どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2005/06:
●2005年06月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[5511] 電車男見てきました (17 レス)
2005/06/04(Sat) 23:24:17
ペンチアム さん
Web: (none)
・あの、なんつーか、時代考証ちゃんとやってくれ、と。
 2004年3月〜5月にPSPやQosmioが存在してるわけないでしょ。

・北総鉄道沿線に家があるのに、なぜか品川ナンバーに乗ってるエルメス家。

・ネタバレになっちゃうので詳しくは書けませんが、
 後半40分はまとめサイトや書籍とは全然別の話になってます。
 特に、ラストシーンをあんな所でロケするんじゃねーよとw

# いつの間にか、私の勤務先のビル下でもロケしてたらしい。
# でもそこから徒歩圏にネットカフェなんてないんだけどなぁ…

1. KAZ 2005/06/05(Sun) 02:03:21
あの〜、記録映画でもなし
映画は現実じゃないと思うのですが…
見て面白かったかどうか、あるいは感動できたかどうかという視点ではどうだったのでしょうか?

2. ペンチアム 2005/06/05(Sun) 02:07:45
ええ、そこそこおもしろかったですよ。
特に前半部はまとめサイトのMission.5までをかなり忠実にたどっており、
かなりニヤリとさせられること請け合いです。

後半はまあ別の話だと思えば。オリジナルを知らない人なら、てとこか。
レイトショーで1200円だったのですが、コストパフォーマンスはよかったと思われます。

3. まくつ 2005/06/05(Sun) 14:41:27
そんな中を劇場版Zガンダム観てきました。

帰りにHGUCギャプランを買ってる自分がいました(汗

4. SWITCHON 2005/06/05(Sun) 21:32:36
2度もZを見ちゃいましたよ。帰りにバンダイミュージアムにいる自分がいました(^_^;
電車男、一人で見に行くのは・・・どうなんでしょう?

5. HC53 2005/06/05(Sun) 21:50:02
6/1の1000円だったのも利用して私もZを2回見ました。
出来れば2時間を越えるくらいの長さで作って欲しかったけど、上手くまとめ上げた方だと思いました。
帰りにZIIの前売り券を買ってる自分が…(笑)
電車男はどれか漫画版の一つくらいは読んでみようかなあ(^^;

6. ペンチアム 2005/06/05(Sun) 21:58:48
>電車男、一人で見に行くのは・・・どうなんでしょう?
一人で行ってもそれほど違和感ないだろうと高をくくって行きましたが…
カップルだらけでやんのorz

>劇場版Zガンダム
百式Tシャツはどちらのお客さんにも売れていたようです。(ぉ

7. 金子神 2005/06/06(Mon) 00:09:32
>>劇場版Zガンダム
公開初日にそうとは知らず、ガンダムミュージアムに行っていました。
車でなかったら>劇場版Zガンダムを見ていたと思います。
ガンダムミュージアムの構造は巧い、最後のところで団子になるよ。


しかし、20〜25歳位の女性二人連れで隅から隅まで
ガンダムミュージアム見ていた方達は一体何だったのか……
どう考えても

8. よこにゃん 2005/06/06(Mon) 00:45:44
私も「電車男」観てきました。with 相方<(_ _)>
原作は、2ちゃんねるの文体があまり好きじゃない、というか嫌いですのでパラパラとしか読んでませんが、映画はとても観やすかったですよ。

確かにカップル率が高いというか、女性二人 or カップルという状況でした。山田孝行の人気&純愛ブーム恐るべし。
個人的には時代考証など抜きで考えれば、いい映画だと思うんですが・・・。
ここにいる方なら原作読んでなくても映画中の電車男のあの行動ってのはある程度共感出来るような気がします。特におしゃれに関しては・・・ですね(^_^;)

9. 伝説のペペロンチーノ蝦兄 2005/06/06(Mon) 03:16:00
>しかし、20〜25歳位の女性二人連れで隅から隅まで
>ガンダムミュージアム見ていた方達は一体何だったのか……
これがなかなか女性にも人気あるんですよねぇ,ガンダム.
高校当時から他の話題には絶対乗ってこないクセに,ガンダムの話になると盛り上がる女子連中が結構周りにいました(^^;)

あの当時だから・・・いまみたいな作風じゃなくて,もっとリアル路線追求型のシナリオの頃だからW辺りから入ってきたミーハー系と言うわけでもなかった・・・はず.
なんせ話題の内容が一年戦争史だったりティターンズとAEUGの抗争から引いて逆シャアの複線になる流れを理解してしゃべってましたから(汗)

10. kouno 2005/06/06(Mon) 11:03:42
日経BPが電車男に関してコメントしてますね。

http://nikkeibp.weblogs.jp/gato/2005/06/2channel.html

11. よこにゃん 2005/06/06(Mon) 12:21:51
>日経BPが電車男に関してコメント

う〜ん、なんか某知事のコメントでいうところのブンヤの視点って感じですね(爆)
「あんな不確定なもの単行本にするマスメディアがおかしい」みたいな対立構図ところどころみえる文章。
まぁ、書いてる人の経歴を見ればしかたないのかなぁ・・・と思いもしますが。

「実話」としてとか、「確からしいもの」とかじゃなくても単純に面白ければ単行本・映画としてはいいのでは?と思いますね。
この「物語」は、どっちかっていうと「あり得ない」話で、それに「実話かもしれない」という「中途半端なリアル感」が加わって、それが面白いのであって、それで十分でしょう。
マイ・フェア・レディのように主人公の男性が変わっていき幸せを得る(教授の立場が2ちゃんねらー)ってのは、昔から女性にうけますから、話題性も含めて出版社が目をつけるのは当然です。(プリティーウーマン等)
単行本化された「それ」は発行する以上、2ちゃんねらーではなく一般の読者に向けて作られていますから。

ちなみに、電車男を単行本化した担当者は女性で、面白いと感じたから単行本にしたそうです・・・思想プロパガンダじゃないんだし、そんな理由でいいんじゃないですか(^_^;)
で、見事に単行本は売れ、少しでも不況の出版業界に活気を与え、映画は女性とカップルで賑わっています。

ちょっと非現実的な恋物語としては面白かったですよ。と擁護する位には面白かったと思います。

#読みづらかったので修正

12. KAZZEZ 2005/06/06(Mon) 15:20:48
> なかなか女性にも人気あるんですよねぇ,ガンダム.
> 高校当時から他の話題には絶対乗ってこないクセに,ガンダムの話になると盛り上がる女子連中が結構周りにいました(^^;)
男子と女子では話をする時もグループが違いますから、気が付かなかった人も多いかもしれませんが、
少なくともゼータくらいの頃は、高齢向けのアニメと言えばもともと
女子中高生やOLが主なターゲットとされていたことから考えても、
今でも女子はアニメ自体それなりによく見ているのではないかと思えます。

私が中学の時も、偏見からかアニメの話題を控えるようになった男子連中を尻目に、
クラスの女子はクワトロ大尉の切り抜きを生徒手帳に入れたりして、
女子同士でアニメ(ガンダム?)の話題でキャーキャー騒ぐ連中が結構いた気がします。
# 逆に、私がそれ(シャア)を知っているというだけで感心されてしまいました。orz

13. 伝説のペペロンチーノ蝦兄 2005/06/07(Tue) 00:16:02
>女子中高生やOLが主なターゲットとされていたことから考えて
そのせいと言うべきかお陰と言うべきか,普段赤い服を着ることが多いのでボランティアの先輩だったお姉さんに「今日のえぴ兄さんは3倍速いねぇ」とか言われてネタに気づき,場に早くとけ込めました・・・とけ込む早さが3倍かどうかは知りませんが(笑)
あと999とかハーロックとか,松本作品にもこだわりのある女性は多いですね.

14. stolia 2005/06/07(Tue) 08:52:00
>999とかハーロックとか,松本作品にもこだわりのある女性
うちの奥方は、まさにそうですね
語り始めると、なかなか止まりません(苦笑)
けど、ヤマトは(やっぱり?)例外らしいです。
あと、FSSに・・・(いくら使ったんだお前!)

15. kouno 2005/06/07(Tue) 09:10:04
山田孝之、中谷美紀、ORANGE RANGE・・・
映画版の主役&主題歌はスターダストプロモーション所属です。

・・・と言う事はここが仕掛け人ってことですかねぇ。

16. OSM 2005/06/07(Tue) 13:51:48
時代考証、
ある程度元ネタに触れていて、そのイメージを持っていると、そういうの感じちゃいますねえ。
電車男ではないですけど、刑務所の中って言う映画で、
劇中のテレビのCMでおはぎのCMが流れて、それを見てる囚人たちが、
おいしそう過ぎて頭がおかしくなるね、みたいな感じの会話をするシーンで、
原作とは違うCMが流れたんですけど、
(もしかしたら映画製作時に実際に使われてたバージョンのCMなのかもしれませんけど、
今は違う所に住んでいるので、不明)
丁度その原作のCMは、当時よく目にしていたCMで、その原作者の方が、
そのころバイトしてた町に住んでて、逮捕された事も知ってて、
もしかしたら、うちのお店にも来てた事あるかもなあ、なんて、
少し身近な事件として記憶してたものだったので、
CMが変わってる事は、ものすごく違和感を感じました。
原作読みながら、すごく懐かしく思っていたから特にそう感じたんですけど、
丁度同時期にあったペルーの大使館の事件も、映画ではちょっと変わってましたし、
当時のふりかけのCMも、銘菓のCMに変わってたりで、
まあ、なんとういか、すごく気になってしまうんですよねえ。
時代劇でも記録映画でもないわけですから、どうでも良いことなんですけどねえ。

17. 名無し@ピンキー 2005/06/09(Thu) 15:20:04


▲ページの先頭へ