| どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2007/09: | |
| ●2007年09月インデックス
  ●過去ログ検索トップ
  ■どるこむ仲間の掲示板へ | ||
| [6823] F1 Rd.13 イタリアGP  (78 レス) 2007/09/08(Sat) 00:01:05 | たまちゃん さん | 
| Web: (none) | |
| 予選 8(土) 25:45-26:35 決勝 9(日) 22:55-24:35 (←いつもより1時間早いです) 1. たまちゃん 2007/09/09(Sun) 02:39:42 地アナ?をブラウン管テレビで見ましたがテロップの端が見えません (ToT) (Q3の時の最終ラウンの横のドが…) 2. Joker 2007/09/09(Sun) 22:55:41 前振り開始〜 3. ともんど 2007/09/09(Sun) 22:55:57 地上波スタート そして2009年には鈴鹿が帰ってくる〜 4. ともんど 2007/09/09(Sun) 22:57:15 近年F1では乱気流によるデメリットも大きいんですけどね>スリップストリーム 5. こういち@BD5B-RS 2007/09/09(Sun) 22:57:28 鈴鹿復活は嬉しいですねぇ 6. Joker 2007/09/09(Sun) 22:58:09 やっぱり日本GPは鈴鹿じゃないとね〜 7. こういち@BD5B-RS 2007/09/09(Sun) 22:59:49 しかし、マクラーレンポイント剥奪とかなったら興ざめですが、、、どうなるでしょう。今度はアロンソまで火の粉が・・・ 8. ともんど 2007/09/09(Sun) 23:00:13 隔年開催が残念なところですが、 いずれは毎年開催して欲しいものです。 9. たまちゃん 2007/09/09(Sun) 23:00:27 >そして2009年には鈴鹿が帰ってくる〜 そうなんですか? 10年は富士かと思ってましたが。 10. ともんど 2007/09/09(Sun) 23:01:39 フェラーリのお膝元ですから、横槍も多いですねぇ シューマッハが来た時は上手くいかないライコネン 11. ともんど 2007/09/09(Sun) 23:03:13 正式決定しました。>鈴鹿復活 公正をうたうFIAですが、過去何回フェラーリとフランス有利な裁定をやってきたかは推して知るべしですね。 12. xyz 2007/09/09(Sun) 23:04:47 ライコには風当りが強くなる一方ですな 13. ともんど 2007/09/09(Sun) 23:06:23 走り自体はマッサより洗練されているんですけどねぇ… 何故か彼には少々運が足りない 14. ともんど 2007/09/09(Sun) 23:10:01 しかし、ここの所不必要に前置きが長い 出遅れた〜 ・・・でも無いか(笑 17. こういち@BD5B-RS 2007/09/09(Sun) 23:11:39 ま、今回はレース時間が短いでしょうから・・・>長い前振り 18. xyz 2007/09/09(Sun) 23:12:45 予選後の感じでは、 アロとハミルトンはチームメイトなのにお互い仲悪いですね。 しかし、ハミルトンとマッサがやけに仲良いんですよね。 今後、面白い方向に動きそうですが・・・ 19. こういち@BD5B-RS 2007/09/09(Sun) 23:14:19 マクラーレンは、前回からクルーもドライバー別専任になったそうです。 20. ともんど 2007/09/09(Sun) 23:15:30 アロンソ久しぶりにいい感じのスタートでした 21. こういち@BD5B-RS 2007/09/09(Sun) 23:17:03 ん?誰が脱落?>21台>dc以外 22. xyz 2007/09/09(Sun) 23:17:05 デビクルorz 23. Joker 2007/09/09(Sun) 23:17:14 クルサード、派手にやっちゃいましたね 24. ともんど 2007/09/09(Sun) 23:17:25 クルサード無事で何より 25. xyz 2007/09/09(Sun) 23:18:00 SC入り〜 26. ともんど 2007/09/09(Sun) 23:18:04 それにしても、今年のRBは信頼性に問題ありすぎですねぇ 27. Joker 2007/09/09(Sun) 23:18:05 そしてSC導入 フェラーリにとって有利な展開 28. こういち@BD5B-RS 2007/09/09(Sun) 23:18:24 えーと、セーフティーカーが滑ってますが・・・相当汚いんですねぇ 29. xyz 2007/09/09(Sun) 23:18:48 あの紅いSCでも良いのではと・・・(イモラ限定 30. こういち@BD5B-RS 2007/09/09(Sun) 23:19:35 ハミルトン強引すぎ〜 フェラーリの再スタートはどうか? 32. ともんど 2007/09/09(Sun) 23:21:09 ハミルトン、勇気は認めるがちょっと無謀でしたねぇ あれで終わってたら単なるオバカですから… 33. ともんど 2007/09/09(Sun) 23:23:08 ハミルトンの挑発にアロンソ動じず このあたりは踏んできた場数が違うか 34. xyz 2007/09/09(Sun) 23:23:17 フィジコ ナイスなショートカット! 35. こういち@BD5B-RS 2007/09/09(Sun) 23:24:06 琢磨バランス悪そうですね。重いのかな? 36. xyz 2007/09/09(Sun) 23:25:28 赤もニック&クビサを引き離せませんね。 37. ともんど 2007/09/09(Sun) 23:25:31 順位が順位ですから、1stop作戦ですかね>琢磨 38. こういち@BD5B-RS 2007/09/09(Sun) 23:26:49 今回は1ストップ多そうです。 39. ともんど 2007/09/09(Sun) 23:26:54 マッサえらい早いな 40. ともんど 2007/09/09(Sun) 23:28:25 これはマシントラブルですね>マッサ 41. Joker 2007/09/09(Sun) 23:28:41 あらら…マッサやばい… 42. xyz 2007/09/09(Sun) 23:28:54 ミッションですかね>マッサ 43. ともんど 2007/09/09(Sun) 23:30:17 ミッションかハイドロ系かといったところでしょうか 44. ともんど 2007/09/09(Sun) 23:32:10 スパイカー相手にてこずっちゃいかん>琢磨 バトン、久しぶりに輝いてる 45. Joker 2007/09/09(Sun) 23:32:29 あ〜マッサOUT確定… 46. こういち@BD5B-RS 2007/09/09(Sun) 23:32:42 んー、ホンダは最高速が遅いからツライですねぇ 47. ともんど 2007/09/09(Sun) 23:33:54 >HONDAの進化 いや、ここはダウンフォースよりもエンジンパワーとメカニカルグリップ重視のサーキットだから… 48. xyz 2007/09/09(Sun) 23:34:51 今年はどうするんでしょうか?>鈴鹿スペシャル@HONDA 49. ともんど 2007/09/09(Sun) 23:35:46 HONDAもTOYOTAも日本GPスペシャルで行くようです。 50. ともんど 2007/09/09(Sun) 23:38:05 BMWやWilから移籍したエアロチームが新機軸の空力パーツを開発しているようで、HONDAチーム首脳部としても、失うものは何も無いので、一気に投入してくるようです。 51. xyz 2007/09/09(Sun) 23:38:14 トップが22秒台とは・・・速杉 52. ともんど 2007/09/09(Sun) 23:43:09 しかし、チームを完全に分断したということは、今までハミルトンへだだ漏れ状態だったコース攻略情報が完全に途切れる訳ですから、ハミルトンはジャブを食らうような感じになりますねぇ 53. Joker 2007/09/09(Sun) 23:43:09 バトンとロズベルグの戦い熱いなぁ 54. ともんど 2007/09/09(Sun) 23:45:46 ジャッキ故障? えらく珍しい 55. Joker 2007/09/09(Sun) 23:47:02 クビサはちょっと不運でしたね 56. xyz 2007/09/09(Sun) 23:47:07 >54 コントみたいでしたね 57. こういち@BD5B-RS 2007/09/09(Sun) 23:47:24 今のシケイン!ライコネン気合入ってますねぇ 58. ともんど 2007/09/09(Sun) 23:48:47 ライコネン、おそらく1STOP 59. こういち@BD5B-RS 2007/09/09(Sun) 23:54:29 このままゴールすると、アグリはホンダに並ばれますね。ランキングではかろうじて1コ前ですが・・・ 60. こういち@BD5B-RS 2007/09/09(Sun) 23:54:49 あ、いや抜かれるのか・・・既に1点 61. ともんど 2007/09/09(Sun) 23:56:24 琢磨、ここが勝負どころですね 62. ともんど 2007/09/09(Sun) 23:58:34 やはり、開発リソースの差は埋め難いですね>HONADA VS SA 63. Joker 2007/09/10(Mon) 00:03:55 まぁ簡単に埋められたらHONDAも立つ瀬がないでしょうし(笑 64. ともんど 2007/09/10(Mon) 00:06:58 ライコネン、ギャンブルに勝った 65. Joker 2007/09/10(Mon) 00:07:06 ライコネンktkr 66. Joker 2007/09/10(Mon) 00:11:24 えー、ライコネンがハミルトンにかわされてる… 67. ともんど 2007/09/10(Mon) 00:11:26 うは〜 ハミルトン抜き返したが 68. ともんど 2007/09/10(Mon) 00:12:47 これはトラブルが無い限りアロンソ完勝ですね。 69. ともんど 2007/09/10(Mon) 00:27:51 ついにマクラーレンがモンツァで1-2フィニッシュですか フェラーリにとってはこの上ない屈辱ですね。 チャンピオンシップもマクラーレンの2人に絞られてきました。 あとは、FIAの裁定がゆがめられない事を祈るばかりです。 70. xyz 2007/09/10(Mon) 00:28:01 アロ完勝〜 71. xyz 2007/09/10(Mon) 00:28:53 ではまた来週〜 72. Joker 2007/09/10(Mon) 00:29:32 アロンソ、王者の貫禄でしたねぇ ライコネン、ハミルトンに抜き返されたのは残念ですが 悪いであろう体調でここまでやったんですから凄いですねぇ さて、眠いので撤収〜 73. たまちゃん 2007/09/10(Mon) 00:43:20 >ともんど さん 有難うございます。 74. CE9A 2007/09/10(Mon) 19:00:17 >あとは、FIAの裁定がゆがめられない事を祈るばかりです。 コレって、「マクラーレン有罪=歪められた裁定」って意味ですか? 逆だと思うけどなあ・・・。産業スパイ行為が無罪放免になることの方が歪んでませんか? ステレオタイプ的に「フェラーリ有利な裁定=悪」ってのはどうも・・・。 75. ともんど 2007/09/11(Tue) 08:04:21 FIAは過去に何度も公正を謳いながらフェラーリとフランスチームに有利な裁定を下している実績がありますから。 もともとフェラーリのステップニーからの持込データが発端ですから、主犯はステップニーなんですけどね。 いつの間にやらマクラーレンの組織犯罪にすりかえられているのが何とも… 76. ともんど 2007/09/14(Fri) 08:47:09 予想通り、マクラーレンのコンストラクターズポイントの剥奪来ましたね。 一応特別免責でドライバーズポイントの剥奪は無しのようです。 マクラーレンは控訴手続きに入るようですが、BARの時のように、永久追放をちらつかせて黙らせるのが落ちなんだろうなぁと… 何とも興ざめ。 77. xyz 2007/09/14(Fri) 23:01:03 1億ドルの罰金orz 改めてすごい世界だなと・・・ 金持ちチームだからです金? 78. i96968 2007/09/15(Sat) 10:29:52 ん〜、厳しい。厳しすぎる。 でも、あのメールの内容が真実だとすると(偽造との報道有り)、少なくともワールドチャンプは有力な情報を得ていたわけで、前半の(フェルナンドの情報=ルイスの情報)状況を見れば、チームはリザルトから除外でドライバーにお咎めなしというのはちょっと‥‥ 罰金だけにするか、コンストラクター・ドライバー双方除外のどちらかではないかと。 | |