どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2009/06:
●2009年06月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[7531] アンプの効率に対する考え方 (8 レス)
2009/06/16(Tue) 03:12:54
うっそ〜ん将軍 さん
Web: (none)
将軍にてございます。最近天気が変わりやすく、体調管理も大変な時期にございます。皆様お元気でしょうか?

で、件名の通りオーディオアンプのネタなんですが
A級アンプの60Wは普通そこらで売ってるアンプの200Wに相当する
とかいう話をよく聞くんですが、これって何を基準にそういう結論になっているのでしょう?

A級アンプの動作の仕組み自体はごくごく簡単で、あまり難しくないのですが(原理自体は難しくない)、
今マランツ等で発売しているアンプは入力信号がない場合は待機モードに入るので発熱が少ない、
一方急な入力信号の増大には対応できる、という書き方をしているんですが、これはどういった仕組みなんでしょうか?
なんとなく矛盾を抱えている感じがするので気になっているのです。
#いえ、急激な入力に対して対応するにはそれなりの給電能力が必須ですが、100Vの家庭用電源でどのように実現しているのかと思いまして。

あと、澪ファンの方は挙手願います。異論は認めます。

1. こういち@BD5B-RS 2009/06/16(Tue) 21:41:23
A級アンプは無信号(無入力)時に最も発熱(電力を消費)するので、それかと。一時期A級アンプをパラでマルチアンプにしていたことがありますが、電源入れるだけで部屋の中はムンムンでした。

2. 破壊神KAZ 2009/06/17(Wed) 00:56:34
うろ覚えですが・・・

A級・B級・A+B級等色々ありますね

>A級アンプの60Wは普通そこらで売ってるアンプの200Wに相当する

これは逆、もしくはトランジスタと真空管を誤認されていないでしょうか

詳しくは検索されてみるコトをお勧めします

>今マランツ等で発売しているアンプは

急な入力信号云々の部分はちょっと誤解を受けそうな解釈ができそうなので分かりかねますが
一般的なB級アンプの動作では無いかと思います

3. Thori-Tung 2009/06/17(Wed) 05:51:18
 一口にA級と括られて仕舞う事も多いのですが、此にもピュア(純)と似非の二つが存在します。
 尤も此を見極める事は比較的簡単でして、Lo-Z時の出力が正しく比例して居れば、強力な電源部に支えられた真っ当な製品の筈です。
 例えば、此方のモデルは8Ωでは僅か30Wなのに4Ωでは60W、1Ωで240Wをギャランティして居ります。

http://www.luxman.co.jp/product/pdf/c600fm600a_catalog_pl.pdf

 なお、A級の何Wが普通(B級?)の何Wに相当すると言ったお話は、決して単純に数値のみで比較出来る様な事項では在りませんので、余り信用されない方が良いと思います。 

 ちなみに、私が現用するアンプのパワーは僅か8Wですが、高能率SPなら此で全く不自由は在りませんし、ハンドルからもお解りの如く無帰還のA級シングルです。

4. ぷよよん 2009/06/17(Wed) 07:13:47
>>例えば、此方のモデルは8Ωでは僅か30Wなのに4Ωでは60W、1Ωで240Wをギャランティして居ります。

NECのA10シリーズもスピーカードライブ能力が倍々で
駆動できる電源を搭載してることで話題になりましたが、
純A級は名乗ってなかったような気がします。
かつての79800価格帯機としては破格の性能でしたが、
故長岡鉄男氏によれば単体では大赤字だったそうで。
そもそもこの価格帯に純A級はいなかったなぁという
記憶があるんで。

うーん、なんかごっちゃになってるかなぁ?>自分

5. うっそ〜ん将軍 2009/06/18(Thu) 02:25:09
皆様レスありがとうございます。

>一般的なB級アンプの動作では無いかと思います
多分そうだと思います。マランツのPM8001を使っているのですが、発熱量とマニュアルの記載をみる感じだとB級なんだろうなぁ、
と思ってます。

>余り信用されない方が良いと思います。 
これは製品を売るときの方便だと思ってますので、現実的に動作原理の違う製品を同じ物差しでみるのが間違ってると思ってます。

>無帰還のA級シングルです。
うっ、なんてうらやましい^^;;
最近NIKKOのA級アンプ等昭和の名機にちょっと食指が出そうです。

>うーん、なんかごっちゃになってるかなぁ?>自分
私もそうです。
調べれば調べるほど、純A級やA級、A+B級などいろいろな動作をするアンプがあり、それぞれの個性もあるので
まとまらない感があります

6. 通りすがりのNA 2009/06/18(Thu) 02:27:51
>Lo-Z時の出力が正しく比例して居れば、

A/B級にかかわらず出力のドライブ能力がどの位強力かの話で、純A級や擬似A級とは関係ないと思いますが?

>8Ωでは僅か30Wなのに4Ωでは60W、1Ωで240Wをギャランティ

間際らしいですが、純A級(アイドル電流一定)ならば、負荷の抵抗値によりA級動作の出力範囲が変わってしまいます。
カタログ(無信号時の消費電力290W)からは、定格出力の4Ωで60WがA級動作の範囲と思われますので、2Ωで30W、1Ωでは15W迄がA級動作で、それ以上の出力はB級動作になってしまいます。
ちなみに、純A級で240W+240W(ステレオ)を得ようとすると無信号時の消費電力は1kW位になります。

>そこらで売ってるアンプの200W

何を比較したのかよく分かりませんが、発熱とか消費電力を漠然と比較したのかな?

昔、ちょっとかじった程度なので、間違っていたらごめんなさい。

7. Thori-Tung 2009/06/18(Thu) 08:34:49
 物置で埃にまみれて居るSAE/#2600でBTL接続を経験して以降、すっかりパワーの世界からは足を洗って仕舞ったため、余りにも出鱈目なコメントを書いて仕舞いまして、失礼をば………。>All

8. SRX250F@モバイル 2009/06/27(Sat) 07:24:25
そういえば自宅でホコリを被っているヤマハA-750aは「Class A TURBO」スイッチを入れると、かなり熱くなったような...


▲ページの先頭へ