どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2012/01:
●2012年01月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[7969] Windowsの起動エラー (15 レス)
2012/01/16(Mon) 21:20:27
ぐっしー さん
Web: (none)
書き込みするのは数年ぶりですが、皆様から知恵をお借りしたく、よろしくお願いします。

2008年1月に組んだ自作機の調子が悪くなり、原因について思い当たることがあればご教授願いたく。

当方の環境は以下です。
OS:Windows7 HomePremium(SP1、32bit)
CPU:Core2Duo E6750
M/B:GIGABYTE GA-P35-DS3R(Rev2.1、BIOS:F13d)
Mem:UMAX Castor DDR2-800 1G×2
HDD:WD20EARX(SATA3G 2.0T)
   最初は日立/IBM HDP725032(SATA3G 360G ん?320Gかも)
GPU:ASUS EN8800GTS/HTDP/512M

現象ですが、年明け1/3頃から朝一番の起動時にBootFailureが出るようになりました。
何度かRebootすると立ち上がったので、う〜ん・・・と思っていたのですが、
HDDのReadErrorが(1回だけ)出たので、思い切ってHDDを買い換えました(日立IBM→WDのGreen)。
今年1/9にシステム&ソフトも全て再インストールし、「これで大丈夫」と思っていたのですが、
昨日からまたBootFailureがでるようになってしまって・・・HDDじゃなかったんだと・・・

思い当たるのは、朝一番の室温が低いときにBootFailureになること。暖房をつけて室温が
ちょっとあがってくると起動するようになります。結露?とも思いましたが、それほど湿度は
高くありません(40〜50%)。何か新しいパーツを取り付けたとか、ドライバを入れたとかいう
ことはありません。

何か他に考えられる原因があれば、ヒントをいただきたく。熱暴走とはまったく逆なので、
思い当たらないんです。

よろしくお願いします。

1. こういち@BD5BRC2 2012/01/16(Mon) 21:47:23
暖かくなると動作する、何度かリブートすると復帰するとなれば電源しか考えにくいのですが・・・電源ユニットを交換する前にCPU周りの電解コンデンサもチェックしてください。液漏れしていなくても防爆弁が膨らんでいればNGです。

2. ぐっしー 2012/01/16(Mon) 22:00:39
こういちさん、早速ありがとうございます。
電源を書き忘れていました。ケースはAntecのDesigners500なのですが、昨年正月に電源が壊れ、剛力3Plug-In(700W)に換装しています。1年で壊れかけ状態、ってことなんでしょうか・・・?

3. 空中分解一号 2012/01/17(Tue) 02:06:58
あくまでもこんなことがあったという話です。

昔、USBハブが原因(ショート?)でPCが頻繁に起動に失敗するようになったことがあります。
起動してもそのハブを刺してると通常時はなんともないのに、戦極姫1のムービー再生の時だけ画面にゴミがでまくったり・・・(汗
気づくの遅かったらPCが壊れていたかも知れません(((((((( ;゜Д゜)))))))

後、
うちも剛力3のプラグインを使ってますが差込が甘いせいで動作がおかしくなったことがあります。
交換から1年とのことですのでプラグの差込が緩んでる可能性も。
念のため全部のプラグを外して、少し強めに刺しなおしてみてください。

4. ぐっしー 2012/01/17(Tue) 05:21:03
空中分解さん、ありがとうございます。
症状が悪化してきて、起動中のまま放置しておいたら、勝手に再起動して再起動中にBootFailureを出してました・・・今はサブ機で書き込みしてます。やっぱり電源なんでしょうかね。プラグ、確認してみます。

5. よねよね 2012/01/18(Wed) 01:36:32
自分はメモリが壊れていて、徐々にHDDのデータがおかしくなって起動しなくなった、ということがありました。
(最初はHDD交換しても数ヶ月後に再発し、メモリを交換したら現象が収まりました)

6. ぐっしー 2012/01/18(Wed) 04:48:25
みなさんありがとうございます。
電源プラグ確認をしていたとき、FDDのケーブルが抜けかかっているのを見つけました。もしも、のために取り付けていたのですが、もはやいらないだろうと思い、ケーブルを取り外しました。

今のところ、DISK BOOT FAILUREはおさまっているようなので、もしかしたらこれが原因だったかもしれません。BIOSでFDD起動はDisableにしてたんですけどね・・・もう少し様子をみてみます。

あまりに”ありがち”な原因だとすると、お恥ずかしい・・・

7. ぐっしー 2012/01/19(Thu) 21:35:41
その後。

完全復活していません。まだ、DISK boot failureが出ます・・・
起動画面を見ていると、HDDなどは認識しているのでやはり電圧不足なのか・・・週末に全てのコネクタ、ボードの挿しなおしでもやってみます・・・

8. ぐっしー 2012/01/20(Fri) 05:48:23
追加情報です。

DISK BOOT FAILUREとならずに、今朝はDisk Read Errorを連発しました。何度も起動画面を眺めたのですが、HDDを認識する際にSMART COMMAND FAILEDと出ることも。これってHDDの自己診断ですよね・・・換装したばっかりなのに・・・。と思い、なんとか立ち上がった後でCrystalDiskInfoを実行すると、HDDは”正常”と診断されました。

やはりHDD自体は健康で、コネクタ接続などで電圧供給が不安定なんでしょうか・・・・??見当違いでしょうか??

9. G兄 2012/01/20(Fri) 16:09:38
ドライヤーがあるなら冷間起動前にドライヤーで電源を暖め、その後起動してみるのはどうかなとかとか。
1年で壊れかけは無いとは言えないかと。
予備の電源があるならそれを使ってみるという手も有りますが。

10. kumapo 2012/01/21(Sat) 02:28:31
S-ATAケーブル変えてみたらどうでしょう?

11. るり 2012/01/21(Sat) 11:45:15
寒いとダメ暖かいとok、なんどかoff/on試すと上がってくる・・・
だけを見ると言われているように電解コンデンサの容量抜けがありえるかと。

ネットを見る限りマザーはポリマーコンデンサで固められてるようなので、
G兄さんがかかれているように、
電源ユニット少し暖めてみて(10-20度ぐらい)改善するかで電源起因か確認されてはどうでしょう。
#電解コンデンサと違ってポリマーコンデンサは低温でも実容量低下は少ないです。

これで改善したとしてもコンデンサ容量抜け事態は改善されてないので、
稼動時間に応じて指数関数的に容量抜けは進んでいくでしょうから、早めの対処が必要かなと。

電源何度交換してもすぐ壊れるというなら、
どこかでリーク(漏れ)電流が流れてる可能性もあるかと思うので、
そのあたりの確認もされた方がいいのかもしれません。

この場合はマザーとPCケース間でリークしているというのが多いと思いますので、
絶縁ワッシャなどを使っていない、マザーとPCケースと近接する部分に絶縁物を張ってないというなら、
このあたりも確認された方がいいかもしれません。

12. ぐっしー 2012/01/21(Sat) 14:34:27
とりあえず、電源とSATAケーブルを全部抜いて、チェックしながら挿し直しをしてみました。今回は、怪しい点はありませんでした。kumapoさんご提案のケーブル変更もしています。
起動はできたので、様子見です・・・・

13. 空中分解一号 2012/01/21(Sat) 15:36:00
年が明けるまでは普通に動いていた
HDDを交換しても同じ症状が出る
メモリやケーブル類の緩みはない
オーバークロックなどはしていない
となるとマザーか電源のコンデンサっぽい気がしますね。
勿論、他のパーツに障害出ている可能性も否定は出来ませんが。

今すぐ、お金をかけずに試せることは
るりさんの仰るとおり絶縁ワッシャを挟んでショート対策をして見るのと
BIOSをデフォルト(可能ならCMOSクリア)に戻して設定し直す位でしょうか?

14. ぐっしー 2012/01/23(Mon) 20:07:10
結果報告です。

全ケーブルの挿し直し&ケーブル変更のあと、HDDの認識不良やDISK BOOT FAILUREは起こらなくなりました。いろいろアドバイスをしていただいた皆さんに感謝です!!


▲ページの先頭へ