どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2005/12:
●2005年12月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[5895] 久々の自作 (20 レス)
2005/12/28(Wed) 20:38:42
破壊神KAZ さん
Web: (none)
最近友人のPCを自作したのですが
ちょっと問題が発生したので皆様の知恵をお貸し下さい

まずは構成から
CPU:Athron 64 3200+(939)
M/B:ASUS A8N-E(nForce4ULTRA)
MEM:Sumsungチップ PC3200 DDR 512MB×2
VGA:RadeonX1600XT(PCI-E 玄人志向)
HDD:MAXTOR 6V200E0(SATAII 7200rpm)
CDD:LGA GSA-4167B(ATAPI)

電源:Varius WPS-335

で、詳しい状況なのですが

1・組み立てが終わった後、XPのCDから起動させると
最初の「Systemうんたらかんたら」と表示されるまでが、凄く長い(2〜3分)
その後、ブルーバックのインストール画面(デバイスのロードが延々と続くヤツ)
が出てくるのもものすごく遅い(2〜3分)

2・時間はかかったがとりあえずインストール画面まで進んだので
F8を押してインストールを続行
再起動させた所で「NTLDR is missing」と出てどうにもならず

3・M/B付属のCDがブータブルで、DR-DOSが立ち上がったので
付属していたFdsikを実行してみるが、領域の開放をしてESCで抜けると
2分程間をおいてから再起動しますと表示される
その後もう一度Fdiskを実行するも、領域は残ったまま

4・Win98のCDで起動させ、Fdsikを実行
領域解放をしてみるも、3番と同じような状況
HDにアクセスする事ができませんでした云々のメッセージが表示される

5・XPのCDから起動してみると、今度は通常通り時間もかからずすんないインストール画面へ移行
しかし、HDのチェックに3時間程かかってしまい
その後インストール画面まで進むのだが、アクセスできない云々と最終的に言われ進まず

6・MAXTORの公式から落とせるPowerMAX(CDブート)にてLowLevelFormatを実行
全領域をゼロクリア

7・XPのCDから起動し、パーティションを作成して再度インストール
また、この時再度、インストール画面への移行が遅くなる
再起動後、今度はWindows XPのロゴが出、正常にインストールへ移ると思われたが
その画面でバーが延々と動き続けるのみで、インストール画面に進まず

8・もう一度LowLevelFormatを試みるが、今度は全くフォーマットできず
フォーマットします、と言われるが、数値が増えない(進行しない)

9・購入したショップに持ち込みチェックして貰う
問題無いと言われて返される( ´−`)
店員の話では、一緒に購入したメモリ2枚がおかしいのでは無いかとのコト
チェックしてみるから一度持ってきてくれ、と言われる


長い前置きですいませんm(_)m
ここからが本題なのですが
HDDに問題が無いとすればやはりメモリを疑うのが常かな、とは思いますので
まずはmemtest86+をやってみようかと考えています
で、他に何かいいメモリテスターはありませんかね?
ただし、DOS上(フロッピー)から実行できる物に限りますが。。。
あと、この構成で考えられる他の原因は無いでしょうか?

皆様のご意見お待ちしております

1. i96968 2005/12/28(Wed) 21:01:20
えっと、切り分けが必要ですが、その前に、
>電源:Varius WPS-335
これダメです。私の記憶だと、こいつは+12Vが9.4Aしか出ないはず。とてもじゃないですが、上記の構成には足りなすぎます。(WPS-335P4でも12Aしか出ないはず)
上記構成だと、+12Vが1系統だと、経験上16Aでどうかというところでしょう。
まず電源を替えてみませんか?

2. わたぽん 2005/12/28(Wed) 21:04:49
これはヒントになりませんか?
http://a8n.hp.infoseek.co.jp/#BASIS11

3. wildcat 2005/12/28(Wed) 21:12:10
>電源:Varius WPS-335
>これダメです。

同じく、電源の可能性が大きいと思います。電源容量が足りなくてHDDアクセスでコケていると思います。
メモリはモノを見ないと分かりませんが、チップはともかくメモリ基板はJEDEC準拠のモノですかね?

このトラブルの場合怪しいデバイスは電源>メモリの順でしょう。
それに問題が無ければ他のデバイスを順番に見ていけば宜しいかと。
その次に来るのはマザー(A8N-E)だと思います。

4. Joker 2005/12/28(Wed) 21:29:09
電源でしょうね…
+12Vが10A未満というのは致命的だと思います。
電源電卓で近そうな構成にして計算したら+12Vが12.4A必要と出ました。
とりあえず電源買い換えてみることを私もお勧めします。
私自身電源買い換える時には+12Vが最低25A、できれば30A以上の
ものを買うように心がけてます(表示されてる数値の7〜8割が実際の数値と思ってますので…個人的に、ですが)。

5. YU 2005/12/28(Wed) 23:25:44
最近の自作は、ハイパワーと省電力(低騒音)に二極化しつつありますね。
ハイパワーマシンを作る場合は、12Vが2つに分かれていて、それぞれが10A以上確保されている電源を買いましょう。
12Vの系統数と容量は、ちゃんとホームページや箱などに書いてあります。逆に、それが書いてない電源は選んではいけません。
とかく安物はトラブルの元なので、僕が自作するときは電源の予算は1万3千円は見るようにしています。
最近のお気に入りはAcBelというメーカーの電源です。「ATX-500C-A2BNN」というのを使っています。

6. Joker 2005/12/28(Wed) 23:42:39
Zippy、ニプロン、Enermax、AcBel、Antec、Toppower系あたりは結構良い電源揃ってますね。
ただToppower系はOEM先によって品質が天と地の差ほどあるので
最近だと純正かAbee、グロウアップ以外のものは避けた方が良いようですが…
某所の電源総合スレに良電源の情報が揃ってるのでそこを見ると良いでしょうね。

7. ppta 2005/12/28(Wed) 23:49:19
この電源って・・・
230Vとの切替スイッチがないんですね。
珍しいです

8. 2005/12/29(Thu) 04:11:46
Athlon64系で自作をするなら12ZV一系統で強力なものを
選んだ方が良いかもしれません、あとVariusは概ね12Vが(表示よりも)弱い傾向があります(汗。

あとA8N系はメモリを4枚挿すと相性が出やすい
ので増設を考えてるならMEMTESTは必須

9. YU 2005/12/29(Thu) 04:25:55
メモリーのチェックには、MEMTESTだけでなくWindowsメモリ診断も試してみましょう。
MEMTESTでエラーが出なかったのに、Windowsメモリ診断でエラーが出たことがあります。
ちなみに本家MEMTESTはずっと前に開発が停止していて、今は有志が引き継いだMemtest86Plusというのが公開されています。

10. 南風 2005/12/29(Thu) 08:44:21
構成にも寄りますが、私の場合 Penrium4 540 で、電源が 19A しか無いのに動いています。(^^;;

11. tsh 2005/12/29(Thu) 10:22:56
他に電源があるのならば、マザーボードとその他で電源を分けてみてください。
ATX系の規格の場合、ATXコネクタの爪のそばのピンをグランドとつなぐと電源がONになります。

あと、出来ればGAを実験中だけでもミレなどの枯れきった消費電力の少ないものに変えてみることをお勧めします。

#最近のGAも通電するだけでバカスカ電力を喰らうために、電源が貧弱だと不安定になりやすいです。

12. かねやす 2005/12/29(Thu) 16:01:25
全くブルーバックでこけてる兆候がないならHD/CD-ROMのジャンパ設定
ミスでドライブ周りの速度が激遅になる場合があります。

13. YU 2005/12/29(Thu) 19:40:31
そういえば、IDEケーブルの不良でCD-ROMのアクセスがめちゃくちゃ遅くなった経験があります。

14. 皇帝スーパーブラックバード 2005/12/30(Fri) 11:44:15
IDEケーブルの不良でREADエラーになったこと、私もあります。
気づくのに相当時間がかかりましたけどね・・・
安い物から換えてみてはどうでしょう?
IDEケーブルなら予備の物と交換してみることも出来ると思いますし、普通のタイプなら500円以内で売られていますから。
SATAIIのケーブルが幾らするのかは分かりませんけど。

>12.かねやす様
ドライブ類のジャンパ設定をミスした場合、BIOSのPOSTでドライブが検出されないから気付くんじゃないでしょうか?

15. かねやす 2005/12/30(Fri) 16:04:41
最近はセカンダリーならジャンパーがスレーブやケーブルセレクトになってても起動しますよ(少なくともnVIDIAなら)。
というか自分でこれやって速度でずにハマりました(ぉぃ。

16. 皇帝スーパーブラックバード 2005/12/31(Sat) 04:24:59
>最近はセカンダリーならジャンパーがスレーブやケーブルセレクトになってても起動しますよ

私は845で止まってるんで分からないんですが・・・
例えばセカンダリに2台接続して、それが両方ともスレーブでも行けると言うことでしょうか?
私的には、どっちかのドライブが認識されずデバイスマネージャでも出てこないのでは?と思うわけですが。

17. YU 2005/12/31(Sat) 08:17:28
2台ともスレーブだと、さすがにどんなチップセットでも動作しないと思いますが。

18. tsh 2005/12/31(Sat) 20:40:49
SCSIだと、I/FによってはIDが被っていても起動してしまうので気がつかないと厄介です。

#先日それでWin2kのインストーラーが起動中に凍ってしばらく悩みました。(恥

19. 破壊神KAZ 2006/01/03(Tue) 16:50:27
沢山のレスありがとうございます
年開けになってしまいましたが、ご報告おば
まず、皆様の仰られる通り電源の交換から始めました
エナマの480Wクラスをぽんと付けてみました

。。。普通に起動しました(爆
一応パーティション切り直しからOS入れ直し
事なきを得たのですが、一つ引っかかるんですよね。。。

電源を入れた初動時は問題なく起動しますし
実用では何も問題が無いのですが
再起動をかけるとOSの起動に必ずコケます。。。
再起動は「シャットダウン→電源投入」でまかなってますが
精神衛生上あまりよろしくないんですよねぇ(汗

症状としては、BIOSのPOST画面が流れて
ブラックアウトした状態から微動だにしないのです
OSが起動する直前でコケると言ったカンジですかねぇ
#電源ボタンを押すと、長押ししなくても電源切れます

色々と悩ませてくれます。。。(笑

20. いまさら 2006/01/17(Tue) 16:34:47
かなりいまさらですが、ウチもほぼ同じ状況です。
インストールできたこともあったのですが、電源入れなおさないと再起動できない&ドライバ変えたらOSごとふっとびました…

どうも6V200E0とnForce4の相性がよくないような気が…。
同じ構成でドライブをIDEに変えたらウソのように全快したので。


▲ページの先頭へ