どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2006/04:
●2006年04月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[6074] 朝日新聞にも猫耳 (13 レス)
2006/04/05(Wed) 18:05:21
ぶぅぶぅ さん
Web: http://www.asahi.com/life/update/0405/005.html
以前に、にぎわせたファステックですが、いよいよ実地試験のようです。
でも、私の住んでいるところでは拝めません。
ぜひ何方か、すれ違う「360Z」をファインダーに捕らえてください。

1. Pico_Chan 2006/04/05(Wed) 20:21:52
>どちらが空気抵抗が小さくなるか比較する。
「製造費約30億円」かけて実物大モデルを作って実地検証する...
贅沢なハナシと思いますが、シミュレータや風洞は持ってないのかな??

2. ライエル 2006/04/05(Wed) 22:03:19
時たま風洞だけでは取りきれませんからね自然のデータはww
その気になったら、強風の横風とかいろいろほかの気象条件もww

3. るり 2006/04/05(Wed) 23:43:07
トンネル微気圧波(トンネルドン)とかをみたいのだと思います。
あとは300系のように失敗はしたくないというのも有ると思います。
すれ違いの時にどの程度乗り心地が悪くなるとかも見るのではないでしょうか?

トンネルがある日本の新幹線は300km超えだすと、予定通りの性能が出せない状態が続いています。
いきなり量産して予定通りの速度を出せないくらいなら、
試験車両作って妥協点を見つけてから、速度落とした車両を量産した方が安いというのもあるのかなと
http://www.ohtonari.com/Searing/archives/000757.html

4. BVV5@naniwa 2006/04/06(Thu) 00:10:44
>あとは300系のように
窓際の席だとすれ違い時に車両幅が縮むので肘当てと壁の間に手を挟まれて、「イタタッ」。
500,700は車両が丸くジェット旅客機にちかくなったから改善されたみたい。
山陽新幹線なんか、明かり区間も全部ポリカーボネイトのカバーつけて全部トンネルと同じにしたらずいぶん速度が上がるでしょう。(無茶な話)

5. YU 2006/04/06(Thu) 05:19:03
この記事には出てきませんが、試験するのは空気抵抗だけではないので、それぞれにモデルやシミュレータを用意するよりは実物を作ってしまった方がはるかに安上がりだったりします。
電力や騒音、(地上側の)振動など、試験項目は1万件を超えると聞いたことが。

6. ぶぅぶぅ 2006/04/06(Thu) 06:17:19
>シミュレータや風洞は持ってないのかな??
私は、実地検証を行っていない乗り物には怖くて絶対に乗りません。
#いやぁ、テストパイロットはすごい!

乗り物ではありませんが、実際の運用時にこけた事例が新聞をにぎわせてますし・・・

7. たまちゃん 2006/04/06(Thu) 10:07:51
> 全部ポリカーボネイトのカバーつけて全部トンネルと同じにしたら
米原あたりに是非!

8. shi 2006/04/06(Thu) 16:39:31
> 全部ポリカーボネイトのカバーつけて全部トンネルと同じにしたら
それ+真空ポンプで空気抜けば更に速くはなりそうだし騒音も減らせそうだけど、
緊急停止が難しくなるのと車内の空気確保が大変か(放熱もか)。
中の空気を渦まかせるのもありかもしれんが設備が無理か。

9. xyz 2006/04/06(Thu) 19:29:57
>真空ポンプで空気抜けば
真空ポンプの騒音と電力量もスゴくなりそうですな
デジタル的に真空を維持できない希ガス

10. かすが☆。 2006/04/06(Thu) 20:01:10
> 全部ポリカーボネイトのカバーつけて全部トンネルと同じにしたら

進行方向に空気を流せばいいんですよ

11. BVV5@naniwa 2006/04/06(Thu) 22:07:52
山陽新幹線はトンネル率が高いのでいっそのこと、全部チューブにする負担が少ないのではということでヾ(・・;)

12. #27 2006/04/07(Fri) 21:00:01
こいつが営業投入されると我が郷里の最寄り駅から東京駅まで
2時間を切りますね。開業当初はさいたままで三時間かかってた
ことを思えば夢のような話です(遠い目


▲ページの先頭へ