どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2006/05:
●2006年05月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[6130] ビョーキが・・ (33 レス)
2006/05/04(Thu) 11:50:28
ふらりん さん
Web: (none)
こんにちは。たぶん今世紀お初となるかと思います。ww
先日、里子に出していたマシンPC98Xa9が手元に戻って参りました。
電源を入れてみると、Windows98SEが問題なく起動しました。

で近所の中古パソコン屋をぶらっと訪れると、WindowsNT workstation(NT4)の新品パッケージが4k程で並んでいました。

現在、自作機(Sempron3000+)と中古で買ったサブ機(Pen4 1.8G)上でWindowsXPが走っており、実用上全く必要ないのですが、GWだし、憧れのNT(藁)に「さわってみてー」と思わず購入してしまい、
Xa9にインストを試みて、一昨日の夜からドツボにはまっております。ww

Windows板の方が適切かと思ったのですが、「ビョーキ」ということでこちらの方へ書き込ませていただきました。

スペックは以下の通りです。

マシン   PC9821Xa9C8
CPU     MS-K6-333(定格)
MEM    64MB
HDD     IBM DPTA-350840(8G)
       Maxtor D540X-4D (NEC 30G)
I/F      UIDE-98
CDD    ノーマル(4x)
      Hitachi-LD(48x)

Windows98上でCDから直にインストールを試みて玉砕!
(裏テクがあったみたいですね。。)

98は久しぶりなんで、基本的なこと全部忘れてました。。
アドバイスがあれば嬉しいですが、GWネタとしてドツボにはまった人がいたらカキコしていただけたら嬉しいです。

1. かねやす@今日はウッドデッキの塗装中 2006/05/04(Thu) 12:01:53
98SEからNT4は今となってはあまり意味がない気がしますが、まずはUDE-98のNT
ドライバをダウンロードしてFDに書き込みするところから始めてみてはいかがでしょう。
ついでにNTはFAT32は標準では認識しませんし、初めのパーティションは4Gまでにしないと
いけないしOption Packないと今風にもならずどうにもダメダメだし…。

2. ふらりん 2006/05/04(Thu) 12:52:17
早速のレスありがとうございます。
製品にはService pack4が同梱されていました。
過去ログなど調べて、U-IDEドライバゲットしてあります。


NT4はFAT16かNTSFしか受け付けないみたいですね。
てっきりマルチブートが簡単にできると思いこみ、Win98上からインストを試みたら、いきなりHDDを初期化されてしまい、Win98が立ち上がらなくなってしまいました。
とりあえずWin98は8GHDDから、NTは30GHDDからbootできるようにしようかと試みたのですが。

3. ふらりん 2006/05/04(Thu) 12:54:07
まさかこんなに難しいとは思わなかった。。というのが本音です。

4. BVV5@naniwa 2006/05/04(Thu) 13:40:07
>初めのパーティションは4Gまでに
というか、そのHDDの先頭から4G以内のパーテーションにOSインストールという制限があったような。
速度は速くなると言うことは感じないと思いますが、堅牢なOSで簡単には落ちないという満足感だけで一時期使ってました。
#さてNT4.0パッケージ、何処に仕舞い込んだんだろう、倉庫の海に沈んでしまったのか?

5. 真空管猫 2006/05/04(Thu) 13:43:30
NIFTYのパソ通もテキストメールサービスも終わったので
もうそろそろRvIIをCPU2個にしてW98から2000にしようかなと
思っているこの頃。

6. sagiyama 2006/05/04(Thu) 15:09:10
>NT4.0パッケージ
出てすぐ買いましたね。¥37000ぐらいだった気がします。
パッケージの深い青がカッコよかったです。

7. かすが☆。 2006/05/04(Thu) 15:59:39
インストールするパーテーションを3.9Gくらいにしとかないとハマるかも。
NT4は95と比較すると落ちなくていいですね。

8. KAZZEZ 2006/05/04(Thu) 16:03:15
UIDE-98とのことですが、たしかBIOSをアップデートしてUIDE-98M相当にしないと
30GBのHDDは使えなかったような・・・。

9. ふらりん 2006/05/04(Thu) 16:43:48
>パッケージの深い青がカッコよかったです。
ですねぇ。。めちゃカッコ良いですww

>たしかBIOSをアップデートしてUIDE-98M相当にしないと30GBのHDDは使えなかったような・・・。
これは、常用当時Ver1.3 BIOSにUPしてありました。

>インストールするパーテーションを3.9Gくらいにしとかないとハマるかも。
>というか、そのHDDの先頭から4G以内のパーテーションにOSインストールという制限があったような。
これらをふまえ、8GのHDDでDOS6.5で先頭のみFAT16でフォーマットを行いTRYしてみましたがドボンでした。
CDも48xを敢えて避け、純正ドライブで試してみました。

お懐かしい皆様のお名前が並び、なんだかとっても光栄です。ペコリ。

10. かねやす 2006/05/04(Thu) 16:48:37
NT4が起動さえしてしまえば「FAT32 for WindowsNT4.0」インストールして使えばいいですけどね。
でもPC-98で動くのかなあ。一応フリーソフト。
http://www.sysinternals.com/Utilities/Fat32.html

11. tsh 2006/05/04(Thu) 16:51:02
>NT4.0の4GB制限

確か、インストーラーのバグで4096MB以上の領域を指定できないということだったと思います。
回避するには、4095MB以下の領域にすれば問題ないのだそうですが、、、

#FAT16の2GB制限を回避するためにNTFSで4GBの領域を確保しようとして
#これにはまった人が多かったとか。>当時

NT4.0を30GBのHDDからbootさせることはできなくないと思いますが、
その場合はboot用4095MBと残りの約26GBに分けなければならないです。

既に出ていますが、NT4.0はFAT16とNTFSにしか対応していないので
26GBの領域を作成しようと思ったらNTFSにするしかないです。

>UIDE-98のドライバ

これはWinXP/2kでも同じですが、
インストール先にPCIに刺したSCSIやATAのI/FにつながったHDDを使うときは
インストーラーの画面指示に従ってドライバを読み込ませる必要があります。

#ネイティブモードのインストーラーが起動してすぐの頃に
#「サードパーティ製のSCSI I/Fなどを使う場合はF6キーを押せ」
#といった画面が出るはずです。

12. ふらりん 2006/05/04(Thu) 17:13:33
>GWネタとしてドツボにはまった人がいたらカキコしていただけたら嬉しいです。

仕事の関係上GWは3連休までしかありません。
なので上記のメイン機とサブ機のDATA整理とOSの再インストール
死んでるバイクの復活に充てるつもりだったのですが、NTインスコだけで終わってしまいそうです(爆

13. ふらりん 2006/05/04(Thu) 17:17:55
>#ネイティブモードのインストーラーが起動してすぐの頃に
>#「サードパーティ製のSCSI I/Fなどを使う場合はF6キーを押せ」
これも試してみたんですが、だめです。
デフォ画面では「S」を押せとなっているのですが、どちらが正解なのでしょう?

14. よねよね 2006/05/04(Thu) 17:43:13
>NT4.0の4GB制限

インストール時に、最初 FATでフォーマットして、後から NTFSにコンバートするための制限ですね。(FATが 4GBまでなので。)
あらかじめ NTFSでフォーマットしておけば回避できます。

# 他にも、ごちゃ混ぜにしている人がいますが「LBAに対応していない IPLを作成するので、NTLDRが HDの先頭から 8GB以内になくてはいけない」や、「SP3以前の ATAPI.SYSが LBAに対応していないので、SP3以前では 8GB超の HDが使えない」などがありますね。>NT4.0の制限

15. ふらりん 2006/05/04(Thu) 18:38:34
インストール中、「S」キーを押してUIDE98のドライバを読み込ませたのですが、
指定した SCCI アダプタ、CD-ROM ドライブ、または特殊なディスク コントローラは、コンピュータにインストールされていません。

と一方的に宣告されて先に進めません。
インストFDを抜いて、リブートすると、MS-DOS6がきちんと起動するのに・・ううう手詰まりです。

16. ふらりん 2006/05/04(Thu) 20:42:02
FDに入れたドライバを消去して、再度試みたところ、CDからのインストールが開始されました。
よかたー。
ここまで来たら、何とか最後まで行きそうです。
ありがとうございました。
やはりUIDEデバイスの取り込みは、インストールインフォメーションの通り「S」キーで正解だったようです。

17. KAZZEZ 2006/05/04(Thu) 20:56:59
> インストーラーのバグ
一説には、NT4のインストール時にNTFSフォーマットを指定しても、
内部的にはFAT16(64KBクラスタで4GBまで)を確保してから
NTFSに変換しているために4GB制限があるとか聞いた気がします。

18. ふらりん 2006/05/04(Thu) 20:58:43
お騒がせしました。インストール成功です。
やはりPC98はAT互換機にはないドキドキ感があって、楽しいですね。。(核爆
ところで、このマシン何に使おう??
またおもちゃが増えてしまいました。ww

19. ふらりん 2006/05/04(Thu) 21:02:03
>一説には、NT4のインストール時にNTFSフォーマットを指定しても、
>内部的にはFAT16(64KBクラスタで4GBまで)を確保してから
>NTFSに変換しているために4GB制限があるとか聞いた気がします。

どうやらそんな感じです。
Win98を破壊されたときに、先頭約2GがかってにFAT16に書き換えられていた模様です。

20. tsh 2006/05/04(Thu) 23:42:44
>デフォ画面では「S」を押せとなっているのですが、どちらが正解なのでしょう?

XPだとF6だったので勘違いしていました。

#OSごとにこのあたりに統一性がないのはよしてくださいな、、、>M$

21. ふらりん 2006/05/05(Fri) 00:04:33
どういう訳か、メインボードのIDEポートにつないだオリジナルのCDドライブが認識できません。
U-IDEドライバ組み込んだときに、無視する設定になってしまったのでしょうか?
DOSで起動したときには問題なく認識できたのでNT固有の問題なのでせうか・・
遅すぎて使う気にならないので、実用上差し支えないのですが、納得がいきません。

22. KAZZEZ 2006/05/05(Fri) 00:36:10
>メインボードのIDEポートにつないだオリジナルのCDドライブが認識できません。
ただつないだだけでは認識しないかもしれません。
SCSIボードを追加する手順で「IDE CD-ROM」とかなんとかいうSCSIデバイスを
追加する必要があったような・・・?
# NTシリーズは3.51を長く使っていたので、記憶が違っていたらすみません。

23. ふらりん 2006/05/05(Fri) 01:36:38
>SCSIボードを追加する手順で「IDE CD-ROM」とかなんとかいうSCSIデバイスを
>追加する必要があったような・・・?

NT系はXPしか持ってないので、気楽に考えてましたが、恐ろしく面倒ですね。。

おもしろ半分で、30GのHDDの先頭10GをNTSFでフォーマットしてNT4をインストしてみましたが、再起動したとたんに、何やらバグッたフォントがチカチカと色とりどりに点滅してて、おもしろいですよ(爆

24. ふらりん 2006/05/05(Fri) 13:21:16
すみません。ちとトラブルが。。
モニタが2台あり、一方は液晶、一方はブラウン管です。
Xa9を何気ナシに液晶につないだら、640*400で映ったので、そのまま使っていたのですが、これはメイン機用で不便なので、サブ機用のブラウン管につなぎ変えました。
すると画面がエレベータ状態になり、見づらくてしかたないので、再度液晶につなぎ直しました。
すると信号が不正になったのか、画面が真っ黒のままになってしまいました。
映っていたのが不思議とも言えますが、回復の方法などありませんでしょうか?

GRPH+2再起動などは試してみました。

25. tsh 2006/05/05(Fri) 14:07:01
>メインボードのIDEポートにつないだオリジナルのCDドライブが認識できません。

オンボードの内蔵固定ディスク端子にHDDをつながないと
CD-ROM側が使えなくなる機種も存在しますので、たぶんそれだと思います。

解決策はHDDをつなぐことですが、容量制限と転送速度の遅さなどから
UIDE側にCD-ROMをぶら下げるという方法がとられるようです。

#UIDE-98/UIDE-98Mで行えたかは覚えていませんが、、、

26. ふらりん 2006/05/05(Fri) 14:38:22
オンボードの内蔵固定ディスク端子にHDDをつながないと
>CD-ROM側が使えなくなる機種も存在しますので、たぶんそれだと思います。
ヌーン。WIn98では正常に作動していたので、機種依存ではないような。。

>解決策はHDDをつなぐことですが、容量制限と転送速度の遅さなどから
>UIDE側にCD-ROMをぶら下げるという方法がとられるようです。
>#UIDE-98/UIDE-98Mで行えたかは覚えていませんが、、、
これは48xのCDドライブをつないで実行しておりますので、問題ありませんです。
NTインスト時、昔では考えられない早さで完了したので、なにやら感慨深いものがありました。(比Win98)

>内蔵固定ディスク端子
これが正式でしたねww

27. KAZZEZ 2006/05/05(Fri) 14:38:49
> 再度液晶につなぎ直しました。
> すると信号が不正になったのか、画面が真っ黒のままになってしまいました。
まちがえてXa9のCRT-IN端子につないだ、なんてことはないですよね?

28. ふらりん 2006/05/05(Fri) 14:52:50
お騒がせいたしました。何度と無くGRPH+2再起動を試みたら通りました。

>まちがえてXa9のCRT-IN端子につないだ、なんてことはないですよね?
ものすごく有りそうなので、何度か確認しました。
今となっては不思議ちゃんですね。。こういう仕様。

CRT-IN端子使いたいですが、PCIがUSBとLANボードで塞がってるの使えません。ちと寂しいです。

29. ふらりん 2006/05/05(Fri) 15:40:58
うわーい!
U-IDE98経由で30GのHDDに、NT4の新規インストール成功しました。
DOS6.2で確保した2Gしか領域がありませんが。
ハード的な障壁はクリアであります。
上位のボードが有れば、これ以上のHDDにインスト可能かと思われ。。

今更試す人もいないかもしれませんが。ww

以上報告まで。

30. KAZZEZ 2006/05/05(Fri) 20:00:40
> CRT-IN端子使いたいですが、PCIがUSBとLANボードで塞がってるの使えません。ちと寂しいです。
DispFlipか何かを使って、ディスプレイ切替機としてAT互換機とモニタを共用してみてはどうでしょう?
常にPC-98の電源を先に入れる必要はありますが。

31. ふらりん 2006/05/06(Sat) 23:54:22
KAZZEZさんありがとうございます。
ですが、ディスプレイ切り替え機所持しております。

できれば、サブ機と98とでモニタ共有したかったのですが、残念ながら無理なようです。

>PCIがUSBとLANボードで塞がってるので使えません。
USB× UIDE98○でした。

過去ログを当たってみますと、膨大な情報が記録されておりますね。だんだんと勉強させていただきます。

32. ふらりん 2006/05/07(Sun) 14:54:12
↑補足
>過去ログを当たってみますと、膨大な情報が記録されておりますね。

初めて検索したという意ではなく(検索が足らなかったということは有りますが)、いろいろなスレッドに様々なトライがなされていて「凄いなー」と改めて感心した次第です。
世界的に誇れる文化(?)が凝縮されているのではないか。と

最近、みなもと太郎の「風雲児たち」にはまっておりまして、どこか重なって見えたりして。ww

33. ふらりん 2006/05/07(Sun) 18:38:01
本日、念願にしていたメイン機のXP再インストールを敢行いたしました。するとCDbootで
>他社製のデバイスが使いたければ「F6」を押せ
しばらく進むと今度は
>他社製のデバイスが使いたきゃ「S」を押せ
と表示されました。

半年ぶりくらいの再インストで完全に忘れていましたが、
XPでは「F6」「S」どちらも押さなければならない。が正解でした。この辺が誤解の原因かもです。

ちなみにメイン機はRAID組んでおりますので、仰せの通りにしました。


▲ページの先頭へ