どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2007/04:
●2007年04月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[6675] 特待生問題 (22 レス)
2007/04/29(Sun) 09:14:14
ZZZ さん
Web: (none)
特待生問題ですが、グレーゾーンの選手についても、レギュラー外しが進行しているようで、あちこちで影響がでてきているようです。
例えば、選抜優勝の常葉菊川が春季高校野球県大会で初戦敗退したそうです。2年生中心のメンバーにしたといえば聞こえが良いが、実態は、高野連にお伺いをした後で、特待生とみなされうる選手を外したら3年生レギュラーがいなくなったということらしいということです。なんだかなあ。

1. Ace 2007/04/29(Sun) 11:09:39
グレーゾーンのままにした報いでしょう。
堂々と特待生をOKにするか、NGにするかはっきりしていればよかったのでは。どちらにしろ急が無理なら3年の移行期間つくればいいだけだし。

2. 無関心 2007/04/29(Sun) 13:21:10
野球=PC9801
サッカー=DOS/V
剣道=X68000

3. 毎黒仮節渡万 2007/04/29(Sun) 19:46:04
OKにしちゃえばいいのに…他の競技では普通にやってることです
能力のある人間を支援するのはいいことだと思いますよ
オリンピックだのWBC(本当に次やるのか不明ですが)だの、プロ野球以外も盛り上がってきた時期にこれでは情けない

高野連は野球を盛り上げたいのか潰したいのか、どっちなんでしょうね

元陸上部員としては、単一のスポーツの高校生のためだけの組織があることに違和感は感じますけどね
高体連とその競技の組織(日本陸連や日本サッカー協会など)だけでいいんじゃないかと思いますが
そう言う点では廃止されるべきは野球特待生ではなく高野連の方ではないかと思わなくもないです

4. たまちゃん 2007/04/29(Sun) 20:35:52
そういえば高校の時、毎月?100円とられていたような>高野連
(自分はコン研でしたが全生徒対象なの?)

5. bvv5@Naniwa 2007/04/30(Mon) 00:18:27
今時、丸刈りで無いと駄目というのが時代錯誤ですから。
選手達より高野連の方が色々叩けば出て来ます。裏では…凄いこと…(通信途絶)

6. i96968 2007/04/30(Mon) 02:10:04
まぁ野球に限らず、スポーツ留学で他都道府県(+国外)出身のレギュラーで固めたチームを「地元代表」と言ってる事自体が、既にどうかと思います。高校生のときは、ずいぶん不公平だと思ったものですよ?何せ1地方高校内の選抜チームVS国際選抜チームを同列に比較されるんですから。
私的には、学区内の選手を育成するのはまだしも、目的が競技の興隆でなく、売名行為な点で既に拒否反応です。

そんな競技は野球に限らず、衰退して欲しいというのが本音。

7. よねよね 2007/04/30(Mon) 15:47:24
勉強の特待生はよくて、スポーツだとダメなんですかねぇ?

>i96968さん
>学区内の選手を育成するのはまだしも、目的が競技の興隆でなく、売名行為な点で既に拒否反応です。

スポーツには競技活動と普及活動の両面があります。そして、いずれか片方だけではなりたたないと思うんですよ。
また、「スポーツで金儲け」に違和感を感じられるのかも知れませんが、学校が練習設備やコーチ、遠征費などを維持するためには、膨大なお金がかかるので、ある程度は仕方ないと思います。

つまり、「スポーツで食べていけない(儲けられない)」となると、優秀な選手やコーチは他のスポーツやスポーツ以外のところに流れ、結局は地域のスポーツ振興などにも影響が出ると思うんですよねぇ。

8. かねやす 2007/04/30(Mon) 20:15:41
個人的には特待生ありだと思ってるんですがねえ。AO入試とかも面白いと思ってますし。
世界に通用する人材を育てる気がないなら、それはそれで構いませんが。僕は野球見なくなった浦和レッズな人なので。

9. GAWEIN 2007/05/01(Tue) 01:10:05
>今時、丸刈りで無いと駄目というのが時代錯誤ですから。
今の高校野球にそんなのほとんどないですよ・・・。

10. Ace 2007/05/01(Tue) 05:59:44
県単位でなく個人・学校単位で全国・全世界の成績、就職と戦う勉強の特待生はいいのでは。

11. i96968 2007/05/01(Tue) 10:32:40
>よねよね さん
論争になりそうなら取り下げますけど‥‥
いえね、単純に、「連合チームを学校の部活動とか、『地元代表』と扱うのは止めて」ってことなんです。スポーツ自体の振興云々じゃなくって。

スポーツに参加する目的として、地元振興のために頑張ってるところも、教育の一環としてやっているところもありますし、売名行為でやっているところもあります。売名行為自体を否定するものではありません。スポーツに参加する動機が皆同じでなければならないなんてことはないわけで。

じゃ何が拒否反応なのかというと、高校のスポーツって教育の一環のはずですよね?で、高校野球の甲子園大会にしても、代表校はその県の代表という扱いですよね?それが単に「強ければ、勝てればよい」ということで、普通科なのに授業も出ずに練習したり(逆に言えば、体育科ならありかと)、選手もほとんど地元じゃないうえに経営母体も首都圏とかいうのが地域代表というのが、どう考えても本末転倒に見えるからなんです。それって高校の部活動?違うんじゃないの?と。当然キレイ事ですけど、私はそこはキレイ事であって欲しいんです。母集団は多い方が力は試せますし、当然その競技が盛んな方が部活動にも身が入ります。ですから、高校の部活動でその振興を行うのは間違いではないと思います。
でも売名行為を行うのであれば、それは一種のセミプロもしくはプロだと思うわけで、それは教育の場以外で考えて欲しい。あくまで高校で行う「部活動」は教育の一環ではないのかと思うからなんです。

アマチュアがドーピングをしたらおかしいですよね?それは規則で決まっているからですか?不公平だと、あるいは人体に良くないからと、後から規則で禁じられたんですよね?私には、本来教育の一環であるはずの高校の部活動や、その成果を試す場としての大会に、ただ単に「勝つためなら」とか、売名行為として出てくるように見える連合チームが、ドーピングチームに見えるんです。だからドーピングに対するのと同じ感覚で拒否反応なんです。

最初に書いたように、あるいはres.6でもそのつもりで書いたのですが、売名行為自体は否定していないんですよ。ただ、それは高校の部活動以外でやって欲しいんです。

12. ばいそん 2007/05/02(Wed) 01:39:01
スポーツは選手の物だと思ってるので彼らが真摯にやってるなら結果的にそれを利用する者がいても仕方が無い。ここでいう「利用する者」ってのは選手以外の全部。

校名を広めたい学校関係者とか
地元振興を掲げる自治体とか
清く正しい高校生を押し付ける高野連とか
教育の一環だとか唱える理想論者とか

強豪校と言われる所はやはり強いが選手は相応の努力をしてるので上に行くのが当然。それが不公平というのなら最初から同じ土俵に立たなければいいのに。『私にはそんな覚悟もありませんし代償も払えません』ってね。同じルールで競って、敗れて、愚痴しか言えないような奴は何やったって碌なもんじゃない。

13. あまがえる 2007/05/02(Wed) 08:05:06
プロになるためのシステムが別にあって、その上で奇麗事を語るなら納得もするけど、高校野球しか選択肢が無い現状で高野連が好き放題やっても、独占企業の傲慢としか受け止められませんね。

14. ペンチアム 2007/05/02(Wed) 22:03:24
334校(東京・大阪・茨城・広島除く)ですか…

こりゃナベツネあたりが音頭取って、
有力私立高校が一気に高野連脱退→新しい全国大会でもブチあげると、
結構面白いことになりそうです。
東京ドームなら雨天でも日程が狂いませんし。

15. bvv5@Naniwa 2007/05/02(Wed) 22:47:21
甲子園で戦っている姿を見て、長髪の選手みたことないんですけど。
お坊様顔負けのそり上げはないでしょうけど、剃り込みの凄い選手は一杯いますしね。
長いと色々あるから短い方がというのはわかりますけど。
昔から高校野球とその他スポーツという扱いで野球ばかり盛り上げてきたマスコミも同罪です。
ハンドボールや、バスケットボールなんてそれ何なんていう時代もあったんです。
それぞれの地方で盛り上げるスポーツが違っていればそれは心が豊かなことですし、費用が掛かるなら堂々と寄付を募って公明正大に使えば文句は出ません。それが選手の強化費用として胃袋に消えてもほほえましいことです。
もっと、みんなでアマチュアスポーツを盛り上げて世界に通用するプロの誕生を期待できるような世論が欲しいです。

16. xyz 2007/05/03(Thu) 08:59:43
>長いと色々あるから短い方がというのはわかりますけど
髪が長いと帽子が良く飛んでしまう問題が実際あります(経験者談)
昔は、皆丸坊主で、チームの一体感があって良かったんですが。野球に精進しろみたいな見方をされるのはイヤでしたが。坊主でも女子にモテた時代もあったなー。

17. 2007/05/03(Thu) 10:05:39
スポーツなんか所詮遊びですからね。
あんなもので巨額のお金が動く方が本来おかしいわけで。
そろそろアメリカ式のスポーツ=金、という考え方を見直す時期だと思います。「スポーツマンシップ」…この言葉が当てはまるのって、結局子供が空き地で遊びでやっているスポーツにしか当てはまらなくなっているような…。

18. GAWEIN 2007/05/03(Thu) 12:07:30
>甲子園で戦っている姿を見て、長髪の選手みたことないんですけど。
長くなければ皆坊主、という考えはちょっと勘弁してもらえませんか?
さすがに一時期の井川クラスまでのばす人間はいないでしょうけれど、もう五厘刈りまでさせられる学校なんてほとんどないんですよ。
スポーツ刈りも丸刈りだと思われてちゃどうしようもないですが。

19. ぽん 2007/05/03(Thu) 14:26:50
>スポーツ刈りも丸刈りだと思われてちゃどうしようもないですが。
何か問題がありますか?

自分は今年で36になりますが それでも床屋に行けば
「スポーツ刈りで」とお願いしてますよ。

実社会で頭髪のことを とやかく言う人って
「茶髪」や「長髪」、「歪な格好」
をしている人が ほとんどで短髪系を選択している
人の多くは、少なくとも自分の知っている限り
頭髪について"改めろ"と言われた事も無いし
言われる事も無い と体験してます。

短髪を丸刈りと"思う"のは各個人の自由ですが
それを口に出して恥ずかしい思いをするのは
言った本人なのですから、気に病む必要は無いですよ>GAWEINさん

20. Ace 2007/05/04(Fri) 10:15:47
>問題
話し合いをする際、定義の違いで誤解を招いたり、それを見ている人へのミスリード?を避けるためだと思いますよ。
話は戻して、県大会では、輸入高ではなく、地元高が勝と案外盛り上がります。(昔の巨人と他セリーグ球団みたいなものでしょうか)

21. 皇帝スーパーブラックバード 2007/05/05(Sat) 07:28:59
前に明徳義塾が優勝したことがありますが、その時に高知のツレにおめでとうと言ったら、
「余り嬉しくない」と言ってました。理由は地元選手が少ないから、地元代表という感じじゃないとのことでした。
前に青森光星学院のキャプテンが、関西弁でインタビューを受けていた時にも違和感を感じましたね。
良いとか悪いとかを言うつもりはありませんが・・・

22. sagiyama 2007/05/05(Sat) 19:45:09
>皇帝陛下
松山のS美もあまりヂモティーは喜んでなかったです。

本題については元近鉄の金村が「何を今更」と言っていたのに激しく同感。
http://www.asahi.com/special/070426/TKY200704270065.html
解釈をしなければ判断できないような条文を放置(実態を見て見ぬ振り?)していながら、
解釈を発表した時より以前の人間を罰するというのは理解に苦しみます。(禁反言の法則?)


▲ページの先頭へ