どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2006/11:
●2006年11月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[6421] カセット音源を、MP3にするには。 (5 レス)
2006/11/18(Sat) 12:21:51
ドラッツェ さん
Web: (none)
 久々に訪れました。いろいろありました。人生最大のイベントを終え、その後最悪なイベントになり、また独り者です。あーあ(アネモネ調で。)98君は、諸事情で処分し、サブノートのRa300だけが手元に残り、かろうじて98ユーザーになっています。結局、互換機の軍門に下ったわけですが・・・^^;;

 さてさて、携帯音楽市場は劇的な変化をとげ、気が付けばMP3全盛期を迎えていますね!自分の9821でMP3を聞いてたときの持ち出し機はクリエイティブのノマドスポーツでした。

スマートメディア128MBに、MP3を突っ込めるだけ突っ込んで「いや〜、すげー、カセットやMDはそのうち使わなくなっちゃいそうだなぁ・・・。」て思っていました。

 わずか数年でこんな世の中になろうとは思いませんでしたが・・^^;。

 MDにはいかずに、カセット→MP3へいった口なんですが、
そろそろカセットも処分してしまおうと考えまして、MP3化を考えています。特にFMのエアチェックもの(「サタデーウェンディングバー」の、みなみさんの回ばっかりとりためた奴とか^^;;)は、今聞いても面白いのでデジタル化したいと考えています。

 マシンスペックはAOPENのキューブベアボーンにAMD アスロンX2 4800+ メモリ2GBです。HDDは300GBほどです。さて、どういうソフトの組み合わせがベストだと思いますか??

 フリーソフトも何本か試したのですが、どうもピンときません。それと、ノイズ対策はどうされているでしょうか?

 取り込みは、ソニーのカセットデッキ→アイオーのD2VOX経由で行うことにしようと思っています。

 エアチェックは、音楽ものもあるので、無音部分を自動で区切れる奴もあると便利ですが。

 アナログ→デジタル(WAVE)のソフト
 WAVE→MP3のソフト
 ノイズ対策

 ベストなチョイスを聞かせていただけると、参考に出来て嬉しいです。
 
 普段は、CD2WAVE32+午後のコーダにお世話になっています^^(なりまくりです、大感謝!)

1. MU_SBB 2006/11/18(Sat) 15:03:25
エアチェック物に対応できるかは不明ですが、無音部分を検出してそこでデータを区切ってくれる、
WaveSplitterなど如何でしょうか。ベクターで落とせると思います。

2. こういち@BD5B-RS 2006/11/18(Sat) 21:08:20
僕もレコードのライブ物やトラック間にも音が入っているもの(クラシックの楽章間を一気にいくやつや「展覧会の絵」などの組曲で曲間のないもの)などのトラック分けにWaveSplitter使ってます。
CD-Rに付属してきたBHAのB's Recorder GOLD(古っ)のダイレクトカット機能ではリアルタイムに録音しながらトラック分けしてくれます。MP3化は午後のこ〜だでやってます。音源カードはONKYO SE-120PCIです。ノイズ除去をしてくれるシェアウェア(WAVClean)も持ってますが、音が曇ってしまうので滅多に使いません(SP盤くらいかな)。どうしても使うなら再生側かけてやるほうが良いでしょう(ドルビーB NRも好きではないですが。)

3. zaf 2006/11/19(Sun) 00:12:21
私も最近レコードとオープンテープをぼちぼち録音してます。D2VOXってDigionSoundかなんか付属してませんでしたっけ? 私はDigionAudioで24bit 96kHzで録音して、切り分け後、DVD Audioってな路線なんですが..DigionSoundはトラック切り分けとかはなかったのでしたっけか。
ノイズ処理は、何種類かソフト試しましたけど結局音質の変化に耐えられなく...何も処理せず...最後に聞くときに脳内処理?(笑 するようにしています。 何年後かにもっとすんばらしいソフトが出てきたらお世話になるかも。

それより、dbxやらDolbyやらNR処理のソフトがほしいです。とりあえずNRレスでPCに録って、レベルとかきっちりあわせてから処理してオーサリングとかできれば、今使ってるデッキが死んでしまっても、ほかのありあわせで間に合いそうですしね。

4. BVV5@naniwa 2006/11/23(Thu) 23:47:58
SONYのデンスケとTEACのC-2(こういちさんおせわになりました)で再生しています。A/D変換は業務用に手が出ないので未だにサウンドブラスターゴールド(ISA)です。そのために一台98SEマシンがあります。いったんDにしたら後は、Adobe Audion で処理しています。サウンドエンジンでも結構な事ができますが、ソフトで出来ることより処理の違いを聞き分ける耳の訓練が大変です。
NRは、DBXはほぼ直線で補完できるのでPCで処理できなくはないですが、ことよりアナログ音源よりS/Nが良いので、再生時にNRを使ってDにしてからはリニアのままです。

5. ドラッツェ 2006/11/26(Sun) 10:23:33
皆さん、レス感謝です。う〜ん、やはりこの世界は奥が深いですね〜・・・。単純にZEN NEEON2あたりを買ってきてダイレクト録音もいいかなぁと思ってましたが、もう一度考えてみようかと思います。皆さんの方法、いろいろ試してみますね^^


▲ページの先頭へ