どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2007/01: | |
●2007年01月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[6507] WindowsVista明日発売 (45 レス) 2007/01/29(Mon) 23:12:24 |
皇帝スーパーブラックバード さん |
Web: (none) | |
皆さんは買われるのでしょうか? 私は買うつもりが無かったのですが、壊れたファンを買いにショップへ行って・・・気づいたら買ってました(ぉ 今のPC環境を変えたくない、それだけの理由でテストベンチ用マシンまで勢いに乗って組んでしまいました(汁 もっとも、今原因不明のブート不能で調査のため入院しておりますが(笑 Aeroが動くであろう最低限のスペックで組んだんですが・・・ CPU Pentium4 630 M/B ASUS P5B VIDEO XFX GeForce7600GS/256MB 1. 98 2007/01/29(Mon) 23:53:39
週末にUltimateのDSP版を買おうと思ってます。32bit版かx64版か迷ってますが、多分x64版でしょう。マシンスペック(Opteron 254*2, GeForce 7950GT, メモリ3GB, Tyan Thunder K8WE)は十分と思いますが、OSの出来自体が十分じゃないですねえ。。というか、ユーザインタフェースで今までよかった部分が、Vistaになって駄目になっていると思われる点があちこち見受けられるような感じです。ファイルマネージャがついに動かなくなったしなあ(それで悩んでるのはわしだけか)肝心のエクスプローラも使いにくいし、ファイラーどうしよう・・・?
2. ハロー 2007/01/30(Tue) 00:04:06
AeroはGeforce FX5200でも動きますよ
私も買うなら64bitだと思いますけど、MSにはWinNTの時のように 64/32bit同梱にして欲しかったです。 OSのライセンスが余ってたので,アップグレード版のUltimateを注文しました.
Amazonから昨日の18時過ぎに発送の連絡があったので,今夜には届くと思いますが, 仕事が忙しいのでやはり週末になりそうです. #NECのVista導入ガイドは来週になるらしいので,出番がないかも.(^^; > x64版 RC1で試したときは,サウンドカード以外のデバイスは認識できました. でも音が出ないとさびしいので,すぐにx86版に戻す.(笑) 4. よねよね 2007/01/30(Tue) 02:27:07
未だにPentium!!! 1.0GHzにGeForce3だからなぁ…
5. 0 2007/01/30(Tue) 08:10:53
CPUよりも、メモリがネックでVistaを導入できない、導入しても使い物にならない人が多いのではないでしょうか?
VistaはCPUやGAがどんなに良くても、メモリが最低1GBできれば2GB以上搭載しないと、重いだけで使い物になりません。古い機種だと、チップセットがサポートする最大容量のメモリを搭載してもこの容量を搭載できないことが多いでしょう。例えば、Pentium!!! 1.0GHzぐらいの世代だと、チップセットに815あたりを使っているマシンが多いと思いますが、815だと、最大でも512MBしか搭載できません。もっとも、最近は、常駐ソフトを減らしてダイエットしないと、XPでも、512MBじゃきついとは思いますけどね。 6. 白爺 2007/01/30(Tue) 08:23:12
メモリは1G積んでますがその他がちょっと…。
Athlon-XP1.8GですがソケA、RADEON9250ですがマザボの関係でAGPx4。 7. しろくろ 2007/01/30(Tue) 09:56:26
私のところでは、XPは、導入以来トラブリまくりまして、
ようやく最近安定した(癖も飲み込めた)所なのです。 知人の所では、まだトラぶってます。 NTTのADSL接続ソフトと 相性問題が出ている為です。 XPが出た時には、W9x系と、NT系の統合と言う、 大義名分がありました。 これは、ユーザーにも、メリットだった(?) と思われました。 しかし今回は、何のメリットがあるのか、 今ひとつ、分かり難いのです。 M$ さんの利益になる事だけは、分かるのですが.....。 当分の間は、私にとって何の利益も無さそう.....。 と言う事で、暫らくの間は、 ”パス ” です。 8. ぶぅぶぅ 2007/01/30(Tue) 11:02:33
>古い機種だと、チップセット
IntelマシンだとBX 、 AMDなら750な私には買い換えまでVistaくんのお世話には ならない予感・・・ しばらく 2K と XP なPCくん達にがんばってもらいます #BXマザー(PDB-R)だとデュアルCPU、FX5200、1GメモリーでもつらかったですRC1 9. ぽん 2007/01/30(Tue) 12:45:24
未だ MMX-300 な 9821 ですから
Vista所か Xpさえも「アウトof眼中」 # くスルー力が足りない 職場にUltimateとBusinessが届いているのに…。
体調不良で休み中ヽ(´Д`;)ノアゥア あぁ、早く触りたいょぉぉぉ。 ちなみに自宅では環境が揃わないので暫く導入無理。 11. KAZZEZ 2007/01/30(Tue) 18:34:49
> Pentium!!! 1.0GHzぐらいの世代だと(略)最大でも512MBしか搭載できません。
そういう意味では1GB積めるRv系は偉大でしたね。 12. いしかわ 2007/01/30(Tue) 20:04:51
買おう買おうと思いツクモでDSP版が送料無料なので買おうと思ったのですが、12月中に買ったら同じ値段で1GBのUSBメモリがもらえたとか、、、
なーんか買う気なくして、買ってません でも欲しいですねぇ SuperFetchとかAeroとか、どうだかわかんないんだけど使ってみたいというかー ハードウェアが良いならXPより速いんですかねぇ MSはAeroだと、GPUがアクセラレーションする分ウインドウの描画は速くなっていると主張するのですが、、、 >FX5200 今のドライバでは6以降しかサポートしてないです http://jp.nvidia.com/object/winvista_x86_97.46_jp.html 13. しゅうへい 2007/01/30(Tue) 21:02:16
>>Aeroだと、GPUがアクセラレーションする分ウインドウの描画は速く
今日、店頭でVistaマシン触ってみたところ思ったよりもサクサク動いたのでビックリしました。 しかしGPUのアクセラレーションがしっかり働くと言うことは その分使用中の発熱及び消費電力も上がるって事ですよね?^^; 14. 皇帝スーパーブラックバード 2007/01/30(Tue) 21:04:57
取り敢えず手元にUltimateのDSP版が届きました。
PC本体がまだ入院中なのでセットアップは今週末か来週になりそうです(汗 >店頭でVistaマシン触ってみた 私はこれで買う決意をしました(ぉ ある意味、見事にショップの戦略にはめられてしまった(笑 入り口の一番目立つところに置いてあったので・・・ もっとも、その時に触ったのはRC1か何かですが。 15. サニー 2007/01/30(Tue) 22:48:53
私も導入はしばらく後と思っていましたが、ショップのメールに
つられてUltimateのDSP版を注文しました。明日届くはずですが いついれようかな?。動作はメモリ1GBがネックになるかな。 16. かねやす 2007/01/30(Tue) 23:00:38
XPよりサクサクとはいかんですねえ。というよりAeroのエフェクト分
妙な間があります。キーロガー対策にはいいでしょうけどね。 そういえばJornalのGlobalフックが禁止もなってるし、画面がユーザ で完全分離された、、、のはいいんですがシステムアカウントの メッセージが全部潜るようになったのはかなりマズいなあ、と業務 アプリの自動化で困ってます。 17. CKK 2007/01/30(Tue) 23:29:13
64bitOSを入れてみたいのでVistaを買おうとしてますが、
シングルコアK8-3200+でどこまでまともに動くやら。 XPを1GHz程度で動かすのと同じぐらいになるのかな。 XP-64はあまりに人柱仕様だったので・・・。 18. Realm 2007/01/31(Wed) 00:30:55
テスト環境(3200+、1GB、RADEON9500pro)でもRC1がそこそこ快適に動いてはいるけど…。
RC1が使えなくなってから考えます(苦笑) どのみちメインマシンゲームマシンとも、未だにWin2000だし……。 ああ、会社の端末も、一昨年の更新なのに、未だに2000だ…。 19. LapisLazuli 2007/01/31(Wed) 17:20:07
様子見のつもりでしたが、メインPCのRAIDボードがけたたましいアラームを吐き始めたので、
HDD交換のついでにとアルティメット"α"のDSP版を購入。当初はアルティメットを購入する 予定でしたがショップの中の人の誘いに乗ってしまった。orz 2つもUSBメモリどーしよう。既に2Gのヤツを使用しているのに・・・。 でも、Vistaよりも本来の目的であったHDDの出費が痛ひ。SCSI 73Gが4台。(泣 未だにSCSIユーザーですが何か? 20. 破壊神KAZ 2007/01/31(Wed) 18:29:53
Vistaには興味が無いのでUSBメモリくだs(ry
なんやかんやで家中のOSはXPになってます 安定してるし大した不具合無いし、これで満足かなー 2000から乗り換える時は色々めんどくさそうな気がしてましたが 使ってみると意外や意外、2000よりもいいかもこれ、って感じです 2000にすがりついてる方にも、お勧めしてもいいかも。。。時既に遅すぎですがね(笑 何より2000でできなかった事ができたり、2000だと不具合があったのがすんなり通っちゃったり 自分の使用上での安定性はXPのが上ですかね、BOD出ないし(笑 たまに理由わからずフリーズ(動作激重)しますけど( ´−`) Vistaはー。。。んー。。。 64bitマシン組んで、環境入れ替える予定が立てば、ですかね〜 2000やXPに移る時程の優位性が見いだせないんですよね、色々互換性低そうですし 何より今の環境にある程度満足しちゃってますし。。。 向こう1年くらいは様子見が続きそうです(笑 職場の業務端末にUltimate導入してみますた。
・トレンドのVirusBusterCorpがセットアップ時にActiveXでこけます orz ・Notes5.0.12問題なし ・OracleClient9.2.0.1.0も導入完了、ODBC経由Access2000でデータベース接続確認、ただしNet8設定用に作成したオリジナルプログラムが動作せず… ・MS-JAVA VM Ver5.0.3802.0も導入できた ・Office2000ProSR-1今のところOK ・ターミナルクライアントVer5.0(Build2195)導入OK、ターミナルサービスサーバーへの接続も確認 こんなところです^^; しかし遅い。 VAIO typeSZ(CoreDUO 1.66GHz 1GB GF7400)で動作が緩慢なのが辛いところですね。 22. 皇帝スーパーブラックバード 2007/01/31(Wed) 21:39:20
点検に出していたPCの確認が終了したと電話がありました。
結論から言えば、壊れてました・・・ケースの電源スイッチが(核爆 あの〜、そんなオチはいらんのですが・・・ 取り敢えず構成パーツは全部問題なく動作しているとのことでした。 ところで質問なんですが、MT-PRO1100の電源スイッチって、汎用品のリセットスイッチを使ってましたっけ? 23. LapisLazuli 2007/02/01(Thu) 00:41:33
>皇帝スーパーブラックバードさま
>MT-PRO1100の電源スイッチって、汎用品のリセットスイッチを使ってましたっけ? 汎用のリセットスイッチですが、奥行きの短い小型の物です。 > ttp://www3.soldam.co.jp/support/download/pdf/opt/m11_opt3.pdf 市販のパーツで↓のRSH02のタイプじゃないかと。 > ttp://www.riteup.com/products/diy/rsh01.html 一応、サポートへ依頼すれば実費で分けてくれると思います。 FDDの電源コネクタをずらして刺して、ケーブルを焼いてしまったために依頼したことがありますので(ぉ 24. しゅうへい 2007/02/01(Thu) 01:43:00
>使ってみると意外や意外、2000よりもいいかもこれ
確かに2000より使い勝手良くて安定してるんですよね。 (メモリ512MB以上必須だと思いますけど) ウチもなんだかんだで全部XPにしちゃいました^^; 25. Joker 2007/02/01(Thu) 05:26:20
>時既に遅すぎですがね
逆に考えるんだ(ジョースター卿のノリでどうぞ) SP2も出て、目立つ不具合があらかた払拭された今だからこそXpなのだ、と 26. ともんど 2007/02/01(Thu) 16:08:28
今年後半から来年にかけてSP3が出ると言われてますので、これが実現すれば本当にVISTAは3年は様子見できそうですね。
皆さんこんにちは。
さて,スレ違いかもしれませんが... WinNT5.1の惡ティベ−ションは実際いつまで受付してくれるのでしょうか。 古くなってくるとM$社の都合により惡ティベ−ションが不可能になる事は...? # 儲からないのでNT5.1の惡ティベ−ション受付終了, NT6.0買って下さい...って言う事にならなければ良いと思うのですが, いつかは無理でしょうね。 28. 0 2007/02/02(Fri) 00:17:56
サポート終了=アクティベーションの受付終了、となるのではないかな? 再インストールできても時限爆弾を抱えているなら、サポートしているとは言わないでしょう。
店頭在庫は無くなるでしょうが、XP Proはあと最低2年は出荷されると推測されますので、焦る必要はないでしょう。もっとも、SP3適用済みXP ProのOEM版が販売されるかどうかは怪しいものです。(MSDNでは公開されるかもしれませんが・・・。) 29. KAZZEZ 2007/02/02(Fri) 03:23:41
Vista発売時のTVニュースでは、あと二年とされていたXPのサポートを
さらに延長する、ような事が聞こえましたが・・・。 30. たまちゃん 2007/02/02(Fri) 05:30:12
http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=2947
延長サポートが2014年までだそうですが、メインストリームサポートと 比べて何が違うのでしょう (^-^; 31. tsh 2007/02/02(Fri) 08:40:42
>アクティベーション
個人で手を出すにはちと高すぎますが、ボリュームライセンス版の場合はこのチェックがないです。(汗 MSDN版もチェックがないんでしたっけ? 32. KAZZEZ 2007/02/02(Fri) 16:12:56
> http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=2947
あ、そういうことでしたか。 すでにWindows2000が延長サポート中ですが、 たしか延長サポートになるとパッケージ製品の出荷が無くなり (ボリュームライセンスとダウングレード権くらい)、 セキュリティパッチ提供はされても新たな機能追加は無い(SPも開発されない)と思いました。 あとHOME製品が対象外だった気がしますが、 今回新たにHOMEにも延長サポートが適用されるようになったのですね。 そんな事情から、たしか当初の予定ではXP HOMEよりも2000Proのほうが サポート期間が長かったはずなのですが、いつのまにか逆転してしまいましたね・・・。orz 次次期バージョンのOSが登場したため、2000の延長サポートは当初の予定通り あと2〜3年くらいでの終了が決定的となりそうです。orz XPとは1年半しか違わなかったはずなのですが・・・。 まぁNT3.51とNT4.0、95と98、3.0と3.1のように 登場時期が近いOSは後者のサポートだけを延長するという伝統の通りなのですが。;; 33. zaf 2007/02/02(Fri) 16:27:23
MSDN版のXPもアクティベーションありますよ。ただ1つのキーで10台分くらいアクティベーションできます。VistaはVL版もアクティベーションが導入されてるはずです。手元に届いてるんですけどまだインストールしてないのでどんな感じになるかは確認してませんです。
そういえば、英語版のOffice2000も使ってるんですけどこいつもアクティベーションかかってましたねぇ。 34. 皇帝スーパーブラックバード 2007/02/02(Fri) 20:06:44
LapisLazuli氏の指摘通り、リセットスイッチの小さい奴でokでした。
一応インストールはしてみたんですが、初回起動でうまく起動しません。 マウスポインタだけがぽつんと出ている状態で、朝から今さっきまで状況に変化無しでした。 ハードウェアの構成としては、親記事に書いてあるとおりです。 他の物としては、DVDドライブがBENQのDW-1800、電源は鎌力IIIの400Wです。 店の人にも不思議がられてしまいましたorz 唯一引っかかる点としては、HDDをIDE<->SerialATA変換アダプタで接続している点です。 これ以外の構成品は、特にイロモノ系は避けてるんで。 ドスパラで買ったんですが、店の人にも「相性問題が出るかも知れない」と言われましたし。 電源は最初買ったZUMAXのZU-400が、電圧が不安定だったり使えないコネクタがあると言われました。 「これ使ってると、システムが不安定になることがありました」と。 これは新品で買ったんですが、400Wでしかもabeeの保証にしては安すぎると思ったんですよね。 確か3980円でした。 次に怪しいというとビデオカードかと。ファンレスで電源入力不要なので、電力足りてるのかって不安が。 さっきWDのSerialATAドライブを買ってきたんで、これで再度トライしてみます。 > 延長サポート
了解です。私もこの期間内は厄ティベ−ションは受付するでしょうと思いますね。 # 今更ですが, 実は厄ティベ−ションでどの様な環境のマシンが # 使われているのか調査し結果を色々な用途に...何てのは気のせいですかね? 36. 98 2007/02/03(Sat) 02:44:50
というわけでUltimateのx64版を買ってきてインストールしてみました。今これはVista x64上から書いています。インストールが20分くらいで終わってしまいますね。動作自体は今のところ安定していて、いたって快調だと思います。早速クラシック表示にして、Vistaである必要性のひとつを殺してしまいました(待て)でも何かの記事にありましたが、クラシックよりAeroのほうが動作が軽いとかなんとか。。。
37. 皇帝スーパーブラックバード 2007/02/03(Sat) 18:53:07
色々紆余曲折を経て、今Vistaの32bit版をインストールしたマシンでレスを書いています。
結局HDD換装だけでは改善しませんでした。 試みにXpをインストールしてみたところ、インストールそのものは成功しました。 ところがWindowsドライバからビデオカードの添付ドライバに更新したところ画面ブラックアウト。 セーフモードでは起動しますが、解像度を下げても通常モードでは全く起動しません。 こんな現象は初めて見ました。WindowsXpの標準ドライバだと遅いですが正常に動くのです。 しかしVistaの標準ドライバでは起動しない模様です。 ショップに持ち込んで診て貰ったんですが、全く原因不明。 試しにビデオカードをショップ検証用の物に交換したところ、正常にVistaが起動しました。 結局ビデオカードが故障していたんだろうということで新たにASUS製の7600GT特売品を買いました。 早速家に持ち帰り、組み立ててVistaをインストールしたところ正常に起動しました。 何だか久しぶりに悩まされてしまいました・・・ で、感想ですが・・・インストール自体は98氏も書かれていますが、かなり高速です。 Aeroの印象ですが、今の私のマシンでも何らストレス無く快適にぐりんぐりん動いてますね。 38. ひろと 2007/02/03(Sat) 22:13:21
Vista用にマシンを新調するはずだったのですが、
どこかのパーツが不調らしくVista発売日に間に合いませんでした。 古いマシンにVistaをインストールして使っています。 512MBですけどクラシック表示よりAeroの方が早いですね。 39. いしかわ 2007/02/04(Sun) 22:38:21
うちもHome Premium 32bitですけど入れてみました PentiumM 2.6GHz P4GD1 DDR400 2GB 7800GTXという環境です
ウインドウの描画がとても速いですね 個人的なことですが、WindowsXPではタスクバーを左につけると、起動ごとに1段ずつ狭くなるという謎の現象がありました(手でドラッグして広げてました、、) しかしVistaでは修正されていて、これだけでも変えた価値があります ワイド液晶で横が余る割に縦は短いので、横に配置しないと損なんです、、 タスクバーを縦にすると言語バーの表示も縦になってずいぶんスペースが無駄でしたが、ちゃんと横に表示されるようになってます 地味ながらこういったところの改良は嬉しいですね Alt+Tabやタスクバーでの切り替えもサムネイルが出るようになったので、けっこう使いやすいです インストーラもグラフィカルになりマウスでも最初からすべて操作できるようになりました SCSI アダプタ等でのインストールもF6を連打しなくていいどころか、参照 からフォルダを選んで追加ドライバを入れられるようになりました 試していませんが、HDD等からもスムーズに読み込み、インストールができそうです 動作も全般的に軽快ですが、VGAのドライバがまだ未完成な部分があるのか、一部の描画が遅かったりします 今後このへんが改善されれば、サブのCore2DuoマシンにもVistaを入れてみたいと思いました 40. 98 2007/02/05(Mon) 00:30:49
Aeroに戻してみました。こっちのほうが実は動作が軽くて快適でした。とりあえずこのまま使ってみようと思います。でも業務機ではあまり使いたいインタフェースじゃないかな、Aeroは。。
41. Joker 2007/02/05(Mon) 00:42:02
>512MBですけどクラシック表示よりAeroの方が早いですね
一定以上のスペックのマシンの場合Aeroの方が快適に動作するという噂は本当だったんですね あのインターフェースは使いづらそうなんでクラシックの方が快適ならそちらで動かそうとも思ってたんですが… これはもうクラシックを使わせたくないMSの… 42. KAZZEZ 2007/02/05(Mon) 04:15:10
> 一定以上のスペックのマシンの場合
> (中略) > 快適に動作する こういうのって結構、新しいOSが出るたびの機能だったりしますよね。 大容量のメモリに合わせて作られているからメモリの使い方が効率よくなっている云々で・・・。 たしか95が出たときも、Win3.1アプリである一太郎6が、 3.1で動かすよりも高速だという触れ込みが 当時の地図屋冊子の記事で紹介されていました。 # 売る方としては当然の触れ込みでしょう。 でもまあ実際には95が快適に動くようなスペックでは Win3.1の起動は10秒程度と飛ぶように速かったので、 一太郎のようによほどメモリを食うアプリを使わなきゃ 3.1より95のほうが高速だったなんて思わないでしょうね。 逆に、OSだけを動かすのであれば 新しいOSといってもそんなに重いものではないのかもしれません。 普段から386機にWin95を入れたり、486機にWindows2000を入れて遊んでいると 「意外に」よく動くじゃん、というのが良く分かりますので・・・。 # 重いという先入観があると軽く感じるというのもありそうです。 というかVista(Aero)の場合、「重たいグラフィック処理をGPUに下請けに出す」ので「CPUの処理としては軽くなる」ってことでしたっけ。(それってFM-8?)
総体としては重くなっているのは間違い無いと思うので、旧式のマシンではやっぱりきついでしょうね。 (PC-MA18SDにReadeon9600SE載っけたらAeroでグリングリンできたのがなんか感激…… まRC1だったけど) 44. しゅうへい 2007/02/06(Tue) 00:57:11
>「重たいグラフィック処理をGPUに下請けに出す」ので「CPUの処理としては軽くなる」
という事だったと思います。 ただこれってGPUがフル稼働するって事だと思いますので電力的にはどうなんだろうなぁと考えてみたり^^; 45. しゅうへい 2007/02/06(Tue) 01:02:47
|