どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2005/02:
●2005年02月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[5281] ビデオデッキが壊れました _| ̄|●‖ (18 レス)
2005/02/26(Sat) 22:56:45
南風 さん
Web: (none)
今日、転勤間際にしてビデオデッキが壊れました。(しくしく)
家電量販店(デオデオ)に行って中のテープ取りだし and デッキを廃棄してもらい、HDD & DVD レコーダを物色。
あまり使わないので転勤してからでもいいかなぁ、と思っていたのですが、RD-XS36 を64,800円にしてくれるとのこと。(それも2月末まで限定)
これで5年保証付きなのでお得なのですが、どうしよう…

RD-XS36 + VirtualRD for Windows + 番組ナビゲータ + SoftEther を組み合わせたら有る意味最強なのでしょうけど…
Pana でもいいかな、とか、後で VHS デッキを買い足すので VHS + DVD-R + HDD でもいいかな、と思ったり…
ラックを DVL-9 が占有しているので、LD ソフトを DVD にコピーした後ソフト共々実家に送り、空いたスペースに VHS デッキをぶちこもうかなと。

スペースには限りがあるし、なかなか辛いところです。
スペースに限りがある方、どのようにしておられます??
ラックを買ってスペースを作れ!! というのはご勘弁を。(笑)

1. こういち@BD5B-RS 2005/02/26(Sat) 23:30:05
同じ価格帯なら、DMR-E87Hが買えますね。僕の85Hとほぼ同機能なら、かなり使いやすいし、ノイズリダクションも強力です。(東芝はかなり操作にクセがあるそうな・・・)ちょっと錆の出たLDを録画したんですが、HDDでダビングした映像を再生したらかなりノイズがたん消えていたので満足しています。

2. 98狂 2005/02/26(Sat) 23:52:12
両メーカーを持っている友人曰く。
簡単に録画をしたいなら松下、編集などをきちんと使いたいなら東芝、だそうです。

#RD-X5を狙ってはいますが・・・予算がなかなか貯まりませんねぇ(TT)

3. FLAKPANZER 2005/02/27(Sun) 00:32:59
 「MTVX2005」でも買って、PC1台留守録専用機に回したらどうでしょう。(http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050226/etc_mtvx2005.html)
 ハードウェアエンコードのあるチューナーカードを買えば、既存のPCに大容量HDD(及び無ければDVD-Rドライブ)を加えれば便利に使えますよ。
 故障しても自力修理が可能だし、既存機を改修するならビデオデッキの分の空間が節約できます。

4. 南風 2005/02/27(Sun) 08:03:01
>「MTVX2005」でも買って、PC1台留守録専用機に回したらどうでしょう。
これも思ったのですが、今のセカンドマシンは Pentium4 2.53GHz, Memory 512MB です。
私は2年に1度、10月にシステム更新をすることに決めている(でないと新しいパーツが出る度に欲しくなる)ので、次は来年の10月。
来年の10月には Pentium4 540 (3.2GHz), Memory 1GB, PCI Express というテレビ録画に不向きなセカンドマシンができあがってしまいます。
それを考えるとキューブ型のマシンを1台組めばいいのですが、そんな場所があるのかという疑問が… (キューブ型1台なら場所は作ろうかと思えば作れますが)
ということで、壊れたビデオデッキの代わりになる物の方がいいかなと。

DMR-E87H ですか。それを買うなら E250V でもいいかな?? と思ったり…

5. り・がずぃ@実家 2005/02/27(Sun) 18:26:02
>編集などをきちんと使いたいなら東芝
東芝のRD-XS53を愛用してますが、本体の編集機能は使ったことが殆ど無いです。
VirtualRDでPCに転送>TMPEGEnc MPEG EditorでCMカット>TMPGEnc 3.0 XPressでDivXにエンコードして保存してます。
レコーダーはリモコン操作に対する反応速度が遅いので、やはりPCでの編集がストレスが溜まらなくて良いですね。

VirtualRDの使用が前提なら、今度出る「RD-H1」を使っても良いのではないかと。
お値段も3万円代前半と手頃ですし。

6. Tambo 2005/02/27(Sun) 21:55:44
パソコンで録画すると、テレビで見たいときに困ったりしませんか。

7. YU 2005/02/27(Sun) 22:24:27
うちはパソコンとテレビが並んでいて、キャプチャーボードのビデオ出力をテレビに接続してあるので、HDD録画した物は簡単にテレビで見ることができます。
このシステムの欠点は、ビデオ出力をサポートしたキャプチャーボードが高価だという点です。ちなみにNECのSmartVision HG/Vです。

録画にはもうひとつ、RD-X5も使っています。編集作業はケースバイケースでRDでやったりPCでやったりしています。
多機能すぎて慣れるまでが大変です。フレーム単位の編集をしないなら、正直、東芝のDVDレコーダーはあまりおすすめしません。

8. ペンチアム 2005/02/28(Mon) 00:11:45
>>テレビで見たいときに困ったり
CEREB用28インチディスプレイに、PC-9821Ra20改700がつながってます。
もっともこいつ、MPEG2(とDVD)再生がやっと、DivXなんぞ夢のまた夢という非力なヤツなのですが…
Celeron766MHzにすればMPEG2は余裕になりそうですが、DivXはそれでも厳しそうです。

まあ、一般的には2系統出力のあるグラボを使って、ビデオ端子から出力でしょうかね。

9. KAZZEZ 2005/02/28(Mon) 03:37:05
実際、そういう需要は多いらしく、そのために
アイオーのリンクプレーヤやBuffaloのリンクシアターが存在します。
金銭に余裕があれば、各社のそういったたぐいを利用する手もあります。

10. 2005/02/28(Mon) 09:07:29
両親が使っているビデオデッキが、ヘッドが磨り減って来ています。
標準が完全に駄目で、3倍がかろうじて使えている状態。
ただ、両親(特に父親)は、3つのテープを使って、見たら撒き戻して重ね撮りを繰り返しているので、しばしば、見ていない番組を重が書きしては、録った筈なのに、見つからないと、ぶちぶち言っている事も・・・・・。
では、奮発して、3in1のDVD&HDD&VHSレコーダーをと検討していましたが、問題は操作方法。
元、電気屋とは言え、父が面倒くさがって、覚えてくれないのではと、懸念しています。
使えなければ、自分が引き取ってもと思っているんですが・・・。
自身としては、次モデルのダブルチューナー機を狙っている所でして・・・。
因みに、3in1機は、RAMではなくRW機が良いんですが、それだと偉く選択肢狭いですな。

11. zaf 2005/02/28(Mon) 09:43:16
我が家も壊れた V700を...ええかげん自分で治す時間がないので昨日家電店に修理に出してきました。ついでにヘッド以外の消耗品も交換依頼。もうしばらくがんばってもらいましょう。

12. Tambo 2005/02/28(Mon) 11:59:40
> キャプチャーボードのビデオ出力をテレビに接続してあるので
ビデオ出力付きのキャプチャーボードが言うのがあるんですね。

> まあ、一般的には2系統出力のあるグラボを使って、ビデオ端子から出力でしょうかね。
この前のD4出力付きなんていいもですね。
でも、パソコンで録画したやつはハイビジョンじゃなくなるんだったかな。

> 実際、そういう需要は多いらしく、そのために
> アイオーのリンクプレーヤやBuffaloのリンクシアターが存在します。
別にこういう製品を買うんだったら、素直にHDD & DVD レコーダを買った方がいいかなって思っちゃうんです。

Buffaloの「Link de 録!!」が出たときは一瞬これだ!と思ったんです。
されど、うちにはLinkStationもPC-MV7DX/U2もなかとです。
新たし目のHDD & DVD レコーダはけっこういい値段しちゃうんですよね。
録って、見て、消すのが主だし、じゃんぱらの中古でも良いかなって思ったりしてます。
中古だとHDDが心配かもだしなんて・・・
せっかくだからパソコンでやってみたいとも思うしとか。
リフレインしてます。

意味のないひとりごとでした。

13. さかざき 2005/02/28(Mon) 14:22:22
>Buffaloの「Link de 録!!」が出たときは一瞬これだ!と思ったんです。
録画はバッファローで、再生はIOのAVelというのが理想なんですが…。
AX-300買ってしまった以上は泣くしかないです。うわーん

14. 南風 2005/02/28(Mon) 20:20:59
色々ありがとうございます。

・操作は分かりやすく簡単な方が良い → あまり使わないので忘れる
・フレーム単位の編集はしない → そこそこの画質で見られて、必要な番組だけを DVD-R に移す機能があればよい
・Ethernet 端子はやっぱりいらない → 使うのはたぶん最初だけ
・EPG は TBS 系列の方が良い → 山陰はケーブルテレビを契約しないと朝日系が映らない (福山に転勤するけど、また山陰に転勤するかも…)
http://www.tadv.jp/service/adams_epg/
http://www.ipg.co.jp/gguide02.html
・RD-H1 はやっぱり NG → やっぱり DVD-R 付きが記録再生できて便利だし、DVL-9 が無くなったらテレビに映すための DVD デッキが無くなる (VHS + DVD-R を買えばいいのでしょうが)

ということで、激しく Panasonic に転びつつあります。(笑)

>自身としては、次モデルのダブルチューナー機を狙っている所でして・・・。
Pana から発売になるそうですね。
今日、仕事帰りにレコーダを見るため家電店(デオデオ)へ寄ったら店員さんが言っていました。
それを待って考えてもいいなぁ。DIGA E220H と同等の機能と性能 + VHS なら買う確率高し。(笑)

どうしましょうかねぇ…

15. 0 2005/02/28(Mon) 23:49:39
そういえば、地上波デジタル対応の3in1機なんてありましたでしょうか?

16. 南風 2005/03/01(Tue) 07:12:27
DIGA のサイトを覗くと EH70V が5月上旬に発売になりますね。
これを買おうかなぁ…

(たぶん) 5400/min., 100GB/プラッタ、ですか。凄いなぁ。

17. ししゃも 2005/03/01(Tue) 17:03:42
>Panasonic
昔、「ビデオマスター」というシリーズにあこがれてました(^^;)

18. さかざき 2005/03/02(Wed) 04:32:54
マックロードが未だに動いていますが、何か。
でもDIGAも使ってますよ。ゴーストリデュース効きませんが。


▲ページの先頭へ