どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2005/12:
●2005年12月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[5861] 東京モーターショーでの気になった車! (22 レス)
2005/12/06(Tue) 09:56:43
邪心盛夏 さん
Web: http://corism.221616.com/articles/0000031931/
今までの常識を覆す、ディーゼルエンジンのスポーツカー。排気ガスの問題が気になるが、性能に対する燃費が凄い!!プリウスもビックリ^^お値段はどうなのだろうか^^;;;;きっと高価に違いない。ソンナ常識も覆して欲しいものです^^

1. かすが☆。 2005/12/06(Tue) 22:10:06
日本の軽油で同じ性能が出ますかね?
欧州の軽油はきちんと硫黄処理とかしてあるので
排ガスも比較的クリーンで力も出るという話ですが。

2. sagiyama 2005/12/06(Tue) 22:16:27
以前、VWが日本でPOLOのディ-ゼルを販売しないのは、「軽油の質が悪いから」と言い切っていましたね

3. 岩頭 2005/12/06(Tue) 22:41:30
軽油の質は北海油田産と中東産の硫黄含有量の差。 触媒が使えないからです。
日本の軽油も硫黄分の規制始めましたし、欧州同様なワックスの添加が必須となってます。
最近では「日本でのディーゼルのイメージが悪く売れないから」が本音のようですわ。

メルセデスも高価なD車を日本で売り出しますし、欧州仕様のホンダ車・トヨタ車・日産車売ってくれないかしらん?

4. BVV5@naniwa 2005/12/07(Wed) 14:39:39
イギリスでは、レギュラー=軽油、ちょっと高いハイオクっていう図式です。
高速を何時間もぶっ飛ばさない限りガソリン車はあまりメリットが無いので町中にはディーゼル車があふれています。
日本は石原晋太郎さん曰く「リッタ当たり1円精製に費用をかければ欧州並み」と説いておられます。
具体的にいくらかは別にしてすこし手をかけると黒煙ディーゼルには成らないのは事実。

5. 邪心盛夏 2005/12/07(Wed) 21:03:42
日本で売られている軽油で性能が出せなければ意味がありませんよね^^;;
VWの言い分は言い訳にも聞こえます^^。
そうなると日本のディーゼルエンジン技術のほうが上なのでは
無いだろうか?
ところで日本でも黒煙を吐くトラックなどが激減しました^^
フィルターのお陰でしょうか?その代わりと言っては何ですが
白煙を吐く車が非常に目立ちます。バルブステムシールに不具合
が生じているのでしょう。オイル上がり、下がりと言った感じです。
灯油の匂いはしませんでしたから^^;;;
イギリスでは、「レギュラー=軽油、ちょっと高いハイオクっていう図式です。」
そう言うことなら私は静穏性に優れたハイブリッドガソリン車を
選ぶと思います。ベンツもハイグレード車種にディーゼル車を
設定するらしいですね。カーグラフィックスで特集してましたが
どうしてもディーゼルエンジンの脈動は消しきれて居ないようです。ディーゼルエンジン主流時代はヤッパリ来ないのかな^^;

6. sagiyama 2005/12/07(Wed) 22:48:11
石油を精製すればいろいろなものが出てきます。ガソリンは儲けが大きいけれど、重油はタンカーや火力発電所に引き取ってもらい、足元を見られてガソリンほど儲けがない。軽油も出てくるが、ディーゼルぐらいしか使い道が無いのでいろいろな筋に流れて最終的にはスタンドにいくんじゃないかな?石○業界もガソリンで儲からなくなったら困るから、いつまでもディーゼルは日陰にいてもらいたいのかもしれません。

アスファルトなんかも同じかな? 道路を作らなくなったら何処に捨てるんだろう?
ttp://www.pref.hiroshima.jp/soumu/zeimu/keiyu/whats.html

7. かねやす 2005/12/07(Wed) 23:25:10
そこでキャプストンの軽油マイクロタービンエンジンですよ。熱量の問題でボンネットには到底収まりませんが。
ディーゼルエンジンに関しては日本のコモンレール技術が優れてるんですが日本の新排ガス規制をそのまま通すこと
はできないでしょうね。どう考えても軽油の質を上げて排ガス規制はユーロ4レベルにする方が理に適ってると思うんですが。

8. BVV5@naniwa 2005/12/08(Thu) 01:41:01
一応、ジェット機の燃料もケロシン(灯油と軽油の混合物と言われている)ですから…エンジン始動すると客室のAMS(エアコン)が主エンジンからの吸気に切り替わるので一瞬灯油ストーブの匂いが客室内に充満します。
ガソリンは重油に水素クラッキングをすれば合成できるからまだ重油余りにはなりにくいようですが、軽油は分子量が大きいので合成が大変らしいです。

9. 邪心盛夏 2005/12/08(Thu) 07:35:44
結論として内燃機関はソロソロ辞めにしたほうが良いのでしょうか^^;これからの時代はヤッパリ燃料電池車、ハイブリッド車かあぁ
ふと思う。今度プリウス試乗してきます。最近売れているようです。
お目にかかる事がカナリ多くなりました。

10. BVV5@naniwa 2005/12/08(Thu) 10:43:20
プリウス2世にしばらく営業車で乗ってました。恐るべし、ハイブリッドっていう感じで、AE86まがいのことなんか考えない市民レベルなら充分な性能です。あまりものが積めないのが表向きの欠点、2次電池のメンテナンス時のコストが隠れた欠点です。
それと、登山道の登りを一気にあがるとバッテリがあがって亀サンになってしまいます。(そんなことするなって)

11. SBB@仕事場 2005/12/08(Thu) 12:45:41
プリウス、試乗したけどまずまず良い感じです。
静かなのは大いに有難いのですが、その反面歩行者に気付いて貰いにくいとも言えます。
割と低速からエンジンが動きますが、それもかなり静粛性は高いです。
電池ですが、交換するとなると数十万の出費になるそうです。中古を買う場合は要注意って所でしょうか。

12. i96968 2005/12/08(Thu) 14:59:21
>東京モーターショーでの気になった車!
ということであれば、CopenZZですね。
これが出てくれないと、DAIHATSU車は当分買えません。現在DETOMASOの延命を画策中‥‥StoriaX4を買うはずだったのになぁ。

13. zaf 2005/12/08(Thu) 19:05:42
私は、まだまだ内燃機関にがんばってもらわねば、と思ってみたりも。
しばらくは燃料電池になっても、水素源は化石燃料からという状態がしばらく続くでしょうし..Weel to wheelで見ると、そんなに今のFCなクルマってすごく良いわけじゃないわけで..バイオマスとかなら良いのかしら? かといって、高圧水素タンク抱えたクルマがそこらじゅう走ってるのもちょっと怖い気もしますし。

ハイブリッドって、バッテリーなどなどの製造から廃棄、リサイクルまで含めた環境負荷でいくと、どのくらい良いんでしょうね? けっこう高効率ディーゼルなんかも良い勝負できそうな気がするんですけど。

へ? 自転車にのれって(大汗

14. xyz@会社 2005/12/08(Thu) 20:31:08
>高圧水素タンク抱えたクルマがそこらじゅう走ってるのもちょっと怖い
ええ、間違いなくHydrogen3のことですね(何
zafさんがそんなことだから、市販(開発)が遅れているのかも(ぉ
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/premium/AT/ATEVENT/20020511/153/

15. かすが☆。 2005/12/08(Thu) 20:57:45
星型エンジンが欲しいです・・・

16. zaf 2005/12/08(Thu) 21:08:39
>xyzさん
 うひゃ〜、そうきましたかぁ マイリマシタ

 でも、試乗してみたいデス Hydrogen3... 稼働状態のはまだ見たことないので(^^;) しかたないので、あさってb-zaf試乗会行ってきます(違

17. 邪心盛夏 2005/12/09(Fri) 00:18:29
プリウス2は初代シビックハイブリッドと比べて如何なのか
乗り比べてみたい。因みにシビックのほうは発進加速時
「ダダダ!」と振動が??おかしいと思い色々な店で試乗したりしましたが
殆どの車で症状があり!そう言う製品レベル?
駐車場に止める時ハンドルを切るとグリグリ、メキメキ異音
装備に比べてお値段が高価><!プリウスにはこんな試乗結果に
はなって欲しくないと思うこの頃です。因みにガソリン車も
怖いと思うキャブレター車はまだ良いがインジェクション車は
特に燃圧が高いので高温のエンジンルーム内でホースパイプに
ピンホールが開くと燃料が噴霧されて火災。インジェクション
初期モデル(カナリ昔)では怖がられましたよね^^;今では実績が
物を言い問題なしと言うレベルになりました。
ダイハツのStoriaX4気になるなぁ^^ライトウエイトスポーツ
4駆ツインカムターボですから。以前スズキのセルボモード
4気筒ツインカムターボ フルタイム4駆に乗っていましたが。
ガチンコ高速道路仕様で驚きました。低速は怒れる位、鈍亀
と言うよりカタツムリ^^;だけど速度が乗ってくるとあっと言う間
に140Km/hリミッターカットをすればタコメーター読み200Km/h
位出ました。ノーマルマジェスタが着いて来れなかったか
ら180Km/hは確実に出ていたと思う。ボディー剛性はまぁまぁ
でした。クラッチはFC3Sのトリプルよりシビアで重かったのを
覚えています。そんな車が好きな人ですから。
そのストーリアは気になります^^
ハイブリッド車の2次バッテリー価格は電動フォークリフトの
バッテリー交換の費用を思い出せばよいかも^^;
普通は知らんかぁ^^;;;;;どの程度の寿命なのだろうか。

18. BVV5@naniwa 2005/12/09(Fri) 00:22:27
RAV4って水素貯蔵合金に蓄えるのでいきなりどかんっていうことは無いですし、事故で大破しても壊れることが無いようにしてあるそうです。
ボンベ4本で250kmぐらいしか走れなかったのが何処まで伸びたのか興味津々(^_^;;)

19. 邪心盛夏 2005/12/09(Fri) 00:40:19
BVV5@naniwaさんのプリウス話「登山道の登りを一気にあがるとバッテリがあがって亀サンになってしまいます。」
バッテリーが切れてもある程度補う事が出来るパワーのあるエンジンを搭載して欲しいですね^^
まぁバッテリーが切れたら下りで蓄えてくださいな^^;時期プリウスはホイールインモーターで来て欲しいですね!

20. tsh 2005/12/09(Fri) 02:27:34
>駐車場に止める時ハンドルを切るとグリグリ、メキメキ異音

ハンドルの油圧系に異常があるんですかね?

#家の車(前期ガイア)はエンジンが温まらないとガリガリなります。
#整備工場の方の話だと他の車両でも発生しているそうなので、「仕様」のようです。(汗

21. 邪心盛夏 2005/12/09(Fri) 07:39:22
整備工場の人は直すのが面倒だったり難問だと判断すると。その様な言い訳をします。シビックハイブリッドはハンドル系のリンクや取り付け部分に不具合があるような音でした。激安シビックにエンジン系だけ豪華にするとこういう目にあうのです。車は価格と性能、車格のバランスが取れていないと駄目という事です。

22. i96968 2005/12/09(Fri) 09:20:24
>StoriaX4
色々とアレな欠点(3速とか)があって、生産の度に少しずつ改善されていったので、DAIHATSUの担当者に、「最終オーダーになったら発注するから言ってね」とお願いしといたのですが、最終オーダー直前に担当者が変わって、お願いが伝わってませんでした。(T_T)
結局製造台数は777台(!)だったらしいです。

>バッテリがあがって亀サン
某ソーラーカーみたいに、ゲージの最後が亀サンマークだと面白いかも。

***16:12一部修正***


▲ページの先頭へ