どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2007/11: | |
●2007年11月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[6903] XPでドライブを増やしたら起動できないのです (8 レス) 2007/11/24(Sat) 07:46:13 |
ドラッツェ さん |
Web: (none) | |
久々の書き込みです・・おはようございます。 早速なのですが、ノートでNEC LIVE LL500/9 を使っています。 デフォのHDDは調子がが悪く、一年ほど前に100GBに換装して使用していましたが、物理バックアップがほしくて起動HDDを160GBGBに換装し、元のHDDはそのまましまっておいて一ヶ月ほど使っていました。 昨日、一日あいたので寝ている未使用部分をフォーマット、ドライブを増やしていたところ、(嫌な予感はしたのですが^^;) 起動ができなくなりました。 やったこと 160GBは下記のようにパーテイショをきっています。 HDD先頭から 20GB Win2000 20GB WinXP 50GB データー用ドライブ 約50GB 空き(未フォーマット) 以前100GBで運用していたときには、空き部分はほとんどなかったので、これをXPのディスク管理でフォーマット、確か理論ドライブでフォーマットしました。 フォーマットした直後は認識、読み書きも問題なかったです。で、さらに増やしたドライブを連続させたくてドライブ文字を変更したんです。CDROMと順番を入れ替えました。 その後数時間ほど使ってて、いったん電源を落とし、再度電源を入れたら、真っ黒の画面でうんともすんともいいません^^; セーフモードすら立ち上がりません・・・バックアップの100GBで起動し、160GBをUSB変換して中身をのぞくと、データーは全部残っています。 単純に100GBからコンピューターの管理で160GBに増やした最後のドライブパーテイションを削除してみたのですが駄目でした。 この状態で160GBを復活する方法があればご教授頂けますと助かります・・・。 また、BIOS画面では160GBを取り付けているのに、123GBと表示されていますが、本来、160GBをフルに使える機体ではないようです・・TT 突込みどころ満載で恐縮ですが、9821暦が長く、XPはまだこれからなので・・・すみません。 いろいろ調べましたが、有用なレスが見当たりませんでした。どうぞ宜しくお願いいたします・・・。 1. ななし 2007/11/24(Sat) 11:37:39
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/device.html#1416
こちらの状況ではないですか? 2. ドラッツェ 2007/11/24(Sat) 11:51:25
レスありがとうございます。SP2当ててますのでそれはないと思います・・・このノート、古いのでもともと認識しないんでしょうかね・・・TT
3. tsh 2007/11/24(Sat) 13:46:52
>また、BIOS画面では160GBを取り付けているのに、123GBと表示されていますが、本来、160GBをフルに使える機体ではないようです・・TT
BigDriveの登場当時にはパソコン雑誌に書かれていたのですが BigDrive非対応の本体にBigDriveなHDDを接続した場合 128GBを超える部分への書き込みは先頭に戻って上書きすることになってしまうので 要注意であるとのことでした。 具体例を挙げると、140GB目のところに書き込もうとした場合は 140GB−128GB=12GB目のところに書き込むことになります。 ハードウェア側のLBA指定Bitが足りないため、上位のBitが切り捨てられてしまい その結果としてMOD 128GB状態になってしまうとのことでした。 #唯一の例外はCHS 8.4GBの壁機種で、LBAアクセスはすべてドライバによるソフトウェア処理のみで行うために #起動領域が8.4GBに制限されること以外、ハードウェア的な容量の壁がないそうです。 ドライブを増やそうとしたとのことですので、HDDの先頭のほうが書き換えられてしまったのだと思います。 #電源を落とすまでは動作していたのは、必要なファイル類がメモリに読み込まれていたためだと思います。 160GB−128GB=32GBですので、少なくともWin2000全領域は復旧できないと思います。 またWinXP領域のファイルシステム部分も消えていると思われるため、やはり無理だと思います。 #かろうじてデータ領域が無事だっただけ、運がよかったように思います。 5. 突込み屋 2007/11/24(Sat) 17:51:16
>フォーマットした直後は認識、読み書きも問題なかったです。
再起動して >CDROMと順番を入れ替えました。 入れ替えたのでしょうか? >セーフモードすら立ち上がりません・・・ 起動メニューまでは立ち上がりセーフモードで起動後に真っ黒の画面ですか? 6. ドラッツェ 2007/11/24(Sat) 20:10:41
レス有難うございます。tshさんのレスでビンゴかと思います・・・USB変換外付けして該当のドライブを覗いら、Win2000の空き容量が増えてました。末〜頭とフォーマットしていたようです。先頭ドライブが2000で、Xpで起動してパーテイションをきったので・・・。
突っ込屋さん、パーテイションを切った上に、ドライブレター入れ替えなどしたもので、ややこしいことになってしまいました。 立ち上げると、なにやらBIOS説明文のような英文が黒バックに3行ほど並び、カーソルが点滅しているのですが、キー操作を受け付けません。 結局、復旧はあきらめ、デスクトップに2台つないで、アクロニクスでバックアップを書き戻し、今、無事に立ち上がっているマシンより書き込んでます。 さて素人考えですが、こうなると今現在、100GB弱で使用しているこのドライブ、120GBくらいまでは使えると考えます。 そうなると、あと20Gbくらいはパーテイションをきってドライブに出来そうな気がするのです。 懲りずにコンピュータの管理で見ますと、こうなっています。 ディスク0ベーシック 149.5GB 先頭よりWIN200019.53GB NTSF 正常(システム) WINXp 19.53GB NTSF 正常(ブート) ドライブ 54.08GB NTSF 正常 未割り当て 55・9GB 考えているのは、ドライブ 54.08GB NTSF 正常 の領域を開放し、未割り当て 55・9GBと足した上で、とーたる120GB程度になるようにフォーマットし直せば、2000とXpで少し安全を見て、41Gbくらいと計算すれば、80GB弱のドライブが確保できると思うのです。(実際、それをやってみるために残りドライブを全てフォーマットしたのでした。) ところが、ドライブ 54.08GB NTSF 正常 を解放しても、未割り当て 55・9GBと統合することが出来ません。昨日から苦労したので、気力が失せたのでしばらくこのままいじらないようにしようと思いますが、自分の考えが間違えてなければ、1ドライブ80GB を確保する方法はどのようにすればいいのでしょう?? 7. 0 2007/11/24(Sat) 20:27:33
基本的に起動ドライブについては、BIOSが認識する以上のサイズのHDDを使用することはお勧めできません。確かに、チップセットによっては、OSとドライバが対応していれば、条件付きで使用できるのは確かですが、何かメンテナンスするたびにHDDの容量がBIOSのサポート外であることが問題になるため、不自由ですし、トラブルも多いからです。また、チップセットやコントローラによっては、OSのブートに使用しないディスクであれば問題なく使用できるが、OSのブートには使用できないというケースもあるようです。
Intelのチップセットなら800番台以降なら、BIOSが対応していなくても使用できるが、それ以前のものでは何らかの問題があったはずです。該当マシンはAthron機だったと思いますが、そもそも、OS側の対応のみで使用できるマシンなのかな? MBRやブートローダがおかしくなっただけなら、FDISKでMBRのみ復旧したり、OSのインストールディスクから起動して、レスキューモードで上書き再インストールするなどすれば、復旧できる可能性もあります。パーティションテーブルやファイルシステムを破損したとなると、完全にフォーマットしなおすしかないでしょう。 HDDの容量制限で思い出したのですが、最近、1TiB制限や2TiB制限というものが話題になっているようです。セクタ数が2の31乗ないし32乗を超えてしまうために、ドライバやユーティリティが誤動作することが問題になっているそうです。既に、BTOで受注しているPCメーカーでは、RAID0/1+0の構成で論理ドライブの容量が1TiB以上にならないように制限を実施しているところがいくつかあります。Linuxなどでファイバーチャネルを使っているような環境ではすでに対策が進んでいるようですが、PATA/SATAの環境では、まだまだ、これからということのようです。VistaSP1とXPSP3で対応されるとの噂も聞きますが、MSからの正式な情報公開はされていません。 8. KAZZEZ 2007/11/24(Sat) 20:48:17
二つのドライブにOSがある状態で使用を続けていたのですね?
PC-98のWindows2000で似たような経験があるのですが、 起動領域やファイル類をすべてコピーしたはずなのに、 どうしても新しいドライブから起動できなくて あれこれ悩んだ結果、起動できないドライブでは、 NTLDRだか何かのシステムファイルが無くなっていることが判明。 もしかして2k(NT系OS?)では複数のドライブに起動システムファイルがあると、 何かの拍子に勝手に一つのドライブに起動システムをまとめてしまうことがあるのでしょうか。 # コピー忘れの可能性は置いておいて・・・。 そのときはルートディレクトリの隠しファイルを比べて、 足りないファイルをコピーしたら起動するようになりました。 |