どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2005/09:
●2005年09月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[5729] 無線LAN付きハブのカスケード接続? (20 レス)
2005/09/15(Thu) 23:05:51
sagiyama さん
Web: (none)
 最近悩んでいることがあるので、(ひょっとしたら本家で聞くべきかもしれませんが)
もしご存知の方があればご教示いただきたく・・・。現在の私の家庭内LAN環境は

  ルータ機能付きADSLモデム −− ハブ付き無線LAN(WAN込みで4ポート)

で、その下にディスクトップ2台、残りの一つはリビングまでケーブルを這わせて家内のデ
ィスクトップ(Xv13)がつながっています。
 ところがXv13が調子が悪く代わりのPCを繋いだのですが、家内はそれを使わずリビ
ングに私のノートを持っていってそれを使うようになりました。それは良いのですが家内は
使うたびにLANケーブルを抜差しするので、このノートを無線LAN化しようと思います。
 ただリビングまでは遮蔽物が多く電波はほとんど届きません。

 ここで普通なら無線LANのアンテナを使うのでしょうが、中古ではなかなか売っておら
ず、また新品は高い。それにせっかくLANケーブルがリビングまで来ているので、これを
活かし、リビングにもう一つ無線LANのアクセスポイントを繋ぐことを考えました。(アンテ
ナ買うより安いし・・・)
 つまりハブ付き無線LANの下にもう一つ(ハブ付き)無線LANを繋ぐことになります。

 はたしてこのようなことは可能でしょうか?
 (メルコの製品ですがHPにもこのような設置例は載っていません)

1. BVV5@naniwa 2005/09/15(Thu) 23:46:51
私も同じ壺にはまりました。
ルーター機能付きの無線ハブの中で、ルーター機能を殺して単なる無線中継ポイントに成れるもの、つまりDHCPを殺して無線アクセスポイントが普通のポートと同じ扱いになるものがいくつかあります。
傾向としては古めのものはだめで54M対応のものの中から見つけることになります。新品は高いのでオークションで無線付きのルータを捜してさらにその機種の取説をオンラインで入手して眺めて捜すという面倒なことになります。
メルコでもそういう機能(ハブ機能を殺してDHCPを止めて単にスイッチングHUB+無線ポートに化ける)はもっているものが合ったはずですが、取説にしか可否は記載されていませんでした。
コレガでも何機種かは可能だったはずです。
ずいぶん前にIOから単独の無線ポイントが出てましたがこれはセキュリティが全く考慮されていないのでお勧め出来ません。最近のものは出来たはず。
具体的な機種を推奨できずに申し訳ないですがヒントになれば幸いです。

2. Niimi 2005/09/16(Fri) 00:42:15
ってかCh.さえ干渉しないようにすればなんの問題も無いように思えるけど?
少なくともBUFFALOやI・O Dataの無線ルータで、有線/無線のブリッジのみとして使えない物って私知らないのですが。

ちなみにうちの環境、ルータとしてWN-G54/Rを使用し、それにWBR-G54を有線接続、WHR-G54とWDS接続、さらにWHR-G54には2台のWLA-G54がWDS接続され、1台にはWN-G54/R、もう1台にはWBR-G54が有線接続してあります。WDS接続は速度を落としたく無いので専用モードとし、各アクセスポイントはCh.を干渉しないようにずらしてあります。
註: WN-G54/R(I・O Data) WLA-G54,WBR-G54,WHR-G54(Melco(当時呼称))

最近はBUFFALOでもルータ内蔵機種以外はほとんど出て無いんですけど、接続はLAN側だけ使って、DHCPは全く使わないかどれか1台だけサーバにしておけば問題ないでしょう。(少なくともうちではDHCPサーバは1台もありません)

3. SY 2005/09/16(Fri) 01:10:08
IOデータの無線LAN付きルータ(10/100ハブ付き)5000円弱@秋葉金具別店舗なんて有りました。(かおうかどうか考え中)
BVV5さんの言われているDHCPを殺して無線アクセスポイントになれるタイプのようです。
(メルコのSWハブは3弾重ねると駄目なんですよね)

4. かすが☆。 2005/09/16(Fri) 01:15:11
普通にブリッジタイプを買うだけだと思うのですが、
それではまずいんでしょうか?

5. Niimi 2005/09/16(Fri) 01:20:54
や、ブリッジタイプよりルータタイプの型落ち品の方が安いんですよ。
私が使ってるI・O DataのWN-G54/Rって新品で4,980円(税,送料,代引き料金込み@I・O Dataファクトリストア#9/19で消滅)ですから。

http://www.iodata.net/factory/itemfind.html?item_name=WN-G54/R%20!2

6. BVV5@naniwa 2005/09/16(Fri) 01:22:09
蛇足ですが、一昔前のものはDHCP機能と無線LANの部分が連動しているという不可思議なものが多かったようです。DHCPを止めると無線LANも使えなくなりますって取扱説明書にさらっと1行だけ。
それとメルコさん時代の100MSWhubは4段重ねてもちゃんと動いてました。
ルータ--1段目--2段目--3段目--4段目 とつないで各段通し、ファイルのやりとりが問題なく出来ていました。

7. よねよね 2005/09/16(Fri) 01:22:58
これの「ローミング機能」や「リピータ」みたいな感じで使いたいのですよね?別に特別なことではないと思いますが...
 →http://www.megabitgear.com/Product/200304_WTE1100AS_pJ.html

# SW HUBにすることで多段接続の制限が解除されるのに、なぜ...?

8. YU 2005/09/16(Fri) 03:36:04
ルーターの多段接続でも理論上は問題ないんですけどね。
たまに変な制限の付いた製品があるのと、あとはファイル共有でルーター越えはちょっと面倒なぐらいで。

> メルコのSWハブは3弾重ねると駄目なんですよね
それもまたおかしな話ですね。何が原因なんでしょう?

9. ぶぅぶぅ 2005/09/16(Fri) 07:10:06
有線接続部だけですと、ごく普通に
ADSLモデム
  |
メルコアクセスポイント(WBR-G54)
  |<
以下WANポート使用せず接続
(DHCP機能使用せずに設定)
メルコアクセスポイント(WHR-G54) - PC
  |<
メルコアクセスポイント(WBR-B11) - PC
  |<
メルコアクセスポイント(WBR-B11) − WLA-L11G <無線> PC

で使用してますが特にトラブルはありません
#実際には無線接続状態のアクセスポイントが
#数カ所で中継してます WLA-G54等使用
#工場の離れた建家には無線ぐらいしか選択肢はないんですよ
#設置工事費用が出ませ〜ん
#でも無線は仕方がない所だけです

10. SY 2005/09/16(Fri) 08:32:58
> 何が原因なんでしょう?

上で実際動いている方がおられるそうですので一部製品の問題かもしれません。10/100TXが安くなり始めた頃の話です。小さめの4ポート(他人もの含め複数で試した)とかを末端につなげたら駄目でした。
バグか他社製品との相性?と思っていましたら、後に当時の同社のハブにかんする説明ページで仕様なのかもと納得してしまいました。
それ以降ハブについては購入するとき他社製品にしておりますので現状は確認しておりません。

(アーカーバを探してみましたが確認できませんでした)

11. よねよね 2005/09/16(Fri) 09:41:36
>> 何が原因なんでしょう?

「10/100TXが安くなり始めた頃」ということですと、カット・スルー方式だとリピータHUBと同じく多段接続の制限が出るので、それでしょうかね?

>>>DHCP機能と無線LANの部分が連動

こっちも不思議ですが...

12. かねやす 2005/09/16(Fri) 10:27:31
ハブって3段階以上通すと減衰の危険があるのであまりお勧めしませんけど。

13. SY 2005/09/16(Fri) 10:44:58
> カット・スルー方式だとリピータHUBと同じく多段接続の制限が出そういうことがあるんですね。そうかもしれませんね、プラ外皮の4〜5ポートのとかでした(複数)。
しかしコレガの一万円を初めて切った8ポートとか複数機器でOKだったので何だろうと切り分けたらそういう状態だったわけです。
出先でも他の人ので同じ状態になりLANケーブルの長いのを複数つかい2段以内になるようにして運用したことがあります。
(皆での勉強会)
その後ある会社の初心者向けページを読んだら・・・
(保存しておけば良かった。ホッホ〜、ちゃんと把握しているって)

14. YU 2005/09/16(Fri) 11:13:27
> 3段階以上通すと減衰
これは単機能ハブの話でしょうか。多段接続が禁止されている理由は、厳密に言うと減衰ではなくパケットの先頭を示す16バイトのバイト列がハブを通るごとにどんどん欠落していくんです。(イーサネットの仕様)
スイッチ機能を内蔵したスイッチングハブは都度パケットを組み立て直すので、理論上は多段接続の制限はなかったと思います。
家庭用の単機能ハブはすでにほとんど販売が終わっているので、あまり気にする必要はないでしょう。

15. よねよね 2005/09/16(Fri) 11:39:12
リピータHUBなどで多段接続が禁止されているのは、コリジョンの問題ですね。

「自分がパケットを送出し終わる前に他のノードからのパケットが届いた → コリジョンが発生したと判断して再送」なわけですが、最大長となる 5m×2段+PC〜HUB間100m×2(100BASE-TXの場合)を超えると、両端のマシンが同時にパケットを送出しても、他方のパケットが届く前に自分のパケットを送出し終わってしまうことがあるため、コリジョンが検出できなくなるのです。

それが、ストア&フォワード方式の SW HUBなどで、かつ全二重通信中の場合、論理的にコリジョンが起きないため、多段接続の制限から解放されます。

16. Niimi 2005/09/16(Fri) 20:27:24
SwitchじゃなくてDual Speed HUBだったってことはないですかねぇ。

17. sagiyama 2005/09/16(Fri) 21:34:08
みなさん、レスありがとうございます。

私の持っているのはメルコのWLA−G54/Pというブリッジタイプの
もので、同じヤツがCD・取説・保証なしで大量に祖父5に出ていたので
チャレンジしようと思いました。私も素直に「単なるハブのカスケード」
と思って、店員に聞いたら極めてネガティブは反応だったので、買うのを
思いとどまり、すぐには売り切れないと思いこちらで聞いてから・・・と
思った次第です。

もちろん電波の干渉の問題(特に二つの無線機器がケーブルで繋がってい
るので余計に心配)とWWWブラウザを使った機器の設定は注意しないと
いけないとは思っていました。

9の ぶぅぶぅさんのように実際にやっておられる方が居るので、今日早速
買ってきてつなげたら今のところ問題なく使えております。
ありがとうございました。

18. さかざき 2005/09/16(Fri) 22:58:02
問題は解決されたようで何よりです。

とりあえず、思いついたのはプリングルズアンテナでした・・・。
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%82%BA+%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A+-%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AA

19. SY 2005/09/17(Sat) 01:28:53
> witchじゃなくてDual Speed HUBだったってことはないですかねぇ
いや〜SWだったんですよね
サイトにも書いてあった云々は現状のQ&Aをみるかぎりでは勘違いの可能性もありますけど、すべてスイッチングでそろえて(メーカーは違う)だめだったんですよ。
まあ5ポート(うち一つはカスケード用でもう一つと排他使用)の機種で確認した現象でした。

(スイッチングに関しての知識と違っていて悩みました)

20. ぶぅぶぅ 2005/09/18(Sun) 08:54:06
sagiyama さん 参考になり幸いです
ハブ 接続制限 で検索すると↓のようなメーカーなどの解説するものが出てきました
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%8F%E3%83%96%E3%80%80%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E5%88%B6%E9%99%90&lr=lang_ja


▲ページの先頭へ