どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2007/09: | |
●2007年09月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[6820] Betamax SL-F33の故障について (12 レス) 2007/09/06(Thu) 22:16:16 |
こういち@BD5B-RS さん |
Web: (none) | |
アンチソニーな私にいつも預けられるのはSONY・・・というグチはさておいて、「DVD化しようと思って引っ張りだしたら動かなくなって」と預かった上記のデッキなんですが、コンセントを挿すと時計表示はしますが電源ボタンを押してもウンともスンとも言いません。倉庫から引っ張りだして動作確認の段階では動いたようですが、DVDレコーダへの配線中に手を滑らして10センチほどの高さからお尻を落としてから動かなくなったようです。 時計は表示するので電源ではなく、何かの保護回路(結露?)が働いているのだと思うのですが・・・ご存じの方、ご教授くださいませm(__)m ベータ関係のページを色々漁りましたが、多くのページが更新が止まっていたりリンク切れになっています。 1. こういち@BD5B-RS 2007/09/06(Thu) 22:20:50
一応検証したこと・・・
・パネル破損を疑い、フロントパネルを外して電源ボタンのタクトスイッチをぐりぐり・・・反応なし ・テープ挿入・・・反応なし ・時計合わせ・・・できる といった状態です。 2. こういち@BD5B-RS 2007/09/06(Thu) 23:13:59
追加・・・ローディングの爪が外れているのに気づいたので、その修復ついでにもう一度電源を入れると、電源ボタンを押してもパイロットランプは点かないが、選局、βII←→IIIの切替は出来ることに気づきました。しかし、メカは一切動きません。
3. zaf 2007/09/06(Thu) 23:51:41
配線のコネクタ関連はおそらく調べられてると思いますが、念のため再確認。あとは衝撃でどこかにハンダクラックでも入ってという可能性はいかがでしょう?
うちにHardOffのジャンクから捕獲してきたSONYのSB-V3000ってのが有るのですけど、内部配線のコネクタの付け根を半田付けしなおしたら治ってしまいました。 2台目を発見した時なんて、壊れてますよってお店の人に言われたんだけど、ひょっとして〜と持ち帰り、全く同じ場所をハンダ修正したらそれだけで。。なんてこともありました。 ご参考までに。 4. こういち@BD5B-RS 2007/09/07(Fri) 00:55:09
そうですね、色々調べていたらこの年代のベータデッキはハンダクラック、基板割れが多そうです。メカはSL-HF900と共通のようです。こちらの方がメジャーなので、こちらから辿って見ることにします・・・でも、故障事例って電源は入るけど・・・てのが多いんですよねぇ。
5. こういち@BD5B-RS 2007/09/07(Fri) 18:48:52
原因判明・・・ぽいです。電源基板のレギュレータIC、三洋のSTK5441が全く発熱していません。テスタはまだあててませんが、死亡確定ぽいです。で、下記のページのSTK54441死亡時の症状が全く同じです。
こりゃぁお手上げかな? 6. こういち@BD5B-RS 2007/09/07(Fri) 18:49:19
7. こういち@BD5B-RS 2007/09/07(Fri) 20:25:36
テスタあてました。Vo3以外は全く出力していませんでした。死亡決定ということでオーナーに打診したところ修理不要とのことです。お騒がせしました。
8. zaf 2007/09/08(Sat) 23:13:02
今日ハードオフのジャンクコーナーに電源入るけどテープ回らずと書いたF33がありました(^^;) もう不要とのことですけど、念のため。というより私の機種の修理用に実はおさえておくべきなのか(汗
9. bvv5 2007/09/09(Sun) 12:27:56
うちのEDV9000ですが、チップ電開コンのいくつかが死亡して絵がへらへらしてました。9000関係で資料がいる方は、声掛けて下さい。お手伝いぐらいはできるかも…カセコン死亡は新品交換しかありませんけど、まだ修理部品があるようです。
そういえばうちのSL-F11はどうだったかいな、と久しぶりに電源を入れる……
ちぃとローディング系統に引っかかりがあるようだけどまだ動くのね。 (オーバホールしてから動かしてないSL-HF77はどうなんだろう? ^^;) 11. アテネ 2007/09/19(Wed) 08:19:30
SL-HF77のシャッターは構造が複雑だから
動かしてないと引っ掛かる様になりますよ てかSL-F11と同じですけどね。(苦笑)
|