どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2005/04:
●2005年04月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[5414] これって初期不良? (27 レス)
2005/04/21(Thu) 01:38:16
素人思考 さん
Web: (none)
ASUSのP4P800SEにCT479を使いPentium-M760を搭載させてみました
が、行き成り不具合?取り合えずC-MOSクリアー。そして。

ASUSのHPを見ながらS-ATA/RAIDの設定を試みても
アレーどころか認識も出来ない。USB2の設定をBIOS設定画面で
ハイスピード(480Mbps)設定にすると。BIOS設定画面すら起動
出来なくなってしまう。当初PCIスロットの何処にカードを
挿してもASUSの起動ロゴさえ出なかったが。
いつの間にか起動でき使えるようになった。(原因不明)

オンボードサウンドを使うと音が途切れる。
オンボードIDEを使っても音が途切れる。動きがカクカクする。

PCIサウンド、ATA133カード、USB2カードを使うと
問題なく快適に動作する。

これってチップセットの半死状態ではないだろうか?
どう思いますか。一応ASUSにメールでサポート依頼は出してある
のですが。皆さんこんな時どういう判断をしますか?
販売店さんはお手上げだそうですTOT一回くらいマザーを交換
してくれても良いのに。行き成りサジ投げされた。

環境は ELPIDA-DDR3200-1GB*1
    東芝MK6026GAX*1
    Radeon9800Pro256MB
    PX-716A

1. 破壊神KAZ 2005/04/21(Thu) 02:18:37
> 皆さんこんな時どういう判断をしますか?

ショップの保証規定を突き付けて、まずは動作確認
その後新品交換させますかねぇ
某ークションに出品も考えますか(何

2. いしかわ 2005/04/21(Thu) 02:39:32
最新のBIOSですよね?
まぁBIOS書き換えてないと起動すらしないんで違うと思いますが

基本的には下駄使用ですし、マザーを交換してくれても良いのにってムシが良すぎるような
正直こんな事例があるから、下駄なんか発売するのはどうかって気がするんですよねぇ、、

>どういう対応をするか
まずはPentium4をさして動作確認をしますね
チップセットの半死状態といわれますが、それならPentium4でも同じ症状が出るはず、、それなら、不良品としての交換もできるでしょう

しかしRADEON9800Pro 256MBですか、、DDR2メモリ使用の、当時7万円くらいしたやつですよねぇそれって、、すごいな
(128bitの9800Proだったりしたらアレなんですけど、、、ハハハ)

3. いーとん 2005/04/21(Thu) 03:17:54
> ショップの保証規定を突き付けて
BIOS が購入時点で最新だったかどうかが分かれ目な様な気がします。
もし自分でアップデートしたならサポート拒否される可能性も有り。
★この場合は Pentium4 なりの CPU を持っている事になりますからいしかわさんが書かれている様にCPUを交換してチェックしてみればよいだけ。
まあPCIスロットが正常に動いているので半死という可能性は低そうな気はするんですけど...なにが有るのかは判りませんしね。
購入店にサポートを依頼するなら旧BIOS に書き戻して Pentium4(or Celeron) で同じ症状が出ている場合のみでしょうね。

ちなみにサポート外(というか他メーカー)のマザー+CT-479+Celeron-M は動く組み合わせが有りましたよ。
もちろん Windows2000Pro が正常に動作しました。
★早く P4P800用の CT-479対応 BIOS を出してくれないかな〜

4. いしかわ 2005/04/21(Thu) 03:48:15
じつは自分も、P4P800ユーザーでね、、
Pentium Mはずいぶんクロックアップができるとかで、ちょっと期待して、、

それにしても、P4P800 SE のSE の部分を最近まで、RADEON 9600SE(廉価版)のSEだと思っていたんですよ
ところが廉価版はXのようで、どうやらこのSEは Windows 98SE のSEと同じ意味なのかなぁ、、、と思うように、、道理でいつまでたってもP4P800のアップデートが出な(略

5. 素人思考 2005/04/21(Thu) 07:57:55
BIOSに関しては。478CPUを持っていなかった為。販売店さんにて
マザーボード購入前にアップデートを行って頂きました。
その為BIOSのバージョンは1008で2005年4月13日時点では最新です

いーとん さん
>ちなみにサポート外(というか他メーカー)のマザー+CT-479+Celeron-M は動く組み合わせが有りましたよ。

と言ってますが。何処のマザーのなんと言うモデルか
教えて頂けますか?。又は参考ページをお教えください。

依然S-ATAは使えず。取り合えず。再度販売店さんに。連絡して。
持ち込みチェックして頂けるよう頼んでみます。

クロックアップに関しては百害あって一利無しと言う教訓から
基本的に行わない事にしました。

と書いているとUSB2の調子が怪しくなってきました。

因みにFFベンチ3のスコアは5000を少し超える程度です。

6. i96968 2005/04/21(Thu) 09:03:18
まずは皆さんおっしゃるように、Pen4かCeleronで動作検証でしょうね。

CT-479のパッケージにもマニュアルにも、推薦マザーボードとか、正規のマザーボードで動作するとか、非正規のマザーボードやプロセッサで動かすと破損の可能性がある旨の文言はあっても、動作を保証するという文言はありませんので。

今までの本家での相談も含めて、これほどのコアな自作をするんであれば、自分で検証できるくらいの環境を整えるのは必須でしょうし、ましてやCT-479のような製品を使うのであればなおさらです。

なーに、中古の低クロックCeleron(できればNorthwood)でいいんですから安いもんですよ。Pentium-M 760やCT-479への投資に比べれば。

7. いしかわ 2005/04/21(Thu) 13:01:31
>クロックアップに関しては百害あって一利無しと言う教訓から
基本的に行わない事にしました。

とまでいわれる人が、なぜデフォでPentiumMマザー買いませんか?
下駄は遊びの範囲ですよ、、ショップの話でも、下駄だけ買って行く人が多いということで、478CPU持ってない人がM/Bとセットで買うのは少ないそうですが、、
デュアルチャネルで運用しているわけでもないようだし
トラブルが出ないと思って買ったんでしょうけど、出たときに原因の切り分けができない組み合わせを選ぶのは、どうなんでしょうねって感じがしますけどね
それともショップだの掲示板だの、全部人頼みってことですか?

8. OSM 2005/04/21(Thu) 15:20:43
>とまでいわれる人が、なぜデフォでPentiumMマザー買いませんか?
>下駄は遊びの範囲ですよ・・・
今回の製品の場合、その辺の扱いどうなんでしょうねえ。(問題提起とかじゃなくて世間話的な話ね

そもそもBIOS書き換えが必要とうたっているこうのような製品に対する、ASUSの保障規定がどうなってるのかは分かりませんけど、
>マザーボードとCT-479をセットで購入した場合でも、モバイルPC向けのチップセットを搭載したPentium M/Celeron M用マザーボードを購入するよりも安価になるはずです。(ASUSサイトより
と言うのが、ユーザーに対して、他社のPentium Mマザーと同等もしくは、それより良い選択肢しとて考えて欲しいと言う意味なのであれば(Pentium Mマザーに対する見通しが甘くて焦ってるだけなのかもしれませんけど)、パワーリープの下駄を使うような場合と違って、対応マザー・対応BIOSで使う限りにおいては、普通にマザーを購入した場合と同じレベルのサポートがあって然るべきと思うんですけどね。
まあ、普通にマザーを購入した場合と同じレベルってのもまた、おおむね自己責任の世界とはおもいますが。

とりあえず私の場合は遊びで下駄だけ買って行った一人ですねえ、まだCPUがありませんが(切腹

9. いーとん 2005/04/21(Thu) 16:57:14
> 何処のマザーのなんと言うモデルか教えて頂けますか?
申し訳有りませんが詳細な情報を公開するつもりは御座いません。
とりあえず I845D と SiS650 のマザーとだけ答えておきます。
ちなみに FSB=533MHz 以上に対応したマザーで動作した物は今の所皆無です。
★ASUS保証の環境を除きます。

> ASUSの保障規定がどうなってるのか
いちおう CT-479単体では ASUSの3年保証が有ります。
保障内容についての説明書きは一切無いので詳しい話は要問い合わせでしょうね。
★私が買った物はショップ保証として初期不良2週間で無償修理が1年です。

> 対応マザー・対応BIOSで使う限りにおいては、普通にマザーを購入した場合と同じレベルのサポートがあって然るべき
ASUS はその様にすると思うのですけど、ショップがそれに従う理由は無いですね。
あくまでも CT-479 単体での保証しかしないでしょう。>相性問題が危ないし。
★別途相性保証に入っていれば話は別だと思います。

10. OSM 2005/04/21(Thu) 18:06:00
>ASUS はその様にすると思うのですけど、ショップがそれに従う理由は無いですね。
念のため誤解の無いように書かせて頂きますが、もちろASUSとしての話ですね。
たとえばユニティ扱いだと、ユニティとしてのサポートの規定とかあるでしょうし、ショップについては、それぞれのサービス方針があるとおもいます。
また実際のメーカーサポートがどうのように機能しているのかを知った上での話しではなく、前述しましたように、世間話レベルの話という事で。

12. いしかわ 2005/04/21(Thu) 21:01:59
>そもそもBIOS書き換えが必要とうたっているこうのような製品に対する、ASUSの保障規定がどうなってるのかは分かりませんけど、
どうなんですかねぇ、、
やっぱり店によるんじゃないかと思いますけど、まぁ今回の事例は、ショップがBIOSを上げてるですし、症状から考えてもM/Bの不良の可能性が高いので交換してくれる、、とは、思うのですが、CPUや下駄が調子悪い可能性もあるんで、やっぱりP4で確認してから、、となっちゃいますよねぇやっぱり、、
もうお店に一式持って行くしかないんじゃあないですかねー、、

13. 素人思考 2005/04/22(Fri) 01:11:13
確かに478CPUを買って動作を確認すれば良いのですが。
悲しいかなTOTもう御財布に余力がありません。^^;
なぜ、デフォでPentium-Mに対応したマザーを買わなかったのか。
PCIスロットが三つしかないM-ATXしかないからです。
だから。5スロット用意できる。しかも。
CT-479&Pentium-Mにも対応出来ると言う。
P4P800SEを下駄とセットで購入したのです。
メーカーが対応と言うことは。
そのマザーの機能、特徴を生かした使い方が出来ます。と
言っているとも思ったのです。
5スロット埋めて全てのデバイスを正常に認識していますが。
本当は5スロットあっても全て使えなくても良いのです。
デバイスとデバイスの間に余裕を持たせたいと言うのも
通常サイズのマザーにしたかった理由のひとつです。
CPUの発熱は少ないと言われていますが。チューナーボードや
グラフィックボードも発熱するので廃熱には気を使いたいなあ。
とも考えている。これからの季節を乗り切る準備です。

まあ一度販売店のサポートセンターにマシンを
持ち込みたいと思います。26日27日にそれらしい男を見かけたら
こいつだろうか?と見物してやってください。

いくら下駄を利用していてもメーカーがマザーを指定して
対応していると言うのなら。問題発生時。メーカーに相談しても
いくら自己責任の自作PCと言えどもタブーにはならないでしょう

オンボードS-ATAが使えるようになればGOODなのであと一息
頑張って完成させたいと思います。

14. ねも 2005/04/22(Fri) 02:54:29
次からはどるこむPC/AT互換機掲示板への投稿と
適宜適切な句読点をお願いしますね。

15. 素人思考 2005/04/22(Fri) 08:15:33
本家の「PC/AT互換機掲示板」に書いた方が良かったですね。
今後、内容と共に気をつけたいと思います。すみません。
しかし
「愚痴はほかの掲示板でやれ」
「ここはサポートセンターではない」
こういう人が必ず出てくると思い、大いに荒れる可能性が
あるのではないかと思い。
過去ログに残すのは良いのか悪いのか分からなかったのです。
そういう可能性があるなら、過ぎ去って消えていくと思われる。
リアルタイムのみの情報交換場所である通常の掲示板で
雑談程度にとどめておこうと思ったのです。

「P4P800SEと下駄のセット」はメーカーが対応BIOSを出した時点
でデフォ扱いではないかと思うのは俺だけだろうか。

デフォ扱い出来ない物は
ASUS/P3C-DとPL-P3/SMPにPen3S1.4*2、1066RIMM512MB*2
と言ったメーカーが公表していない基本構成な物だと思います。
こういう構成でマザーメーカーにサポートしてくれとは
いくら俺でも言えません。でも。
現時点ではこの構成のほうが安定しているのは皮肉に感じるな。

今の時点でこのスレッド、レスは残しておけるように。
「PC/AT互換機掲示板」に書き込めば良かったと思いました。
でも長々情報以外の意見はナカナカ書き込めませんよね。
気をつけますので、今後とも宜しくお願い致します。

16. よねよね 2005/04/22(Fri) 10:17:00
まあ、まったりいきましょ。
それが、ここのいい所なんですから。(^^

17. OSM 2005/04/22(Fri) 11:53:11
雑談レベルのお話ですが、
>「P4P800SEと下駄のセット」はメーカーが対応BIOSを出した時点
>でデフォ扱いではないかと思うのは俺だけだろうか。
消費者心理としてはそう思う方も結構いるんじゃないですかねえ(勝手な想像)、
けれど、おおむね自己責任を求められる自作やメーカーPCの保障外拡張をたしなむ人々にとっては、
甘えだと捉えられる事の方が、多そうではありますね(勝手な想像)。
ショップの店員経験がある人などからしたら、ユーザー視点では考えにくくなる事もあるのか、
場合によってはユーザー批判的な考え方にまで至る人も居られるんじゃないですかねえ(勝手な想像)。
自作関連も市場規模がひろがり、田舎の家電量販店などでも自作パーツを扱ったりするケースもある昨今でも、
結構そんな感じなんじゃないかなあ、と(勝手な想像)、まあ私が思ってるイメージですけどね。

私の場合は、考え方としては下駄だしなあと言う事で、
基本的な部分は、いしかわさんが書かれてる考え方と一緒なのですが、
ASUSとしてあれだけの広告をひっさげて、対応マザーでの使用にそれなりの保障がなかったら、
日本のメーカーの場合だったら、消費者センターに訴えられてもおかしんくないんじゃ、と思うんですよねえ。
(ASUSに対する改善要求とかじゃなくて、個人の主観としてそう感じると言うだけの話ね)
で、我が家のCT-479対応マザーをチェックしたら、1枚はUAC扱いで、残りはユニティ扱いだったので、
いちおユニティのページをチェックしてみたら、
>〜サポートに関して〜
>「 CT-479 」は"BIOSの更新が必要"という製品の性質上、初期不良を除いてサポート対象外とさせて頂きます。予めご了承の上、

お買い求め下さい。
とまあ、予想通りのサポート内容となっていました(笑

まあとにかく、私はこういう製品は好きなので、それに対する雑談も好きです(爆
他のサイトではCT-479を使うために、P4P800SEの中古マザーを買って、オーバークロックして遊ぶ話なんかも出てましたが、おそ

らくそういった人種にはたまらない製品ですね。
(注:この書き込みはそういった行為を推奨したり賛美したりするものではありません)

19. しろくろ 2005/04/22(Fri) 13:30:04
ここは書き込み制限は無いようですし.....。
議論も制限ないようですし.....。
色々なレベルの人がいるのは世の中ですし.....。
どうなんでしょうかねぇ.....。

20. Blau-Ritter 2005/04/23(Sat) 10:39:34
なんか某所に湧いたのと同じ捨てハン荒しが来てるみたいですね。
なんだかな…

21. SY 2005/04/23(Sat) 11:43:58
PC系に限らないフリートークですし管理人も違うわけでここはFUJIさんが神でしょう?
だから一人で決めつけるのも?

議論白熱表出ろってときがT2だと昔書かれていた気がしますが・・・

22. OSM 2005/04/23(Sat) 19:18:24
T2の方は現在のところ
>基本的に議論も重いネタもどる仲でお願いします。
って事みたいですねえ。
まあ移動可能だったとしても、T2に移れ、なぜこない、みたいな感じでゴタゴタしてた事もありましたし、喧嘩腰になったりするとなかなか難しいのかもしれませんねえ。

23. G兄 2005/04/23(Sat) 21:35:23
T2の存在意義は「議論専用掲示板」だったんですよ。
でも管理者が変わってからその性格が変わったようです。
YFUJI先生も「T2が議論板なんだけどなぁ」とかなり以前に確認とったときにおっしゃられておりました。
管理者変わればなんとやら、というのは本家でも同じなので何も申しませんが、以前はそうだったという事で。

25. Joker 2005/04/23(Sat) 23:22:02
初期不良といえばグラフィックボード用の冷却ユニットを付け替えたんですが
初期不良交換期間が切れた次の日にユニットのFANが逝きました…orz
動くことは動くんですけどね、接触が悪いのか断線しかかってるのか
いきなり止まることしばしば、止まったらコードをちょっと引っ張ったりしてやると
また動き出したりするんですがやっぱり動いたり止まったり
ソニー製品ではありませんがまさかこんな小物にタイマーが仕込まれてるとは思いませんでした(笑

26. 素人思考 2005/04/24(Sun) 00:26:30
タイマーと言えばSONY?
うちのSONYのポータブルMDレコーダーは10年経った今になっても
タイマーが切れません^^;
ところでGAの冷却ユニットの事ですが。
ファン付の静穏タイプを使っているのですが。ファンモーターの
性能が悪くて、ゴロゴロ音がします。コア以外にメモリーチップ
も冷却でき、外部に熱を排出できる。機能的には良い物なのに
惜しいです。他に良い物が無いから使っています。

自作PCに使われている一列4ピンコネクターはハッキリ言って
具合が悪い。質が悪いと接触不良が多く不安定の原因です。
自動車用の様にガッチリ接続が出来る物に規格を変更して
欲しい物です。イツモ自分で作り直す手間は楽しいが。毎度毎度
では金と労力と時間の無駄な様な気がしてきました。

2.5⇔3.5変換コネクターの電源配線コネクターはナメタ作りだTOT
一つ¥¥350-程度だから文句は言えないけどね。
地元だと¥700-〜¥1.000-で売られている。
トテモ買う気にはなれない。

横道にそれたなあ^^;雑談ですので。お許しを。

27. 素人思考 2005/04/24(Sun) 23:58:50
取り合えず。2.5インチではなくて。IBMの3.5インチ180GB*2RAID
で動作を確認してみました。RAIDチップはITEです。
うまくいきました。2台だけのトライピングでも体感速度は
Pen3S/1.4*2の時より格段に速く感じます。

S-ATAカード+SUGOI変換+MK6026GAX*2(ストライピング)構成は
今にところP3C-D/Pen3/500Mhz*2で認識、WinXP(ProSP2)まで
インストールが正常に行えました。


▲ページの先頭へ