どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2005/08:
●2005年08月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[5663] ギガハブでーす☆ (25 レス)
2005/08/09(Tue) 02:11:22
zaf さん
Web: (none)
サブのPen4マシンのオンボードがギガだったところへ、玄箱もギガだったので、せっかくだからとギガハブ(LSW-GT-5NS)買って使っていたのですが、さきほど効果を再認識することに..

メインのPC−98&ノートPCは全部100Mだからギガの恩恵ないやんと思っていたらそうじゃなかったのね..

こいつら3台で同時に Pen4マシンからでっかいファイルのコピーを動かしてみたんですけど、3台とも同時に70〜80mbps出るんですね。シラナカッタ〜 サーバー機がギガNICなら、クライアントが全部100M機でもギガハブ使う意味十分あるヤンこれ(^^;)

#へ? そんなんあたりまえってか..(大汗

1. ppta 2005/08/10(Wed) 03:52:08
ギガって1000Mのことですね。
なぜか、GigaByte社のことばかり考えて、???って思ってしまいました。

2. 7色林檎模様の窓枠 2005/08/10(Wed) 12:04:46
多分 Hub 内部のスループットが上がったせいじゃないでしょうか。
今まで使ってた Hub が NIC の能力生かしきれなかったんでしょうねぇ。

#という事は ALL100&安物 100 Hub な家も入れ替える意味はあるかも!?
#その前にダイアルアップルータの NIC が 10M な罠(爆死

3. zaf 2005/08/10(Wed) 14:31:29
そですね。鯖とハブの間が100MBPSだと、ハブに複数クライアントがつながって同時にサーバーからファイル転送がかかると、結局鯖とハブ管の100MBPSを複数のクライアントでシェアすることになるけど、鯖-ハブが1GPSでハブの能力がそれなりに有れば、鯖1台とハブだけでもギガ化する意味があるちゅうことですな..

>Hub が NIC の能力生かしきれなかったんでしょうねぇ。
 今まで、鯖から同時に複数のクライアントに大量のファイル転送するなんて使い方してなかったので、能力に気づいて無かったって感じでしょうか..

4. こーすけ 2005/08/10(Wed) 20:25:22
NICなどのスピードを読む場合に皆さんなんて読んでますか?
10Mbpsのものだとテンベース
100Mbpsのものだとヒャクベース
1000Mbpsのものだとギガベース
というふうに読んでますがなんともヒャクベースと読むのが語呂が
悪い感じがします。外国の方はなんて読んでるんでしょうね???

5. Kousuke Shibasaka 2005/08/10(Wed) 23:52:33
>1000Mbpsのものだとギガベース
私はこれを「センベース」と呼んでましたが…。

6. CE9A 2005/08/11(Thu) 00:16:13
「テンベース」「ヒャクベース」「(何でか)ギガビット」だなあ。

>ヒャクベースと読むのが語呂が悪い感じ
そうかなー?
日本語的には「(ワン)ハンドレットベース」よりは語呂がよいと思いますよ?

7. よねよね 2005/08/11(Thu) 00:16:49
>読み方
「ベース」は転送方式(ベースバンド方式)のことなので、スピードだけを問題にするときは単に「10メガ」「100メガ」と、あと語呂の関係から「ギガビットイーサ」って呼んでます♪
物理レイヤまで問題にする場合には、きちんと「10BASE-T」や「100BASE-TX」「1000BASE-T」と呼びますね。

8. Niimi 2005/08/11(Thu) 00:52:44
「テンベース」「ヒャクベース」「センベース」だなぁ…
# 次期10Gビットは「マンベース」か? ^^;

9. さかざき 2005/08/11(Thu) 01:50:05
メーカーなので…人によっていろんな呼び方がありますね。
だいたいは、10BASE、100メガ、ギガ(ビット)などなどですねぇ。

HUB については、内蔵チップにもよりますが、ゲル状の冷却シートを使うとストップする頻度が少なくなりますね。

#GbE ハブを発表したときの検証費(ボードなど)が上から下りなくて自腹を切ったのは内緒のヒミツ…
#VIA とか AMD とか Intel とか…。今では半分私物になっていますが。

10. BVV5@naniwa 2005/08/11(Thu) 10:58:14
100M ワンハンドレッドかなぁ、日本語ではひゃくめが。
1G ギガビットイーサ、日本語ではぎが。
10G テンギガビットイーサ?
#けっこう適当なような気がします。

11. 毎黒仮節渡万 2005/08/11(Thu) 12:01:13
10000だと桁が多いので100に(ぼそ

私も以前は「せんべーす」と呼んでいたと思うのですが、
今では「ギガビット」と呼んでますねえ。

12. i96968 2005/08/11(Thu) 12:11:43
「テンベース(5はイエロー)」
「ヒャクベース」
時と場合によって「センベース」と「ギガビット」の使い分け
「ジュウギガ」ですね。

13. デンドロビウム 2005/08/11(Thu) 13:33:42
10BASE-Tを「じゅうべーすてぃー」と呼んでいるのは自分だけかil||li _| ̄|○ il||li

14. YU 2005/08/11(Thu) 14:28:23
この手の読み方って、日本人はほぼ必ずと言っていいほど短い方を選ぶんですよね。みなさん気付いてましたか?
ワン、ツーの次はスリーではなくサンになります。スリーよりサンの方が文字数 (もっと正確に言えば音節数) が少ないからです。
10=テン、100=ヒャク、1000=センになるのも、この法則にぴったり合っています。特別な事情がない限り、わざわざワンハンドレッドとかワンサウザンなんて言う人はいませんよね。

ちなみに僕は1000BASEは「センベース」または「ギガビット」の両方を気分で使い分けてます。どちらも音節数が5で差がありませんから。

15. KAZZEZ 2005/08/11(Thu) 15:02:56
ギガビットと読むのは「Gb」という表記が対応するという印象があるので、
「1000base」と表記した場合にはやはり、せんベースと読んでしまいますね。

16. こーすけ 2005/08/11(Thu) 20:20:58
皆さんも色々な呼び方してるみたいですね。
個人的にはテン、ヒャク、センがいいなと思いました。
確かに短い方で読みますね>YUさん

17. Mikan Seijin 2005/08/11(Thu) 23:31:20
10Base5「テンベースゴ」
10Base2「テンベースニ」
100BaseT「ヒャクメガ」
1000BaseT「ギガティー」
1000BaseSX「ギガエスエックス」
センベースは、あまり使わないです・・・。

18. Tambo 2005/08/12(Fri) 00:07:57
日本人はじゅう、ひゃく、せんです!

19. moromoro 2005/08/12(Fri) 10:12:41
今実用化されているギガビットイーサって
Base周波数は100MHzじゃないの
カテゴリー6でも350MHzまでしか転送できないはず。
削除キー:1111

20. よねよね 2005/08/12(Fri) 12:50:44
>moromoroさん
100BASE-TXの 2対4芯に対して、1000BASE-Tでは UTPケーブルの 4対8芯すべてを使う事で転送レートを上げていますね。

21. moromoro 2005/08/12(Fri) 13:38:02
>よねよねさん返事ありがとうございます。
正確にあらわすとギカビットイーサは
100BASE-TXの2対4線を送受信に使う(MAX200Mモード)を基本とし
それを4対8線にする。(400M)
さらに、信号レベルを2値ではなく5値とすることで
実現している様です。(400*5/2=1000)
参考までに。

22. よねよね 2005/08/12(Fri) 14:26:39
>moromoroさん
仰るとおりでした。(^^;

# ですので、1000BASE-Tの標準化策定の時は、クロストークが起きやすい&影響も受けやすいので難しいと言われていましたが、結構あっさり普及してきましたね。

23. moromoro 2005/08/12(Fri) 16:33:56
言いたい事がうまく伝わっていないようですね。
1000BASE-Tというのは、転送時のベース周波数が1GHzで
ツイストペアケーブルを使用するという意味なので、
ベース周波数が100MHzのギガビットイーサは
どちらかと言うと、100BASE−Tの1種になるのでは?
(100BASE-TG、100BASE-TGigaあたりかな)
私もあまり詳しくないのであれですが。

24. よねよね 2005/08/12(Fri) 18:36:10
なんとなくそうかとは思っていましたが、「1000BASE-T」という表記は、「1,000Mbpsで、Baseband方式で、Twisted-pairケーブル」です。
つまり最初の1000は、1,000MHzではなく転送レートの 1,000Mbpsを表しているので、おかしくは無いと思いますが...

25. moromoro 2005/08/12(Fri) 18:59:13
調べたところこちらの勘違いでした。
みませんでした。


▲ページの先頭へ