どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2009/11:
●2009年11月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[7589] Win7買ってみました (26 レス)
2009/11/21(Sat) 03:17:37
破壊神KAZ さん
Web: (none)
物は週明けに届く予定なんですがね
Vistaと比べるとDSP版もパッケージ版も安くなってますねぇ

実はXPの調子が芳しくないので、ここ数日nliteと格闘しつつ再インストールを試みてたんですが
どう焼いてもどう設定を変えてもCDブート直後にエラー出てダメだったんですよね
#以前はnliteで問題出たコト無かったんだけどなぁ
しょうがないんでAHCIドライバとSP3だけ適用したCD作ったんですけどHDDをうまく認識してくれず
更にパーティション全てがダイナミックディスクなので、AHCIを最初にきっちり読ませないとダメなようで
Native IDEモードにしてもインストールに(フォーマットにすら)たどり着けずorz

そう、識者な皆様なら「FDD使えば?」とお思いかと思いますが
。。。。。付いてないんですよ
仕方無いのでWin7移行に踏み切ったワケです
#実際は来春頃PC組み直して。。。って考えてたのになぁ

初めてOSの初物に手を出してしまいました

こちらではあまり活発なWin7の話題が出てこないようなので報告がてらスレ建ててみました
#ホントは光の国へってスレ建てたいのに開通する予定すら無いのでもう諦m(ry

1. 皇帝スーパーブラックバード 2009/11/21(Sat) 12:48:30
諸々の報告をお待ちしております(笑

光ですが、携帯と同様に収益が少ないと思われる地域はなかなか開通しないようです。

その様な場合、自治体が要請して費用を負担する形で開通させるケースもままあります。
この様な形だとNTTも動きやすいそうです。
また、NTT以外の業者へ打診して敷設が行われるケースもあります。
これらには主に有線TVや電力系があります。いずれもNTTに依存しない回線を使用しています。
我が地元ですと2箇所そんな話を聞きました。また1箇所でその話が進んでいます。
もっともNTT東日本と西日本では姿勢が違うと思いますので、一概には言えませんが。

2. 破壊神KAZ 2009/11/26(Thu) 18:54:37
途中経過報告です
と言うかインストールすらまだ出来てませんorz

どこかのブログで、ダイナミックディスクにインストールできないと書かれてたので
実は最初から半ば諦めていた所ではあったのですが
2000・XP・2003は一応サポートされている&以前2度程インストールしたので
7でもいけたらと淡い期待を持っていたのですがやはりダメでした
#システムドライブとしては認識されているのにインストールできないと言われる。。。

一応フォーマットかけてみたりdiskpartであれこれ弄って見ましたがなんともならず
パーティションの関係上新規HDD購入となりましたので運用報告は明日以降となりますorz

ちなみに(Vistaからそうだったのかもしれませんが)AHCIドライバ導入が基本不要
また、ダイナミックディスクでも最初からキッチリ認識してくれます(Ultimateですが)
また、FDやCDではなく、接続されたHDDの中からフォルダを辿って
ドライバの類をインストール時に拾ってこれます

まぁ、そもそも拾ってきた所でインストール嫌がられてるんですがねorz

3. zaf 2009/11/27(Fri) 22:39:10
Win7になってSCSIのサポートがずいぶん後退してますねぇ。Vista x64ではOSに付いてくるドライバーで動いていた、AHA2940やSC-UPCI等のドライバーが有りません..

#しゃーないから、Vista X64入れ直してそのドライバーで動いてもらってます..

かなり古いですけど、EPSONのA3スキャナー ES6000HもWin7 x64で動いてくれたのでラッキーでした。

4. 破壊神KAZ 2009/11/28(Sat) 01:24:44
なんとかインストールにこぎつけたのでご報告

これもVistaからなのかもしれませんが
余計なストレージが繋がってるとそもそもOSがインストールできないっぽいです
ググって初めて知りましたorz
ので、HDDを新規の1台のみにしてなんとかインストール完了
今まで使ってたソフトで動かない物は、現段階ではまだ把握しきれてませんが
これから追々環境を戻してまた報告しますねぇ

ちなみに、NANAO(EIZO)のCRT T966はドライバインストールにハネられましたorz
しょうがないので非PnPデバイスで運用することで事なき(?)を得る所で妥協しました
#OSデフォのリストにはT962まで載ってるのになぁorz

5. 皇帝スーパーブラックバード 2009/11/28(Sat) 09:53:37
随分昔、そうWindows98とかの時代に戻ったような感じですねぇ。
あの頃は必要最小限のデバイスだけ接続してインストールやってましたっけ。
OSインストール後にデバイス一個ずつ足してはドライバ入れてってやってました。
デバイスがトラブった時にもそんな対処方法で原因の切り分けをやりますが・・・

SCSIサポートについては、ある程度やむを得ない部分があるのではと思います。
パワーユーザなら兎も角、一般ユースではほとんどSCSI機器を使用しませんしね。
スキャナや外付けHDD/CD/DVD/MOですら、今はUSBで提供されているご時世ですので。
後はカードベンダがWindows7用のドライバを提供してくれることを期待するしか・・・
Windows7って今までのようにインストール時にF6キーを押してドライバを読ませる機能があるんでしょうか?

手こずりようを聞くにつけ、まだまだ時期尚早だなという印象を受けました。

他にも導入されている方のレビューとか色々聞きたいですね。

6. zaf 2009/11/28(Sat) 11:18:01
>SCSI
 ドライバーは署名付きのx64用があるんだけどわざわざ外してきたあたりが、もうこんなん使うやよ〜とMSが言っているようでねぇ。


 F6キーに相当する機能ありますよ。ただ、XPやW2Kの頃に比べて最初から入っているドライバーが増えているのであまり必要ないとは思いますけど..XPやW2KもインストールディスクにF6で使いそうなドライバーを全部まとめて統合したものを作っておけば便利で良いですよ。

 私の印象では..10台以上いろいろインストールして遊んでますけどほとんど困ったこと無いですね。HDD4台,カードリーダー,1394HDD,SCSI MO,とかつながったPCにインストールしても特に何も問題なかったです。

7. 破壊神KAZ 2009/11/28(Sat) 21:41:01
とりあえず通常使う分には支障が無い程度まで環境を戻しました

大概のアプリがそう言えるんですが「管理者として実行」しとけば大体XPの時と同じ使用感になりそうです
Sleipnirの1.66なんて骨董品を常に管理者起動でデフォのブラウザにしてたりしますし。。。(笑

ただ、管理者として実行にすると毎回ポップアップが出ますので、確認無しに設定しないといけないんですが
これはアプリ毎に設定できなず一元的に全て確認が無くなるのがもどかしいと言うかMS残念と言うか。。。
#実際はウザいだけなんでコアな方は切ってもいいと思うんですがね

EACやMPCのちょいと古めのなんかも問題無く動いてます
MPCは新しいのにすぐ乗り換えましたが
#x64用・Win7対応版等々が公開されてるならばそれを優先して使おうってだけですけどね

会社の都合でAdobe製品の古いのとかあるんですけど、この辺の動作確認がめんどくさそうだなぁorz

後はDirectShowやゲームの類ですが、こっちは追々腰据えてやってみないとですねぇ


っと、忘れてました、一応環境を↓
Athlon64 X2 5600+(2.8GHz1MBx2)  ←CrystalCpuIDでXPの時と同様に制御させてみてます、問題は出てませんが今の所様子見です
GA-MA690G-S3H
CFD DDR2-800 PC6400 2GBx2  ←OS入れ替えに伴いこれだけ増設
Radeon HD3870
Audigy X-Fi Platinum Fetal1ty
HDDx4台(S-ATA3台 U-ATA1台 内新規S-ATA1台)
LG GSA-4120B
PS/2キーボード
USBマウスLogicool MX518

ちょうど1世代程前の環境になりますが、今の所快調にサクサク動いてます

8. 皇帝スーパーブラックバード 2009/12/03(Thu) 01:39:42
Vistaでも、管理者権限で実行しないと完全に動作しないソフトがありました。
私の使用しているフリーソフトで「nico☆update」と言うソフトです。
文字通りニコニコ動画専用のブラウザですが、まだVistaには対応してないようです。

10. 皇帝スーパーブラックバード 2009/12/07(Mon) 21:33:05
私もWindows7を導入してみました。と言っても体験版ですが。
入れたのはWindows7 Ultimate 64bit版です。

【インストール時のハードウェア構成】
マザーボード ASUS P5B(intel P965)
CPU Pentium4 630(Dualcore 3.00GHz)
メモリ DDR2 1GB x 2
ビデオカード XFX 7600GS(GeForce7600GS)
サウンドカード ONKYO SE-120PCI
光学系ドライブ 日立LG GSA-4020B(だったと思う)
HDD Seagate 確かBarracuda ATAW(IDE接続 7200rpm 40GB)
電源 ABEE ZU-400W(ZUMAX)
キーボード Microsoft Wireless Desktop Elite Keyboard
マウス Wireless Intellimouse Explorer2.0
モニタ HYUNDAI W241DG

このマザーはIDEチャネルが1つしかないので、HDDと光学系ドライブを同一チャネルに接続しています。
(パフォーマンス的には忌避すべき手法ですが、今回はあり合わせのパーツで組んだのでその辺は無視)
ちなみにマスターが光学系ドライブ、スレーブをHDDにしています。

転送方式はIDEにしました。
オンボードサウンドはSE-120PCIを使用する前提なので、BIOS上にて「Disabled」にしました。

まずセットアップ用に作成したDVDを挿入して再起動。OSは「新規インストール」で行いました。

最初に引っかかったのがインストール領域の設定。
この前までこのHDDにはWindows2000が入っていたのでパーティションの開放からしなくてはなりません。
・・・お?パーティションの削除とかが出来ない?
良く見たら右下に拡張機能(だったかな)があって、そこに削除コマンドが隠れていました。
パーティションを確保してセットアップの開始。
ここからファイルの展開、ファイルのインストールまでは何事もなく行きました。

しかし、再起動後Windows7のロゴが消えて次の画面に遷移する瞬間にブルーバック->再起動のコンボ発生orz
もう一回再起動しますが、やはり同じ場所でエラー吐いて再起動がかかります。このループが延々・・・
やはりハードウェア構成を最小限にせないかんかと思い、SE-120PCIを取り外すも変化無し。

いきなり64bitは無理があったかと思いつつ、情報収集をしてみました。
・・・どうやらnVidia系のビデオカードを搭載したPCだと同じようにインストールが上手く行かない例が多い様です。
そこで、前に買って放置していたRADEON HD2600PRO搭載のMSI製ビデオカードに交換してみました。
そのまま電源を入れると・・・さっきまでエラー吐いてた箇所はすんなりと通過するではありませんか!
ただし、これまで何回もブルーバック->再起動&強制シャットダウンを繰り返したせいか、やはりエラーで止まるorz

取りあえず原因は判明しました。
今思い起こすとこの7600GS、最初にWindowsVistaを導入する際も足を引っ張ってくれたんです。
(あの時はnVidiaのドライバを入れた後の再起動でコケてたんですが)
この前に入れていたWindows2000では正常に動いていたために見逃してしまっていました。

仕方がないので再度新規インストールからのやり直しです。
今度は最初から最後まで何事もなく経過し、無事にWindows7の画面を拝むことが出来ました。

・・・最後にオチが(ぉぃ
上でも書いていますがBIOS上でオンボードサウンドを無効にしました。
後でSE-120PCIの代わりに安物のSB Live!を差したんですが何故か認識しませんorz
デバイスマネージャを見ると、何故か無効にしたオンボードサウンドが有効にorz
考えてみればオンボードはHD対応なのでこっちの方が良いかと思い直してオンボードサウンドにSPを接続。
電源を入れてBIOS上でHDオーディオに変更してWindows7を起動させると、無事HDオーディオがインストールされました。
今現在音も無事に鳴っております。

その後でMSIの公式サイトからHD2600PRO用のWindows7用ドライバ(ベータ版臭いですが)をインストールしました。
今のところ不都合はないようです。フルHDも問題なく表示できています。

ちなみに上記のハードウェア構成でエクスペリエンスインデックスは4.2でした。
CPUが足を引っ張っている模様です(^^;
HD2600PROは3980円の癖して6.0と頑張っていました。
アプリの互換性ですが、私が使っている2ch専用ブラウザは完全に動作しました。バージョンは最新版です。

11. zaf 2009/12/08(Tue) 00:07:54
お、同じ系列マザーだ(^^;) う、モニターも同じヤツ実家で使ってるし(笑

我が家もP5B-EにはHD2600Proなんですけど、こいつが4.8で一番低いんですよね。
どこが違うんだろ..体験版と製品版で数値がちがうなんてことないですよね。

サウンドカードも以前は入れてましたけど、今はオンボードのHD AUDIOのみ。
DAC内蔵のプリメインアンプで出力してるので、なんでもいいや状態デス。

ただ、アナログとSPDIFに同時に音出力できなくってちょっと不便です。
この辺はXPの頃の仕様の方が使いやすいなぁ。なんか良い方法ないですかねぇ。

12. 皇帝スーパーブラックバード 2009/12/08(Tue) 08:25:07
書いていませんでしたが、測定した時はMicrosoftのリファレンスドライバでした。
ATiの最新ドライバ入れた後の測定はやってないです。

今後の予定としてはストレージ系の強化を考えています。
何分オンボードIDEチャネルの空きが無い上にSATAのHDDを持ってないので・・・
それに元々このPCではWindows2000を運用するつもりでした。
ところが私のWindows2000は初期の無印なんで、BigDriveに対応しとらんのです(笑
なので、押入の奥からこの40GBを引きずり出してきたわけで。
これ以上HDDを足すとなると、新たにSATAのHDDを買うか、拡張IDEカードを足すかの選択になるわけです。
お金を使わずにやるとなると後者な訳ですが、今度は正常に動作するのかと言う不安が・・・

まぁ人柱だと割り切って突入するのも良いかもしれません(ぉ

13. 破壊神KAZ 2009/12/09(Wed) 20:43:17
?電源 ABEE ZU-400W(ZUMAX)
個人的に真っ先にここを突っ込みたくなりましたがやめときます(笑

Radeonはメーカー独自基板等でも公式のドライバを使いますので
現状最新のCatalyst 9.11を導入されるのがよろしいかと思います
今月中には9.12も出るでしょう

うちもIDE HDDはマスター光学・スレーブHDDになってます
データドライブ用途ですけどね

>お金を使わずにやるとなると後者

お金を使わないならS-ATAのを1台購入の方が安くないですか?

あと、エクスペリエンスインデックスは、SSDでも使わない限り
RAID組んでてもHDDが5.9で頭打ちらしいです
うちも日立の最近出た500GB1プラッタ使ってますが5.9ですね
ちなみに5600+で5.9で、HDDも5.9なので評価は5.9ですが他3つは7.0と6.9でした

14. 皇帝スーパーブラックバード 2009/12/10(Thu) 02:16:40
>個人的に真っ先にここを突っ込みたくなりましたがやめときます(笑

いや是非とも突っ込んで下さい(笑
家に転がってるのを付けただけなんですけど。何か拙い事でも?
元値は確かに安かったと記憶しています。

>お金を使わないならS-ATAのを1台購入の方が安くないですか?
そうはならないんですよ。
拡張ATAカードは既に所有していますし、IDEタイプのHDDならよりどりみどりですから(笑
この方式で行くならケース開けてカードを挿してHDDを接続するだけで済みます。費用は0円(ぉ

エクスペリエンスインデックスって5.9が上限じゃ無かったんですか?
それともVistaと7じゃ違うんですかね?

15. 皇帝スーパーブラックバード 2009/12/10(Thu) 02:24:39
書き忘れましたが、今回のPCは基本的に家に転がってるパーツを使うことに重点を置いてるんですよ。
極力新規パーツは購入せずに、どんだけ安く済ませられるかがキモな訳でして(笑
新規購入はCPUとメモリ(これらは中古)とCPU冷却ファンだけです。

#ところで押入を整理していたら、電源だけで4個ほど出てきました(笑
#未開封のマザーも1枚、使用済みのCPU載せたままマザーも2枚
#HDDに至っては、何だかんだで5台ばかし出てきました
#私は何をやってるんでしょう(汗

16. 破壊神KAZ 2009/12/10(Thu) 23:38:34
>ZUMAX
某所での評判が(特にAbeeの方で)あまりよろしくないようです。。。

エクスペリエンスインデックスは7だと7.9が最大です
と言うか評価の画面にそう書いてあります(笑

17. kouno 2009/12/11(Fri) 00:28:26
CoreSolo1.06GHzのThinkPadx60sにWindows7 HomePremiumを導入した結果
プロセッサ・・・1.5 orz
全ての評価は1.5・4.3・2.5・3.0・4.9
あまり重いとは感じないのは大した物だと思ってます。

18. 皇帝スーパーブラックバード 2009/12/11(Fri) 10:34:46
>某所での評判が(特にAbeeの方で)あまりよろしくないようです。。。

値段が値段ですからねぇ。
今頃は万を越える電源が普通の存在なのに、これだけ3980円。
私ゃ値段で買ったんでその辺の評価は致し方ないと思います。
壊れたところでまだ予備の電源がありますしね。
・・・それもZUMAXですけど(ぉ

19. WGZC 2009/12/13(Sun) 01:32:30
CoreSoloだと1.5な評価なんですか〜
RCでの実験でもPenM1.6で3表記なのに・・・・・
動作周波数値に依存するんですかね?

*AtomとCORESOLOだとATOMの方が速いとか言われましたが、そうなんでしょうかね?
命令系統やキャッシュとか考えると後者の方が世代が違うとはいえ色々と有利だと思えるんですが。

20. kouno 2009/12/13(Sun) 03:06:58
>ATOMの方が速いとか
Z520搭載のTypePの方が早い気はします。
気のせいと言うのも多分にありますが・・・。

21. CKK 2009/12/16(Wed) 17:45:48
1GHzとはいえCoreSoloで評価1.5ですか。
もうちょっと上でも良さそうな。
Nano 1.6GHzを使用中ですが2.5は出ますよ。

22. kouno 2009/12/17(Thu) 00:50:38
PC WatchにてLet'snote W5Mのwindows7導入記事が紹介されています。
CPUは同じCoreSolo1.06GHz。
エクスペリエンス・インデックスの記載が無いところを見てもプロセッサ1.5は掲載出来ないと判断しているような気がします。
(^^ゞ

23. 皇帝スーパーブラックバード 2009/12/17(Thu) 06:01:49
1.5と言う数値ですが、実際の使用感はどうなんでしょう?
ストレス無く動かないのでしょうか?

24. よねよね 2009/12/17(Thu) 20:09:25
>プロセッサ1.5は掲載出来ない

なんかPC雑誌はやたらと、「Atomはネットくらいが限界なので、普通のノートやCULVノートを買いましょう!」とはやし立てている気が…

25. CKK 2009/12/17(Thu) 22:27:36
動画とかゲームとか考えてる人ならAtomはしんどいと思いますよ。
Atomより三割速いらしいNanoでも、まあなんとか最低ラインかなーとか。
特に動画は大抵は動画サイトを指しますからね。
ブラウザ上で再生できてなんぼですよ。

26. kouno 2009/12/18(Fri) 01:02:56
>実際の使用感
CoreSoleでメモリ2Gですが、通常運用(Word・Excel・Mail)では
全く問題ありません。
動画(AVI・MP4)はFFDSHOW・MPC-H使用で704x396ぐらい
までなら問題ありません。
ゲームは流石に無理です。

Windows7ではありませんが、WindowsServer2008R2の環境で
Core2DUO T7250・3GB・GMA3100(965)の環境では1920x1080
のmp4(MPC-HとPDVD8使用)でコマ落ちはありません。

最近のCeleronSU3200+GMA4500ならば安定して動画を
見ることは可能だと思いますね。
それだと「CULVノート購入しましょう!」の陰謀が・・・
Σ(・Д・ノ)ノ アウッ


▲ページの先頭へ