どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2005/09:
●2005年09月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[5733] デュアルコアの威力? (15 レス)
2005/09/19(Mon) 08:30:47
ぐっしー さん
Web: (none)
ノートン先生の機嫌の悪さは相変わらずですが、何とか使っています。皆様から”Xpにしたほうが安定する”と言われましたが、どうせXpにするなら1台組んじゃおうかとも思い始めています。
久しぶりにPC雑誌をめくってみると、”デュアルコアCPUでは、セキュリティソフトなどを常駐させても速度の低下が無い”などと書いてありました。デュアルコアの恩恵は、エンコードや対応ソフトでないと受けられないと思っていましたが、この雑誌の言ってることは本当なのでしょうか??
PCの主な使い道は、ネットと3DゲームなのでCPUはシングルでそこそこ、グラボに主眼を置いていますが・・・・

1. デンドロビウム 2005/09/19(Mon) 13:14:54
デュアルコア、デュアルCPUの恩恵は大きく分けて2つあります。

1.マルチスレッド対応ソフトのスループットが向上する
2.マルチスレッド非対応のソフトでも、CPUが全部占有されないので重くならない

というわけで、何か重い処理をさせながら別の作業もしたいという場合にはデュアルコアは相当な威力を発揮するはずです。かくいう自分もいずれAthlon64 X2を導入して、BATTLEFIELD2をやりながら裏で動画エンコードを・・・などと夢見てます(笑

2. 四季 2005/09/19(Mon) 14:39:37
>デュアルコアの恩恵は、エンコードや対応ソフトでないと受けられないと思っていましたが

えーっと主観と言うか思いつきと言うか、タスクマネージャを眺めながらただ思ったた事を言うてみるだけの事ですが、当たり前の事ですが、ウィンドウズそのものが、最寄のデュアルの対応ソフトになるんじゃないかなぁと思ったりします。つまり、ウィンドウズと言うソフトの操作行為、エクスプローラを使ったりとかフォルダを開いたりとか、などが、もっとも身近なデュアルCPUに対応した作業になるんじゃないかなぁと思う訳です。
なにかひとつのアプリケーションのみを用いる様であれば、この、ウィンドウズと言う基本ソフトがデュアル対応です、と言う話はどうでもいいカンジがします。
でもウィンドウズそのもののベース能力を多用するようであれば、意識してもいい話になるんじゃないかなぁと思います。タブン・・・。

3. かすが☆ 2005/09/19(Mon) 14:57:17
UDとcell computingが同時にフルパワーでできます。
さぁ、どうぞ

5. かねやす 2005/09/19(Mon) 16:07:27
CPUもSocketA以上あれば余裕でワクチン系のリアルタイム検索が動作しますよ。なので間違ってるとも間違ってないとも。
でも今は普通のAthlon64で十分じゃないですかね。十分安くなりましたし。その分RAMを積みましょう。

6. lynx 2005/09/19(Mon) 18:54:11
デュアルコアというより総合してマルチCPU環境の話ですが、現時点でマルチ(コア)CPUにする意味としては、セキュリティソフト関連に限らず複数のプログラムを同時に実行しても"遅くなりにくい"の一言に尽きると思います。"速度低下が無い"というのは語弊がありますね。

対応ソフト云々の話は、プログラムをマルチスレッドに対応させて複数のCPUで分散処理を行い、少しでもプログラム単体の処理速度を上げようとしているだけです。
現在の所 グラフィック処理やエンコード等の特定用途のプログラムぐらいしかマルチスレッドには対応してませんし、今後もそんなに増えることはないでしょうね。
※殆どのプログラムはマルチスレッドに対応させる意味がありません。

エンコードしながらゲームしたり、Webブラウジングしたり等の"ながら"作業で複数のプログラムを同時に動かすんであれば、プログラム単体のマルチCPU(スレッド)対応云々はあまり関係ないですね。
プログラム単体としてはマルチCPUに対応していなくともOSが各プログラムにCPUリソースを割り当ててくれるので格段に快適になります。
どれぐらい快適になるかは使う人次第ですが、一度マルチCPU環境を経験するとシングルCPU環境に戻れない人は多いかと思います。
#僕は戻れませんでした。戻りたくもありません。(^^ゞ

ある意味 Windowsを使っているだけでもマルチCPUの恩恵は受けていることになります。

あと かねやすさんも書いてますが、複数のプログラムが同時に動かすと言うことはそれ相応のメモリが消費されます。
それなりのメモリ量が無いと単純にマルチCPUにしたところで逆効果になる可能性がありますのでご注意を。

#なんだかダラダラと書いちゃいました。申し訳ない。

7. いしかわ 2005/09/19(Mon) 21:16:12
現状ではX2はゲームで不具合が発生する可能性もあります
フリーズしたりリセットがかかったりといったことがあるようですね
現状のチップセットでは連続したI/Oが発生するとパフォーマンスが落ちたりといったこともあるとかなんとか、、、
まCPUも高いですし、もう少し待ってからの方がいいかもと

あと複数のソフトを動かしても快適に動きますが、メモリやディスクは1つしかないので、、まぁ、マシン2台にはかないませんね、、

個人的にはX2はOCしてなんぼかなぁと、、定格では4800+でも2.4GHzですから、ゲームでの根本的なパフォーマンスは4000+と同じくらいってことですからねぇ、、まぁ、、用途に応じて選べばいいかと(何

8. Joker 2005/09/19(Mon) 22:20:19
>現状のチップセットでは連続したI/Oが発生するとパフォーマンスが落ちたり
それはnForce4だけのようです、X2が出る前に開発されたもので
BIOSだけで対応しようとした為に発生するようです。
SiSのものとかVIAのものではそのトラブルは発生しないようです。

9. いしかわ 2005/09/20(Tue) 00:25:32
まぁX2が出る前に開発されたVIAのK8T890はX2を載せることもできないわけですが、、、(泣
でもなんでK8T800 Proはだいじょうぶなんだろう、、

10. Aim 2005/09/20(Tue) 02:02:25
結論から先に言えば「ゲーム向きなら、予算が潤沢でない限りは、高速なシングルコアCPUかグラボに比重振って突っこむ方が幸せ」かと。

自分はPentiumIII-S1.4GHzでDualしてました。(現在はシングル環境に戻しました)
明示的にシングルスレッドを有効にした状態で「mp3エンコードしながら何か他のことができる余力」は現在の環境(Athlon64 3200+)よりも以前の方が明らかにありました。
ただそういう特殊な状態はともかくとして、軽い作業に対して価格分の効果があるかは疑問です。

専用マザーを使わなくてすんだり、ハードルは低くなったので、その点ではデュアル(CPU&コア)はお買い得になってきたと思いますが、まだまだ当面の間は
1.エンコードとかで酷使しない人&コスト重視は「シングルコア」
2.ヘビーユーザーなら「サブマシンでとりわけ重い処理を裏で処理」
のが賢明だと思います。

11. ぐっしー 2005/09/20(Tue) 05:53:20
みなさんありがとうございます。
高速のシングルコア+グラボ重視で検討したいと思います。

12. さかざき 2005/09/20(Tue) 16:03:34
昔に PentiumPro のデュアルで PDC 立てていたときは、シングル CPU で動かすよりも、
サーバ操作のレスポンスは良かったんですけどね。

用途が、
>高速のシングルコア+グラボ重視で検討
MMO とかのゲームでしょうか?なら Athlon64 系の CPU で組んだ方が良かったのかもしれませんね。

13. ともんど 2005/09/20(Tue) 23:28:08
当初使用予定だったPF88とA9Sがトラブル多発で断念するなど、どたばたしましたが、ようやくAthlon64X2 3800+@4600+に変更しました。

軽くCrystalMark走らせて見たところ、108506…
グラカとCPU以外変更していないんですが。マルチスレッド対応ベンチだとすごい事なりますねぇ…
実際の使用感は、遅くなりにくい。多数アプリやウィンドウ開いても、Athlonのキビキビ感が損なわれにくいに尽きます。

14. 南風 2005/09/21(Wed) 06:58:27
愛用しているゲーム(というかシミュレータ)は Pentium4 3.2GHz, Memory 1GB, VideoCard ATI X700Pro 256MB で重い…
オブジェクトが多くなると動作が重くなるし、終了すると仮想記憶から実記憶への盛大なコピーが始まるのでこれまた重い。

将来は Memory 2GB, X1600 にして… CPU は DualCore にして効果があるのか?? (謎)

X1600 は下記です。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0921/ati.htm

15. 素人思考 2005/09/23(Fri) 08:30:25
X1800系の低消費電力に期待!付け加え高性能、低発熱であれば。
PentiumMとの組み合わせに期待が持てます。
マザーのチップセットも続いて欲しいところです。

シュミレーター系をやる、やらない。に関わらず。
WindowsXPでのメインメモリーの容量は2GB以上ないと快適では
無いと思います。

デュアルコアでなくても。HDDをS-ATAのRAID(0+2)以上
メインメモリーを2GB以上搭載すれば結構いけます。
http://ravian-rose.hp.gaiax.com/
ココに僕のマシンを乗せています。
動画エンコードなどパワーの必要な作業もCPUの使用率変更で
エンコード時間は長くなるけど、マルチタスクに対応させる事も
できます。

今時のマシンでファイアーウォールやアンチウィルスソフトで
速度低下が著しく起こるものはまず無いでしょう。
起こっているなら、それはCPUやグラフィックボード、
チップセット等の廃熱処理の問題でしょう。

PentiumMのデュアルコアまたはデュアル対応がでたらそっちで
やりたい。


▲ページの先頭へ