけど、調整の面倒な3ヘッドダブルキャップス
タンよりも、メンテの楽なシンプルデッキの方が、長い目で見ると良いのかもと
最近思うようになりました。カセットの手持ちで最古は 
http://audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/player/tc-4250sd.html これかなぁ。
ベルトさえ交換してれば、最後まで生き残りそうなごっつい鉄板だらけのメカしてますわ(^^;)

20. こういち@BD5BRC2 2012/02/24(Fri) 22:46:58
TEAC C-3が現役ですが何か?といっても3年以上使ってませんが・・・ベルト固着防止に時々電源入れるくらいですねぇ。2012年になってアンプ、カセットデッキが40才を超えました。アナログプレーヤ(QL-Y7)も35才です。

21. zaf 2012/02/25(Sat) 21:26:58
C-3のメカは分厚い鉄板で組まれていて、長持ちしそうです。シングルキャップスタンで調整もやりやすいですし。ベルトも数年前に買えたのでまだ手に入るんじゃないかな。

22. むら 2012/02/26(Sun) 00:47:51
ひょんな事から、カセットテープに録音する事に。
TD-V711は既に再生専用機で、録音に使ったのは14年ぶり。
ちゃんと動作しました(w

23. 空中分解一号 2012/02/26(Sun) 01:04:35
マクセルのハイポジテープが100円ショップで山済みになってるんですが8bitPCのデータテープとかに使えませんかね?w
ノーマルポジションだとダイソーブランドのしかないのでちょっと悩んでしまいます。

24. zaf 2012/02/26(Sun) 12:30:30
V711もニコイチできるように海外版含めて3台ころがってますが、ジャンクでやってきた時は、3台ともテープパス若しくはテンション?が狂い気味でヘッドから横へテープが落っこちてワカメにしちゃう症状出てました。再生してすぐに症状でないからやっかいなんですよね。たまたま重なっただけかもしれませんけど、この機種ひょっとしたらそうなりやすいのかも。大事なテープをワカメにされちゃわないようご注意下いまし。

ハイポジでもデータならハイ上がりな音になっても問題なっそうですし、使えるのでは?メタルテープみたいに消去できないなんてことは無いと思いますし、ノーブランドテープよりは信頼できるのではと思いますけど。

25. BVV5 2012/03/05(Mon) 12:29:25
TEAC C-2が、未だ現役。ベルトさえ溶けなければ大丈夫そうです。
怪しい電解コンデンサさえ変えればガリガリもありません。
CA-2000は電解コンとスチコンを全取っ替えして現役復帰。変えてないのはメインアンプの電源と、プリアンプの電源用ブロックケミコンだけです。


▲ページの先頭へ