どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2009/12:
●2009年12月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[7605] MLですか、そうですか (10 レス)
2009/12/21(Mon) 21:26:09
KOV さん
Web: (none)
先日、ふと思いたって数年放置していた9821AP3とAS用に
バックアップ電池を注文しました。
VL2330がくるものとばかり思っていたのですが、ML2430でした。

AP3は無事交換できましたが、ASの方は2pinの端子(VL専用?)
でした。気を取り直して、機種名を告げて再注文しましたが
電気店から生産完了の電話がありました。

通販でVLを購入してコードをつなぐしかないのでしょうかね。

1. tsh 2009/12/21(Mon) 22:08:06
MLとVLでは、充電電圧が違うので、無理やり交換しようとされなくて正解です。
また、ASあたりの2pinの端子のものがVL専用というのもそのとおりです。

手に入りやすいVL2330は、基板に直接取り付けることを前提とした金具が付いています。
そのためコードを取り付けるのはやや面倒ですが、加熱しすぎないように気をつけて半田付けすれば大丈夫です。

半田付けするのはちょっと、という場合は、もう少し待てば某所で自分の試験加工品を放出予定のため
そちらにでも参加していただければと思います。(2pin仕様のも作りましたので)

2. KOV 2009/12/22(Tue) 06:30:43
tsh さんありがとうございます。半田付けは得意ではありません。今のところは圧着して熱収縮チューブでと考えていますが。


ところで某所とはどこでしょうか。

3. わし 2010/01/20(Wed) 07:56:21
ML2430はNECの純正部品で3pin端子付きを在庫してあります。
昨日、Xa16/Wを開けてみたら、VL2330の3pin端子付きが出てきました。
なるほど、3pin端子に付いてる黒線の位置が違うんですね。
その違いで、充電電圧を調整しているのか。
ということは、VL2330だけ手に入っても、2pin端子が無いと、Aメイトには使えない訳ですね。。

4. KOV 2010/01/26(Tue) 22:51:43
MLもVLも同じ型番で管理されているみたいなので、
3PINなVLが着ていれば端子を差し替えるだけで済みましたが、
MLではどうしようもありませんね。

通販で売っているところを見つけましたが、どこも宅急便のみ。送料のほうが高いですね。

5. tsh 2010/01/29(Fri) 07:33:52
VLで2ピン端子なのは、A-mateの初代(Ap/As/Ae)と、FELLOWの初代(BA/BX)だけのようです。
Ap2/As2やBA2/BX2以降は、3ピン端子になってます。

>ところで某所とは
エマティさんのところのDJOです。
ただ忙しくて、まだ出せていないです。(汗

6. わし 2010/01/29(Fri) 10:23:24
>MLもVLも同じ型番で管理されているみたいなので、
そうみたいです。
バッテリ BL001(VL2330,ML243
804-021105-001-
ということなんで、ユーザー側は部品を頼んでどちらが届いても文句言えないです。

もう、数台、Xa/W開けてみましたが、だいたい3PinのVLが入っています。
これの端子を2Pinに交換するというのもOKですよね。

ところで、便乗して質問なのですが。
うちの予備機で、長期放置しておいたの、やっぱりこの電池が消耗しきってます。
これらの電池を、フル充電するにはどれだけの時間、PCの電源を入れておく必要があるのでしょう?
また、一度フル充電にすると、どれくらいの期間、もつはずなのでしょう?
ご存知でしたら教えてください。

7. tsh 2010/01/29(Fri) 14:15:31
エナジー社(松下電池産業)のページで公開されているpdfのデータを見ると
「過放電状態になると受け入れ可能な容量(充電池としての容量)が電圧の低下とともに減少する」
という記述がありました。VLもMLも両方です。

http://industrial.panasonic.com/www-data/pdf/AAA4000/AAA4000PJ13.pdf
http://industrial.panasonic.com/www-data/pdf/AAA4000/AAA4000PJ14.pdf

そのため、消耗しきった電池の再利用は無理なようです。

8. わし 2010/01/29(Fri) 16:07:26
いや、備蓄してある新品を、自然放電しきる前に充電しておいた方が良いかと思って。
どうやら50時間くらい充電した方が良いみたいですね。
いっそ、回路図を頼りに充電器を作るか。

常に使っているPCに付いているのは、たいてい大丈夫ですが、放置したのが駄目になるというのは、やっばり消耗しきるのが悪いという事なんですね。

9. 総額 2010/01/29(Fri) 19:49:40
■Panasonic VL2330とSANYO ML2430の違い
http://weblabo.griffonworks.net/dorlog/2nddorcom/pc-98/47174.html
 >Panasonic Lithium BATTERY VL2330とSANYO製のML2430では充電電流が異なるため、
 >3極コネクタで充電のための直列抵抗を接続替えするようになっています。
 >VL2330は3極端子の両端の端子、ML2430は真中と片方の端子を使用します。
■タブ付きリード線なしSANYO ML2430入手先の例
http://www.inedenki.co.jp/lithium/coin_chg/details01b.html
 \570/個。店はラジオデパート3F。通販も可。
 Panasonic VL2330は鈴商で売っているとのこと。\480/個。
■リード線の半田付けについて
 長時間熱を加えると,電池内部のセパレータが溶け,容量が激減したり,ショートして
 発熱・発火・破裂の危険があるとのことです。

10. KOV 2010/01/29(Fri) 21:57:08
レスが増えてる。

>エマティさんのところのDJOです。
あ〜、ブックマークに入ってた。最近は98関係はほとんど巡回していないな。

電池に関しては、ホルダーを使うなりで何とかなりそうですが。
ストレージ関係が心配です。今稼働中のSCSI機器が動かなくなると終わりでしょう。





電池に関しては、圧着なり、ホルダーを使ってそちらにリード線をはんだ付けなりで何とかなると思います。


▲ページの先頭へ