どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2007/04: | |
●2007年04月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[6636] OA機器の廃棄 (16 レス) 2007/04/10(Tue) 02:04:22 |
うっそ〜ん将軍 さん |
Web: (none) | |
Ciscoの2948G(48ポートL2スイッチ)を破棄しようと思うのですが、 案外ルータとか2UスイッチみたいなOA機器の破棄を行っている会社は少ないように見えるのですが、どなたか同様の機器を廃棄された方はいらっしゃいますでしょうか? もしよろしければ業者などを教えていただきたいのですが・・・ 案外見つからなくて困っています。 #CCNA試験とったが、CatOSなんて試験に出なかった・・・会社の什器ただでもらってきたのに・・ ハードオフかジャンク屋か…
さもなくば粗大ごみになりそうな気がします ごみといえば録画するだけ録画して管理できなかったビデオテープの 大量廃棄を敢行中。小分けにして燃えないゴミで 総数500巻ぐらいになるでしょうか(死 3. Tambo 2007/04/10(Tue) 10:05:23
普通に役所に聞けば教えてくれるんじゃないでしょうか。
4. (と)(こ)の(ま) 2007/04/10(Tue) 11:27:58
「家庭用小型電機製品」と同じ扱いでいいんじゃないでしょうか。
もちろん自治体によって扱い方が変わるので、詳しくは役場へお問い合わせください。 脱線 私の住む地域では、 2口ガスコンロ=「粗大ゴミ」(有料回収or処分場持ち込み) ラジカセ=半透明の袋に入れて「燃えないゴミ」 ビデオテープ=半透明の袋に入れて「燃えるゴミ」 となっております。 5. 空中分解一号 2007/04/10(Tue) 12:32:10
フロントパネルについているUSBポートの差込口の中にある板が折れてしまったのでケースだけ捨てようと思うのですが、
中身がからっぽでもPC扱いになってリサイクル料がかかるのでしょうか・・・・・?orz 6. tsh 2007/04/10(Tue) 12:33:29
個人相手でも、破棄の手続きや買い取ってくれるところもあるはずですが
まともな業者は数年前から個人相手をやめてしまっているところが多いんですよね。>OA機器 #入手経路上、某クションに出すのは難しそうですし、、、 いわゆるパソコンや家電の特定4種類ではないので、その他の家電と同じ扱いになると思います。 7. ぶぅぶぅ 2007/04/10(Tue) 18:54:07
会社関係で、金属加工(金型屋、プレス屋、量産屋、試作屋)の
知り合いがあれば(個人的な知り合いの方がより可)金属の種類別に スクラップにしてもらえますが・・・たぶん 追加、修正 電子部品の割合が少なければそのままでスクラップにしてます。 8. tsh 2007/04/10(Tue) 20:36:07
>中身がからっぽでもPC扱いになってリサイクル料がかかるのでしょうか・・・・・?orz
中身が空っぽなら、金属ゴミor粗大ゴミになるのではないでしょうか? 問い合わせてみるのが一番だと思います。 なお、以前、Xt13のケースに金属片を詰められるだけ詰め込んで(滝汗 金属ゴミとして出したら持って行きました。@横浜 #フロントパネルは別途可燃ごみに混ぜて処分していたため #パソコンっぽくなかったのがよかったようです。 9. うっそ〜ん将軍 2007/04/10(Tue) 23:32:53
たくさんのレス、ありがとうございます。
ハードオフってのは結構盲点でした。スイッチ自体はマザーボードとポート部分のプラ以外はほとんどが金属のガワなんで、確かにスクラップってのもありなんですね。 皆様お知恵を拝借いただきありがとうございます。 とりあえずカキコの後、いろいろ検索文字を変えて調べて、 ttp://www.pc-muraoka.co.jp/ 朝方ここにメールしたところ、送料負担のみで引き取ってくれると連絡がありました 皆様ありがとうございます。 10. 沙君 2007/04/11(Wed) 00:06:22
基板みたいなエポキシはどうやって処理されてるんだろうか?
液晶もそうだけれど、プラや金属以上に処理形態が不明のものって多いですよね 11. Azo 2007/04/11(Wed) 23:23:51
基板は金になるらしい。
日経スペシャル「ガイアの夜明け」「“ゴミ”の電器がカネになる〜テレビ・パソコン…潜む“金脈”〜」 http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview070213.html 乾式処理で、粉砕、回収された基板のエポキシ、ガラス繊維は、充填材として使うことも考えられたようですが、いろいろヤバイ物質が入ってるらしく(ry 湿式処理(薬品処理)に至っては・・・ 12. うっそ〜ん将軍 2007/04/12(Thu) 02:11:14
>湿式処理(薬品処理)に至っては・・・
重金属が溶解するから廃液処理が大変とか言われてますよね・・・ 実際レアメタルもどれくらいが回収できるのか疑問ですね・・・ 13. しげるぱぱ 2007/04/12(Thu) 18:25:37
家電リサイクル法の導入当時、自作パソコンの取扱いについて議論があり、
バラした場合(パーツ単位)は家電リサイクル法の対象外、というオフィシャルな見解が出ていた記憶があります。 #どこで、どんな形で出たものかは、もう記憶の彼方で思い出せません。 とゆことで、私はバラした上でゴミに出してます。 30cm四方以内にすれば、雑金属扱いで無料ですし。 #PCケースはどうやっても30cm以内にならないんだよなあ。 14. SY 2007/04/12(Thu) 21:15:04
うちのほうは50糎未満です。
ミニタワーやプリンタなら何とかなるな。。。 15. OSM 2007/04/13(Fri) 12:00:10
>バラした場合(パーツ単位)は家電リサイクル法の対象外、というオフィシャルな見解が出ていた記憶があります。
以前、すでにメーカーの存在しないPCは破棄する為にいろいろ調べた時に、 自作PCについても気になったので調べたのですが、自作PCは「メーカー等不存在パソコン」として扱われていました。 http://www.pc3r.jp/home/index.html そこで、HDDやCD/DVDドライブ等々、交換(こう聞くのが良いかなあと思い)によって取り外した物はどうしたら良いのか、 電話で問い合わせたところ、HDD、CD/DVDドライブ、マザーボード、その他拡張カード単体については、 各地方自治体のゴミ出しのルールの則って、ゴミとして出してください、との回答でした。 さすがに筐体単体では?とは確認しなかったのですが、 普通に考えたら、外見上PCの形態をしてたら、リサイクル法の対象の物体として認識されそうな気はしますね。 そもそも、パーツ抜いたら、足したら、バラバラにしたら、なんて話しになると、 明確な判断基準がなさそうな気もしますし。 16. 南風 2007/04/30(Mon) 00:09:34
私が先月まで住んでいた地方自治体は、自作機のケースをバラバラにしても持って帰ってくれませんでした。
ということで、「パソコン3R推進センター」( http://www.pc3r.jp/home/index.html )に連絡をして、お金を払って引き取って貰いました。 事前に連絡をして申込用紙は貰っていたのですが、「もしかしたら…」と甘い考えでゴミの日に出してみたのですが無駄でした。 皆さんも気をつけましょう。 ちょっと大きな物を捨てる時には、殆どの場合に於いてお金が必要な時代がやってきましたね。 |