どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2006/04: | |
●2006年04月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[6098] こあでゅお・そろまっく (12 レス) 2006/04/13(Thu) 01:21:19 |
ともぞ〜 さん |
Web: (none) | |
さて、appleでIntelMacでXpが動作するToolが公開されましたが、 逆にノーマルXp動作のPCでMACOSは動かないのだろうか・・・ 逆説的には出来るんじゃねーの?って思うのですが、 やはりBIOSがらみで駄目なんですかねぇ・・ Appleは全面阻止の意向らしいので、やろうとしても難癖付けて潰されそうな感じです。
ハードで利益を出してOSは廉価(特にボリュームライセンス)という路線なので、 OSだけが出る状況になると死活問題になってしまうので。 動かせるものなら動かしてみたいなあ、とは思うんですけどね。 Core系CPUとIntelチップセットにRADEON X1000系であれば、 BIOS/EFIの問題をクリアすれば敷居は低そうに思えるんですが。 2. YU 2006/04/13(Thu) 11:16:18
Mac側の事情はあんまり詳しくないんですが、結局のところ阻止なのか容認なのか推奨なのか、どっちなんでしょう?
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20100363,00.htm 3. i96968 2006/04/13(Thu) 12:47:39
まぁ、他社のものは極力利用して、自社のものは極力利用させないというのは、いつものApple Styleですよ。
MacOS in PC/ATは、技術的には興味ありますが、実用的にはあまり興味ないです。使えるソフトは減ってきてるし、Unixベースになってから、昔のreal MacOSの手軽さもなくなってますし、今のMacってデザインだけで保ってるようなところもありますから。 むしろ開き直って、LUNAに代わるGUIをXp用に作ってくれないかなぁ、と。 #DOS互換カード積んだPowerMacも、結局Windowsは使わなかったなぁ。 4. KAZZEZ 2006/04/13(Thu) 16:24:02
かつて68000を積んだDOS/V機(TERADRIVE)が出たときも、MACのGUIは動かせるのかどうか
話題になったことがありましたが、結局だめだったような・・・。 そういえば独自OSかWindowsか・・・というのは 昔のTOWNSのコンセプトのような気もしますが、 TOWNS OSを他のPCで動かす試みはありましたっけ? 当時のPCはCPUが同じでもメモリマップがずいぶん違ったでしょうから こういう話はすぐに立ち消えたような気がします。 今回のintel MAC用OSは、だれか何とかしてくれると面白そうですね。 それこそこないだの http://www.nothing.sh/~dnakama/bbs/fsbbs.cgi?&mode=show&showno=5997 に入れてみたりとか。(^^;) 5. ぶぅぶぅ 2006/04/13(Thu) 17:37:45
>TOWNS OSを他のPCで動かす試みはありましたっけ?
移植話は聞きませんが、エミュとしては下の うんづ が http://members.at.infoseek.co.jp/townsemu/ TOWNSとしては現在の定番かと V-TOWNS化としてはM/Bが限定されますが下の所で http://homepage3.nifty.com/vtowns/index.html PC/ATマシンの改造が出て下ります。ここ更新止まってます。 #GA-7IXE4を2枚確保だけしてあるというオチ 7. いしかわ 2006/04/14(Fri) 03:22:26
TOWNSはDOSエクステンダを利用しているだけですから、バイナリだけなら、動かすには難しいことはありませんが、、後期の9821なら、ハードの構成がよく似ていたので可能そうな気もしますが、たとえばスプライトなどは9821には実装されていないので、結局は他機種ではどうにもならなかったと思いますよ
Intel MacはIntelベースのPowerMacが出たら怖いですねぇ おそらく次期Xeonを採用し、デュアルコアのデュアルでしょうから、、スタイルも含めて、パワーユーザーには選択肢として有効なものになるのではなでしょうか? >GA-7IXE4を2枚
私も確保だけしてます(^^; >TOWNS OSを他のPCで動かす試み T-OS上で動くアプリに「他機種でも動かしたい」と思うほどに魅力的なものがあったかというと、…微妙なところでしたからねえ。 9. YU 2006/04/23(Sun) 10:07:54
10. WLAB_MU 2006/04/26(Wed) 00:45:59
x86ベースでプラットフォーム別に(NT系ではx86以外でも)OSバイナリが用意されたWindows95〜2000あたりと違って、Mac上でAT互換機用のWinXPをそのまんま動かすので、例えばPC-98版でAT互換機のみ動作保証のソフトを動かすのとは少々訳が違うとは思いますが、
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0604/11/news080.html こんなコメントを出しているのが、かつてAT互換機とは別アーキテクチャのWindowsマシンをリリースしつづけていたNECと言うのが何とも意味深・・・ 11. tsh 2006/04/26(Wed) 01:08:45
IntelMac同様にAT互換機とは別アーキテクチャとはいえ、
PC-9800にはN88(86)-BASICとMS-DOS時代の膨大な遺産がありましたから それらの「膨大な遺産が使えるWindowsマシン」という意味では 必要だったようにも思います。>PC-9800シリーズ用Windows #一応、条件付きで動作サポートはしていましたし。>当時のNEC 12. KAZZEZ 2006/04/26(Wed) 12:33:30
>#一応、条件付きで動作サポートはしていましたし。>当時のNEC
そういえば、TOWNS用のWindows95では一般アプリの動作保証は無かったと聞きます。(汗 #EPSON用ではどうでしたっけ。 |