どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2005/05:
●2005年05月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[5464] FANって修理できるんでしたっけ (35 レス)
2005/05/17(Tue) 17:22:56
zaf さん
Web: (none)
先ほどから、Ra40に入れてある GeForce256のFANが変な音出し始めてます。 この手のチップセットFANってけっこう高価ですよね?

近所のパーツやさんで見ると、もう数千円出せばヒートシンクのみ&何世代か後のGeForceが中古で売ってたりして...

うーむ、どうしよう FAN直せれば安上がりだし、無駄なお買い物もしなくて良いのですけど 悩みますねぇ...

1. わし 2005/05/17(Tue) 18:31:25
そういえば、家の WGP-FX16N も、同じく変な音がしまして。
あれは、ほぼ必ずそうなるみたいですね。欠陥か?
とりあえず、FANをはずすまでは成功したんですが、新潟のパーツショップでは、同じようなチップセットFANが売っていなくて困ってます。
秋葉原あたり行けばあるんでしょうね。
どこかで、通販してくれないかな。

FAN自体の修理は、ちょいと無理だと思うけど。

2. ぼけ 2005/05/17(Tue) 19:01:11
チップセットFANの異音を止めたことがあります。
FANを外し裏返しにすると 軸の部分を隠す様にシールが張ってありますので半分ちょっと剥がします。
軸が見えますのでCRCの様な潤滑剤をしみこませシールを貼り戻します。(吹き付けないでたらすのが吉)
この方法でチップセットFAN3つと80cmFAN1つ救えました。
うち1つは24時間まわりっぱなしです。(既に6ヵ月は経つでしょうか)
小さなFANて、高いんですよね〜。

3. tsh 2005/05/17(Tue) 19:16:01
ファンの封印を開けて、軸受け用オイルを注入すると復活するらしいですが
オイルの分子が違うと化学反応を起こしてしまってよくないらしいです。(詳細は識者の方に任せます。)

あと、556系のオイルはプラを溶かすそうなので禁忌だそうです。
(これは$ログのFD1138T関連でおなじみですね。)

4. YU 2005/05/17(Tue) 19:49:20
軸受けが摩耗してしまっている場合は修理不可能です。交換しましょう。

>>2
80センチとは、また巨大ですね。

5. 空中分解一号 2005/05/17(Tue) 20:58:12
To わしさん
ttp://home.att.ne.jp/blue/bunkai/pc/banshee/banshee.top.htm
↑ファンが古いのであまり参考にならないかも知れませんが・・・・(^^;
最近出回っているAGP用のVGAファンは、チップ周辺やスロットの隣にスペースの余裕があることを前程にしている物が多いので、
PCIカードで使う場合はご注意くださいませ。

6. ito 2005/05/17(Tue) 21:27:27
ヤマハ外付けCD−R/Wのファンが五月蠅かったので、CRCかけたら直った事があります。

7. (と)(こ)の(ま) 2005/05/17(Tue) 22:11:48
Nr13についていたファンの軸にシリコングリスを詰めて、回転を止めてしまったことが(^^;;;

8. BVV5@Vice Admiral 2005/05/17(Tue) 23:09:28
メーカーは止めて欲しいようですけど。
実際40mm以下の超小型ファンだと、設計寿命が1年から2年です。
現実にはもっともちますけどそういう世界で、軸受けに入っている油量は、0.05cc以下。細い導線に油を一滴先っぽに付けてポタッ。
新品のエンジンオイル、それも科学合成のモービルワンなどがお勧めです。CRCは1年後プラスティック部分が崩壊します。

9. 真空管猫 2005/05/17(Tue) 23:38:56
サイズは何mm角ですか?。
ノート用ファン色々と集めたのがあるから
FAN画像あれば似たような物を送りますよ。
(メーカーと型番わかる写真が良い)
家中にあるファン集めると100個以上ある。

10. ぼけ 2005/05/18(Wed) 00:44:59
>あと、556系のオイルはプラを溶かすそうなので禁忌だそうです。
WD-40 と言うヤツを使ったんですが・・・これもヤバイのかな?

>80センチとは、また巨大ですね。
VIPのケースのヤツなんですが常時可動1年で異音が。んでもって手当をして 今でも何とか無事廻ってます。

FANって結構当たり外れがあるように思うんですが。

11. ito 2005/05/18(Wed) 00:58:28
>CRCは1年後プラスティック部分が崩壊します。
も〜3年ぐらいになりますが、大丈夫のようです〜
でも今後は控えよ。

12. 総額 2005/05/18(Wed) 08:42:50
もっともっと働いてもらわないと困るが形状的に代替のきかないウチのPODPのファンにも垂らしておいた方がいいですな >油
>新品のエンジンオイル
車持ってないので,数滴のために1缶買うことに(^^;;

13. BVV5@Vice Admiral 2005/05/18(Wed) 12:44:54
プラスティックとCRCは組み合わせによるので、持つ物は持ちます。でも、弱いのは、(;>_<)ノってなりますので。
油は、車の専門店とかガソリンスタンドで空き缶をもらってきて一晩逆さまにしておけばけっこう回収できます。
まぁ、ミシン油で代用も大まかには可です。
なんで化学合成油がいいのかというと、大抵の軸受けはオイルレスメタルで油を貯めていますがこのメタルは製法的に鉛を含んでいます。普通の油材が高温、酸素が豊富という条件に曝されると鉛を触媒として長いエステル基を作り出します。これが、粘っこくなって更に回転を悪くして…の悪循環で最後はネックハンギングになってしまいます。

14. KAZZEZ 2005/05/18(Wed) 12:54:33
そういえば昔、スピンアップしなくなったSASI-HDDに、
何も考えずミシン油をさして、軸のあたりを指でぐりぐり回していたら
完全復活したことがあった記憶が・・・。(^^;)
本当なら材質をよく考えないとだめだったんでしょうね。

15. zaf 2005/05/18(Wed) 13:02:04
さっそく教えていただいたことを参考に機器メンテ用の高級オイル(^^;)をちょっと拝借して数滴垂らしてみました。しかぁし、しばらく綺麗に回るが、共振を初めて速度ががくんと落ちるってな感じでやはり軸受けがだめっぽいですね。 もうちょっと早く気づいて手を打っていれば多少は寿命が延びたかもですが...

サイズは43mm角ぐらいのヒートシンクに35mmなfanが付いてるタイプです。(^^;) >真空管猫さん 
へ?次の川根で用意しておくからって?(大汗

16. OSM 2005/05/18(Wed) 13:28:57
オイルレスメタルやボールベアリングの潤滑の部分だけの話ですが、
ラジコンだと、一度ブレーキクリーナーの類の物で洗浄して、
(ボールベアリングの場合は、ベアリング内部のグリスをしっかり洗い落す)
その後、ラジコンのボールベアリング用に売られているオイルを注したりします。
この手のオイルは、数万RPMで回転するラジコンのモータの軸受けで使う用途用の耐熱オイルとなっていて、
回転部分で、焼きつきなどを起こしにくいのが特徴になっています。
FANの分解の良し悪しや、FANの状態は別の話として、
もし分解して洗浄して、オイルを注そうと言う状況になった場合には、
こういったラジコンのベアリング用のオイルなども、結構使えると思います。
もちろん、この手のオイルは樹脂には優しくないですから、
あくまでもベアリングなら内部に染み込ませ、
オイルレスメタルなら、軸とメタルの内側に少しなじませる程度の使い方になりますけどね。
まあ単純に、関係ない部位にグリスやオイルを散布しないと言う考え方で良いかと。
あとオイルの代わりにエンジン添加剤を使うと言う話も聞いた事があります。
磨耗部分に保護膜ができて、回転がスムーズに、って考え方なんでしょうね。

17. 伝説のペペロンチーノ蝦兄 2005/05/18(Wed) 13:56:00
>オイルの代わりにエンジン添加剤
PCのファンにSuperZOILとかMicrolonとか,有名所の潤滑系添加剤を入れると面白そうな(笑)
今回の目的を考えるとどう考えても割高すぎるので,愛車に入れたあまりなんかをまわすのが良いですね.
どうしても最後に数滴分くらい残っちゃうし.

18. かすが☆。 2005/05/18(Wed) 21:00:45
いや、80「センチ」のファンって業務用以外に何に使う
んだろうかと、そういう突っ込みだと思います(笑)

19. zaf 2005/05/18(Wed) 21:14:15
さすがに30cmくらいなら、わりと皆さんPCの冷却にも使ってるんじゃないかと思いますけど、さすがに80cmは(笑 ですね

20. 伝説のペペロンチーノ蝦兄 2005/05/18(Wed) 21:19:42
扇風機・・・にしてもデカいなとw

21. HC53 2005/05/18(Wed) 22:41:52
そういえば何処かに、扇風機をケースファンとして使うって趣旨の自作をしている強者がいましたよね(笑)

22. ぼけ 2005/05/19(Thu) 00:13:11
うわ〜〜っ! 桁が違いました。
>80「センチ」
PCケースよりでかいFANって・・・ (汗、

23. MORO 2005/05/19(Thu) 02:40:44
わたしは、化学合成油+モリブデンか、たいていは
CRC6−66(ゴムを犯さない)です。
5−56でも壊れたことはないですが・・・。
まあ、あぶないんでしょうね。



Microlonは初期に潤滑しないで洗浄するという意見がある
(初期ならしが必要とある)ので、ZOILのほうがいいかも

24. PC-9821Na15 2005/05/19(Thu) 12:20:57
知り合いで、グラフィックボードのドライバ読み込みで
エラーが出るという症状を見たところ、
GeForce256の空冷ファンに埃がたまりにたまって
ファンを手で回しても回らなかったことがありました(滝汗

25. 伝説のペペロンチーノ蝦兄 2005/05/19(Thu) 21:26:09
そう言えば注油もシーリングが半端だとかえってホコリ固着の温床になったりして面倒くさいかも知れませんねぇ.

26. zaf 2005/05/19(Thu) 21:50:26
>GeForce256の空冷ファンに埃がたまりにたまって
>ファンを手で回しても回らなかったことがありました(滝汗

_^)/

そういえば...何かのモーターかFANかの軸受けががたがたうるさいので...その時下宿には何もなく...ふと冷蔵庫を見るとマーガリンが(笑  いや、しばらくは静かになりましたよ、しばらくは..

27. 伝説のペペロンチーノ蝦兄 2005/05/19(Thu) 21:56:42
なんかノリが「2stエンジンにサラダオイル」状態な(笑)

28. xyz 2005/05/19(Thu) 22:12:10
>ふと冷蔵庫を見るとマーガリンが(笑
一昔前の、プラモでは純正でしたよね(何

29. KAZZEZ 2005/05/19(Thu) 23:23:13
私は子どもの頃、プラモにはマヨネーズを使っていました。(爆
マーガリンより効きそうな気がしたので・・・。
# やっぱり中で腐っていたのかなぁ・・・?
高校で化学を習って、なぜマーガリンだったのか分かった気がしました。(汗

30. BVV5@Vice Admiral 2005/05/19(Thu) 23:59:29
マーガリンってサラダ油に「あんなことしてこんな薬を混ぜたら」あらら、固まりましたっていうものですから、放っておけばまた液体に戻ります。(そういう問題より、薬害の方が怖いが…)

31. 湯葉 2005/05/20(Fri) 00:50:02
>なんかノリが「2stエンジンにサラダオイル」状態な(笑)
以前友人の車が高速でオーバーヒートし、水の代わりににウーロン茶を入れたそうです。
それからその車は、ウーロン号と呼ばれていました。

32. あまがえる 2005/05/20(Fri) 09:30:38
> Microlonは初期に潤滑しないで洗浄する

白い缶のXAなら慣らしもほとんど要らないみたいですね。
普通の方は、30〜50kmは走ってくれと言われました。
今度買ったら残しておこうか・・・

吹田の某店では、オイル交換の待ち時間に
「納得いくまでよ〜く振って混ぜてください」
とMicrolonの缶を渡してくれるので、サルのようにシェイクしていました。

33. Casper-01@RTS 2005/05/20(Fri) 23:48:48
そう言えば、最近はボロンを使った添加剤が注目を集めているらしいです。
(鍵穴用潤滑スプレーに使われているあの白い粉末です)

因みにうちは4stも2stもZoil添加lです 'ω')ノ

34. xyz 2005/05/21(Sat) 08:18:19
>最近はボロンを使った添加剤が注目
ボロンナイトライド(窒化ホウ素、BN)ですよね?
タミヤの白いセラミックグリスを添加して(ry

35. 伝説のペペロンチーノ蝦兄 2005/05/21(Sat) 10:09:23
2st版の値段の手頃さに4st版ってあらためて高いなぁと思ってしまう今日この頃(ぉ
そう言えば添加剤ZOILって投入すると若干オイル粘度が上がるので,ベースのオイル粘度はそれを考慮して一段落とした方が良いそうで.
えらい低粘度から始まるワイドレンジなオイルでも上が50とかになってるとブン回したときに支障が出ることもあるらしい.
えてしてそう言うワイドなオイルは高いので滅多に使わないんであれですが・・・w


▲ページの先頭へ