どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2009/01:
●2009年01月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[7432] レーザーディスクの終焉 (40 レス)
2009/01/15(Thu) 01:02:30
しげ さん
Web: http://pioneer.jp/press/2009/0114-1.html
ついに、パイオニアが生産中止を決めたようです。

1. 空中分解一号@帰省中 2009/01/16(Fri) 00:31:41
生産中止は残念ですが、
採算が取れなくなるとこれまで買ってくれたユーザー無視ですぐ投げ出してしまう企業が増えている昨今、
よくぞここまで持たせてくれたと正直褒めてあげたいですね。

お疲れ様でした。

3. 毎黒仮節渡万 2009/01/16(Fri) 20:09:32
我がCLD-HF9G、スリップするのでメンテに出しましょうかねえ

4. ぶぅぶぅ 2009/01/16(Fri) 21:14:49
手持ちの内、2台を修理予約しました。
#メンテナンスは行っておらず、修理のみといわれのでした。
#1台は、トレー出入り不良、もう1台はCDかLDかの判断不良

5. わし 2009/01/16(Fri) 21:37:26
我が家のDVL-919一度の故障もないまま、5年間の延長保証も終了しちゃてます。
まあ、壊れないというのはとても良い事です。
今後、あと最低8年間は、修理対応していただけるようですね。
これから、DVDとして発売されそうもないLDから順にタビングしないとです。

6. SWITCHON 2009/01/16(Fri) 23:01:17
LD-S9を買った後、ろくに使わずじまい。
まだ動くのだろうか。

7. こういち@BD5B-RS 2009/01/16(Fri) 23:10:56
我が家のLD-S1、時々ディスクが止まらないうちにトレーが出てくる以外は元気です。壊れたらどーしよー

8. っそ〜ん将軍 2009/01/16(Fri) 23:59:21
>時々ディスクが止まらないうちにトレーが出てくる
それなんてTOWN○?

DVL-9を発売直後に買いました。2年前にメンテナンスに出して以来放置中です。

9. 皇帝スーパーブラックバード 2009/01/17(Sat) 09:30:14
パイオニアではなくて、ソニーのMDP-A7を持ってました。
結局ろくに使わないまま手放してしまいました。

10. zaf 2009/01/17(Sat) 14:27:51
私も1台ラックに入っていますけどいつまで動いてくれるのやら。近所のハードオフも少し前にLDはジャンクコーナーのみになってしまいました。
 おかげで非ジャンクコーナーに並んでいたLDが\100や\200でたたき売られたせいで、LDメディアが増えちまったよ。なんてこったい(大汗

 しかし、みなさんけっこう高級機種そろえておられますねぇ。我が家は、ローコスト機→中級機ときてるので、いいやつ一度使ってみたかったですねぇ。

11. 空中分解一号@帰省中 2009/01/17(Sat) 16:16:07
>高級機種
千駄ヶ谷から代々木駅まで続く道路の歩道にSONYの上位モデルとおぼしき個体が不法投棄され3ヶ月位野ざらしになってます。
こんな日がこようとは・・・・・・。

12. CE9A 2009/01/17(Sat) 16:38:37
ソニーとパイオニアで数台乗り継いで、現在残ってるのはCLD-R6Gです。

現在メインに使ってるテレビは芝32C3800なんですが、これに出力すると泣きたくなるような画になるので、LDとS-VHS(NV-SX505)の出力用にKV-25SF1も保持っていて、テレビ二台を並べて使ってます。

13. こういち@BD5B-RS 2009/01/17(Sat) 22:38:41
>それなんてTOWN○?
爆笑してしまいました。TOWNSは欲しくてしょうがなかったんですが、とうとう手にできず。回転しながら飛び出すのは初代ですね。
うちのLDはその持病のおかげで盤面ピカピカなのに外周だけ擦り傷が出来たのが何枚か・・・今はトレーにオープンデッキ用ブレーキフェルト貼ってます。

CLD-R6Gは持ってましたがあまりの画質に手放してしまいました。コンポジットで出力してS-VHSデッキでY/C分離すると少し幸せかもしれません(でもR6Gは内部でY/C分離後再コンポジットして出力してるので効果は少ないかも←それでもR6G+HR-VX11で少しマシになりました。)。

14. わし 2009/01/21(Wed) 10:27:40
とりあえず、LDでしか発売されてないのから順に、DVDへダビングしておこうと。
DVL-919の他にもう1台、放置してあった、SONYのMDP-605なのですが、ひさしぶりに電源入れて、LDを入れましたが、まったく認識せず、電源は入るけど、壊れてるみたい。
SONYのネットで、修理診断してみたけど、「その機種は・・・」
もちろん、修理不能なのでしょうね。

15. ぶぅぶぅ 2009/01/21(Wed) 17:17:38
自分の寿命の間だけ動作していてくれればいいので、
オクか中古屋で、CLD-HF9G、CLD-HF7G、CLD-959、CLD-939 あたりの購入を考えていますが、
皆さんが今から購入しようとすれば候補以外も含めて何にされます?
ちなみに、生きている手持ちはV-540、CLD-99S、CLD-R6G、DVL-9です。
#それぞれ一長一短があり、迷うんですよね。
#普段使いはCLD-R6G、普段は絵さえ出ればいいんですが、BDとかに移動させようとすると
#まともなやつが欲しくなってしまいました。

16. アテネ 2009/01/21(Wed) 20:50:12
レーザーは手を出していませせんが、ベーターで大変苦労をしました
申し分けないですが、ホッとしています
しかし、アナログレコードは今でも何とかなるのを考えると
複雑な気分です

瞬時に消えて行くディジタルデータを考えると
正しい道を進んでいるのだろうかと疑問に思う今日この頃です

17. Ring 2009/01/21(Wed) 20:58:45
 手持ちにHF7G、友人に959、939が居ます。
 オークションなどでの入手がメインで手持ち機よりグレードの高いものを候補機の中からとお考えならHF9G。CD・LDコンパチ機を外しても良いならLD-S9をメインテナンスも視野に入れて使うというのを提案してみます。

18. CE9A 2009/01/21(Wed) 21:22:09
再生環境は維持したいとは思いますが、DVDやBDにダビングする気はないですね。
ディスクが再生不可なほど劣化してもそれはそれで仕方ないし、長いとはいえない人生でそれを確認する機会もないでしょうから。

19. ぶぅぶぅ 2009/01/22(Thu) 05:53:04
>Ringさま
LD-S9も捨てがたいんですよね。悩みます。

>CE9Aさま
BD等へのダビングは、面倒なので本当はしたくないんですが、
手持ちのLDディスクに劣化が顕著な物が有りアタマが痛いんです。

参考にさせて頂き、悩んでみます。

20. わし 2009/01/22(Thu) 13:26:45
壊れたかと思った、SONYのMDP-605、捨てる前の最後のあがき、蓋を開けて、ベルト1本を洗浄して、ヘッドをアルコールで拭いてあげたら、とりあえず再生しだしました。
また、しばらく使えそう。

パイオニア様、最低の8年間は部品保有、修理対応してくれるようです。
DVL-H9、LD-S9 : 2002年6月
あと、約1年半で、8年間ですね。
買うなり修理するなら今のうちのようですね。

DVL-919、CLD-R5 : 2009年3月予定
今年の3月で生産終了という扱いになるようです。
今後あと最低8年間は修理対応してもらえるようですから、再生環境を今後も維持するなら、どちらか1台持っておくべきかな。

21. 毎黒仮節渡万 2009/01/22(Thu) 20:42:46
HF9Gって1994年なんですねえ…。

22. 空中分解一号@帰省中さん 2009/01/23(Fri) 19:43:41
>買うなり修理するなら今のうちのようですね。
営業所などに知り合いがいればベルトなどはまとめ買いするんですけどね。

そういえば、実家の物置を漁ってたら20年前に親が買ったパイオニアのCLD-99Sが出てきたので試しに動かして見ましたが普通に動きました・・・・。

23. ぶぅぶぅ 2009/01/31(Sat) 16:12:06
LDの修理、しめて33kなり、2月は極貧生活が待ってます。
会社も週休3日が当分デフォになりそう。orz

そんな中、HF9Gがいつの間に手元に・・・。 核爆!

24. こういち@BD5B-RS 2009/02/03(Tue) 00:24:33
本日、LD-S1を修理依頼してきました。直ると嬉しいのですが・・・
症状:
1.ディスクが止まらない内に出てくる
2.回転開始時にスリップ音(レーベルに傷はつかない)
3.入手時から映像出力1のRCAジャックがいがんでる
4.ヘッドフォンスライドボリュームのガリ

パイオニアに相談したら一度見せてくれとのことだったので預けました。直ったらまた報告します。

25. わし 2009/02/03(Tue) 20:28:18
>1.ディスクが止まらない内に出てくる

SONYのMDP-605には、おそらく回転センサーが付いてるのだと思います。
イジェクト押しても、なかなかディスクが出て来ません。
この前、蓋をあけた状態で見てたら、なかなか、ディスクの回転が止まらないんです。
止まったら出てきました。
ディスクが止まらないと、出ないようになっているみたいです。

26. こういち@BD5B-RS 2009/02/12(Thu) 23:14:55
昨日、LD-S1が無事歪んだ端子以外は全て直って帰って来ました。
交換された部品はターンテーブル?(チャッキングするところです)のゴムマットとピックアップのフレキケーブルでした。電子部品(コンデンサ等)は問題なしとされています。
これで当分は楽しめそうです。

27. 毎黒仮節渡万 2009/02/25(Wed) 23:08:24
古河に足を伸ばしたらハードオフでレイズナーを見つけてしまいました
1年ぶりぐらいにLDソフト買っちゃいました……(汗

28. zaf 2009/03/05(Thu) 01:35:46
泉南のハードオフに寄ってみたら、HF9G見つけてしまいました
\6Kの動作しました品で、たばこ臭もないし綺麗でした。リモコン無いので安いのかな。これって本体ボタン無いのでリモコン無いと操作できないですよね。
あれ、なんでここあるんだろう(笑 
さてYCSはどのVCRやってもらうのがええにゃろう。

29. ぶぅぶう 2009/03/05(Thu) 12:31:56
>HF9G見つけてしまいました
いいですねぇ。
移動範囲内のH/OにはR5やR6Gあたりが¥10K近辺でおいてある程度なので
触手が動きません。
ただ、HV-V930が\4Kほどで動作品としてリモコンつきで見つけましたので
手持ちR6Gで(まぁどの程度効果があるかわかりませんが)試そうと
思っています。

30. わし 2009/03/05(Thu) 22:12:35
MDP-605 ソニーサービスに問い合わせましたら、ゴムベルトはまだ在庫ありで、取り寄せOKだそうです。
部品のみでの供給もOKだそうで、お願いしちゃいました。

近くの中古屋で、ハイビジョンLDのプレーヤーが売ってたけど、とても10万円は出せません。
というか、盤も持って無いし。

31. zaf 2009/03/06(Fri) 00:15:18
ところで、このスレ元にあるようにLDPも終焉を迎えつつありますので、キャプチャしておこうと考えてはる人も多いと思いますが、どんな風にしてはりますか?

せっかくのデジタル音声だから、音だけはSPDIFから入力してデジタルのままキャプりたいのですがどうしたらええのでしょう?

以前は、BUZというMJPEGなキャプボードとこういう改造サウンドカードでなんとかやりくりしてたんですが、どっちもWin9Xでしか使えないしろものなんですよねぇ..さてどうしたもんだか。
http://macky.s13.xrea.com/audiopci/index.htm

32. 空中分解一号 2009/03/06(Fri) 00:24:51
>ゴムベルト
横からすいません、ちなみにお値段はいくらでしたか?
手持ちの機種を修理(代金2〜3万円)に出すか、自分で直すか迷ってまして・・・。
差し支えなければ教えて下さいませ,_(._.)_,

33. わし 2009/03/06(Fri) 07:55:33
>>ゴムベルト
>横からすいません、ちなみにお値段はいくらでしたか?

まだ、届いたって連絡は無いのですが、200円だと言ってました。
ゴムベルトと言っても、丁度 輪ゴムくらいの黒いのです。
MDP-605、開けて見た分には、ゴムらしきものは、それ1本だけです。

34. 空中分解一号 2009/03/06(Fri) 09:59:56
ご丁寧にありがとうございます。
MDP-605や姉妹機はその輪ゴムみたいなベルトが伸びるとトレーが出てこなくなったりディスクが読めなくなったりするそうです。
前述したとおりメーカーに送って交換してもらうと結構かかるので千石電商で売ってるオーディオ用のベルトで代用しようか検討してました(^^;

後で知り合いの電気屋を通して取り寄せを頼んでみます、どもでした。

35. わし 2009/03/06(Fri) 17:19:33
本日、ソニーサービスから入荷の連絡がきました。
価格なんですが、210円だそうです、消費税分か。

>MDP-605や姉妹機はその輪ゴムみたいなベルトが伸びるとトレーが出てこなくなったりディスクが読めなくなったりするそうです。

ちょっと見ても、何を回しているのか、良くわからないベルトなんですが。
再生できなくて、開けてみたら、ゴムベルトはそれ1本だけでしたので、外して、アルコールで拭いてから取り付け直したら、再生できるようになったんです。
交換すれば、安心です。

36. わし 2009/03/06(Fri) 18:42:59
DVデッキを改造して、デジタル入力端子を付けちゃった人が居るようですが。

ttp://www.as.to/~mu/dv_digital/index.html

アナログ映像とデジタル音声の入力がある器機ってあったかな?

37. フクチャン 2009/03/09(Mon) 13:18:16
パイオニアの「LD-600」を持っていたのですが(25年前に購入)
音声が出なくなってしまい、引っ越すことになってしまったので処分してしまいました。LDはまだ持っているので、プレーヤーを中古で買おうと思っています。

38. わし 2009/03/09(Mon) 17:48:53
MDP-605の、ゴムベルト取ってきました。
部品番号が、 3-725-562-01 というもので、対象機種が、MDP-700,MDP-605,MDP-999,MDP-11 の4機種だけみたいですね。
もっと汎用な物かと思いましたが、ソニーのMDP専用のベルトなんですね。
ソニーのレーザーディスクプレーヤーの修理は、何を交換して修理しても定額で、18900円みたいです(部品在庫が有って直ればですが)。
レーザーピックアップ交換でなら良いけど、このベルト1本交換でも18900円だと、凄く痛いですね。

39. クラッシュ 2009/03/10(Tue) 10:30:30
なにも考えず、アナログ出力から録音していました。CLD-HF7Gだし、Legato Link Conversion搭載機だから・・・て関係ないかw
ところで、今回の生産終了で最後の1台買う人っていますか?

40. あっし 2009/11/11(Wed) 18:26:27
こんにちは
MDP-605を持っています。
久しぶりにLDを見ようと思ったのですが、再生できなくなっていました・・・。
以前にもトレイが開閉しなくなって修理で直したのですが
今回はトレイは開閉するけれど
Playボタンを押してもディスクが回り始めない・・・
開けてみてゴムベルトやらを拭いてから取り付け直しても駄目でした・・・。


▲ページの先頭へ