どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2006/01:
●2006年01月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[5927] 何に使うか微妙で・・・・・ (6 レス)
2006/01/21(Sat) 01:13:01
WGZC さん
Web: (none)
この前、チラッと某秋葉のジャンクコーナーを覗いてみたら、オーディオテクニカ製の商品が有ったので、一応買ってみました。(ぉぃ
商品紹介に「イルミネーション来てます」って書いてあったのでついつい・・・・

さてものはオーディオテクニカ製の「AT-HA20」なるモノで、私自身見た事がありませんでしたが「ヘッドホンアンプ」と呼ばれるモノでした。

現在、視聴しております
muvo→AT-HA20→HP-HX122
となっております。音源元も音源先も心許ない事この上ないですが(汗
さて感じとしては「大人しくなってた・・・・」あるいは重低音の音圧など感じなくなったと言うところです。後、希にボーカルにブレがあるような気がしますが。

直に差すと重低音の感じと賑やかさを感じます(賑やかなので少し疲れますけど)
こんな感じなんですけど買い物的には良かったんですかねぇ〜〜〜一応、蒼っぽいイルミネーションは良さげですが
因みに価格は5k程度でした(無論保証無し)

追加・・・・
結局アスロン64は512x2にするとフリーズするようになってます・・・・・939辺りに組み直しになりそうです (T_T)

1. BVV5@naniwa 2006/01/22(Sun) 02:47:06
アンプをまともなものにするとおこる現象と思います。
低域は、電源がしっかりしてくるのでヘッドフォンが暴れても力ずくで暴れを押さえ込んでソースに近づけてくれます。
中域は、低音の影響が減ってソース本来の音が聞こえ始めます。ボーカルの定位を失敗しているのもヘッドフォンだと顕著にわかるはず。
高域は、暴れない分大人しく聞こえますが実際は出ています。
ドラムのハイハットワイヤーが「ちんちん」聞こえるのは暴れて高域が落ちていることが多いですけど、「しんしん」聞こえるのは現音に近い音です。
#音楽好きの戯れ言ということでm(__)m

2. WGZC 2006/01/24(Tue) 00:56:06
>アンプをまともなものにするとおこる現象と思います。

ほうほう。そうなんですかぁ

>低域は、電源がしっかりしてくるのでヘッドフォンが暴れても力ずくで暴れを押さえ込んでソースに近づけてくれます。
>中域は、低音の影響が減ってソース本来の音が聞こえ始めます。ボーカルの定位を失敗しているのもヘッドフォンだと顕著にわかるはず。
>高域は、暴れない分大人しく聞こえますが実際は出ています。

成る程。音が小さくて重低音が弱くなったような気がしていたのは、こう言ったことだったんですね・・・・深いなぁ。
やはりちゃあんとしたアンプから流せば変わるものなんですね。それが小さいものだったとしても。
そう言えば随分と放置して劣化しまくっていると思われる当時A級だったアンプがあるなぁ・・・・・つかったら変わるのかな〜(マテ

けど使う用途は限られちゃいそうですねぇ。ローランドのスピーカーかHPらでも当面良さそうだし(でも賑やか)
久し振りにローランドのスピーカーからPC音出してみましたが、変わるものですねぇ・・・・x122と違うのは当然ですけど。

>#音楽好きの戯れ言ということでm(__)m

いえいえ、助かります。検索してもなかなかBVV5さんのような書き込みはなかったですし。
私なんて下手の横好きですから(PCスピーカーとか色々と限定で)買って試して放置って言うのも多いですし(汗
色々とためにもなりますから

3. BVV5@naniwa 2006/01/24(Tue) 12:24:41
戯れ言の蛇足(^_^;;)
PC用の小型スピーカーって基本的に軽すぎ、ケースぺらぺらなんです。コスト重視で作るとそうなるのですけどここでいたずら心がムクムク。
デットニングの材料を流し込むと、ずいぶんしっかりしてきます。彫刻用の石膏をエンクロージャーの隙間になっている部分に流すとか紙粘土を押し込むとかが簡単な方。
多少コストを掛けるなら「ホットメルト」などと呼ばれる可逆熱塑性樹脂をトローリの流して出来ればエンクロージャーの内壁にまんべんなく塗りつけます。
PC用の小型スピーカーなら片側5本は入れましょう。少し重くなり、たたくとボコボコ音だったのが、コンコンと固く短い音になります。
これで音楽をならすと大抵速度感がましてご機嫌になります。
低域がボゥァンボォォンとしたユタカに聞こえていたのが、トストスとキックドラムがリズムを刻み始めたら大正解です。

4. (と)(こ)の(ま) 2006/01/26(Thu) 01:40:28
>いたずら心がムクムク
ホットメルトで補強するんですかぁ、なるほど。
変性シリコーンならいっぱい余っているんですけど、硬度が足りないかな?

風水変造にならって、スピーカーの箱に穴を開けたり、よけいな隙間を塞いだりしたことがありました。
効果は・・・やや低温が出るようになったかな?程度でしたが。
電流期間アンプ化とセットでやるともう少し違うんですかね?

#PC用スピーカーだけいじるなら、家族から文句を言われないので気楽です(^^;

5. 皇帝スーパーブラックバード 2006/01/26(Thu) 21:42:32
後はスピーカー内部配線をグレードアップしてみるとか。
で、ついでに端子を高いのと交換して(以下略
これやると劇的に音が変わるそうです。

6. BVV5@naniwa 2006/01/27(Fri) 22:39:24
>変性シリコーン
ある程度の粘性があるなら「重さ」として効いてきますし振動を吸収しれますから入れないよりは効果ありです。
>スピーカー内部配線…端子を高いのと
これやり出すと、ブラックホールの入り口になりますが(^_^;;)
出力相当の太さと接触抵抗にしてやればそこから先は、、、。
数Wの出力なら、1.25sqぐらいの新品の電線と、バナナ端子の受けになっているジョンソン端子、ミヤマのMT-023ぐらいが価格対性能比で丁度かと。


▲ページの先頭へ