どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2005/07:
●2005年07月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[5644] 葛城一佐とののたんに飴玉を (18 レス)
2005/07/30(Sat) 21:06:57
くろきし さん
Web: (none)
なぜに混乱を起こすような規格化をするかと
顧客名簿とか管理してる方々の悲鳴が聞こえてくるようです・・・
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20050729i306.htm
http://www.jisc.go.jp/newstopics/2005/040220kanjicode.pdf

1. YU 2005/07/30(Sat) 21:48:47
実は、自分の本名が今のパソコンでは出せません。
TRONでもユニコードでも、よく似た字しか出てきません。
生きてるうちに解決するといいんですけどね。

一部分だけ置き換えるから混乱するのであって、上位互換の違うコード体系に移行して欲しいというのが本音です。
今のOSならコードページの混在は問題ないはずですし。

2. サラミス 2005/07/30(Sat) 22:14:29
ののたんで思い出しましたが
同じ4期メンの吉澤さんの吉の次は士+口ではなく土+口らしいですね

3. 98狂 2005/07/30(Sat) 22:15:11
仕事上統一されないと困るんだが(汗
MACでOS8からOS9になったときも大変でしたが、OS10になると互換が無いのがどんどん出て来るし、出力屋は困るしでコストが上がって仕方がねぇ(^^;

>今のパソコンで出ない
外字フォントは必要上買いますが、それでも全部カバーしきれないんだよね・・・。

4. zaf 2005/07/30(Sat) 22:24:29
とりあえず、まだ表示できている気がするんですけど、これってまだbeta1だからなんでしょうか..

5. Tambo 2005/07/30(Sat) 23:02:00
葛飾区は葛飾区が正しい字だと思っていた私。。。

6. oyoshi 2005/07/31(Sun) 00:32:49
土+口、吉野屋と同じですね。吉野屋のサイトでは正式な「吉」を表示する必要のある個所は、画像みたいです。

7. 98 2005/07/31(Sun) 10:29:02
>吉の次は士+口ではなく土+口
私の本名もこれです。会社のIDカードの名前表記もこっちにしてもらってます。というわけでPC上じゃ表示させようと思ったら外字扱いになります(文豪MINI使ってたころは自分で作ってました)

8. tsh 2005/07/31(Sun) 10:30:34
>一部分だけ置き換えるから混乱するのであって、上位互換の違うコード体系に移行

本当はその方が望ましいはずなのですが、既存のものと上位互換にするとなると追加する分は対応表の拡大で対応することになり
最悪1byte/2byte/3byte文字が混合するようになってしまうものと思われる上、
コンパイラなどで日本語を取り扱う部分の大幅な書き換えが必要になることが予想されます。

#でも、まだまだ空きがあったような。>現行のJISコード
#空きがあるなら、そこに追加すれば混乱が少ないと思うのですが、、、

9. ZZZ 2005/07/31(Sun) 11:51:51
>#でも、まだまだ空きがあったような。>現行のJISコード
>#空きがあるなら、そこに追加すれば混乱が少ないと思うのですが、、、

空きがあっても、国際規格の縛りとか、外字の領域とかがあって、なかなか追加できないのが現状です。そもそも、追加できるのならば、住基ネット専用コードなんて必要なかったわけですし・・・(入札の関係とか、国際調達の問題とかでがあって、公然な秘密になっていますが、住基ネットはJISを拡張した独自コードを使っています。)

文字コードの裏話とか、歴史とか調べてみると、なかなか面白いものがあります。
とりあえず、ここなんかどうでしょうか?
http://internet.watch.impress.co.jp/www/column/ogata/index.htm
小形克宏の「文字の海、ビットの舟」
―― 文字コードが私たちに問いかけるもの

10. 南風 2005/07/31(Sun) 17:38:53
>住基ネットはJISを拡張した独自コードを使っています

知らなかった…
ということは、日本には漢字体系として
・JIS コード
・常用漢字表
・人名用漢字
・住基ネットの漢字コード

しかも、JIS漢字コードの字形は「例示」と書かれているし。それが事実上の漢字の字形として定着しているし。

なんとかならないかなぁ。(苦笑)

11. tsh 2005/07/31(Sun) 19:39:09
>空きがあっても、国際規格の縛りとか、外字の領域とかがあって、なかなか追加できないのが現状です。

すでにほとんど余裕が無いんですか、、、知りませんでした。

12. かねやす 2005/07/31(Sun) 22:03:26
早くUCS-2かUTF-8に移行すればいいのに…と思います。ところで
Postgresql8 for Windows版もUTF-8なのは良いんですが、なんか
1ユーザではなく1接続ごとに1スレッド、しかも結構なメモリ使う
ってどゆこと?(Linux版は1ユーザごとに20Kスレッドなのに、Win版は
1接続ごとに1Mスレッド。これじゃあ300ユーザでパンクっす)。

13. YU 2005/08/01(Mon) 00:48:18
JISも78とか83とか、種類が色々とありますよね。
NEC独自の拡張なんてのもありますし。

14. よねよね 2005/08/01(Mon) 01:00:57
記号繋がりで...

「#」って何の記号だか知っていました?
シャープではなく、「number sign(No.の意)」なんですよね。
JIS X 0208でも、「#(#)」と「♯(シャープ)」で、きちんと別コード&別字形になっていますし。

# よって、「C#」は「C Number sign」と呼ぶべき...

15. i96968 2005/08/01(Mon) 08:48:54
>自分の本名が今のパソコンでは出せません。
)ノ
しかも2文字も。外字や拡張漢字コードで対処すると、他の人のところで表示されないので、本字は使っていません。

16. (と)(こ)の(ま) 2005/08/01(Mon) 21:23:33
>自分の本名が今のパソコンでは出せません。
)ノ

>しかも2文字も。
)ノ
コレがまた、常用漢字のようで微妙に違う字なんですよね。
親戚が遺産相続のために古い戸籍謄本を取ったので見せてもらったのですが、
「明治時代の役場の人が筆で字を書いて、その字が少し崩してあったから常用漢字とは違う字で今に至るのでは?」と
みんなで話していました。

17. しげるぱぱ 2005/08/02(Tue) 04:48:07
>役場の人が
ああ、私結婚したとき女房側の姓に変えたんですが、
「高」の字が戸籍ではハシゴ高になってるんですよね。
ところが女房、女房の両親ともに「そんなはずない、ウチは普通の『高』だ」と。
実際に戸籍見せたら、みんなで首ひねってましたが。。。
#その時、今まで戸籍見たことなかったの?と思いましたが。

18. かねやす@サボり中 2005/08/02(Tue) 17:23:02
>しげるぱぱさん
戸籍が電子化される前のものから興された場合、ウソ字(本人が気づかない書体で登録)のままで登録されてたってことは結構あるようです。
 そういう僕は「博」の上の点のないウソ字なんですが越谷市の引越しの際にウソ字がダメですって
とうとう点つきになってしまいました。


▲ページの先頭へ