どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2006/04:
●2006年04月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[6121] 電源が・・・・(汗 (22 レス)
2006/04/28(Fri) 01:26:08
WGZC さん
Web: (none)
つい今し方、PCが突然のシャットダウン
「どうしたPC−−−」
と、メタルギア並に衝撃を受けながら中を開けて色々と見てみると電源が熱すぎる 煤i ̄□ ̄;)

どうやらFANが逝ってしまわれたようで動いておりませんでした。
急遽、64で使用していた12cmFANのデルタ電源を引っ張り出して、搭載したのですがネジ穴が今度は合わないと来てます(汗
今はちょこんと乗っかってるだけで、PCをずらしたりすると電源もずれる状態です・・・・・(ネジ穴に合わせると12CMFANが上になり意味がない)
両面テープで固定でもするか・・・・

1. 埼玉県人会 2006/04/29(Sat) 00:06:06
うちのGA-7DPXDWは、ケミコンが膨らんで逝ってしまわれました・・・

今さらMPXの中古マザー探すのもなんなんですが、CPUとレジスタードメモリがもったいなくて・・・

2. i96968 2006/04/29(Sat) 09:58:37
>両面テープで固定でもするか・・・・
いやいや、素直に電源買いましょう。筐体内で電源ユニットが落ちるとダメージですよ。

>今さらMPXの中古マザー探すのもなんなんですが、CPUとレジスタードメモリがもったいなくて・・・
中古M/Bはケミコンの容量抜けの可能性が高いですから、思い切ってケミコンの張り替えに挑戦というのはどうでしょう。ウチはそれでいくつか復活させてますが。
某地図やさんで中古マザー確認したら、意外とモッコリが多かったです。アレを買い取るんだもんなぁ‥‥

GIGABYTEとAOpenは報告多いですね。ウチではMSIのマザーも結構逝きやすいです。以前某凸田デンキで中古マシンの整備見てたら、MSIマザー積んだNECの中古が軒並みモッコリ、ニョッキリ、風船のオンパレードでした。

3. BVV5@naniwa 2006/04/29(Sat) 11:27:09
ケミコン、外すのは何とかなっても今度は部品穴のハンダの除去が大変です。
4層基板ならまだなんとかですが6層になると文明の利器(電動ハンダ吸い取り器)が無いと「すっぽん」では修行が必要になります。
手先が器用なら0.8Φのドリル刃をハンドチャックにつけてそーとこりこりする手もありますが力み過ぎるとスルーホールの内壁に傷が付いてパーになります。

4. かすが☆。 2006/04/29(Sat) 15:16:07
互換機の部品なんてどれも消耗品なんで、
素直に買い替えた方が・・・

5. 南風 2006/04/29(Sat) 15:37:45
>互換機の部品なんてどれも消耗品なんで、
>素直に買い替えた方が・・・

同意です。
PCは耐久消費財ではなく、消耗品だと思います…

6. tsh 2006/04/29(Sat) 17:52:21
>>BVV5様
マザーを真ん中に立てて、右と左からそれぞれ半田こてとすっぽんを当てて
少しがんばれば一応6層でも半田除去できましたよ。

#自分の場合、腐った電解コンデンサを除去することの方が手間取ります。(汗

もっとも、消耗品と割り切ったほうがよいことは言わずもがなですが、、、

7. BVV5@naniwa 2006/04/29(Sat) 21:07:18
マカロニのようににゅーと伸びたやつは適当に引っ張ってリード線をチョンパ。残ったリード線を引っ張りながら反対側からたっぷりとハンダこてで暖めて…。
まぁ、6層を抜けるのは相当器用な方か、基板の設計がそういう対応になっているか…(^_^;;)。
消耗品と割り切った方が良いんでしょうが直して使うクセが抜けません。昨日もお友達のデジタルテスタを復活させてしまいました。

8. てんどん 2006/04/29(Sat) 21:15:36
私は多層基板の半田除去に竹串を使ってます。
半田が熱いうちに穴に差し込んで半田除去してます。竹ならスルーホールを傷めないで作業出来ます。

9. 埼玉県人会 2006/04/30(Sun) 01:38:17
コンデンサを替えるのには、本人のスキルが足りません。残念ですが・・・

消耗品なのは承知してるんですが、どうにも使い道がないレジメモリがちょっと残念。
とりあえず、FSB266MHzに対応したマザー(K7S5A)を買ってきました。
ボーナスまではこれでしのいで、64bitに移行しようかなと。

10. YU 2006/04/30(Sun) 10:46:05
昔は電源を取り付ける向きがケースごとにバラバラでしたからね。
最近の12cmファンが底面に付く電源は、少なくとも僕が今まで使った物はすべて向きが同じで、最近のケースもそれに合わせている感じなので、そのケースには付けられないと思います。
買うならコンセントの対面側に通気口があって、風が電源の中を一直線に通るタイプの物を選ぶしかないかもしれません。

多層基板のスルーホールのハンダ除去はピンバイスとドリルでやってます。
部品を抜く時は60Wのコテで一気にやります。電子部品用の20W以下のコテで長時間加熱すると、逆に基板を痛めますから。

11. 空中分解一号 2006/04/30(Sun) 17:41:29
今日、秋葉でメイドさんが吸気がストレートタイプの電源を路上(ドスパラの前)で叩き売ってましたよ(^^;
350Wで2,980円。ミラージュとかいう聞いたこともないブランドの製品でしたが・・・・・。

12. WGZC 2006/04/30(Sun) 23:31:04
おお、いつの間にか伸びてる
>いやいや、素直に電源買いましょう。筐体内で電源ユニットが落ちるとダメージですよ。
ミドルケース故なのか落ちる隙間すらないので、今のところ問題無さそうですけど精神衛生上はあんまり好ましくないのも事実です

>ストレートタイプの電源を
そうみたいなんですよ。以前のデルタはストレート・・・所謂、PC9821にも搭載可能みたいな感も有りましたから。某店でENARIMAXのストレートタイプのものが安く叩かれてると聞いたので覗いてみたんですが、時既に遅く完売したようでした。今、64wで使用しているブロワー装備のストレートだったらしいんですけどね〜〜〜(でも64搭載のものよりもW大きめのものらしいですが・・・・Duronマシンには贅沢すぎですかね)

>GIGABYTEとAOpenは報告多いですね。ウチではMSI
うちのGA-7ZXは当たりのようでその症状は今のところ見えないですね。ま、頑丈な頃のギガとも聞きますし当たり判定が厳しくなってきた頃のギガとも言われてますけど。

13. 空中分解一号 2006/05/01(Mon) 06:25:34
GWセールで安いケースを買われるのもありかと・・・・。
秋葉原ではT-ZONEやツクモで頑丈そうなケースが3〜5千円以下で売っていましたよ。

14. 埼玉県人会 2006/05/01(Mon) 20:57:09
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6445/condenser/
ご存じの方もいらっしゃるでしょうが、コンデンサ関係では、こんなのどうぞ。

で、ここに買ってきたK7S5Aが入っている罠。
今見たら、すでに膨らんでるのが2,3個・・・・がははははは←やけくそ

15. WGZC 2006/05/01(Mon) 23:23:41
ケース買い換えですか。
悪く無さそうなんですけどOSって入れ直しになっちゃいますかね?
前は別なHDDのチェックの為に一時的に外して駄目になってしまいましたし、HDD交換時にOSの移植にも失敗してしまったので、ケース交換は躊躇しちゃいますね・・・・(ぁう

16. 空中分解一号 2006/05/01(Mon) 23:28:05
同じ手順でドライブとケーブル類を繋げば
普通はそのまま使えてOS入れなおしにはならないような・・・・。

17. BVV5@naniwa 2006/05/02(Tue) 01:10:11
ケース入れ替えならOSは温存されると思います。
一度AUSUSのP2BF母艦をP3BF母艦に無理矢理繋ぎ変えたら、ドライバ類が無いって散々ぼやかれましたけど、ドライバインストと再起動を何回かやったらそのまま使えてました。
同じメーカーだったら可能だったかも。

18. tsh 2006/05/02(Tue) 15:00:55
>一度AUSUSのP2BF母艦をP3BF母艦に無理矢理繋ぎ変えたら

どっちも440BXマザーですよ〜。(滝汗

19. WGZC 2006/05/04(Thu) 23:43:17
>同じ手順でドライブとケーブル類を繋げば
普通はそのまま使えてOS入れなおしにはならないような・・・・。
>ケース入れ替えならOSは温存されると思います。
あ、OSの情報は保持されるんですか。じゃあやっぱりコネクターの差す場所がずれてたりしたから何ですかね・・・・
んー、じゃあマザー側のコネクタを外すだけなら問題無さそうですね。その方が差す場所が異なるって事も無さそうだし。
後はグラボとか拡張ボード系を間違わなければ問題なしかもか。

>GWセールで安いケースを買われるのもありかと・・・・。
そのようですね。
知人に頼んで見に行って貰ったところ。地図のパーツコーナーにDELTAのストレートタイプな電源を発見したと連絡がありまして、買って貰おうかとも思ったんですが・・・・結局、又同様なことになったら今度こそケースも交換だし。と言うことでケースの方をゲットしてきて貰いました。
現品限りで返品・交換出来ない店頭品だったそうですが、アルミ製で3千円ほどだったそうです
良い買い物・・・・どうかは実物次第ですけどね


20. 空中分解一号 2006/05/05(Fri) 02:10:27
アルミで3千円って、思いっきりお買い得ですね!(汗
分解は4,680円で4月16日に通販で注文したはずのケースが初期不良トラブルで返品。いまだ手元にありません(涙

21. WGZC 2006/05/10(Wed) 22:55:50
モノが届いたので確認してみました。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-AL5SV&mode=main
モノは此でした。まーアルミらしく軽いです。

で、半日以上かけての移植作業ですが・・・・惨敗中です。
移植時に起動するけどモニター反応無し、と言う状態に見回れて更に組み立て直し。
その後、ちゃんと起動するのを確認後、LAN接続後に起動するとFDDの要求をされる始末。更にHDDが全く認識されないという状況にまで追い込まれました。(大汗

現在はなんとか動いて居るんですけど。スチールでは見られなかった症状が相次いで疲れ切っております。電源もスチールでは問題なかったのですが、今回のアルミではどうも調子がよろしくないようです。なんか漏れでもあるんですかね・・・・以前も似たような不安定さに成った記憶があるので。
スチールでは足りていたはずなのに、足りなくなったらしく、IEEE1394ボードなども認識してくれません。
電源も交換しないと成らないのか・・・・_| ̄|○

22. WGZC 2006/05/10(Wed) 23:57:39
追加・・・
仕方なくまた素組からやり直し、ケースの歪みとか考慮して気をつけて設置してみました。
今度は上手く認識しております。ちとマザーの固定に不安感が有りますけど(ぉ
電源も今は動いてる・・・・けど怖いなぁ


▲ページの先頭へ