どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2011/03:
●2011年03月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[7794] LGA1155 (26 レス)
2011/03/22(Tue) 09:52:49
皇帝スーパーブラックバード さん
Web: (none)
来月にLGA1155で新規にPCを組もうかと考えています。
そろそろP67のB3ステップマザーも出回ってきましたし。

LGA775で組んで以来、久々の新規購入になります。
久々なので最近のパーツ事情に余り通じていません。
と言うことでちょっと質問をさせていただきたいと思います。

【マザーボード】
現在広島に出回っているのP67マザーがAsrock、msi位です。
秋葉原や日本橋での商品の出回り具合はどんなもんでしょう?
ASUSやGIGABYTE等の製品も出回っているのでしょうか?

それと、最近のメーカーの評価も気になります。
msiは昔はASUSやGIGABYTEと比べるとワンランク下というイメージでした。
現行のGDシリーズとか見たら良さそうに感じるのですが・・・
最近のマザーボードベンダの序列と言うか人気の有無が良くわかりません。

もう一つはSSDとの組み合わせです。
今回のシステムは128GBクラスのSSD2台にてRAID0を構築する予定にしています。
マザーボードベンダによって、RAID時の速度にバラつきは出るんでしょうか?
RAIDコントローラはintelP67に実装された機能を使う予定です。
外部チップをオンボードに実装したタイプのRAID(Marvellでしたっけ?)は使わない方向です。

【SSD】
SSDの選択ですが、出来るならSATAV対応の高速タイプを選ぶつもりです。
最近続々とこの規格に対応したSSDが出ていますよね。
今考えているのはプレクスターのM2Sが第一候補です。
そこで質問ですが、コルセアやOCZが最近SATAV対応SSDを発表していました。
これらの商品は既に秋葉原や日本橋で売られていますか?
コルセアは忘れましたが、OCZはVertex3と言う名前だったと思います。
サーバ向けのSLCではなく、MLCタイプの方です。
購入済みの方がいらっしゃれば、評価なり教えて頂ければと思います。

1. 空中分解一号 2011/03/22(Tue) 17:45:33
価格コムで調べるとLGA1155でASUSやGIGABYTEの板はないわけじゃないみたいですが、あまり出回っていないようです。
ソフマップとツクモなら送料が無料になると思いますので通販に抵抗がなければそちらで購入するのもありかと。

ちなみに代理店を通さない平行輸入品の場合、何かあっても国内では補償が受けられないケースがほとんどです、ご注意下さいませ。

2. よねよね 2011/03/22(Tue) 18:42:36
>SSD
SSDのRAID構成はTrimコマンドが発行されない(MS標準のAHCIドライバしか現時点で対応していない)ので、あまりお勧めはできないかと…
また、最新のSSDですが、例えばCrucial C400は25nmプロセスで作られているため、旧C300(34nmプロセス)よりNANDフラッシュの寿命や信頼性が低いことも懸念されています。

自分としては、ベンチマークでは余りパッとしないのですが、速度が落ちにくい点や、NANDフラッシュが寿命に達したらRead Onlyになるなどの信頼性から、東芝製も選択肢に入れてはいかがかとも思うのですが。(^^ゞ
http://akiyuki.boy.jp/hg3/

3. たまちゃん 2011/03/22(Tue) 20:28:14
>NANDフラッシュが寿命に達したらRead Onlyになる
これの判別ってどうやるんだろ?
読み込み時にエラーになってからじゃ遅いし

4. よねよね 2011/03/22(Tue) 22:29:46
>これの判別ってどうやるんだろ?
>読み込み時にエラーになってからじゃ遅いし

推測ですが、実際エラーになってから分かるのでは?
SSDはエラー訂正機能を持っていますし。
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20110224004/

(それとも、毎回read after writeみたいなことしているのかな?)

5. たまちゃん 2011/03/23(Wed) 00:07:59
読み込み自体では寿命に影響しないんでしたっけ?(汗

とすると、書き込み→チェックしたらエラー→代替ブロックへ(?)
ReadOnlyにする意味が… SSD全体がReadOnlyになるなら別ですが

6. いしかわ 2011/03/23(Wed) 02:39:40
英語ですがマザーの比較記事が 消費電力も載っています
http://www.tomshardware.com/reviews/p67-motherboard-roundup-lga-1155-sandy-bridge,2837.html

すでに2組 2500K+MSI P67A-GD65 2600K+ASRock P67 ex4と使ってますがどっちも良いですよ それぞれ 4.4GHz(スリープも使う録画や普段使い用)と5GHz(CPUパワーが必要な用途用 HT OFFですが)で動かしてます

ASUSは人気はありますが、高いですね GIGABYTEは多様すぎるラインナップとRevが上がると別商品になるのが嫌いです 低価格品は良いと思いますが

SSDは、、RAID0 するよりは256GBを1台にしたほうが良いような、、Randomは2台にしてもあまり向上しません
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100904/sp_ssd0.html

うちもSSDはノートとデスクトップに1台ずつありますが、ある程度の以上の速度はあまり意味ないかと、、結局他にも待たされる部分は多いのと、大容量メモリを積めばアクセス自体が減ってきますから、、16GBメモリにしても1333なら最安12,000円です こちらのほうが効果あるかもしれません

7. 皇帝スーパーブラックバード 2011/03/23(Wed) 07:52:25
こんなに沢山レスが。
>通販に抵抗がなければそちらで購入するのもありかと。
その手もありました。
対面販売で調達する事しか考えていませんでした。
店の人に色々と聞きながら選択するのも好きだし楽しいんですよ。
なので、通販は全く見落としてました。
今の流通状況がそれを許せるかどうかがちょっと不明ですが・・・

>SSDのRAID構成はTrimコマンドが発行されない
>(MS標準のAHCIドライバしか現時点で対応していない)ので、
>あまりお勧めはできないかと…
この点ですが、AHCI自体はMS標準のを使う予定にしております。
書き忘れましたがOSはWindows7Ultimate(64)を使用します。
この組み合わせならTrimコマンドは大丈夫なんでしょうか。

>東芝製も選択肢に入れてはいかがかとも思うのですが。(^^ゞ
東芝製は高いというイメージがあったんですが、普通の値段ですね。
NANDが東芝製なら信頼性も同じと考えてよろしいのですか?
どこかの製品が東芝のNANDを使用していた様な気がしますが。

>Revが上がると別商品になるのが嫌いです
あぁそれはありますね。私もP45マザーはGIGABYTEなんですがRevがPCBにシルク印刷されてました。
BIOSの種別まで違っている場合もあったように記憶しています。

>すでに2組 2500K+MSI P67A-GD65 2600K+ASRock P67 ex4と使ってますがどっちも良いですよ
さすがです・・・
ASRockはちょっとお高いですがExtreme6を狙っています。
メモリですが、一応P67の搭載上限の16GBを考えています。CPUは2600Kです。

もう一つ候補を書き忘れました。
同じOCZの製品でPCIe×4接続のRevoDriveX2です。
このPCIe×4接続なのですが、SLI用に確保されている2本めのPCIe×16に接続するんでしょうか?
一番上の1本目にはビデオカードを接続しますよね。
で、短いスロットは×1ですから本来のパフォーマンスが発揮できませんよね。
あの×16は、×4と互換性があると思って構わないんでしょうか。

8. 破壊神KAZ 2011/03/23(Wed) 15:54:15
>東芝製
詳しく知りませんが前は何社か採用してたハズです
うちではI-O DATAの64GB(東芝製)が元気に稼働中です
中身がモロに東芝製なので、デバイスマネージャやDiskInfo等からはTOSHIBAと表示されます

9. よねよね 2011/03/23(Wed) 19:36:20
>>東芝製
あ、NANDではなく、むしろコントローラの方です。
破壊神KAZさんお書きのIOデータか、Kingstonから出ています。
(最新のHG3で手に入るのは、現状KingstonのSVP100S2シリーズだけです。Kingstonは似たような型番がたくさんありますので、くれぐれもご注意を…)
http://www19.atwiki.jp/vippc2/pages/55.html

10. 皇帝スーパーブラックバード 2011/03/23(Wed) 20:21:54
コントローラが東芝製・・・ですか。
SandForceやMarvell、Jmicronやindilinxは採用製品が多々ありますが・・・

11. tsh 2011/03/23(Wed) 21:46:47
> このPCIe×4接続なのですが、SLI用に確保されている2本めのPCIe×16に接続するんでしょうか?
> あの×16は、×4と互換性があると思って構わないんでしょうか。

基本的には問題ないです。 SLI用でも最低でx8相当の配線は来ているはずです。

ただ、PCI Expressの場合はスロット単位でビデオ向けとかストレージコントローラ向けとかのチューニングが
BIOS内のファームレベルで施されている場合があるそうです。(規格で許容されているらしいです)

そのため、実際には速いんだけれどベンチマークの数値が振るわない場合があるそうです。

12. 皇帝スーパーブラックバード 2011/03/23(Wed) 22:33:46
>BIOS内のファームレベルで施されている場合があるそうです。(規格で許容されているらしいです)

今日その辺の事をショップで色々と聞きまくって来ました。
どうも複雑で一度聞いただけではわかりませんでした。
今も理解しているのかと問われれば自信はありませんが(爆

余談ですが、割と古いDynabook(AX530LL)をSSDに換装してみました。
IDE方式なのでドライブ自体の選択肢は殆ど無く、CFDの64GBを購入し入れ替えました。
システムの移行はこのフリーソフトを使用しました。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/08/26/easeusdiskcopy.html
フリーですが基本的な機能は問題なく、あっさりと入れ替えも成功しました。
ただ、今度パーティション変更ソフトで未使用エリアを使えるようにしなきゃなりませんが。
効果は、それはもう絶大なものがありました。
今までのHDDと比較したらシーケンシャルリードでも4倍、IOPSに至っては数十倍の開きです。
ちゃんとATA100で動作できています。
何よりも大きいのが発熱と騒音。
東芝MK4025GASはかなりアクセス音が煩かったのでSSDだと動いてるのか不安になるくらい。
Celeron1.4GHzなので買い替えかなと思っていましたが、まだまだ当分戦えそうです。

他にもLANが壊れてたのでUSB接続のLANアダプタを購入しました。
これで家の中でも100Mbpsで使用することが出来ます。

14. いしかわ 2011/03/24(Thu) 02:25:26
>>通販
こんな時には大阪のPCワンズがあるじゃないですか 今MSIのマザーとセットで買うと2,000円引きですよ

PCIe x16スロットについて 先に挙げた記事には数と、動作時のレーン数が書かれていますが、ほとんどのP67マザーはCPUからのx16分のレーンを、x16/x0 か x8/x8で使用できるようになってます
2本目のスロットに 何か(たとえばx1のカードでも) を挿すと1本目もx8になります ただ実用上はあまり影響はないと思います

x16が3本あるマザーを選ぶのもいいかと思います ASRock P67 ex4/6 の場合1番下のx16スロットはP67チップセットに接続されており、x4動作ですがここにカードを挿しても1番上はx16のままです
余談ですがBIOSTARのTP67B+はP67マザーですが、CPU側x16とチップセット側x4で、2本のx16スロットが搭載されています またH67チップセットの場合は、CPU側のx16をx8/x8に分割するのが出来ないので、2本目があるマザーは必ずP67に接続されているx4動作となってます

15. 皇帝スーパーブラックバード 2011/03/24(Thu) 06:58:33
>BIOSTARのTP67B+はP67マザーですが、CPU側x16とチップセット側x4で、2本のx16スロットが搭載されています

これ、昨日パソコン工房で見ました。確かに下のはx4になってました。
こういう方が少ないんですか・・・

16. 聲(セイ) 2011/03/26(Sat) 01:31:28
>>東芝製

既読でしたらすみません。
こちらのサイトで東芝製 SSD 耐久テストをしていますので、
ご参考に読んでみると面白いかもしれません。

botchyworld
http://botchyworld.iinaa.net/index.html

構築する予定の RAID 0 環境ではなく純粋に永遠と書き込みテストをしていて、
ReadOnly になる状態が興味深いです。

17. 南風 2011/03/27(Sun) 22:08:52
SSD は速いのだろうなぁ、と思いつつ昨日の土曜日に広島のドスパラでマザーボード、CPU, メモリを買ってきました。

GIGABYTE GA-PA67A-UD3R-B3
Core i7-2600
A-DATA 4GB*2

という構成です。A-DATA のメモリは以前外れに当たったこともありドキドキしながら MEMTEST86+ を2時間実行させたのですが、
エラーが無くホッとしています。

CPU は 2600K と悩んだのですが、オーバークロックはしない人なので 2600 を買ってきました。
やっと、ある程度のセットアップが終わりました…

18. 皇帝スーパーブラックバード 2011/03/27(Sun) 23:41:33
思わぬアクシデントにより、PC最新化計画がぐらついています。
バイク用ヘルメットをやむを得ない事情で買うハメになってしまったんですよ。
ショウエイのX-TWELVEを買いました。4万8000円もしましたorz
その前にバイクの修理もありまして、そっちも5万弱かかってしまったんですよ。
正直、かなりのダメージですorz

基本ラインは変えませんが、予算は大幅に削ることになるかも知れません。
電源やグラフィックスカードは今のをそのまま流用する事になるかも知れません。
ケースも大鉈を振るう事になりそうです。

この前ZALMANのZ9PLUSを見て、値段の割にいい線いってるなと思ったんですが、どうなんでしょう?
これだとかなり予算を抑えることが出来そうなんですけども。

>GIGABYTE GA-PA67A-UD3R-B3
これ、私もドスパラ広島店で見ました。
ボチボチとB3ステップ対応マザーも出回ってきてますね。
ASUSもパソコン工房広島商工センター店で見かけました。

19. 南風 2011/03/28(Mon) 06:52:16
型番間違えていますね > 自分
GA-P67A-UD3R-B3 でした。失礼しました。

OS は Windows7 Professional 64bit版にしました。OS発売前に限定価格として安かったのを購入して、そのまま放置していた物です。
住基カード等を読み込むため接触型ICカードリーダーが64bit非対応だったので買ってこないと…

20. 皇帝スーパーブラックバード 2011/03/28(Mon) 12:53:31
本日病院に行った帰りに基幹パーツだけ購入してしまいました。
デオデオコンプマートで買ってきました。

ケース:ZALMAN Z9PLUS
マザー:MSI P67A-GD65 V2
CPU:Core i7 2600K
メモリ:corsair PC1600-4GB×2
ビデオ:MSI N570GTX Twin Frozr II OC

電源・CPUファンは今の分を使い回し、SSDは様子見のため見送ることに。
OCZのVertex3がある程度出まわってから考えようかと。
それまでは現存するHDDを流用して使うことにしました。
多分1TBのHDDが2台余るはずなので、それをRAID-0で構築してみようかと。
OSも今使っているWindows7があるので、それをそのまま使うことにします。

21. 皇帝スーパーブラックバード 2011/04/01(Fri) 22:30:12
昨日組み立てたのですが、ちょっと不具合がありました。
ケース(ZALMAN Z9PLUS)の電源スイッチで電源が入らなかったんですよ。
マザー側の電源SWだとシステムが起動するので、ケース側ではないかと疑いました。
配線を確認してみましたが、極性を逆にしても効果なし。
で、本日店に持って行って確認してもらうことに。

原因は判明しました。
シャーシとフロントベゼルの間に電源SWと電源LEDとリセットSWのコネクタがありました。
このコネクタが出荷状態で 接 続 さ れ て い ま せ ん で し た
その配線を結線したところ、あっさりと起動しました。
・・・・・・・orz

そもそも、何でそんな所にコネクタがあるのかと小一時間(ry
それに、何故そのコネクタをわざわざ接続せずに出荷するのかと小一時間(ry
店で他の同じ型番のケースを見たところ、全部結線が外れた状態でしたw
ちなみにこの部分の解説は、一切マニュアルに記載されていませんでしたorz
店員、苦笑しながら「まぁ韓国製ですからねぇ」ってw
ZALMAN Z9PLUSを買う人、スイッチが入らない場合この場所のコネクタを確認して下さいw
マニュアルにも記載がありません。そのマニュアルも英語と韓国語だけの上に不親切きわまりないですけどw

ホンマようわからんケースですわ。
マザーボードスペーサーはマザーボードベース側がインチ、マザーを固定するネジはミリネジ。
拡張カード類を固定するネジはミリネジ、サイドパネルはインチネジ。意味が分からん・・・

ただ、ケースの基本的な設計コンセプトは素晴らしいんですよ。
余裕のある裏配線スペース、タイラップで固定しやすいようにあちこちにフックが設けてあるのです。
裏配線のためのホールも良く考慮されていて、非常に組み立てやすかったですね。
メンテナンスホールは大きく空けてあり、大抵のマザーボードでバックプレートが止められると思います。
ケース内はブラック塗装仕上げの上、端部もきちんと処理されており怪我を負うリスクも少ないです。
シャーシなどの肉厚も必要な厚さは確保されていて、撓んだりはしません。
ボタン類のレイアウトもツボを押さえている。水冷キットを実装するためのゴムブッシングも標準で装備。
今msiのN570GTX Twin FrozrIIを実装しているけど、まだ数cmの余裕はありました。
HDDはいずれもゴム付きネジで止めた後にケージに押しこめば勝手にロックされます。
何よりも素晴らしいのはこの価格でしょうか。12cmファン4個標準装備、ファンコン、7セグメント表示機能付き温度センサもあり。
これだけの装備を持ちながら、値段は6980円。コストパフォーマンスで、このケースに勝つのは至難の業だと思います。
昨今のトレンドを上手く取り入れていますね。
後はもう少しマニュアル類を見やすく改良してもらえれば・・・
それと、ファンは出来れば発光式のファンじゃないほうがいいです。ちょっと派手すぎますわ・・・

22. 空中分解一号 2011/04/02(Sat) 19:12:59
自分も経験がありますがスイッチの不具合って意外に気づきませんよね。
それ以来、PCが動かないときのチェック項目にマイナスドライバーの先で触れてスイッチピンをショートさせるというのが追加されましたw

23. 皇帝スーパーブラックバード 2011/04/02(Sat) 20:17:32
昔Windyのケースでスイッチが壊れましてね。
ショップに買いに行ったんですが、Windyのケースって、スイッチ用でなくリセット用を電源SWに使ってたんですよ。
危うく必要もないスイッチを買うところでした。

今回のは不具合というよりも釈然としない感じでしたね。
何でそんな所にコネクタが付いてるんだと。
こんな所にコネクタが付いたケースは初めて見ましたよ。

26. バーバリー バッグ 人気 2012/11/03(Sat) 15:06:40
匿名なのに、私には誰だか分かる・・・(^_^;)ありがとう。。。
バーバリー バッグ 人気 http://burberry.suppa.jp/


▲ページの先頭へ