どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2010/08:
●2010年08月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[7721] ケース新調 (18 レス)
2010/08/15(Sun) 16:25:47
皇帝スーパーブラックバード さん
Web: (none)
長年使ってきたMT-PRO1100から、COOLERMASTERのCM690UPLUSに乗り換えました。
若干サイズが大きくなっていますが、その分手も入れやすく長い最近のビデオカードでも楽々収まります。
元々冷却性能が高く、かつ搭載力の高いケースを物色していたんです。
この要件に合致するケースの中で、最も良さそうなケースがこれでした。
他にもAntecのNINE HUNDRED TWOとかも候補に挙がっていたんですが、あの大直径ファンがネックになりました。
それと、若干奥行きが足りなくてビデオカードの収まりが厳しかったのです。
同時にCPUクーラーをSCYTHEのMUGEN∞2に交換しました。
箱から出してヒートシンクの巨大さに圧倒されてしまいました(汗

しかし、新しいケースは何だか良いですね。
今回はケース内配線を全部見直して裏配線にしたので、ケース内がスッキリしてます。
その効果もあってか、ケース内温度やCPU温度がかなり下がりました。
特にCPU温度に至っては20℃以上下がって40℃台になっています。
静粛性もかなり向上し、下手したら空気清浄機の方が煩いくらいです。

電源を最下部に置いて排気を上へ向いて抜くようなエアフローになっています。
CPUの熱は後部と上部から抜けるような仕組みです。
まだ前面ファンを取り付けていませんが、この状態ですらHDDは40℃前後です。

やはり今のケースの方が熱対策は進んでますね。
今のCPUやビデオカードは相当に発熱しますから、MT-PRO1100の時代とは熱対策が異なっても当然と言うことですかね。

1. SSI 2010/08/15(Sun) 20:58:13
AntecのP180で下に電源があるのはこりごりだと思っていましたが、
これなら内部が広くて便利そうですね。
P180はHDDのシャドウベイ部分が狭すぎ&凝り過ぎで非常に使い
勝手が悪いので(泣)

2. 破壊神KAZ 2010/08/15(Sun) 21:58:51
うちも春頃長年使ってたMT-PRO2000ルネッサンスからCoolerMaster HAF922に変えました
もちろんサイドメッシュでダイレクトに20cmファンを追加注文
いくらサーバーケースと言えど経年の推移には答えられなかった模様で、冷却能力が全く追いつきませんでした
ツレ用に前の環境そのままSoloへ移したらCPU含め全ての温度ががっつり下がったのには驚きました
まさか静音ケースの代名詞Soloにすら負けるとはorz

今は大口径FANのおかげで、下手なPCよりよっぽど静かで
i7 920OC&HD5850CFX&HDD5台環境なのにしっかり冷えてます

MT-PRO2000だと850HXが収まらなかったのも買い換えの要因でしたがorz

>SSI氏
うちのも下電源ですが使い勝手は悪くないです
ケースに依るのでしょうか

3. いしかわ 2010/08/15(Sun) 22:34:06
最近別に必要はなかったのに、Antec Two Handred Sを5,000円で買ってしまって、どうしようかなと思っていたんですがLian Liの古いアルミケースの中身を入れ替えてみることにしました(HDD9台(笑 E8400 3.8GHzにHD5770)
そうするととても静かに、、前は8cmファン3つだったのでこれらがとにかくうるさかったんですが、今回は5インチベイのとあわせて12cmx4 14cm1 もっとうるさいかと思ったんですが、HDD9台とは思えない感じですね
P180 + 9650 4GHz + GTX295 のほうがうるさいほどで、HDDの温度もエアコンなしの部屋で40度行かないし、ケースは小さくなったし、いい買い物でした
CM690は値段が安くなってきているのでお買い得ですよね
HAF922もそうなんですが、14/20cmファン搭載がこれからのトレンドなんですかね

>電源が下
このTwo Handred Sもそうなんですが、HDD周りがすっきりすること 電源から熱風が出なくなること 排気がしっかりできることなど、電源下ってメリットがわりとありますよ
うちのP180は、HDDは電源の前に2個だけですがファンとケーブルが干渉しやすいため、ファンガードをつけてます これならずいぶん良くなりますよ

4. 皇帝スーパーブラックバード 2010/08/16(Mon) 04:32:19
>SSI様
AntecならP182も候補として考えてたことがあります。
ケースの前に扉があるタイプだったので候補から外しましたが。
マザーを入れてもHDDベイとかなり隙間があるので配線はかなり楽でしたね。
前のケースだとGeForce9800GTXが入りませんでしたが、このケースは更に数cmの隙間が空いています。
マザーボード取付ネジ位置などの精度もまずまず高かったですね。MT-PRO1100には負けますが・・・

>電源が下
こっちの方が放熱の面から言えば有利なのではないかと思います。
熱い空気は軽くなるので上昇しますから、そのまま天頂部のファンで放熱できますからね。
MT-PRO1100だとファン直径が8cmだったのですが、これがすべて12cmファンになりました。
CPUクーラーも12cmファンなので、今は3個のファンが12cmと言うことになります。
大直径のファンだから、低速で回しても十分な風量が得られると言うことになるんでしょうか。
兎に角静かになったし温度はかなり下がったしで良い買い物だったのではと思います。
やはりケースも年々進化しているんだと言うことを改めて実感しました。
そりゃ10年前のPCと比べたら発熱量はかなり大きくなっているはずですから、設計が違ってても当たり前なんでしょうが。

ちなみに私のPC構成ですが
M/B GIGABYTE GA-EP45-DQ6 BIOS F12
CPU Core2Duo E8500 3.16GHz(定格運用)
GPU ZOTAC GeForce9800GTX
AUDIO SE-200PCI
ODD BH10NS30
HDD 日立の有象無象が5台ばかり(ぉ

本当はE8500からQ9650に載せ替えようと思っていたんですが、メリットが少なそうなので断念しました。
良く使うソフト(TMPGEnc4)はクアッドコアに対応している様ですが、それだけでは・・・
体感速度だけだと大して変わらんと聞きますが、そんなもんなんでしょうか?
ちなみにビデオカードは8800GT->9800GTXに変わりましたが、こっちも体感は変わりませんね。
モンハンのベンチマークは4000台から6111へと1.5倍スピードアップしてました。

>MT-PRO2000だと850HXが収まらなかったのも買い換えの要因でしたがorz

私も9800GTXが入らなかったときは愕然としましたよ。そんなケースは全く想定していなかったので。
結局その時は2号機のケース(Windy A320)には入ったのでそっちに回しました。
で、今回このケースに換えたのを機に2号機の9800GTXを持ってきた訳です。

余談ですが、最近のケースにはスピーカーが付いてないんですか?
昔はステータスを知らせる為の安っぽいスピーカーが付いていたんですが。

5. 破壊神KAZ 2010/08/16(Mon) 07:48:34
下電源の利点って、底面吸気→直後方排気でケース内の電源の熱を分離云々じゃなかったですかね

うちの下電源は、ひっくり返して(上面にファンの状態で)付けてます
ベースがカーペットなので下向けられないのと、吸気20cmX2排気20cmX1 12cmX1なので、排気も多少狙ってます


Windyに限った話しか分かりませんが、電源も専用のリアパネル毎引き出せる仕組みのおかげで
850HXが「がっつり出っ張った状態」でしばらく使ってたのは内緒です(何

今回新調したSoloもHAF922もスピーカー付いて無かったですねぇ
Soloにはもう二度と使わないであろう旧ケースから外して流用
HAF922は。。。買ったのかM/Bに付いてきたのか忘れましたが15mm∅くらいのちっさいの付けてます

6. 皇帝スーパーブラックバード 2010/08/16(Mon) 09:18:25
>下電源の利点って、底面吸気→直後方排気でケース内の電源の熱を分離云々じゃなかったですかね

今の電源が上面排気なんですよ。んで後方と天頂部から排気してるわけです。
CPUの熱はどっちに出てるんですかね。多分両方だと思いますが。
こうなってくるとビデオカードのファンが気になります。
下からの吸気だと電源の熱をもろに吸い込みますし、排気だと電源とビデオカードの間に熱だまりが・・・
ビデオカードのブラケット部分にスリットがあるのであそこから排気しているんだと思いますが。

>電源も専用のリアパネル毎引き出せる
あぁ、デタッチャブル・パワーサプライ・ホルダーですね。
あれは上位機種しか付いてなかったはずです。
今だと電源が簡単にひっくり返せるから重宝するかも。
何せA320iなんて、電源がネジで固定できない状態ですので。

7. いしかわ 2010/08/17(Tue) 02:25:25
Quadはすごいいいですけどね ただ今から3万出してQ9650を買うなら、930で4GHzオーバー+3chでガリガリやるか、760で2万以下のQuad 1055Tで2万以下の6コア などのほうが楽しいと思います

8. 皇帝スーパーブラックバード 2010/08/18(Wed) 21:03:23
>930で4GHzオーバー+3chでガリガリやるか、760で2万以下のQuad 1055Tで2万以下の6コア などのほうが楽しいと思います

出来ればそうしたい所なんですが・・・
何分にも予算が厳しいのと、今のマザーやメモリを使い回したいという気持ちがあったので。
AM3に移行するとなると、CPUだけでなくマザーやメモリまで購入しなくてはならず、予算オーバーなんですよ。
何せビデオカードを調達する予算すら捻り出せなかったくらいですから。
かと言ってQuadに移行しようと思ってもCPUが意外にまだ高いんでコストパフォーマンスが良くないんですよ。
もっとCore2Quadが安くなるか、予算に余裕が出来たらこの構成を見直すかも知れません。

9. 空中分解一号 2010/08/18(Wed) 22:30:53
下のスレで買ったのってこれなんですが、
http://kakaku.com/item/K0000050155/
これならDDR2メモリを使いまわしつつ、X6も行けるみたいですぜ。

しかし、BIOSTARって付属物を補修部品扱いで取り寄せられないのね・・・・。

10. 皇帝スーパーブラックバード 2010/08/19(Thu) 01:53:50
そういうのもあるんですね。
今はちょっと無理ですが、余裕が出来たら考えてみたいと思います。
今本当に財政的にしんどいんで・・・
ケースとクーラー買っただけで力尽きてしまいました。

11. 破壊神KAZ 2010/08/19(Thu) 19:58:25
うちはツレのPCがGA-MA690G-S3Hなので、5600+からそのままOS入れ替えも無く945に載せ替えしました
DDR2ですが元々64bit移行の予定で4GB積んでましたから、まだまだ第一線で使えそうです

>930で4GHzオーバー
実際、920を(TB&HTオンで)3.8GHzで使ってますが、発熱の関係でこれ以上は無理です
相当良いCPUクーラーを準備して当たりコアじゃない限り空冷で4GHzは実用したくないレベルです
サイドファン追加HAF922ですからケース内は相当冷え冷えなんですがね。。。
#CPUクーラーはFenrirですが、接触面研磨までやりました(笑

12. 空中分解一号 2010/08/19(Thu) 21:02:19
ケースと言えば、
古いATXケースを処分しようと、ばらして燃えないゴミで出したら、フレームだけ
「回収できません」
の張り紙付で残ってしまいました。

骨組みが頑丈なので踏んでも潰せないし、専用の器具を買ってこないと切断するのも難しそうです。
やはり中身がカラでもPC扱いで金払って回収してもらうしかないのかなぁ?

いっそ庭に穴掘って埋めるか・・・・。

13. むら 2010/08/20(Fri) 00:24:24
金属関係専門のリサイクル業者なら、フレームも二束三文で買ってもらえると思いますよ。
私は先日、5年使ったスキャナプリンタを、¥22で売ってきました(w

14. しゅうへい 2010/08/20(Fri) 03:08:22
使わなくなったケース、もし近所にハードオフがあるのなら
そこで引き取っていただけますよ
上でWGZCさんが書かれている使わなくなったモニターも^^;

15. SY 2010/08/20(Fri) 16:16:15
うちの方は持って行ってくれますけどねえ、金属部分だけにして側板等もはずして袋に入れておけば・・・
浜屋ってとこだと雑品キロ10円で引き取ってくれますけど
(VTRが30円だったかな?)
CRTモニタ500円くらい(だっけ?)
TVもね
本体はCDDの有無で値段が決まります。(CPUではないらしい)
で、気になるのは海外に輸出して修理してリユースだそうですけど、取扱品目の写真がどうみても9821なのは ry)


うちの近くのマンションでたまに本体がそのまんまでてますけど、しばらくすると消えます、どうしているんだろう?
あさりたいけど地元だと体面があるのでやめた


**引き取りというのは向こうの買い取り価格です。こっちはもらう方。

16. SSI 2010/08/20(Fri) 18:17:10
あああちょっと読んでいないうちにレスが…。
P180ですが、一番下のHDDベイとファンの間が狭くて手が入りにくく、
一度SATAのコネクタを折ってしまったので苦手意識が出来てしまいました。
それに懲りてL字型のコネクターケーブルに換えてからは事故とは無縁に
なっています。

古いケースの処分は困りますね。
ドリルとのこぎりでバラバラにすれば持って行ってくれますが、
解体中に近所から変な目で見られるのが…(笑)

17. 空中分解一号 2010/08/20(Fri) 19:02:34
>古いケース
Towns似のかっこいい(?)ATXケースで
フロント下から8cmファンでエアを吸い込んでリア上の電源から吸い上げ式の電源で排気するため、よく冷えて気に入ってたんですけどね。
数年前の地震で棚から落っこちた目覚まし時計がフロントUSBポートに刺さっていたマウスのコネクターを直撃!
その際、中板が全部折れてポートが使えなくなってしまいましたorz

今使ってるmicroATXケースはフロント側にファンをつけられないので、
PCIの空きスロットからロータリーファンでエアを吸い込んでリア上の吸い上げ式電源から排気してるんですけど、
これだとビデオカードやCPUは冷えるもののフロント側の熱が逃げ難いのか光学ドライブの周りが非常に熱くなります。
5インチベイにもファン入れるしかないか・・・・・orz

18. 皇帝スーパーブラックバード 2010/08/21(Sat) 14:54:39
古いケースは本当にどうすればいいのか困ってしまいます。
ウチにも何個か放置中のケースがあるんですよね。

ところで、先日ATX用12Pin延長ケーブルをamazonで購入しました。
今まで使ってた電源だと下に置いたらマザーの端子まで届かなかったので。
今はたまたま届いた他の電源を代用しているんで、それを置き換える予定です。


▲ページの先頭へ