どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2007/06:
●2007年06月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[6751] 98には厳しい時代になってきましたねぇ (38 レス)
2007/06/15(Fri) 23:58:45
macky さん
Web: (none)
先日、ええかげんKB931784は大丈夫になってるかなと思い、何も考えずにRvIIを自動でアップデートさせてみてハマリました(汗 Win掲示板を見ていたのでそれほど焦らないですみましたけど、もう治す気ないんですかねぇ..

そういえば、これを書いてるRvIIもこの数日で、フッと突然固まる事が2度ほど...これまでこういう止まり方していなかったので、いよいよ解体で接点大掃除しないとですかねぇ。職場のRvIIも半年ほど前に同じような感じになって、なかなか症状が治まらず往生しました。

そのトラブッタ時は、いつもの98キーボードを結局AT互換機に繋いで作業してたわけですけど、その1週間くらいは、実は何も困らなかったという..

#キーボードだけコレなら、あとはなんでもええんかいと言われそうやな(大汗

1. わし 2007/06/16(Sat) 13:28:15
うちのRvIIは、おかげさまで、そのアップデートをしないで無事動作中です。

>フッと突然固まる事が2度ほど...
うちのRvIIがそうなった原因は、CUPの冷却ファンが逝かれてました。
フタを開けてから電源を入れてみたら、ファンが、今にも止まりそうに、回ってました。
交換して直りました。
まあ、原因はいろいろでしようけど。

ソケット7,8あたりの、サンヨーのCPUクーラーだと、ファン下のフィンに埃がびっしりと付いて、空気が流れず、オーバーヒートしてしまいますよね。

>そのトラブッタ時は、いつもの98キーボードを結局AT互換機に繋いで作業してたわけですけど

家も、今はそうなってしまいました。
いろいろと98では動作しないハードやソフトが増えてしまいましたから。

2. 南風 2007/06/16(Sat) 16:34:56
ここ1年以上98の電源を入れていないのでもうそろそろ入れようかと思っていました。情報ありがとうございます。
私にとってはPC自体が趣味の物ですが、98って…

Aさん「パソコン3台も持っているの?? 何に使っているの??」
私「1台はメインマシン、もう1台は別の作業をさせたりメインマシンが故障した時の予備機。もう1台は…(ちょっと言葉に詰まる)」



「他の2台は趣味と実益を兼ねているけど、もう1台は完全な趣味」

PC自体が趣味なので、答えるのが難しかった。(笑)
ま、実家に帰れば9801数台と MSX2 (FS-A1 アシュギーネ)が有りますし、こっちにはワンチップMSX が転がっていますが。(^^;;

VirtualPCのゲストに9801版があればなぁ。

3. よねよね 2007/06/16(Sat) 16:59:18
自分ももう何年も電源入れていないですねぇ…
一時はFreeBSD(98)入れたりして遊んでみましたが、やはりどうしても、学生時代とかとは違って、趣味にかけられる時間自体減ってしまいましたから…

4. KAZZEZ 2007/06/16(Sat) 20:33:28
うちでは山猫機にPowerMovieを差してビデオモニタ代わりに使っているので
電源を入れない日はまず無いですねえ・・・。
PC-98でも95なら快適に動きますから、
ネット専用端末や2Dゲーム専用機として普通に使えています。

実際、古いPCを気に入って常用したいと思っても、
その実用性がネックになることはよくあります。
しかしそういう点ではPC-98はまだまだ恵まれています。

古くても日本語Windowsが快適に動けばライト文書やBMPが共用できますし、
日記などテキスト用途にも利用できます。
ましてや95が動けば今でも対応ソフトは出ています。
V30機でもCバスメモリがあれば日本語DOSとFEPがストレス無く動きますので
テキスト用途には十分です。

これに対し286のDOS/V機なんかを使い続けようとするとけっこう悲惨です。
日本語は遅いし、AT互換機用の日本語Win3.0なんかもまず手に入りませんし、
英語版Win3.1は動きますが日本で実用になるはずもなく、
うちのTERADRIVEは動かすたびにCR2032を交換しているような状況ですので・・・。

> やはりどうしても、学生時代とかとは違って、趣味にかけられる時間自体減ってしまいましたから…
時は金なりということで、時間の無い社会人は学生のように趣味がてらジャンクを修理して使うよりも
新機種を買うほうが合理的なんですよね。
そういう意味ではPC-98の新機種が出ないから使う機会もなくなっていくんでしょうね。

> KB931784
Win板で報告したような理由から、うちではいちいちこれをアンインストールしてから
再アップデートをかけています。確かにちょっと面倒ですね。
# MS Updateに頼らず個別にDLすればよいのかもしれませんが、それも面倒ですので・・・。

5. よねよね 2007/06/16(Sat) 23:11:16
>時間の無い社会人

「学生は時間はあるがカネがない、社会人はカネはあるが時間がない」とはよく言ったもので…(^^

自分の場合はパソコンに限らずスキーでも、学生時代は下道で5〜6時間とかかけてゲレンデに行っていましたが、社会人になったらお金払って高速使うのに何のためらいもないですし。
昼飯も、リフトの上で途中のコンビニで買ったおにぎりだったのが、昼間からビール…はさすがにないですけど、レストハウスで1,000円のカレーとか平気で食べてますから。
一方の滑走日数は、学生時代は100日超だったのが、今シーズンは35日(笑)でしたしねぇ…(-w-;

6. ペンチアム 2007/06/17(Sun) 00:25:18
> KB931784
おお!うちのRv20ちゃんもExplorerの全関連づけが外れて、ショートカットファイルが全て*.lnkの拡張子付けで表示されちゃったので、何か壊れたと思っていつか再インストールしようと思っていたんですが、KB931784+IE6SP1が原因だったんですね。
#「臭いな箸」と覚えればよいのか…(ぉぃ

一応レポートあげておきます。(謎)
元ファイルの修正まで持って行けるかどうかはわからないですが、
少なくともここでの情報提供はできるでしょう。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/answerqa_main.jsp?008739

ちなみに、
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/MS07-022.mspx
> この脆弱性が悪用されるには、有効なログオン資格情報を所持し、ローカルでログオンできることが攻撃者にとっての必要条件となります。リモートで、または匿名ユーザーにより、この脆弱性が悪用されることはないと思われます。

ですので、現時点ではPC-98では(IE5.01に落としてまで)KB931784を適用しないことを推奨、と言えるでしょう。98アーキテクチャでサーバOS(W2KServer)を使っており、ローカルでコンソールログイン可能な人物による情報流出が懸念される場合は別ですが、そんな職場があったらこの目で見てみたい。(ぉ

7. レリーク 2007/06/17(Sun) 11:16:35
> KB931784+IE6SP1
この組み合わせで不具合が出る旨はMSに報告してからだいぶだったので、下記のページをみたら更新日付が
2007年6月14日に変わってたました。しかしながら、このページのどこが更新されたのか判らないかったです。
少なくても、PC-9800用のファイル日付が更新されていないようなので、まだ対応されていないようですね。
#PC-9800ではIE6SP1を使うなって事!?

[MS07-022] Windows カーネルの脆弱性により、特権が昇格される
http://support.microsoft.com/kb/931784/ja

8. ペンチアム 2007/06/17(Sun) 15:38:13
現時点では、信用できない人物がコンソールログイン可能な状態ならIE6SP1を使うな、そうでなければ(そしてそれが現状のPC-98ではほとんどでしょうが)KB931784を入れるな、ということになるでしょう。

嫁や両親を信用してないとか、そういうのはまた別ですが。お手軽クラッキングツールが出回っているというわけでもありませんし、だいたいFAT32で運用してたり全員Administrator権限だったりする環境では、MS07-022は何の影響もありません。

9. 98 2007/06/17(Sun) 16:59:17
 PC-98・・・正直邪魔くさいのでどこかのタイミングで全数処分したいです(待て)PC-98用ソフトウェアを全部実家に送ってひとつも手元にない現在、あっても使い道がまったくありません。今4台(Rv20/St20/RsII26/Ra300)あるのですが、いずれもまともに稼動できない半バラの状態になっていて、あまつさえ部品がどこかにいってしまったりしています。

 なので、売り払おうにもそんな状態なので売れない、NECパーソナルプロダクツに回収してもらおうにも1台3000円程度かかる(4台だと12000円以上!)ので、一体どうしたものかなという状況です。

 Windows 2000マシンとして使おうにも今となっては非力すぎるし、例え実家からPC-98用ソフトを送ってもらったとしても、空いている時間の関係もあっていまさらやるわけでもありません(5年以上放置しているため、フロッピィディスク自体の生存如何の問題もある)よって、個人的にはPC-98シリーズは、もはや国産パソコン生活の苦楽を共にした思い出といったところですかねえ。唯一、FX/U2付属キーボードだけが今のメインマシンにUSB変換で接続され、Vista x64上でもメインキーボードとして大活躍しています。これだけですね、PC-98関連で現役品なのは。

10. Niimi 2007/06/17(Sun) 17:23:07
とりあえずXa200上でAnHTTPDを走らせてあるんで、24時間休み無く動いてますね。(当初はAnother HTML-lintを自宅内で使いたいってのが目的だったんだけど…… ADSLになってから本家でCheckする方が自宅でCheckするより速い事もしばしば ^^;)

11. 南風 2007/06/17(Sun) 20:42:30
家電量販店(デオデオ)から注文していたオンキョーのスピーカーが届いたという連絡があったので、スピーカーが届いた時に組み立てようと思っていた放置していたパソコンデスクを組み立てて、久々に98(PC-9821Ra333 CPU換装済み)の電源を入れてみました。

AGP2PCI のコネクタ部分が外れやすいので、転居をすると必ず中を開けないといけません。

立ち上げてみると、トリプルブート(MS-DOS, Windows98 SE, Windows2000 SP4) の各OSが全て正常にブートしました。
良かった良かった。でも、MS-DOS で ESOUND を起動すると「サウンドーボードにアクセスできません」というメッセージが出ます。
86ボードを認識していないのでしょうか。サウンドボード (PC-9801-86) の割り込みは INT5 から変更していない「はず」だし、再確認をしないと…
このままでは、N88日本語BASIC(86) で play 文が動きません。(笑)

買ったスピーカーはこれです。
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/wavio/A733D4906AFF991E49256DF90003D728?OpenDocument
このスピーカーは3入力有り、PCも98を含めると3台あるので接続してみたのですが、バッチリでした。
このスピーカーで9821が奏でるFM音源を聞くのもまた乙なのもです。(笑)

まりもさんを始め、皆さんの多大なるご協力を得て今まで延命してきましたが、もう限界かもなぁ。UIDE-133 も買って装着し、最後の花を咲かせてやったし。
レジストリでも壊れたのか、以前から Windows2000上でのWindowsUpdate がエラーで出来ません。もう再インストールも面倒なので放置しています。

時は回りますね…

12. てつ 2007/06/17(Sun) 21:26:43
皆さん,こん○○は。

PC98-NXシリ-ズの発売開始が, 1997年10月でしたので,
PC-9821シリーズが一般的な市場から消えてから, 約10年になるんですね。

約10年前といえば, 私は工業高校生で, 貧乏なのでWIN95マシンが買えないので, 知り合いのPC-9801シリーズ機(どれもHDD無し)を譲って貰って, DOSで遊んでました。
高校のパソコンでは5インチFDのPC-9801RX(多分)がまだ現役でしたね。
ちらほらとWin95のAT互換機もありましたが, まだ極一部で主力では無かったですね。

今の平成生まれの工業高校生に5インチFDの存在が分かる人, いるかな? 少ないでしょうね(^^;

13. Thori-Tung 2007/06/17(Sun) 21:44:18
 そう言えば、我が家の倉庫に眠っているPC-9801-13とかPC-9801Kにも、火を入れなくなくなってから久しいが果たして未だに生きて居るんだろうか?

14. 南風 2007/06/17(Sun) 22:50:07
そうそう、Cバスに装着している PC-FXGA も起動しました。ソフトは試してないので試さないと…
最初の起動ソフトは「ファーストキスストーリー」にでもしましょうかね。(←突っ込み厳禁)
(別に「ラストインペリアルプリンス」でも、「てきぱきワーキンラブFX」でもいいのですが…)

WindowsUpdate が出来ないのは諦めていますが、ESOUND が動かないのは諦めきれないなぁ。さてさて…

15. Realm 2007/06/17(Sun) 22:54:36
意地で新居にXa200と外付け5吋FDDとSC-88PROを持ち込みましたが、いざ新生活が始まって4週間経過してみると、自作機のセットアップすら終わっていない状態です。やっぱり趣味にかけられる時間と金が大きく減った…。
とはいえ、モニタをせっかくI/Oの24吋にして98の640x400をフル画面表示できるようにしたのですから、もういちど動かしてやらないと…。動かしたら、98ゲームの気に入った部分だけでもだうんすキャンコンバータで録画して…(と計画したまま、既に3年経ちましたが)

16. KAZZEZ 2007/06/17(Sun) 23:34:17
そういえばMATE-X PCM搭載機に86を増設すると、
(場合によっては)いろいろ面倒になることがありましたっけ・・・。
ソフトディップスイッチ類が初期化されれば内蔵PCMがINT5で競合しますし、
特に/Wや/Mモデルなどは内蔵サウンドがPnPになっていて物理的に切離しても無意味だったり、
SICで変更したI/O設定がWin98上のPnP認識と食い違ったり・・・。

> 86ボードを認識していないのでしょうか。
かつてサウンドID判定のバッチプログラムを書いたとき、
「わかりません」のメッセージ(サウンドIDの異常)を返してきたのでバグかと思ったら、
単にサウンドボードの接触不良だったことがあります。

17. zaf 2007/06/18(Mon) 01:08:25
さすがに現役バリバリな方はだいぶ減ってるみたいですけど、キーボードだけはまだ って方もけっこういるんですね。

VirtualPCの98コンソールいいですねぇ..98のエミュレータもけっこう完成度が高いのがあるみたいですけどね。

18. 空中分解一号 2007/06/18(Mon) 14:12:34
うちはSocket5/7のマシンしかないのですが、
K6-III 400MHz+Banshee or Savage4あたりでもネット閲覧すら厳しくなってきたので、最近はほとんどゲーム専用機と化していますね。
DOSゲーやXPで正常に動かない95時代のソフトを動かすのに重宝してます。

19. tsh 2007/06/18(Mon) 18:53:11
え〜っと、自分のところでは、これからSV-98/2がメイン作業端末になる予定です。(汗
#特に、Win2k+MS Office2003で実験のレポートを書くのはこいつでやります。(おぃおぃ

あと、Ap2の電解コンデンサ張替えもすることになって大変でした。

・・・現在は学生でまだ時間があることと、某クションに手を出すようになったので
時代逆行がどんどんひどくなっています。

SV-98/2はオフラインなので、問題のパッチは適用されていませんが
PC-9821上のWin2kに入れるとトラブルが発生するパッチってどれでしたっけ、、、
#後ほどWin板で情報募集させていただきます。

20. 埼玉県人会 2007/06/18(Mon) 23:02:55
PC-98に金をカリカリにチューンしてきて、
結局現状で動かす余地があるのはコプロ入れただけのUSとか、
HDD変えただけのCe無印とか、何にもいじってないDO+くらいという
この現実。

ああ、でもMS-DOSいじってると楽しいな。

21. sagiyama 2007/06/18(Mon) 23:12:43
RvIIはAVサーバーとして昔撮った映像を時々見るぐらいですね。
LF−D201が二基付いていたりしますが・・・。
PW−DXとナナオのモニタは依然として良い色出してくれます。
スタンドアローンなのでアップデートとかは無縁です。

しかし四台あるAp2とかは完全放置プレイ。

22. むら 2007/06/19(Tue) 20:49:22
メイン機:Cu10(K6-III+@500+初代ちゃんぽん+128MBメモリ+189GBHDD/窓98SE)
サブ機:V200M7J2(K6-III@400+PERMEDIA2+USB2板+USB-LANアダプタ+96MBメモリ+20GBHDD/窓2k)
リビング飾り:Nw133(デフォ+64MBメモリ/窓98SP1)

VirusScanの類もからみ、全て起動に5〜6分かかります(T_T)。
全部現役・・・互換機が欲しいが大きな借金を抱えると、手が出ない・・・
La7なんて放置機もあります(3GBHDD換装+48MBメモリ/窓95a)
ぁ、他にNA/C(250MBHDD+3.6MBメモリ/DOS)なんてのもあった

23. 南風 2007/06/19(Tue) 22:35:46
FMP や PMD を先に実行させておくと、ESOUND がサウンドボードを認識することを確認しました。ということで、原因は別の所(ESOUND??) に有るようです。
ESOUND を常駐させて、N88日本語BASIC(86)(MS-DOS版) を起動させ、PLAY 文を実行しても音が出ません。もちろんエラー〔構文エラー等)は出ません。
何故だろう… FMP や PMD は BASIC 起動前に常駐解除しているし…

FMP も PMD も未だに良く動いてくれます。蘇るPC-9801伝説第2弾に作者さんがインタビューに答えておられましたね。全てが懐かしいです。

4月の転勤後、初めてワンチップ MSX も箱から出してきて、S端子でブラウン管と繋げました。バッチリ映ります。
良かった良かった。(^o^)

>ああ、でもMS-DOSいじってると楽しいな。
もの凄く同意です。(笑) 楽しいですねぇ…

24. WGZC 2007/06/20(Wed) 00:59:27
メイン機が64になってからは98自体起動は稀になりましたね。精々、再セットアップ後のアドレスとかの回復とか意味不明なエラーの時ぐらいに電源が入ります。
Xa16の方はメンテがてらで中の埃とか吹き飛ばしたけど・・・As2の方はやって無いなぁ。
棚から引っ張り出せない←蛸足絡まりケーブルとか色々で
電源が入るのと中のHDDが動いてるのと、日付が壊れてるのは確認したけど(待て

*AEC7720とかで色々頑張っていた時が懐かしいかも

25. banks 2007/06/21(Thu) 00:14:41
こんばんわ。いつもROMですが書き込み失礼します。

放置していたUV11は電池が塩を吹いていてパターンが腐食して残念ながら廃棄。
山猫Xa9は約10年使い、そこそこお金をかけてきました。
が、CPUの着け外し等をやりすぎたせいか?最後はソケットの接点が弱くなったか汚れたのか、
CPUを軽く押すだけで再起動かかるようになってしまいました。
(勤務先の工具を借りて)Socket7を交換して1年ほど快調、その間、特に内部はいじっていなか
ったのですが、最近再度突然リブートが再発するようになり、ついに押入れに...。

DOSのお手軽ソフト(ゲーム)でまったりするのが楽しみでしたが...。
Bio100%のゲームは、アスキーの「98伝説」のエミュもありまけど、やはり高解像度の
なかの小さいウインドウ表示はちょっと違和感がありますね。

ちなみに勤務先ではWin2KのAT機に98配列USBキーボード(以前FirstPointで買いました)をつなげています。
スペースキーは長いほうがいいですね!
101キーボードでもいいのですが、記号類の配列が異なるので自分にはイマイチです...。

26. シエル 2007/06/21(Thu) 00:42:13
うちは、未だにPC-9821RaII23怪が全力で現役ですなあ
最近のおもーい動画再生を除く、音楽再生、プログラミング、BLOG更新、簡易画像処理、
ファイル整理、サーバーメンテナンスなどで一線で活躍中です。

AMDぺけ2とIntel C2Dマシンもありますが、もっぱらハイビジョンビデオキャプチャと
再生、H.264エンコード専用機と化してます。

しかも、このRaII23怪はITF書き換えによるCPU制限解除でCele1.4Gを1.3Gで動かし、
メモリ512M搭載&チェック高速化&ECCチェック解除済。

PCIバスを物理増設し、デスクトップ型ながら5本(バスマスタ4+抜いちゃだめ)を搭載、
PCI-BIOSも書き換え、全PCIバスがIRQステアリング有効化。

おまけでIDEの4.3GB制限も解除し、127GB頃まで認識可能な究極変態仕様になってます
(しかし内蔵IDEはもう使いませんが)

拡張カード類も、PCI最速クラスのビデオカードを初め、内蔵LAN、USB2、IEEE1394、
PCIサウンドカード、S-ATA、U2WSCSIを載せて、外部にUSB接続のTVチューナーユニットを
入れたり、既に結晶化の結晶化をやり尽くした感があります・・・

これだけ無茶苦茶やっといて、動作自体は鉄板なのが不思議です。このマシンが昇天
したらPC-98ユーザー卒業しますよ、多分。

あ、最後の98の良心としてCバスはなくなりましたが、MATE-X PCM及びMS-DOSは今でも
起動可能ですよ(笑)

そして、いままでコイツに周辺設備も含めていくら投資したかとかは振り向かないことにします(ぉ

かつて、PC-98を10台とか20台とか所有していた「98廢人」と呼ばれる方々がいましたが
うちの98ズは退役したものも含め、今でも起動可能なものは8台ですね、2〜3台に
減らしたいところですが、変な愛着ついちゃって、、、
(9821Tsとか9801USとかPC-98XL^2とかレア?すぎて処分したくても処分できない)

AT互換機も含めてPCが20台近い現在、どんどん処分していかないと部屋をパソコンに占拠される。

最後に、ITF書き換えの先駆者PowerX氏、CHACHAなど多数の98補助ツール開発まりも氏、
PC-98にS-ATAの風を吹かせた大熊猫氏、PCIバス増設のAtoG氏やいーとん氏などに
多大なる感謝です。彼らがいなかったら、うちの98ライフはもう5年くらい早く
終わっていたでしょうなあ(笑)

長文失敬

27. たまちゃん 2007/06/21(Thu) 01:47:24
主にDOSやBASIC用途ですが5インチ機をどうしようかと…
RAやDA(5インチ)の様な筐体だと外付けFDDがないと
どうにもなりません。

あぁ、H98model70も…

28. CELSS 2007/06/21(Thu) 02:35:36
FreeBSD(98) 4.11R @ Rs20/SMPで、メールサーバやってます。とりあえず問題なく使えてるので、ずっとこのまま頑張りたいですねー

29. K 2007/06/21(Thu) 13:37:00
KB931784の件は,今の今まで知りませんでした・・・
おかげでウイルスにでも感染したのかと勘違いしてしまい
2回も無駄に再インストールをしてしまいました^^;

うちはパソコンで余りたいした事はしていないもので
まだまだPC-98に頑張ってもらっています^^
メールやウェブにはK6IIIのXv20,動画やゲームにはペンタ!!!のRa20で。
さすがに01マシンはほとんど電源を入れる事が無くなってしまいましたけど・・・

30. ぶぅぶぅ 2007/06/21(Thu) 15:58:12
毎回、この話題ですと同じことばかりですが、
手打ちNC言語編集用 AP2、
マシニング、NC旋盤のデータ入出力用 Lt/Lt2
に加えて、
現在はH/Oにて入手したV13S5C3を、
ワイヤーカット専用データ管理マシンに仕立て中です
#PC/ATマシンが不安定なものしか余っていなかったので・・・
#HK6-MD400−N2が入っていたのはよかったのですがWin95が不安定で
#手持ちのCPUを発掘してCPUのダウングレードを行い安定化を検討中です

機械屋さんの工場にはそろそろ限界が近づいてきましたが、
まだまだPC-9801/9821は健在です

31. Nr166er 2007/06/23(Sat) 00:46:23
>まだまだPC-9801/9821は健在です
PC-9801/9821は永遠に不滅です

32. Niimi 2007/06/25(Mon) 12:49:38
ただ「伝説」になっちゃったからなぁ…… (遠い目)

33. 南風 2007/06/25(Mon) 22:19:43
結局、MicrosoftUpdate はきちんと動き、KB931784 を除いてダウンロードしました。
KB931784 をインストールしていないせいか、いくつかのアップデータがインストールできませんでしたが…

結局 ESOUND の件は解決せず。CPU を載せ替えているので、その関係で FM音源BIOSルーチンの内部でタイミングが合わないのでしょうか。
N88日本語BASIC(86) で play 文を実行しても音が出ないのがちょっと寂しいですね。実家にある PC-9801BX4 で遊ぶしかないですねぇ。

FMP を一度実行しておかなければ、リバイバルザナドゥ等でサウンドボードを認識しません。
ま、これも仕方がないですかね…

34. Tambo 2007/06/27(Wed) 08:55:44
PC-98用のKB931784(MS07-022)が更新されたみたいです。
http://go.microsoft.com/?linkid=7032024
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms07-022.mspx

> なぜマイクロソフトは 2007 年 6 月 27 日 にこのセキュリティ情報を再リリースしたのですか?
> マイクロソフトは NEC PC-9800 コンピュータ上にインストールされている Windows 2000 Service Pack 4 を使用しているお客様に改訂版のセキュリティ更新プログラムが利用可能となったことをお知らせするために、このセキュリティ情報を更新しました。

35. ペンチアム 2007/06/27(Wed) 13:25:13
ITmediaにも載りました。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/27/news020.html

ITmediaで「PC-9800シリーズ」という言葉が紙面?を賑わしたのはいつ以来だろう。。。(汗

36. 南風 2007/06/27(Wed) 21:02:23
早速インストールをして、正常に動作することを確認しました。
情報、ありがとうございました。

別件ですが、今年の2月に発売になった ATOK2007 を PC-9821 の Windows2000 にインストールしたところ、動作対象外ながら正常に動作しているようです。
ATOK Sync を使って辞書の同期も取れています。

ご参考まで。

37. ペンチアム 2007/06/27(Wed) 23:03:02
ちなみに、Safari3β 3.02もPC-9821のWin2Kでなんとか動きそうです。
ただ、メニューの文字の表示位置がおかしい… 9821に限らず、2K全般でそうかな。

38. 98 2007/06/28(Thu) 00:55:20
そのSafariですが、なんだか不安定ですね。何の前触れもなくハングしたりと、やたらと止まる気がします。まあベータ版だしこんなもんですかね。このコメントも実はSafariで見て書いてたりします(日本語打てないのでテキストエディタからですが)動作は確かに軽いのですが、設計思想やOSの違いで時々こんがらかったりします。

>ITmediaで「PC-9800シリーズ」という言葉が紙面
4年ぶりくらいじゃないですか?日本電気が生産を終了したあたりが最後だったような気がします。


▲ページの先頭へ