| どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2006/03: | |
| ●2006年03月インデックス
  ●過去ログ検索トップ
  ■どるこむ仲間の掲示板へ | ||
| [6002] WindowsXP SP2のインストールに困りませんでしたか?  (7 レス) 2006/03/10(Fri) 12:17:23 | フクチャン さん | 
| Web: http://w3.dreams.ne.jp/fj0568/ | |
| ようやくインストール出来ましたよ。夜中遅くまでかかったので今でも眠いです。 自動更新でインストール出来ないとこんなに苦労するとは思いませんでした。ダウンロードしたのはIT プロフェッショナルおよび開発者用 Windows XP Service Pack 2 ネットワーク インストール パッケージで、注意書きに(以下ページからのコピー) コンピュータを 1 台だけ更新する場合は、[ダウンロード] をクリックしないでください。 サイズがより小さく、より適切なダウンロードが、 Windows Update で利用可能です。 Windows XP Service Pack 2 を確実に入手するには、今すぐ Windows XP の自動更新機能を有効にしてください。 手順に従って設定する ことも、 このページを利用して設定することもできます。 (以上) とありましたが、問題なく動作しています。 色々とエラーコード調べたり、サイトで調べたのですが、とあるサイトに書いてあったので実践してみました。 うん! よくあることですよ(泣 2. BVV5@naniwa 2006/03/10(Fri) 23:04:37 普通にSP2適応するのに、フルサイズでDLして手元に置いてインストールのやり直しの度にローカルからパッチあててます。 win2kでもxpでも普通にファイル読んでがーと待たされていただけ。たぶん20分も掛かっていません。 #そんな問題では無い?(ごにょごにょを斯く斯く然々するためでは無い??) 失礼しました。m(__)m 3. i96968 2006/03/11(Sat) 00:16:45 新規インストール後にMicrosoft Updateでセキュリティパッチを適用するのって、銃弾から身を守る鎧を、銃弾飛び交う戦場をショップまで取りに行くのと同じですよね。 新規インストールの際は、できるだけローカルでフルサイズのService PackやExpress版でないHotFixを用意しておくのがデフォかと。 4. かねやす 2006/03/11(Sat) 02:08:37 Win2000やXPのService Packなしでネットに繋ぐとあっという間にDos攻撃されてハングしますな。 5. YU 2006/03/11(Sat) 02:20:16 うちではXPも2kもサービスパック統合CDを作ってあるので、あらためてパッチを当てる必要はない…はずだったんですが、追加のWindows Updateがいつのまにか増えてきましたね。 そろそろ次のSPが欲しいところです。 XPのSP3は来年だったような…(==; http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/07/news016.html SPはともかくロールアップが欲しい頃合いですねえ これで、再インストールするときもすぐにSP2に出来るので問題ないですが、次のバージョンWindows Vistaが出るのでこれにアップグレードするか悩むところです。 XPのSP3が出る頃まで待ったほうがいいような気もしますが・・・。 | |