どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2005/08:
●2005年08月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[5648] データ領域が一杯でファイルが溢れてます (2 レス)
2005/08/02(Tue) 00:07:02
amg さん
Web: (none)
データ領域がちょっと前から一杯なので資金無いけどHDDの増設を考えています。
取り敢えずはその場しのぎで、システムドライブの空き領域にファイル逃がしてます(80GB程)がどうしたものでしょうか・・・
アドバイスお願いします。

現状の構成は、
PC1
K7D Master−L+苺皿改*2
データドライブFastTrakSX4000にて
250GB*4(RAID5)=698GB(実容量)
他にシステムドライブ120GB

PC2
A7M266−D+XP−M*2
データドライブFastTrakSX4000にて
120GB*4(RAID5)=343GB(実容量)
他にシステムドライブ120GB、
テンポラリ用120GB

どちらもケースにはもう数台載せる余裕ありますが、電源のSS−430HBの12V容量限界と廃熱も考えて内部増設は厳しい状況かな。
容量的にバックアップは諦めてますが、今まで数回HDDの故障でデータ失ってきたのでHDDの単体使用は避けたいです。

眠ってる部品
Ultra100TX2,ATA100RAID−PCI,SATARAID−PCI,U2W及びU160のSCSI I/F,PERC3/DL(ELITE1600 OEM)2枚,AEC−7720UW 3個など

数台載せられるSCSIな外付けBOX購入して7720UW使用でIDE−SCSI変換し、PERC3にてRAIDな構成を考えましたが結構高くつきそう、テラステーション買った方が無難かも。

予算:WD2500JB4台買おうかなと考えていたので5万円と+α

1. 98狂 2005/08/02(Tue) 00:39:14
データの保管なら4〜5千円クラスのUSB外付けHDDケースを購入してもよろしいのでは?
定期的にバックアップしておけば保管用のHDDもそうそう故障しないと思いますが。
ただ外付けケースも信用できる品でないと電源周りの問題が良く起こるようです。

2. BVV5@naniwa 2005/08/02(Tue) 19:33:04
手動でRAIDすればいいだけでは?
外付けUSB箱でも、外付けIDEtoUSB変換コネクタでもいいので複数台のHDDに手動で書き込めばデータの欠損のリスクは最小限になります。
今までの経験ではHDDがスピンアップするときに故障するリスクが大きく一度動き出すと前兆が出てきてもそのときにコピーすれば助かってます。
毎日、HDDをずらしてコピーをとれば最悪1日前の状態に戻れます。RAIDにタイする考え方と思いますが私はノンストップシステムで使うものでデータアーカイブには複数台バックアップのほうが適していると思います。


▲ページの先頭へ