どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2005/09: | |
●2005年09月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[5699] コンパクトデジカメにコンバージョンレンズ (24 レス) 2005/09/03(Sat) 03:02:38 |
しげるぱぱ さん |
Web: (none) | |
えーっと、ここはカメラも詳しい方が多いので、ちょっと質問です。 普通の3倍ズームのデジカメにコンバージョンレンズを付けるとして、 カメラ本体をマクロモードにした状態でテレコン付けて撮ると、 それでテレマクロになるんでしょうか? というのも、オリンパスのC-740UZやサンヨーのDSC-MZ2ですら、 でかくて、重くて、邪魔!と思っている状況で、昆虫や鳥などを 気軽に撮影したいのです。 そこでポケットサイズのコンパクトデジカメ+コンバージョンレンズで なんとかならないのかな?と思ったわけです。 私の場合、撮影が下手で手ぶれもひどいので、 手ぶれ補正付の機種か、高感度で評価が高いF10あたりの機種に、 マグネット式かこのへん→http://www.naojiro.net/f10.html を参考にアダプタ自作するか(いっそこのサイトの人に製作を頼むか)、 するのでどうか?と。 ご意見お願いします。m(__)m 1. 45 2005/09/03(Sat) 07:17:23
>でかくて、重くて、邪魔!と思っている状況で、昆虫や鳥などを気軽に撮影したいのです。
ケータイで鳥を撮っている人もおられますが・・・・ マクロモードは、被写体に大接近して大きく撮影する方法です。 テレコンは、倍率を上げるレンズです。 撮影可能かどうかと言うことは別にすれは、合わせたらテレマクロですね。 したがって「大接近」し、「倍率を上げて」撮ることになります。 被写体に大接近ができないと無理です。 デジカメ用のテレコンは、最高2倍ぐらいですから 本体4倍×テレコン2倍よりも ブレ防止付き本体12倍×テレコン2倍のテレテレコンにしたほうがよいです。 私は、デジカメ3倍×スコープ30倍で鳥を撮っています。 http://www.digisco.com/ 倍率が強烈に上がると手ブレ補正で収まるのかどうか。
一脚か何かでサポートすれば何とかなると思いますが。 >このサイトの人に製作を頼む
私もこちらのサイトでDC4800ZOOM用のを作ってもらいました。なかなか丈夫そうで良い出来でしたよ。 「テレコンを付けてマクロモード」と言うのは、非純正テレコンを付けて、オートでピントが合わないとき(カメラの側で「ピントが合いません」という警告が出て、液晶画面もぼやけたまま)の最後の手段として使用する、という印象があります。 非純正テレコンを付けてピントが合わなくても、マクロモードにしてやることでピントが合うという組み合わせも実際にあるんですね。ただその場合もマクロ撮影じゃなくて、遠くのものを撮るときの手段なので…。(マクロ撮影に転用しようとする場合はどうなるかは良くわかりません) マクロ撮影の場合、アダプタ経由でフィルターネジが付くのなら、「マクロコンバージョンレンズ」や「クローズアップレンズ」を使うのが良いのではないでしょうか。 4. しげるぱぱ 2005/09/03(Sat) 14:03:09
>私もこちらのサイトで
実際に作ってもらった人が居るってのは良いですね。 安心できます。 元のデジカメ本体よりどの程度かさばります?重量はどんなもんでしょう? >デジスコ うーんうーん、そこまでやる気は全然無いのです。 あくまで日常スナップのひとコマとして、蝶やバッタ、鳥などにデジカメを向けることが 意外に多い、ということなので、そのために重装備するつもりは全然無い。 ただ、吸蜜中の蝶など、そう簡単に数十センチなんて距離まで近寄らせてくれませんので、 どうしても1〜2m離れたところからしか撮れませんが、それである程度大きく撮れれば、と。 >手ブレ補正で収まるのかどうか そうなんですよねえ。 無いよりはあったほうがマシ、と思ってるのですが、 全然無意味になっちゃうほどぶれますかね? マグネット式のコンバージョンレンズの実用性についてはどうなんでしょう? 5. しげるぱぱ 2005/09/03(Sat) 14:07:17
>45様
読み直しました。 つまり、数メートルの距離から撮るなら、 マクロモードなしの、単なるテレコンでOKということでしょうか? 例えばテレ端で50センチまで寄れるカメラだとして、 2倍テレコンを付けると最短焦点距離も2倍(1m)になるんでしょうか? #同じ距離で2倍大きく写る、というのを期待してたのですが。 6. 45 2005/09/03(Sat) 16:58:02
私の場合、デジカメ用のテレコンはなく、一眼デジ用しかありませんので推測ですが
テレコン装着時に、最短焦点距離は長くなると思います。 ただ、距離は長くなっても、その位置もある物はテレコンなしより大きく映るはずです。 推測で申し訳ありません。 7. OSM 2005/09/03(Sat) 17:35:54
私も昔同じような理由で、3倍ズームにテレコンで使っていました。
ちょっと引っ張り出して撮影してみましたので、参考までに。 http://www1.interq.or.jp/~osmk/jpg.html マクロ撮影(1、2センチくらいまでよっての接写)では、 テレコンを付けると、等倍相当の撮影すらできなくなるので、 マクロはテレコン外してそのまま接写がいいですね。 あと手軽さ重視なら、3倍ズームにテレコンより、12倍ズームくらいを買うのが吉と思います。 ただし、将来的に機種変更せずにデジスコに移行する可能性を残すなら、 高倍率ズーム機より、現在アダプタが容易に入手できる機種にしておいた方が良いかもしれません。 8. BVV5@naniwa 2005/09/03(Sat) 18:00:51
手ぶれは電子レリーズが使える機種だとずいぶん低減されます。自分の撮影風景をビデオに撮ってみるとレリーズの瞬間にずいぶん手のひら全体が動いていることに気づかされます。
銀塩時代の人差し指の腹だけでそーと押すという感覚だとぶれにくくなります。 9. OSM 2005/09/03(Sat) 18:34:35
レリーズが無くて、欲しい条件になったら、とりあえずは定番のセルフタイマーで切り抜けるのですよ。
10. YU 2005/09/04(Sun) 09:46:36
コンデジだとレリーズのかわりに2秒のセルフタイマーが付いているのがほとんどでしょう。
11. しげるぱぱ 2005/09/04(Sun) 10:30:28
>3倍ズームにテレコンより、12倍ズームくらい
12倍ズーム機って、今でもC-740UZとあまり大きさ変わらないですよね? 現時点でその選択肢は手軽感があまりないのですが...。 #買い替えて手ぶれ補正は付くにしても。 ポケットに入るコンデジに適宜テレコン装着の方が手軽かと思ったんですが、かえって面倒になるのか...。 >参考までに。 これくらい大きく写れば充分かな。 もう少し寄るし。(1m〜3mくらいまで) >最短焦点距離は長くなる すると、カメラ本体テレ端で1mの場合は×2で2mですね? むむ、カメラ本体でせめて50センチくらいまで寄れる機種を選ばないと駄目ですね。 12. OSM 2005/09/04(Sun) 12:34:31
>ポケットに入るコンデジに適宜テレコン装着の方が手軽かと思ったんですが、かえって面倒になるのか...。
そこなんですよねえ、実際使ってみると、テレコン持って歩くくらいならと・・・ 特に2.2倍とかになると、かなり本末転倒な事態に・・・ http://www1.interq.or.jp/~osmk/jpg2.html 13. しげるぱぱ 2005/09/04(Sun) 23:08:13
デジカメと汎用テレコン(非純正テレコン)は組み合わせ次第で、「使える」場合もあれば「使えない」場合もありますので(テレコンメーカーの対応表も100%信用は出来ませんので)、購入前に「組み合わせ」の情報をたくさん集めてからにした方が良いですよ。
小型なテレコンほど性能は低いと思ってください。倍率だけの問題ではなく、画質もそうだし、使用可能なズーム域(大抵はテレ端でしか使えません)も違いますし、組み合わせによってはAF性能が著しく低下します(フォーカスが合わせられず「全く使えないこと」もあり得ます)。 個人的には、3倍程度のズームのデジカメにテレコンを付けて使用するくらいなら、可能な限り小さな10倍ズーム機を使う方がよいと考えています。 テレコンの使用感ですが、出会い頭で生き物を撮る場合にテレコンを取り出して装着している時間に大抵はその生き物は居なくなります。これは一応私の経験からです。 今度ニコンが出すCOOLPIX S4あたりが小型で10倍ズームと割と今回の話題のニーズには合うのではないでしょうか? 15. YU 2005/09/05(Mon) 14:45:15
比較的小型のカメラでズームの倍率が欲しいならPanasonicのDMC-LZ2なんてどうでしょう。
ポケットに入るかどうかはギリギリのサイズですが、価格も手頃ですからコンバージョンレンズの性能、値段や使い勝手まで考えると、カメラを買い換えてしまった方が簡単確実だと思います。 35mm換算で220mm相当の望遠が使えるので、日常の撮影でもあまり困ることはないでしょう。 http://panasonic.jp/dc/lz2/index.html 16. YU 2005/09/05(Mon) 16:26:44
もうひとつ、ズームに強い新機種の発表がありました。
今月末に発売される、ニコンのS4です。 35mm換算で380mm相当の望遠だそうです。 http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/coolpix/s4/index.htm これは買ってしまうかも。 17. YU 2005/09/05(Mon) 16:31:04
あ、S4のことはすでに書いてありましたね。
18. 皇帝スーパーブラックバード 2005/09/06(Tue) 18:43:10
ズーム比の大きいデジカメって、AFの合焦速度遅くないですか?
前にPanasonicのDMC-FZ1を触ったことがあるんですが、相当遅かったので。 私も28-300XRというレンズを持ってるんですが、これも相当遅いんですね。 それで、大ズーム比の宿命なのかなと思ったりしたんですがね。 >ズーム比の大きいデジカメって、AFの合焦速度遅くないですか?
はい、遅いです(笑) 合焦に手間取っている間に生き物はこっちの都合なんかに関係無く違う距離の場所に移動してしまいますよね。 以前E-100RSを使ってたんですが、飛んでる鳥(大きな鳥で、ゆったり飛んでくれる奴)を撮るのには苦労しました。オートでピントを合わせる時に一瞬止まるEVFの画面を無視してカンで鳥の飛ぶ方向にレンズを向け続ける事で、数回に1回くらいの確率ながらもピントが合って撮影にこぎつけられるようになりました。 いま主に使っているDiMAGE7i(焦点距離はE-100RSの半分程度だけど500万画素のおかげでトリミングすると同じ位の大きさに写る)はもう一段、合焦速度が遅い感じで、こっちでは飛ぶ鳥は撮れないものと諦めました。 飛んでる鳥を撮る場合に活躍するのはPentaxのDigibino DB200(超マイナー)です。焦点距離、画素ともに前者ニ機種より貧弱ですが、7倍(固定)の光学ファインダー装備(双眼鏡とも言う)、合焦は手動なので、慣れれば家の周りを飛ぶツバメも撮れます(笑) 最近の高倍率ズームのデジタルカメラも、機種によってはAFも早いですよ。(あくまでも「機種によっては」ですが) パナソニックのDMC-FZシリーズもFZ5になると(たぶん最新のFZ30も)、1点高速AFとか言う機能が付いて、これは以前を知る者としてはかなり早く感じます。ただ、焦点を合わせる面が極端に狭いので、上手くコントラストのある場所にセンターを置いてやらないとかえってコントラストの検出が出来ず迷ったあげくに「合焦せず」ってことにもなりますが。 FZ5はAF時のEVFの硬直もほとんど感じられないくらいですし、生き物を撮るならFZ5を薦めたいんですが、小型ではあるけどレンズ部の飛び出しがあるし、起動は早くない(というか遅い)し、微妙に薦めにくいんですね。 かといって、COOLPIX S4の起動時間とかAFの合焦速度が速いかどうかは現段階ではよくわからないので、ここで薦めてしまうのもちょっと気が早かったかも…。 20. しげるぱぱ 2005/09/08(Thu) 01:16:32
いろいろ有難うございます。(ペコリ
FZ5は当初購入候補にしてました。(汗 ただ、生き物撮影したくなるのが子連れの散歩時だということもあり、 ポケット機で何とかならないのか? と思ったのが発端でした。 S4の評価出るまで待ってみます。 #今年の昆虫シーズンも終了するし。 21. しげるぱぱ 2005/09/10(Sat) 01:19:27
リコーのR3に惹かれています。
広角も撮れるし。 #R2を職場で使っていて、画質に不満持ってるので不安もありますが・・・。 22. alphalpha 2005/09/10(Sat) 01:46:18
鳥がメインならまだしも昆虫関係がメインだと、
道具を憂うより、まずは腕を磨くのが先決のような……。 何かの表面や地表・物陰にいるコトが多いので、 結局、物理的に近づかないとロクなアングルが得られませんし、 鳥なんかと違って、こつを掴んで近づけばなかなか逃げないものですから。 23. OSM 2005/09/10(Sat) 05:34:38
R2で画質に不満となると、R3でも不満を感じる可能性は十分あるのではないでしょうか。
どういった方法で鑑賞してて、どんなところに不満があるのかわかりませんけど、 少なくとも、CCDサイズと画素数の関係でいくと、R2とR3に大きな差はないわけで、 発売の時期を考えても、この2機種の画質差は少ないような気もします。 それはさておき、 最近ここで書き込みをしてたら、コンパクトで手軽に持ち歩けるデジカメが欲しくなって、 いろいろ検討した結果、COOLPIX 7600(7900の廉価版)を買ってしまったのですが、 廉価版モデルのわりに、結構綺麗な写真が撮れて、 不満はあるものの、かなり気に入ってしまいました。 なんと言っても、コンパクトで常に携帯できるのと言うのが、なかなか良いですね。 光学3倍ズームで手ぶれ補正も無いので、今回の話題にはマッチしないとは思ってはいたのですが、 お散歩にはこの程度の機種が、使いやすくて良いのかもしれません。 これだけ安かったら、お散歩専用機と考えてもいいかなあと・・・。 24. しげるぱぱ 2005/09/11(Sun) 13:18:44
>R3でも不満を感じる可能性
その点がちと不安です。 たまに「?」と思う程度なのですが、 今持ってる3機種の画質に全く不満を感じない程度の私の目に、 時折ノイズが乗って見えるのはレベルとしてどうなのか、と。 ただ、28mm〜200mmをあのサイズで実現してるので、 そのへんは目をつぶってもいいか、とも思います。 #他メーカーがすぐ追随してくると後悔しそうですけど。 >alphalphaさん いや、作品を撮りたいわけじゃないですから。 昔、昆虫採集やってたので、今も虫が好きで、 採る代わりに撮れれば良いんです。 撮って帰って、家で図鑑見て同定する。 そんな感じです。 |