どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2006/02:
●2006年02月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[5978] リモコン付きストーブ (15 レス)
2006/02/20(Mon) 00:26:23
PC9821Na15 さん
Web: (none)
今はリモコン付き石油ストーブ(非FF式)って無いんでしょうか。
現在松下のリモコン付きストーブを使っていたんですが、故障してしまいました。
修理も考えてますが、使用年数も考えると買った方が安いようにも思えます。
リモコン付きにこだわるのは、親が使うからで、足が悪いんです。
座ったり立ち上がったりする事が出来なくはないけど、かなり労力がかかるんです。
色々探してるんですが、見つかりません。
知ってる方が居たら教えてください。

1. 空中分解一号 2006/02/20(Mon) 03:02:41
http://store.yahoo.co.jp/gion/irc-15.html
↑みたいな物がありますので
トヨトミの大型ストーブの中にオプションで有線リモコンをつけられる製品があるのかも知れませんね。

2. BVV5@naniwa 2006/02/20(Mon) 19:06:25
暖かいところに在住なんで詳しくはわかりませんが、石油式ではリモコンがほとんど全滅しているようです。
長野県あたりではNPOが木材チップを使った大型ストーブを斡旋していてこれに赤外線リモコンがついていたのを見聞きしましたけど、燃料の入手に難点がありそうです。

3. (と)(こ)の(ま) 2006/02/20(Mon) 22:52:36
集中管理対応型なら有線リモコンが使えるものがありそうですが、
おそらくFF式になってしまうと思います。
都市ガスではリモコン対応のものもあるようです。
それ以外でもリモコンで、となるとハロゲンヒーターやエアコンになるでしょうから悩ましいですね(汗

4. PC9821Na15 2006/02/21(Tue) 00:10:39
う〜ん、やはり無いですか。
人気無いんですかねえ。
今後の日本の状況から見ても必要だと思うんですが…

みなさま、ありがとうございました。

5. (と)(こ)の(ま) 2006/02/21(Tue) 00:47:22
そういえば・・・
うちの祖母は30cm程の棒を使い、ベッド脇にあるストーブのスイッチを押しているのですが(・∀・;

却下でしょうなぁ・・・

6. YU 2006/02/21(Tue) 09:35:54
学生の頃、友達が古いテレビを拾ってきて、長い棒で操作していたのを思い出しました。
曰く「電池切れの心配のない、万能リモコン」だそうで。

7. PC9821Na15 2006/02/22(Wed) 00:09:52
私も寝る時にテレビのメイン電源を切る時に1mほどの棒を使ってます(^_^;)
機械スイッチの出っ張った奴だとまだいいんですが、最近の軟質プラスティク?の被ったソフトスイッチの場合は使いづらいですねえ。

>電池切れの心配のない、万能リモコン
私は持ってないですが何でも出来る究極のリモコンがあります…弟(妹) ぉぃ

8. いしかわ 2006/02/22(Wed) 02:07:19
ふとんから出ると寒い、、そんなとき、リモコンでつけられれば!
ないんですか、、そうかエアコンね、、ハハハ

9. BVV5@naniwa 2006/02/22(Wed) 11:19:53
スイッチでon/offなら配線を引っ張り出してパラにするだけなんですが、ストーブはメカを動かしますから、ちょっと大変。バックツーザ〜のドグブラウンならやってくれるでしょうけど。

10. 結った泥縄 2006/02/22(Wed) 23:30:03
うちは切れました、、 代わりに自分がリモコンに、、 >弟

11. 尼庵治 2006/02/26(Sun) 20:59:28
普通にタイマー付きのものを買えば良いだけでは?
リモコンはありませんけど、これなんかかなり便利。
http://www.chofu.co.jp/seihin_s/heater.htm

12. PC9821Na15 2006/02/27(Mon) 00:27:42
すいません、直接問題点を言わなかったんで、焦点がぼやけてしまったようで。
問題は三時間自動消化なんです。
最初の点火は仕方ない(今のリモコンでも点火は出来ません)にしても、
三時間ごとにボタン一つ押しにストーブの所まで行かなければならないからです。
現行のファン式ストーブは相次ぐ酸欠事故の問題で、必ず付いてるんですよね。
無ければ別にリモコンでなくてもいいんですが…
(温度設定を変えられるのも便利は便利なんですけどね)

ちなみに現在は寒さが和らいできたので、普通の芯式のストーブでも過ごせてます。
とりあえず今季は何とかなりそうですが、修理してくれる所を探すしかないようですね。

13. BVV5@naniwa 2006/02/27(Mon) 03:21:29
秋月のリモコンキット買ってきて、FFから電線をちょろと出してパラにするだけでいけそうな予感。
#関東のサブサブなところにいたときは真剣に作ろうかと思いました。大阪は暖かいからエアコンだけでもってます。

14. YU 2006/02/27(Mon) 04:48:39
確認ボタンだけなら電流もほとんど流れないでしょうから、基板に長い電線を直接ハンダ付けして、手元に押しボタンスイッチでも置けばいいんじゃないでしょうか。
無線である必要もなさそうですし。
僕なら2芯のピンヘッダコネクタを埋め込んで、リモコンが簡単に着脱できるようにします。
電線に足を引っかけたときにコネクタが抜けることによって、ストーブが転倒するのを防ぐためです。
電気ポットみたいなマグネット式のコネクタが入手できれば一番いいんでしょうけど。

15. PC9821Na15 2006/02/28(Tue) 23:39:49
確かに電気関係は細工できますが、機械部分は手が出せないから、修理に出せなくなるのはちょっと…


▲ページの先頭へ