どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2011/02:
●2011年02月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[7783] どんどん不便になりますね・・・・。 (45 レス)
2011/02/10(Thu) 21:10:27
空中分解一号 さん
Web: (none)
11年発売のBD機器はアナログ出力をSD解像度に制限
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20110204_424700.html
CMカット機種、生産中止へ…民放批判に配慮
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110209-OYT1T01129.htm

著作者側の言い分もわからないではないですが、
規格や機能にちょっとでも問題があると問答無用で全て潰してしまうというのもどうかと・・・・。

1. sagiyama 2011/02/10(Thu) 21:59:09
時期的に早めにブラウン管のハイビジョン買った人は地獄ですかね。

ウチはHDMIをD端子に変換するコンバータを買ってナナオのGAWINでBD見てますから私的には大丈夫。

>さらに、2013年12月31日より後に製造、販売される製品についてはアナログビデオ出力が禁止される。
アナログ機器への死亡宣告ですね。

2. 空中分解一号 2011/02/11(Fri) 14:01:38
>アナログ機器への死亡宣告ですね。
既存の機種もソフト側の対応でD端子では映像HD出力不可とか普通にやられそうなのが怖いです。

3. わし 2011/02/11(Fri) 18:34:52
情報ありがとうございます。
しかし、酷いことになりましたね。
我が家のトリニトロンブラウン管のハイビジョンで見れないと困るので、急いで電気店へ行ってきました。
D端子からの、ハイビジョン入力OKなのですが、HDMIはありませんので。
なんとか、規制前の旧機種を1台、確保してきました。
新型が出始めてきていたので、売り切り体制に入って、安くなってました。
D端子しかないモニターの人は、急いで確保しないとですね。

4. zaf 2011/02/11(Fri) 23:11:23
普段はPT2が有るので録画で使うことはまずないのですけど、嫁さんと子供が使っていたPSXがお亡くなりになったので、どうせならアナログHDがきちんと使えるやつ買っておこうかなと先月買いました。実家にMUSEなHDTVが有るのでそれ用にも確保しとかねば。

ところで、PT2で録画したTSをBDにオーサリングしたディスクを、規制後の機器で再生するとどうなるんでしょ?

5. QKK 2011/02/12(Sat) 00:26:50
BDレコーダはまだ不要と思っていましたが、このような事態になると、早く確保しとく必要がありますね。
早速、買いに行かねば。
ところで、皆さんのおすすめの機種を紹介していただくと、ありがたいのですが。

6. わし 2011/02/12(Sat) 00:52:08
とりあえず、パナソニックのBW690というのを買ってきました。
ダブルチューナー搭載です。
テレビの方には、デジタルチューナーがありませんので、レコーダーがシングルチューナーだと、裏番組が見れないことになりますから。

自機チューナで録画したHDDと、AVCHDは、従来どおりHD画質との事ですから、ビデオカメラなどで、自分が撮影したものなどは、大丈夫のようですね。

7. zaf 2011/02/12(Sat) 01:20:08
なんとなく日本製という言葉に惹かれて BWT1100にしまいた。
3DなTVは持ってないですけど、アバターとアイスエイジ3がおまけでもらえるってのに惹かれたのかも。

一時期はBW690と価格が逆転してることもあったんですが、3D以外はBW690でもほとんど変わらないかも。

ただ..自分がメインで使うなら BW970 に逝ってた可能性ありますねぇ。

8. xyz 2011/02/13(Sun) 20:47:56
私もBW690使いです。中のHDDのメーカーが気になっています。

9. QKK 2011/02/13(Sun) 23:12:09
 いろいろ参考意見ありがとうございます。
どるこむな人はPanaがメインのようですね。私も、DVDレコーダーはPanaだったので、
今回も同じ路線で行ってみようかと思います。

 ただ気がかりは、内蔵の光学ドライブの寿命です。
E80HというDVDレコーダーではかなり短時間で壊れて、いまやHDD上の録画がサルベージできない状態です。T_T
さすがに何世代も重ねているので、改善されていると思いますが。

10. わし 2011/02/14(Mon) 12:26:46
5年以上前に買った、S社のDVDレコーダーが、光学ドライブ、HDDともに何度も壊れて、5年延長保障の間に何度交換してもらったことか。
1年前に買った、パナのBDは、1度も壊れなくて好調です。

BWT1100、BW690と3D機能が違うようですね。
D端子からの出力で、3Dになるとは思えないので、無用の機能のような。
将来への布石か。

>中のHDDのメーカーが気になっています。
その都度、いろいろだろうと思います。
S社のHDDが壊れて、交換してもらうのを見ていたら、入っていたのと、交換したので、別のメーカーでしたから。

11. QKK 2011/02/15(Tue) 00:40:55
>中のHDDのメーカーが気になっています。
 ちょっと話題からはずれますが、
前述のPana E80Hでは、デフォで80GBですが、修理でHDD交換後は120GBに交換されてました。
多分80GBが入手困難になったので、代用したと思われます。
しかし、ファームウェアで80GB分しか使えないように制限されているようで、
録画時間が延びたりはしませんでした。

 新しい世代のBWT1100,BW690も、HDDだけ交換してもBWT2100やBW890相当にならないのでしょうね。

12. わし 2011/02/15(Tue) 11:23:10
HDDのハードウェア自体は、普通にパソコンに入ってる、3.5インチでしたよ。
でも、ファームウェアを書き換えしているので、もちろんパソコン用のを入れても駄目なんだそうです。
まあ、メーカーの修理の人がやる気になれば、HDDの容量を増やせるのでしょうけど、「やらない」「やっては駄目」なんでしょう。

13. 空中分解一号 2011/02/16(Wed) 00:05:44
『HDDくらい自分で交換できるようにしてよ!(勿論自己責任で)』
と思わなくもないですが、
HDDの容量違いでパーツの原価以上の儲けが欲しい
ユーザーが自力で直せるとなかなか買い換えて貰えないので
などメーカーにもいろんな思惑があるんでしょうね。

14. わし 2011/02/16(Wed) 12:17:14
BW690は、買って安心しちゃいまして、まだ箱も開けてないのですが。
またまた、S社のDVDレコーダーのDVDライターが逝ってしまったようです。
ネットで調べてみると、他でもやっばり、壊れまくっているようですね。
まるで、後釜を手に入れたのに気づいたようなタイミングです。
さすがにもう、5年以上経っているので、延長保障すら切れてます。
もう、修理する価値無いな。
チューナーと、HDDは生きていますから、DVDにダビングしない、見たら消すという用途になら、使用可能です。
ドライブ単体で手に入れば、自分で交換するのですが、駄目なんだろうな。

15. わし 2011/02/16(Wed) 12:20:36
そういえば、S社、二つありますね。
タイマーじゃ無い方です。

16. xyz@仕事さぼり 2011/02/16(Wed) 12:52:37
PCみたいにHDD換装で延命というのは、エコじゃないんですかね?
まあ、メーカーさんが儲かりませんけど。

17. 空中分解一号 2011/02/16(Wed) 16:11:25
録画用のPCを組んでしまえば部品交換は自由自在ですが、
消費電力と安全性(長期間家を空けるとき自作機つけっ放しは怖い)、
停電があった場合自動で再起動出来ないのが難点ですね。

18. zaf 2011/02/16(Wed) 22:23:37
T1100リビングのTVに接続して数週間過ぎました。嫁さんは使い方未だわからず...小学生の娘はもう適当に使ってます。頭やわらかいってことですかね?(笑

>QKKさん
 HDDの換装パナ機は成功例ないんじゃないかなぁ。他メーカーでも成功例はごく一部だけみたいです。1100と2100だとほんとに容量差だけですからねぇ。バルクHDDの値段考えるとこの価格差は..と思いますよねぇ。

>分解さん
 うちはUPSにサーバー兼録画用の自作機が年中つけっぱなしです。CPUがアイドル時に計測して68Wでしたので、家電なレコーダと比べたらエコぢゃないです(汗  録画用に使わなくても、たぶん同じくらい電気食うんだから...と考えるようにしてます。

19. たまちゃん 2011/02/17(Thu) 05:12:14
HDDレコ(等)のHDDってどのタイミングで回転し始めるのでしょうか?>持ってないもので
録画予約するだけなのに回転したら嫌だな

20. わし 2011/02/17(Thu) 08:52:08
>HDDレコ(等)のHDDってどのタイミングで回転し始めるのでしょうか?

電源入れた時点で、回りだしてるみたいです。
あと、タイムシフト、というのに設定してると、受信中ずっと、HDDが動作しっぱなし、という事になります。

21. たまちゃん 2011/02/17(Thu) 23:18:47
有難うございます

PCで録画(アナログ)してますが番組間が30分程度ならダミーの予約入れて
スタンバイにならないようにしています

22. QKK 2011/02/18(Fri) 00:48:18
>zafさん
 HDD容量アップに関しては、Pana機は全く駄目のようですね。π機だと結構いけたようですが、今となってはね。

 私の場合、PCでの録画はどうも信用できないです。特にタイマー録画時なんか。
こういうところは、家電に一日の長がありますね。
ということで、今週末にでも、BWT1100 or BW690に突撃確定です。

 それから前述のE-80Hですが、この機種の光学ドライブ不良は、他でも出ているようで、こんなページを見つけました。
http://www.geocities.jp/arcus_270/a/DVDdrive_laser.html
この方法で、一時的に光学ドライブが生き返れば、HDDの録画をサルベージできます。
ダメもとで、やってみる価値はありそうです。

23. わし 2011/02/18(Fri) 07:56:52
>ということで、今週末にでも、BWT1100 or BW690に突撃確定です。

自分が買ったときには、山積みだったのですが、昨日見たら、ほとんど無かったです。
安くなったんで、売れているのかな。
でも、今日の新聞折込で、ヨドバシカメラのチラシに載ってました。
シングルチューナーのBR585なんか、すごく安い。
早く突撃してください。

>ダメもとで、やってみる価値はありそうです。

光学ドライブのレーザー出力調整ですか。
危険そうですね。
うちの昔の仕様ですから、全部コピーワンスなんです。
DVDへのムーブに失敗しても、HDDの方も消えちゃっているという悪魔の仕様ですから。
邪道なのですが、ただ今録画のサルベージをアナログ出力からやっているところです。

24. 皇帝スーパーブラックバード 2011/02/18(Fri) 10:00:28
ブルーレイレコーダーですが、やはりパナソニックが評判良いんですか?
私はテレビが東芝なんで、レコーダーも東芝にしたほうが何かと便利かなと考えてます。
ですが、どうにも東芝のブルーレイレコーダーの評判がパッとしないんですよね。
価格ドットコムなんかではもう糞味噌に書かれてたりもします。
内容的にもパナソニック/ソニーと比較して遅れてるような感じがしますしね。

本当はレグザリンクが使えるから、レコーダーも東芝製がいいと思うんですけどここまで悪評が高いとなると・・・
少々不便でもパナソニックにしてしまおうかとまで考えてます。
でも、録画予約するのにいちいちレコーダーの電源を入れなきゃいけないってのもかなり不便そうですしね。
アナログ系統の事は断念して、もう少し待ってみるのも手かなとは思っています。

25. xyz@仕事さぼり 2011/02/18(Fri) 12:45:30
>>24
私は、デッキの大きさでパナにしました。でも、HDD単体は東芝信者なので、レグザの中身が東芝製なら・・・ですが。ノートPCは3台続けて東芝HDDに換装してしまいましたが。

26. わし 2011/02/18(Fri) 12:48:48
東芝、、創業者のあのお方は凄い、尊敬してます。
でも、最近は次世代DVDの立ち上げ時に、ブルーレイ側でなく、HD-DVDなんて路線に行っちゃいましたからね。
他社より遅れてても、仕方ないような?

>録画予約するのにいちいちレコーダーの電源を入れなきゃいけないってのもかなり不便そうですしね。

そうか、同じメーカーなら、テレビの電源入れるだけで、予約できちゃうんだ。
でも、私は逆に、そのなんとかリンクというのが、嫌いなんで。
リンクしないように解除したいですが。

27. zaf 2011/02/18(Fri) 14:25:21
 今の東芝BDレコは自社製でしたっけ? 最初のはフナイOEMでしたよね。私はパナ信者ではないのですけど、当時プラズマが欲しかったので、TVもパナなんですが、ビエラリンクが付いてないころのなので、リンクの恩恵にあずかれてないです。予約は全部PCとか携帯からできるのであまり気にならないです。

 ただ常時外部からアクセスできるわけなので、ある意味電源は入ったままなんでしょうかねぇ。HDDは止まってるみたいですけど、ネット経由で録画予約すると回り出す音がします。

#本体で予約しようとするとTV見てる嫁さんの機嫌が悪くなるかもしれないので(笑

 これでDLNAでPCで見れればもっと良いのですけど、まともなDTCP-IPクライアントがPC側に無いのでなかなか難しいです。逆にPCの中のファイルをDLNA経由でDigaでみれないかと試行錯誤中なのですけど、こちもまだうまく出来てません。このあたりをしたければPS3が良いんでしょうかねぇ。2番組予約できればPS3でも良かったんですけど、PSXは1番組しか予約できないのが家族に不評だったので...PS3は却下されてしまったのです。


 PCレコですが、サーバーPCにヤドカリでチューナー載せる前は、一昔前の枯れた機器構成にXPの構成で動かしてました。S3スタンバイ組み合わせてもまったく問題なくて編集やムーブの自由さを考えると私はやっぱりPCレコかなぁ。

 ひとつ困ることと言えば、なんでPCのクロックってあんなにずれるんでしょうねぇ。NTPが無いとひどいもんです。録画の前に早めにスタンバイから復帰させてNTPで時間を合わせさせないと、なかなかぴったりスタートさせられません(^^;)

 スタンバイや休止状態でも時計がずれにくいよう、AV PC用に高精度クォーツクロックタイマー搭載のマザボとか、電波時計搭載マザボとかあっても良さそうな気がします、というよりあったら買っても良いです。

28. WGZC 2011/02/18(Fri) 14:27:20
>本当はレグザリンクが使えるから、レコーダーも東芝製がいいと思うんですけどここまで悪評が高いとなると・・・
旧型の東芝を使ってますが、BD型と大した差が無い感じですね。東芝の基本は
二番目のチューナー録画はDR限定、二番目チューナーでのチャプターは振られない、最新のBD規格は非対応、初めてのBD機なので色々とある。

みたいな感じです。これは価格COMの方でも書かれていることですね。
で、旧型での使用感ですが、番組表にメーカー広告が無いことと、LANでの番組情報取得が楽な事ですか。東芝液晶TVの番組表よりは見にくいそうですが、宣伝が無いのでSONYと同等に見やすい番組表かと思います。LANでの番組取得ですが他社も大体同等機能を持っていますが、東芝機はユーザー登録とか無いはずなので設定しておけば自動で取得しに行くはずです。勿論、地デシアンテナでの取得も出来ますね。
まあ「遅い・でかい・DR2制約多すぎ」とと言うのがガン何でしょうけど。

29. 皇帝スーパーブラックバード 2011/02/18(Fri) 20:17:52
>レグザの中身が東芝製なら・・・ですが。
これはちょっとわからないです。ウチのノートは東芝製ですが。
自作系デスクトップは全部HGSTですけど。

>他社より遅れてても、仕方ないような?
まぁそれを言ってしまえばそれまでなんですけどね。
一時期「ブルーレイレコーダーは出さない」とまで言い切ってましたし。
営業サイドからの突き上げに屈した形なんですかね。
最近はTVとBDレコーダをセットで買う人が多いそうなので。

>同じメーカーなら、テレビの電源入れるだけで、予約できちゃうんだ。
>でも、私は逆に、そのなんとかリンクというのが、嫌いなんで。
そうなんですか。人それぞれですね。
実際TVからの予約だけでレコーダに情報送ってくれるのは助かりますよ。
ちょっと転送がトロくさくてイラッとしたりもしますけど。

>東芝液晶TVの番組表よりは見にくいそうですが
この辺は完全に好みの問題だと思われます。
文字の大きさが変えられるし時系列とチャンネルが新聞と一緒なので、私は見易いですよ。
逆に実家にあるシャープのレコーダーはこれが逆で見づらくて往生しました。

今は42Z1にRD-S601をHDMI接続して使ってます。
当然ブルーレイは見られませんし録画もできませんが、HDDレコーダとしての用途が主なので大問題とまでは言えません。
もっとも、最近はUSB接続のHDDが主たる録画先になって、RD-S601は余り出番がなかったりしますが・・・
BDMVを再生する機材が今のところPS3しか無いので、この辺を変えたいかなと思ったりもします。
・・・と言うことはBDMV再生専用機でも大丈夫って事か・・・

30. わし 2011/02/18(Fri) 20:33:03
>そうなんですか。人それぞれですね。

そう、それぞれなんですが、待て?
そのリンクをするためには、D端子じゃ駄目でしょう?
D端子からHD画質の出力が出来なくなるというので、HDMI端子が無く、D端子は有るテレビを持っている人が焦ってるんです。

HDMI端子付きのテレビがあるなら、問題なしです。

31. 皇帝スーパーブラックバード 2011/02/19(Sat) 07:47:14
ああなるほど。
本筋と関係ない話でしたね。失礼しました。

ブルーレイの話が出ていたので、ユーザが多いのかなと思い質問してみようと思ったのです。
あちこちで聞く東芝製(中身はどこのか知りませんが)の出来が余りにもアレだと聞いたので・・・
ここの常連さんの意見を聞いてみたかったのです。
やはり東芝製BDレコーダの所有者は少ないみたいですね。

32. zaf 2011/02/19(Sat) 16:55:17
 今日、嫁さんの実家に行って、DTV-H300をMUSEなHDのブラウン管TVに取り付けてきました。チューナーはヤスモンですけど、まだまだ使える画質でしたねぇ。SDなアナログとの違いにじいちゃんとばあちゃんが感動してました。

 若干上下が切れてしまうので、何か調整ができるかと思ったのですが、純正リモコンは反応が悪くなったとかで捨てたそうな(大汗

33. 空中分解一号 2011/02/19(Sat) 18:11:37
>HDMI端子が無く、D端子は有るテレビを持っている人が焦ってるんです。
レコーダーをD端子orコンポーネントのキャプチャボードなどに繋いで録画データをダビングしてる人達も困りますね。
まぁ、既存の機種もアップデートで潰される可能性がありますが・・・・。

>若干上下が切れてしまうので、何か調整ができるかと思ったのですが、純正リモコンは反応が悪くなったとかで捨てたそうな(大汗
実家のマイな部屋にあるワイドテレビもリモコンを捨てられちゃってワイド表示不能になっていますorz
帰省時Wiiで遊ぼうと思ってたのに・・・・、ぐふぅ。

34. QKK 2011/02/19(Sat) 22:24:57
>わしさん
 BW690に突撃してしまいました。

>光学ドライブのレーザー出力調整ですか。
>危険そうですね。
 危険だと思います。^^;;
 しかし、どうせこのままでは、DVD-Rに記録したものすら再生不能な状態で、使い物になりません。
壊れたらそのときと考えてます。
HDD内の録画は、外付けdigital tunerとrecorderの間に、DVE773を挟んでいるので、コピワンの呪いがお祓いされています(SD映像ですが)。
そのため、ダビングに失敗してもHDDから消えないので、ある意味安心です。

>皇帝スーパーブラックバードさん
>本当はレグザリンクが使えるから、レコーダーも東芝製がいいと思うんですけどここまで悪評が高いとなると・・・
 PanaのBW690と菱LCD-32MX75、芝40A1を接続すると、電源の連動(TVの電源を切るとレコも切れる。)、レコを再生すると入力が自動切替、ぐらいは動作しました。
 録画予約はレコ側からしかできないようですが、BW690で予約画面を出すと、自動的に切り替わるので、思ったほど不便でないかもです。
もちろんHDMI接続の場合だけだと思いますが、最低限の互換性は考慮されているようです。


 BW690に一緒に芝のdigital tuner D-TR1も買ってきました。
外付USB HDDに録画できるので、40A1に録画機能を付加するためです。
もちろん本来の機能は「見て消し」だけですが、ごにょごにょすれば、BD保存も夢ではありませんし。

35. WGZC 2011/02/20(Sun) 23:16:56
>やはり東芝製BDレコーダの所有者は少ないみたいですね。
数少ない所有者になってしまいました(マテ

もともとBDレコーダーの購入を考慮していたんで、後悔は無い筈……筈だよなぁ。
ヨドで買った訳ですが、延長保障を付けようか迷ったら知人が

「壊れたら買えば良いのさ。それにいま使ってるレコーダーは壊れてないんだろう?」
呟いたので入らずに買っちゃいました。タイマーみたいなものが働かなきゃ良いけど。

使用感はまだ掴めないですね。何せ不意の導入でしたし、COMでも書かれていたのでUPDATEとかはドキドキものでした。(反応止まるので)簡単な動作はやっぱり従来と大差は無さそうです。

36. おっさん 2011/02/20(Sun) 23:36:16
 芝BD所有者です。スカパーHD以外録画しませんので、DR2の制約も無関係です。録画失敗も噂ほどむごくない・・・と思ったら、USBHDDを接続したままでは起動時に固まってしまいますね。
 ちなみにD端子一つなので、BDに録画したものはスカパーチューナーのお部屋ジャンプで見てます。

37. 空中分解一号 2011/03/11(Fri) 10:38:56
>ひとつ困ることと言えば、なんでPCのクロックってあんなにずれるんでしょうねぇ。

今更ですが、
Coon'n'Quiteをオンにしてるとマザーの時計が狂いやすいそうです。
まぁ、AMDの板を使ってなかったら関係ない話ですが。

45. zaf 2011/12/16(Fri) 00:23:43
タイムサーバーで合わせられると行っても起動中じゃないとダメですからねぇ。電波時計を内蔵してくれると、録画マシンでスタンバイやハイバネ使いやすくなると思うんですがねぇ。


▲ページの先頭へ