どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2008/03: | |
●2008年03月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[6980] VHSビデオテープのトラブル (3 レス) 2008/03/05(Wed) 00:09:31 |
(と)(こ)の(ま) さん |
Web: (none) | |
すっかりご無沙汰しております。(毎日覗いていますが) 我が家では黴が生えたVHSビデオテープを筆頭にLPレコード、 カセットテープ、LD等のメディアをコンバート、あるいはその検討をしているところです。 (したのLD関連の書き込みを見て、ちょっと不安になってます。大丈夫かなぁ・・・−−;) とりあえずビデオリワインダを買いまして、黴を除去しながら 映像をDVD−RWに記録し直しているところなのですが、 作業するうちにビデオリワインダーはおろか、ビデオデッキでも動かせない 走行抵抗の大きなビデオテープが出てきてしまいました。 <経緯> あるテープをリワインダにかけたところ、妙に巻き取りが遅い。 →一旦完全に巻き戻してからクリーニングモードで早送り開始 →やっぱりテープの巻き取りが重いなーと思っていたら途中でリワインダー停止 →右側のリール中央付近のテープが過剰な力で巻き取られて波打っていることを確認(涙 →以後、リワインダでもビデオデッキでも再生・巻き取り不可能 <現在の状態> ・テープは動くか?→人力では動くが、それなりの力が必要 ・金属部品とテープの摩擦部分→清掃してきれい ・ケースに固定されている板バネ→適度にテンションがかかっている(と思う) <テープについて> ・マクセル製GX160(20年前の日付が書いてあります) ・どういうわけか、右側のリールの幅が広くなっています。理由は不明。 大事な映像(らしい)が記録されているテープなので何とか一時的にでも 復活させたいのですが、妙案が浮かびません。 どんな手がかりでも結構ですので、解決方法をご存じの方いらっしゃいましたら ご教示いただきたく存じます。よろしくお願いいたします。 1. zaf 2008/03/05(Wed) 00:34:28
リールや、ハーフ、その他のテープ以外の部分のゆがみなどが問題となっていそうなら、テープ以外を全部別のものにしてしまうってのはどうでしょう?
問題のテープを取り出し、まず空きリール側を別の新品のVHSカセットから録りだした空きリールにつなぎ替えそちらへ巻き取る。今度は反対側も新しい方に交換。 でここでも、固いようなら手回しで上記が出来るような持具を自作するとか... それでも固いようなら、テープ自体の問題かもしれないので、そうすれば良いんでしょうね? 洗浄とか出来るのかな... 2. (と)(こ)の(ま) 2008/03/05(Wed) 22:12:08
zafさんありがとうございます。
なるほど、入れ替えですね。 学習教材のビデオがたくさんあるので、そちらにテープを移植してみます。 テープの巻き取りに時間がかかりそうですが(手巻きでやった方がよさそうなので^^;) 3. (と)(こ)の(ま) 2008/03/06(Thu) 23:17:12
時間はかかりましたが、テープの入れ替えが出来ました。
片方のリールを交換して、リールをハーフに戻して、リールの穴に クランク状に加工した木の棒をつっこんでグリグリ回していたら、 巻き取りが汚くなったせいかリールが膨らんでしまいました(汗 ハーフの中でリールが板バネに接触して、削れるし重たいしで大変なことに。 乱暴過ぎたと反省し、もう片方のリールを交換してハーフに戻してからは 丁寧に半周ずつテープを回し続けたところ、リールの変形もなく綺麗に巻き取れました。 それでもリワインダーでクリーニングするには走行抵抗が大きかったのですが、 デッキで再生できる程度になりましたので無事にダビングできました。 乱暴なことをした割には映像の乱れも少なくて助かりました(^^; zafさんありがとうございました。 |