どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2006/01:
●2006年01月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[5915] フィルムもとうとうここまで・・・ (27 レス)
2006/01/11(Wed) 22:14:44
るり さん
Web: (none)
Nikonから悲しいお知らせがありました。
残るフィルム機はF6とFM10・・・だそうです。
http://www.nikon-image.com/jpn/news/info/info060111.htm

今年の昭和記念公園のイチョウ並木では、
デジタル一眼レフはたくさん見かけましたが、
35mm一眼レフのフィルム機は数名しか見かけませんでした。

1. 皇帝スーパーブラックバード 2006/01/11(Wed) 22:17:46
orz
Nikonよ、お前もか・・・

2. ぶぅぶぅ 2006/01/11(Wed) 23:31:03
嗚呼!
>35mm一眼レフのフィルム機は数名しか
知人が主催する劇団の撮影には、やはり雰囲気がいいので
今でもフィルムで撮影するのですが、下ろしたてのボディに
カートリッジを装着する感触が味わえなくなるのですね。
#F6は手が届かないし、手軽に撮影となるとマニュアルは
#ちょっときついし、すぐには予備は買えないし

3. BVV5@naniwa 2006/01/12(Thu) 00:27:45
特にこだわりがなければF3で充分かと思います。
#しかし、大判カメラのレンズが無くなるのが痛い。

4. るり 2006/01/12(Thu) 02:03:28
F6もFM10もF3も、どれもこだわりがないと買わないような・・・

少なくとも気軽に買えるという感じではないですよね。
Nikonは新規のフィルムユーザを見限ったような状態ですよね。

アグファのフィルムは無くなりましたし、
フジはパンとプロ用ネガを少しですが値上げすると発表しましたし、
ペンタックスは中判ボディとレンズをかなり値上げしましたし、
今回Nikonによる35mmフィルムの見限りと、大判レンズディスコン。

さらにフィルムの衰退が加速しそうな感じが・・・

5. BVV5@naniwa 2006/01/13(Fri) 00:01:54
F3は、必要最小限の電子化でマニュアルカメラとしても良くできています。フィルム巻き上げで手動でしかも分割で出来ますし、モードラユニットつけたままで手動撮影が出来たりして融通がききます。
でも、このままだと本当にフィルムカメラが一部の写真館にのみ存在する工芸品になってしまいそうです。
いつぞやの写真雑誌でライカ版フィルムの解像力は2000萬画素に相当するとかいう記事を見ましたが、その半分までは実用機にのっているのですから現実を受け入れるしか…

6. YU 2006/01/13(Fri) 08:52:12
前にも同じようなことを書きましたが、写真に限らずデジタルデータは長期保存に向かないんですよね…
そりゃプロフェッショナルの世界ならどうにでもなるかもしれませんが、家庭で古い記録メディアやデータフォーマットを読み取り再生する環境を維持できるんでしょうか。
古いアルバムを何気なく開いて懐かしむ、なんていう写真の持つ最も重要な役割の一つが失われてしまいそうな気がするんですが、大丈夫なんでしょうか?

7. ぶぅぶぅ 2006/01/13(Fri) 13:23:32
>写真に限らずデジタルデータは長期保存に向かないんですよね
たしかに、CDやDVDに焼いておいて保存しておけばとよく言われますが
すでに、焼き付けてパラパラとページをめくるだけの簡単さは
どの保存方法よりも優れていると私も思います。

8. キタノ 2006/01/14(Sat) 05:49:28
ニコンが話題になってますので
ちょっとおじゃまします。
知人がN社の関係者なので聞いたら
もう、フィルムカメラは売れななくて、
また、コンパクト・フィルムカメラはもうけが少なくて
生産中止らしいです。
>焼き付けてパラパラとページをめくるだけの簡単さは
>どの保存方法よりも優れていると私も思います。
全く同感です。
でも、デジカメ愛好者なデータの管理がうまいようです。
私の場合は、データが散逸してしまって、面倒です。(大笑い)

9. 45 2006/01/14(Sat) 12:22:43
>写真に限らずデジタルデータは長期保存に向かないんですよね
十数年でPCの操作方法やソフトが変わらなければデジタルは便利なんですけどね。
職場の隅に放置されているマイクロフィルムリーダー機を見ると考えることがあります。
以前、フイルムスキャナーで昔のフイルムをデジタル化していたことがありますが、
保存状態が悪くひび割れが目立ったり、重要でない絵ばかりだったりして止めました。(笑
今は、名詞や年賀状をデジタル化してみたいと思っています。
デジカメのデータはもっぱらHDDだけで、現在80GBを越えました。
LAN-HDDって電源入れっぱなしで大丈夫か心配です。

10. BVV5@naniwa 2006/01/14(Sat) 14:04:10
電源ネタですが、パソコン関係で使われているスイッチング電源は電源を入れたままですと5,6年は動作しています。
ただ、大抵の場合スタートアップ回路が徐々に壊れることが多く一度切ってまた入れた時、投入不可になります。
とにかく、温度を室温程度に下げる努力でずいぶんモチが違います。

11. ポーク玉子 2006/01/14(Sat) 19:18:36
う〜ん、でもなんだかんだ言って私はデジタルの方が好きだったりします…。デジタルになってから写真撮りが好きになったし、カメラのも興味が出てきました。フィルムには全く魅力を感じないなぁ…
無くなるのはさみしいけど。

12. るり 2006/01/14(Sat) 22:39:13
>もう、フィルムカメラは売れななくて、

http://www.cipa.jp/data/silver.html
久しぶりに見ましたが、さらにえらいことになってますね。
Nikonですらラインナップ減らすのは仕方ないのかな・・・

今年の11月の国内出荷が、
フォーカルプレーン(たぶんほぼ35mm一眼レフ?)が3500台ほど、
中判と大判は142台だとか。
一方、デジタル一眼レフは39000台。

海外も含めてもフィルム機はえらいへってますね・・・

13. YU 2006/01/14(Sat) 23:56:44
フィルムだとなぜか完成品を撮らなきゃいけないって風潮がありますよね。あとから手を加えるのは邪道というか。
トリミングすら許さない主義の人もいますし。
デジタルだと簡単に修正できるのと、プロでもレタッチでどんどん修正してしまうので、それも敷居を低くしている要因ではないかと思います。

14. わし 2006/01/16(Mon) 18:17:17
確かに、デジカメを買ってから、35mm一眼レフをさっぱり使わなくなったもんな。
それに、今までの歴史と普及数がかなりのものですから、新品の販売は苦戦して当たり前かも。

最新の電子的な一眼より、古いマニュアル式の方が、今後も永く修理可能で、生き延びそうな感じもします。

フイルムなどは、110のがいまだに売っているくらいですから、そう簡単にはなくならないと思いますが。
今のように、店で待っている間にプリントが出来るなんてのは、難しくなるでしょうね。
昔は、リバーサルなどを現像するのに東京へ送るなんてこともありましたが、いずれはネガの現像がそんなになるかもね。

デジカメは、まだコンパクトなのしかないので、そろそろ、デジタル一眼が欲しいな。

大判カメラ用のレンズって。
プロ用でまだまだ需要がありそうなのに?

15. 皇帝スーパーブラックバード 2006/01/16(Mon) 18:55:50
確かに、ここ数年来フィルム一眼の出番が皆無になってます。
DPEに出さなくても良いとか、初期投資さえしておけば後はお金がかからないとか色々長所がありますから。
その場で確認出来るというメリットもありますね。

>古いマニュアル式の方が、今後も永く修理可能で、生き延びそうな感じもします。
これはまさしくその通りで、街の修理屋でも旧式一眼レフなら大抵直せます。私もペンタKMをOHしました。
最近のだと高度に電子化が進んでいるので、メーカー以外だと手の出しようが無いのだそうです。
直すと言うよりAssy交換でやるしかない訳で。

16. 埼玉県人会 2006/01/16(Mon) 21:08:32
>110のがいまだに売っているくらいですから
フィルムも売れなくなってるし、110みたいな終わった規格をいつまで
続けてくれますかねえ・・・・うちのauto110はまだ現役ですよ。

17. D-one 2006/01/16(Mon) 21:18:04
こないだ旅先でメモリーカードエラーが発生してCFが使えなくなり。
予備を持って行って無かった(容量は十分に足りてたので)ので、
現地調達したんですが、地方だと値段は高いし大容量のは売ってないしで大変に困りました。
未だにフィルム環境の方が現地対応が柔軟に出来るように思いますね。コンビニが有ればフィルムは買えますし。
リバーサルを探すとちょっと面倒ですが。

18. 風 早彦 2006/01/17(Tue) 11:23:13
機械式MF一眼レフは電池が無くても露出計を持っていれば普通に撮影続行できるのがいいです
きっちり幕速などを整備してあれば40年前のSR-T101が未だに現役で動いていますし
まぁそれはそれとして、デジタルでの撮影スタイルが私は受け入れられないです
「数打てばどれかは当たるだろう」で撮る人、増えましたからねぇ
銀塩だと数が打てない分、それなりに試行錯誤しつつ撮りますよね
撮影時のデータ等をもとに経験をフィードバックして次回の撮影に望みます
そこに経験の積み重ねがでるもんですが、デジタルだと数打って偶然に任せてる人も結構いるわけで……
デジタルでしか撮りたくないというのはいいんですが、フィルムか素子か媒体が変わっただけ程度でないとあまり上達しないんじゃないの?なんて思ってしまいます。

19. 98狂 2006/01/17(Tue) 12:36:58
デジタルの良さとアナログの良さ、それぞれメリット・デメリットがあるのにメリットしか強調されない風潮ですね(^^;
メーカーも流行が作れなければ会社存続の利益追求しかないでしょう。
ユーザーも安直な考えで選びすぎると、実は良いものを捨てることになります。どの分野でもそうですが・・・。

20. i96968 2006/01/17(Tue) 16:34:48
>機械式MF一眼レフは電池が無くても露出計を持っていれば普通に撮影続行できるのがいいです
禿同

21. 沙君 2006/01/17(Tue) 20:10:47
電子式でもデジカメのように電気をバカ食いしないので、予備電池が1本あれば50本は撮れます

22. 猫耳☆彡 2006/01/19(Thu) 16:40:26
コニカミノルタ、カメラ/フォト事業を3月で終了
〜デジタル一眼レフ資産をソニーに売却
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/01/19/3043.html

23. るり 2006/01/19(Thu) 16:43:41
コニカのフィルムも無くなっちゃうのか・・・
ミノルタの銀塩ボディも無くなっちゃうのか・・・
http://konicaminolta.jp/about/release/kmhd/2006/0119_04_01.html

フィルム離れがさらに加速したような・・・

24. (と)(こ)の(ま) 2006/01/19(Thu) 16:46:18
うぅ〜〜そぉ〜〜だぁ〜〜うそだといってくれぇぇぇ(号泣)

25. ぶぅぶぅ 2006/01/19(Thu) 17:39:53
zonyに逝ってしまうと・・・

26. 埼玉県人会 2006/01/19(Thu) 21:50:42
コンタックスを買わなかったのはこういう訳か>SONY

27. Casper-01 2006/01/19(Thu) 21:54:30
(;ω;) CONTAXもAGFAも・・・・・


▲ページの先頭へ