どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2005/06:
●2005年06月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[5504] RAMディスクの再来? (26 レス)
2005/06/03(Fri) 14:37:42
幻の傭兵TDF さん
Web: (none)
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0506/02/news033.html
GIGABYTEは、DRAMを使ったRAMディスクカード「i-RAM」を発表した。
最大で4GバイトのDRAMを装着でき、HDD代わりに利用すれば
Windows XPが数秒で起動する。(IDG)

こんなのが出るんですねぇ。
ちょっと面白そうです。
スワップファイルを置くと結構変わるかな?

1. YU 2005/06/03(Fri) 15:08:03
いいですね、これ。
いくらぐらいになるんでしょう。

2. KAZZEZ 2005/06/03(Fri) 15:35:09
データは一応保持されるそうですが、OSを入れるとなるとバックアップが大変そうな気も・・・。
UPSを入れると良さそうですね。あと「抜かないで」シールを貼ってみたりと・・・。

写真を見て思い出したのですが、数年前くらいに秋葉で、
30ピンSIMMスロットが8個付いただけのような割とシンプルなPCIボード(?)が出回っていましたっけ。
見た目から、Cバスメモリの感覚でPCIにメモリ増設をするものかと思って買わなかったのですが、
# 仮にRAMディスクだったとしても32MB程度じゃあまり意味ないですが。
今にして思えばあれは何をするためのボードだったのでしょう・・・?

3. 幻の傭兵TDF 2005/06/03(Fri) 16:41:25
>YUさん
i-RAMは7月に出荷開始され、DRAMなしの価格は60ドル前後を予定している。
6〜7,000円ですかね?

>KAZZEZさん
コンセントを抜いたり電源ユニットのマスタースイッチを切らない限り待機電源で保持、
いざコンセントが抜かれてもボード上のバッテリで12時間
(4Gフルの場合かな?1Gにしたら4倍くらい持つのかしら?)
持つそうだからそんなに気にしなくてもいいのかも。
ここまで来るとむしろシリコンディスクみたいな感じ?

4. Tambo 2005/06/03(Fri) 16:58:03
面白そうですね。
メモリ余ってる人なんてぴったりです。

WindowsをインストールするにはF6+Sですかね。

5. 沙君 2005/06/03(Fri) 17:31:24
AT電源では使えないんですね(コラ

6. 猫耳☆彡 2005/06/03(Fri) 17:56:46
某所で似たような物を開発していたようですが、お蔵入りになってますね。
何が駄目だったんだろう?

ttp://blog.livedoor.jp/d2004/archives/cat_1013994.html

7. しげるぱぱ 2005/06/03(Fri) 20:02:00
>オンボードのバッテリーにより最長で12時間
バッテリー消耗により、イザと言うときに瞬時にデータが消滅...。(鬱

>スワップファイルを置くと結構変わるかな?
こっちの方が安心。

>メモリ余ってる人なんてぴったり
ん?自分の余ってるメモリを使えるのか?

8. いしかわ 2005/06/03(Fri) 20:30:25
これは熱い品ですな
WD740GDのかわりに、入れるかなー、、
メモリも今安いですから、4GB分買ってもそんなにいかないし、、

でもGIGABYTEのマザーでしか利用できなかったら、泣けますな、、、
あといまいちなメモリ使ったら、そのうちデータが化けてどんどん動作が不安定に、、、(´∀` )
まぁ動作原理からするに、PC2100動作とかでも速すぎるほどでしょうから、あまり問題はなさそうかな、、、

>>7
メモリは自分で用意する製品ですから、、

9. いーとん 2005/06/03(Fri) 20:49:53
保持内容をHDDに完全待避&復帰が出きる様なソフトがバンドルされると嬉しいのですが...
でもこの製品ってOS起動領域として使うなら初めから4GB載せておかないと後で悩みそうですね。
でも欲しい(笑

10. BlackBox 2005/06/03(Fri) 21:57:22
PCIスロットの帯域がネックになりそう
パフォーマンスを有効に引き出すためにはひたすらランダムアクセスが繰り返されるような使い方がいいのかな

11. A-ju 2005/06/03(Fri) 22:36:06
>データ転送用にSerial ATAを利用する。
変換すればPC-98にもつなげられますね。

12. いしかわ 2005/06/03(Fri) 22:41:38
>>10
すでにありますけど、PCIスロットは電力供給用で、実際の接続はSerial ATAみたいですよ

汎用だから、より熱いんだよなぁ、、、
たとえば、これを4枚さしてですな RAID0をやるんですよ そうすれば、、、、うふふふ、、、
容量の問題も解決するし、、4枚といわず2枚でも相当効果が、、うふふふふ、、、、
PCI-X接続のSATAアダプタがいりそうですが、、でもホント熱そうだなコレ

13. shi 2005/06/04(Sat) 01:41:59
これ外部接続できないですかね・・・
バッテリあるので職場と自宅で一緒の環境とかHDD持ち歩くよりは
信頼性は高くなりそう(ケースつけること前提ですが)

14. よねよね 2005/06/04(Sat) 01:45:31
以前にも似たような話しがありましたが、省電力、耐衝撃、バッテリ標準で有り、ということから、ノートPCなんかにいいですよねぇ。

>WindowsをインストールするにはF6+S
OSからは、普通のSATAのHDに見えそうですね。

>RAID0
さすがに、速度面での効果はあまりなさそうですが...

15. BlackBox 2005/06/04(Sat) 13:30:13
Serial ATAってことは最大で150MB/sですか
PCI ExpressやPCI-Xでの接続ができたらベンチマークがおもしろかったかも

16. 幻の傭兵TDF 2005/06/04(Sat) 15:20:51
>BlackBoxさん
カードの右上にS-ATAコネクタが見えるので、
多分これをM/BのS-ATAコネクタに繋ぐんじゃないですか?

17. KAZZEZ 2005/06/04(Sat) 18:40:12
>Serial ATAってことは最大で150MB/sですか
GIGABYTE eXpress vol4を見ると、最近のマザー(nForce4 Ultra)の
内蔵シリアルATAは、300MB/sのPhasell対応とかいう話です。
これと組み合わせられるのでしょうか??

18. BlackBox 2005/06/04(Sat) 23:37:38
>カードの右上にS-ATAコネクタが見えるので、
バッテリーの上の赤いコネクタですね
この位置だと複数枚カードを取り付けるときにケーブルがぶつかってちょっと苦労しそうです
>最近のマザー(nForce4 Ultra)の内蔵シリアルATAは、300MB/sのPhasell対応
正式発表まだですけど、対応とは書いていないので無理っぽい気がします
ちなみに海外サイトによると性能は115MB/sくらいだそうで

19. Tambo 2005/06/04(Sat) 23:48:07
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0604/comp11_06.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0604/comp11.htm
メチャ早そうだけど、ここまでの違いは出ないんですかね。
10倍というか、20倍というか早いんですけど〜

どっちかというと、HDBENCHの数字の方がピンと来るんですけど(^^ゞ

20. よねよね 2005/06/05(Sun) 09:10:40
ファイルコピーが120MB/sですか?となると、ボトルネックがSATAのI/F部分の可能性もありますね。
だとしたら、RAID 0にすることで速度的にもまだ上昇の余地がありますねぇ。

(もっとも、SATAコントローラがPCI接続だったら、PCIバスがボトルネックになってしまっていますが)

21. tsh 2005/06/05(Sun) 16:52:37
>この位置だと複数枚カードを取り付けるときにケーブルがぶつかってちょっと苦労しそうです

ここでこそ玄人志向のPCI-6.5CMの出番かto(蹴

#PCIを電源供給にしか使わないんですから、信号遅延なんてさほど関係ないと思ったので、、、

>外部接続

PCI増設ボックスや適当なPCIライザーで電源供給してやれば出来なくは無いと思いますが?

#実際にはPCIクロックが必要だとなると電源供給だけではダメですが、、、(汗

22. いーとん 2005/06/05(Sun) 18:59:02
> RAID0
RAIDカードのオーバーヘッドによりレスポンスの低下が大きそうな気が...
ただし、メディア破損の危険が少ないので RAID0 を使って総容量を増やす手はありそう。

> 実際にはPCIクロックが必要だとなると電源供給だけではダメですが
DDR SDRAM の為に PCI の 33MHz から励倍してクロックを作っているとはあまり思えません。
★本体側との同期動作が必要でも無いでしょうし。
物が出てみないと何とも言えませんが、DC 5V のACアダプタがあれば済むような気がします。
もっとも、動作中に必要な電流量が全く判りませんが...
★1GB DDR SDRAM の4枚駆動にはどの程度の電流が必要なんでしょう?

23. ペンチアム 2005/06/06(Mon) 22:51:07
これと組み合わせれば、ひょっとすると凄く実用的かも?
バッテリが飛んでデータが飛ぶ心配も(最大で過去24時間以内を除いて)ありません。
http://www.netjapan.co.jp/P_duocor/sbd/info/products.htm

ただ、ソフトウェアがSATA対応なのかどうかがよくわからないのですよね。
それと、数年前はバックアップ側ドライブの方がメインドライブより物理的に小さくなければいけないという
変な制限がありましたので、もしその制限がまだ残っていれば、
4GBのSATA HDDを探して来るというバカバカしい作業が発生(笑

24. ともんど 2005/06/07(Tue) 01:05:41
TrueImageのタスクスケジュールでもいけそうですね.
後はiRAM2つでミラーリングとか・・・高すぎて実用性無いと思いますが

25. YU 2005/06/08(Wed) 03:26:08
電源さえあればいいんなら、ジャンクマザーに電源をつなぐだけでも使えるわけですね。

26. Looser 2005/06/11(Sat) 00:03:16
これは良さそうですね。webpage見ただけでPC関連品が
欲しくなったのは久しぶりです。
まぁ私はぬるい人ですから買っても↑で言ってるようにスワップファイル
逃がすくらいで終わりそうだけど(笑)


▲ページの先頭へ