どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2006/08: | |
●2006年08月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[6282] 冥王星が「惑星だったもの」に。orz (43 レス) 2006/08/23(Wed) 15:57:48 |
KAZZEZ さん |
Web: (none) | |
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060823-00000060-mai-soci http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060823-00000004-yom-soci これまで一貫して冥王星を「惑星」から外さないとしてきた国際天文学連合(IAU)ですが、 結局、本格的な降格方向で検討しはじめたようです・・・。 先日の「惑星が12〜24個になる案」は採決を前に早々と却下されたもよう。 もともと冥王星を惑星から外さないと言った手前、 先日の案の時点で既に名前ばかりの惑星維持案だったのですが、 # 他の8惑星を古典的惑星とし、冥王星は「矮惑星」として # 他に15個くらい(最初は3個)の「でかい小惑星」等と同じ扱いにするものでした。 ウケが悪かったので開き直って180°方針転換ときたようです。 これはこれでウケが悪そうに思えるので明日の採決が通るとは思えませんが・・・。 IAUは強気の構えとのことなのでどうなることやら。 問題の発端である2003UB313(ゼナ)にしても、 最新の観測でも方法によって大きさが20%くらいばらついていて 冥王星(本体)より微妙に大きそうだ?という程度ですから、 なんだかんだでしばらくは泥沼化しそうな予感も・・・。 追記 > 問題の発端である2003UB313(ゼナ)にしても、 > 最新の観測でも方法によって大きさが20%くらいばらついていて > 冥王星(本体)より微妙に大きそうだ?という程度ですから、 夕方のニュースでもやっていましたが、いまだに直径3000kmという報道が目立ちますね。 現在では当初の観測結果が否定されており、大きくても2700kmか、 最近有力視されているのが2400km±100kmというもので、冥王星と大差ないそうです・・・。 1. ぶぅぶぅ 2006/08/23(Wed) 17:48:25
やっぱり雷王星が欲しい!
#魔王星、霊王星もね 2. KAZZEZ 2006/08/23(Wed) 18:09:12
個人的にはジェイデッカーとゴッドシグマの歌が気になったり・・・。
# 惑星の並び順を覚える歌って、どれがオリジナルなんでしょう?? 3. かねやす 2006/08/23(Wed) 23:10:29
個人的に第十惑星とセレスにどういう漢字名を充てて来るか期待してたので残念です
4. 98狂 2006/08/23(Wed) 23:11:59
「地球の科学力は宇宙一ィィィィッ!」
科学の発達に伴い、これまで見えなかったものが見えるようになって、太陽系が大きくなることはいいことだと思うんだが・・・。 もうちょっと楽観的に、夢を持つ判断をしてもいいと思うんですがねぇ(^^; 5. こういち@BD5B-RS 2006/08/23(Wed) 23:43:56
すいきんちかもくどってんかいめい が使えなくなるのは困ります・・・
冥王せつなの立場が無くなりそうです
7. G兄 2006/08/24(Thu) 01:02:12
>雷王星
最終的にはブラックホールに飲み込まれたり秒速20kmでぶつけられたりするんですね。 8. 湯葉 2006/08/24(Thu) 01:22:06
ガミラスの冥王星前線基地は・・・
9. ぶぅぶぅ 2006/08/24(Thu) 07:03:03
生身の体を保存している人たちはこのまま機械の体ですか・・・
#999も書き換え? 10. まる 2006/08/24(Thu) 09:11:27
関西弁ぽい。
「すいきんちかもくどっってんかいっっ!?」 11. 98狂 2006/08/24(Thu) 09:20:39
>惑星並び順
親に確認すると、1950年代初頭には覚えるために頭文字を並べて、そう呼んでいたそうです(^^; ・・・元素記号と一緒ですね。 12. KAZZEZ 2006/08/24(Thu) 10:11:12
そうでしたか。
せめて「冥王族」「冥王星型惑星」のような形で冥王星の名が残れば、並び順は使えるかもしれないのですが・・・。 そういえば周期表も当時から数年前まで数十年間、104/105番元素が物議を醸して103元素で止まったままでしたけど、 同じように泥沼化するのかどうか・・・。 13. mayfly 2006/08/24(Thu) 13:36:09
> 関西弁
……ドカベン香川に対するヤジが思い浮かびました。 「おりゃ〜ドカぁ〜〜、何チンタラ走っとんじゃい〜〜」 14. i96968 2006/08/24(Thu) 15:40:02
>冥王族
アステロイド帯の小惑星群を「フェイトン族」と名付けて欲しいと思っているのは私だけだろうか‥‥ 15. KAZZEZ 2006/08/24(Thu) 22:17:09
> 検索で読むニュース
> ・冥王星、惑星から外れる > 太陽系の惑星の数を12へと増やす案に国際天文学連合(IAU)の総会で異論が相次ぎ、結局、冥王星を惑星から外すことに。惑星の数は9から8に減る。 なんか、Yahooニュースの欄外では、すでに断定口調なんですが・・・。(汗 ニュースではPM10:30くらいに決まるらしいですが・・・。 追記: あ、出ましたね。 16. s 2006/08/24(Thu) 22:24:04
冥王星が惑星でなくなっても、冥王星は以前のままで其処に在る訳ですから、大騒ぎするほどでもないかも知れません。
17. zaf 2006/08/24(Thu) 22:35:41
ニュース速報で流すくらい重大ニュースだったんですね(^_^;
18. かねやす 2006/08/24(Thu) 22:37:02
速報キター(NHK)でさらばプルート
19. KAZZEZ 2006/08/24(Thu) 22:41:27
時期尚早な気もしますが、なるべくしてなったということかと思います。
冥王星の大きさすら厳密には分かっていないのですから、仕方ないか・・・。 21. Joker 2006/08/24(Thu) 23:26:53
某所のコピペですが…
金星 「あれさ、グランドクロス?おまえ参加する?」 木星 「うん」 火星 「参加する」 地球 「一応。いまんとこは」 海王星「あー・・・あれなぁ・・俺公転周期微妙にあわねぇんだよなぁ・・・」 水星 「マジ?」 天王星「周期なげーと大変なんだよなぁ」 土星 「だよな、そっちどーよ?」 冥王星「いや、おれ・・・」 金星 「どしたん?」 冥王星「その、おれ・・・無理なんだ・・・」 海王星「なんで?周期だいじょぶっしょ?」 冥王星「そうじゃなくて・・・」 水星 「なになになに、まさか自転がらみ?」 冥王星「はは・・・そうじゃないよ。そうじゃなくて・・・俺やめるんだ」 木星 「うん?」 冥王星「……惑星・・・止めるんだ」 一同 「…………」 かわいそう…(泣 22. KAZZEZ 2006/08/25(Fri) 00:30:45
以前、名誉あるNo.10000が見送られた冥王星(プルート?)の小惑星番号はいくつになるのでしょうね・・・。
追記: 「小惑星」の名称自体も廃止されるかもしれないそうですが↑ > コピペ
泣けました。 どる仲を読んで泣かされたのは、STAR ALPHA(の擬人化)以来かも(笑) 24. 幻の傭兵TDF 2006/08/25(Fri) 07:54:17
>21
まさに冥王せつな(い) 25. KAZZEZ 2006/08/25(Fri) 08:27:21
「定義がはっきりした」と言われていますが、まだまだ曖昧な気が・・・。
>(1)太陽の周りを回り >(2)自己の重力で球形となった天体で >(3)軌道上 で他の天体(衛星を除く)がないこと > −と規定している それって、現時点で、セドナが惑星ということになるのでは・・・? 追記 セドナはカイパーベルトから完全に外れている天体のはずなのですが、調べてみたら 2003UB313(ゼナ)の遠日点はセドナの近日点よりは遠いようです・・・。 26. ばいそん 2006/08/25(Fri) 21:44:46
これが一面記事の新聞もあるようですが
何が重要なのかサッパリ分かりません・・・ 27. Joker 2006/08/25(Fri) 22:20:04
TVでやってましたが、たしか来年の教科書の原稿の締め切りがもうまもなくだとか…
28. と 2006/08/25(Fri) 23:40:35
定義の問題で、逆に研究者はカイパーベルト天体への興味を強くしている様子。
でも、アニメ再企画中と伝えらる野尻抱介の「ロケットガール」のエピソード2は、どう改定するんだろうか? 冥王星探査機オルフェウスの必然性に、インパクトのある解説が必用だな。 「惑星ではなくなる」ってだけで「冥王星そのものは何も変わりは無い」のだから問題ないのでは?
30. 破壊神KAZ 2006/08/26(Sat) 01:29:37
今日アニマックスでやってた「ほしのこえ」では
太陽系最果ての冥王星に。。。って下りがあったなぁ。。。 31. Joker 2006/08/26(Sat) 01:41:24
まぁ学問の世界なんてのは後から色々変わるものなんですけどね…
生物の学名なんて何度も変わってるものもあって 集めた文献見ると同じ生物を指してるのに文献ごとに 全部違う学名で記載されてる、なんてこともありますし… 今回のは星、というメジャーな話での改変ということもあって 事が大きくなったんでしょう 32. るり 2006/08/26(Sat) 01:53:58
カロンが惑星昇格だと、太陽系初の正式な二重惑星だったのですが。
単に冥王星が惑星から外されただけでなく、太陽系の分類方法が大幅に変わるようです。 ・あらたに矮惑星?(dwarf planet)という分類ができる(冥王星が入るらしい) ・あらたに太陽系小天体という分類ができる(小惑星や彗星やエッジワース・カイパーベルト天体が入るらしい) 冥王星とカロンが矮惑星に正式決定されれば、太陽系初の二重矮惑星になるのかなと。 http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000233.html ===少し訂正しました(8/26 2:03) 33. G兄 2006/08/26(Sat) 02:10:48
>某所のコピペ
たぶん同じ所を見ていた気がする。 地球が滅茶苦茶むかついた。(笑) 34. と 2006/08/26(Sat) 02:59:59
そう言えば、地球の重力に引っかかって、同一軌道上を共振、螺旋軌道を描いている小惑星が5つぐらい有るらしい。
其の内、幾つかは500年前から安定していて、第2の月とも言われているらしい。 35. ふにふに 2006/08/26(Sat) 10:28:47
セーラープルートは脱退?卒業?
36. MU_SBB 2006/08/26(Sat) 16:48:46
>セーラープルートは脱退?卒業?
衛星である月がリーダーなのでそのままで問題ないかと。 37. KAZZEZ 2006/08/26(Sat) 20:49:25
そう考えると(SFでの)太陽系全体像はあまり変わらないことになりそうですね。
いやむしろセレスと2003UB313(ゼナ)が増えたことになるのか・・・。 38. MU_SBB 2006/08/26(Sat) 22:01:40
ガミラス星の前線基地は20003UB313に持ってった方が良さそうですけどね。
39. Tatsu 2006/08/27(Sun) 00:58:17
ガミラス本星と同じ双子星である冥王星に前線基地を築いたという方が良いと思いますよ。
だいたい、新定義でいくとガミラス本星自体が惑星でなくなってしまいますし。 40. alphalpha 2006/08/27(Sun) 03:06:14
>教科書
今回の出来事で別な意味でショックだったのがこの記事です。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060825-00000057-jij-pol >中学と高校の教科書の記述を訂正するか、検討するよう求める考え いまの小学校の教科書だと、太陽系の惑星って触れていないんですね。 (昔から小学校の教科書には載っていなかったんでしたっけ?) 41. KAZZEZ 2006/08/27(Sun) 16:04:06
少なくとも四半世紀前の記憶によると小学校の教科書には無かったと思います。
小学校では光と影、地球、月、太陽、恒星(星座や天球)くらいだったかと。 中学の二分野(しかも後半)で初めて惑星が出てくるので楽しみにしていたんですが、 その説明も各惑星で二、三行程度であり、例えば土星なんかは 「太陽系で二番目に大きな惑星で、円盤状の輪を持つ。」 という、誰でも知っていそうな記述しか無く、ただ落胆するしかありませんでした・・・。orz 42. まもる 2006/08/27(Sun) 22:52:34
>だいたい、新定義でいくとガミラス本星自体が惑星でなくなってしまいますし。
今回の定義は我々の太陽系のみ有効ですから、よその星系は関係なし。 まあ、冥王星にしても20003UB313にしても、ヤマトが隠れる海は無さそうですが。 43. KAZZEZ 2006/08/28(Mon) 02:39:20
冥王星の場合はカロンとの潮汐作用で氷火山のようなものが否定できないでしょうから、
海は無理でも泉くらいなら割と可能性があるかも・・・今後の調査次第ですが。 今後、冥王星の位置づけはカイパーベルト天体の代表格となるそうですので、 位置的にも外宇宙への中継基地としての利用には申し分ないかも。 |