どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2005/02:
●2005年02月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[5225] これってテレビ? (21 レス)
2005/02/01(Tue) 22:08:21
zaf さん
Web: (none)
もうかれこれ何年も前からもらい物のSONYのトリニトロンモニター使ってるんですが、S端子なんて無い時代、入力端子は背面にねじ止め式、チューナーなんて当然なし..

これもやっぱり家電リサイクル法のTV扱いなんでしょうか(^^;)

いや、まだ元気に動いてるのでしばらく使うつもりなんですけどね。四角い箱形で上にパソコンもおけて便利なんで(笑

1. Niimi 2005/02/01(Tue) 22:55:06
入力端子がねじ止めってのは記憶に無いですけど、PROFEEL PROは今目の前にあります。(苦笑)
まぁ一般家庭向けのモニタであるなら、TV扱いでしょうね。
もっとももう1台は純粋にTVなんだけど、家電リサイクル法によるTVとして扱ってよいものやら…… (単重量で130kgあるんだけど ^^;)

2. zaf 2005/02/01(Tue) 23:26:32
>まぁ一般家庭向けのモニタであるなら、TV扱いでしょうね。

ああ、すいません、書き忘れてました(^^;)
電源スイッチ上には ソニー教育機器 PVM-2080 って有るんですよ。
なので、一般家庭向けとはちゃうかなぁと。たしか小学校の視聴覚教室にあったやつのはず.. この場合はどうなんでしょう?

3. YU 2005/02/01(Tue) 23:35:10
ネジ止めってことはRF端子なのかな?
プロフィールプロはうちの実家にも昔ありました。
RGB入力とか付いてるんですよね。

4. Niimi 2005/02/01(Tue) 23:41:19
PVMなら業務用モニタですね。ねじ止めではなくBNC端子でしょう。
これは家電ではないので家電リサイクル法の対象外ですよねぇ。

# 放送用のBVMは憧れてただけだけど、業務用のPVMは一時期真剣に買おうかどうか迷ったんですよね。
# 結局はKWに落ち着いたんですが。

5. BVV5@Vice Admiral 2005/02/01(Tue) 23:49:42
PVM-2080は家庭用では無いです。修理が特器扱いの業務用機器です。しかもチャンネルが無いのでモニターでTVではありません。
でも、入力がネジ止めって????大昔の業務機はM接栓というのがありましたのでネジといえばネジですが、4桁PVM,BVMはBNCになっていたはずです。
PVMは常用のTV画面モニタになってますが、色々見えてはいけないものが見えるのでおもしろいです。(何だろうって?

6. zaf 2005/02/02(Wed) 00:28:58
ってことは、家電リサイクル料要らないのかしらん

ま、まさか、BNCやFやMとネジ止め間違えるわけありませんがな(汗
背面ですが、コンポジット&モノラル音声3系統 すべて4ミリほどのプラスネジで止めるタイプです。たぶんスルー配線きるように各系統2つづつネジが付いてます。 だもんで、普通のコンポジットケーブルをちょん切って剥いて使ってます(^^;) 
BNCはフロントに1系統、あとはPC9801のデジタルRGBコネクタみたいな形をしたVTR入力付いてます。

居間のワイドテレビは綺麗と言えば綺麗なんだけど、どぎつい感じで、やっぱりちょっとボケ気味になってきたけど、PVMの方が好きと言えば好きですかねぇ...

7. YU 2005/02/02(Wed) 03:50:20
本当のネジ止めって、もしかしてこういうやつ (端子台、ターミナルとも呼ぶ) ですか?
http://eddie.dyec.com.tw/diy-products/jat_cableacc/terminal_bar/terminal_stand2.jpg

8. zaf 2005/02/02(Wed) 09:26:35
>YUさん
 ああ、そうそう、ずばりそれです。そいつが背面にずら〜っと並んでます。

9. SY 2005/02/02(Wed) 10:37:38
最近見ないですね、こういうの(ゴミ失礼)

10. tsh 2005/02/02(Wed) 11:37:37
>あとはPC9801のデジタルRGBコネクタみたいな形をしたVTR入力付いてます。

まさか、21Pinマルチ端子なんja(蹴

訂正:
30Pin->21Pin

11. YU 2005/02/02(Wed) 13:44:54
暗い緑色のデジタルRGBみたいなコネクタは、リモコン端子ではないでしょうか? (ビデオ入力と明記されていれば違いますが)
専用の制御卓と接続するようになっているもので、ごく単純なシーケンスなので、その気になればワイヤードリモコンの自作も可能です。

そういえば子供の頃、うちにはM接栓のビデオ入力コネクタの付いたテレビがありました。
こちらは間違いなく家庭用で、チューナーも内蔵だったんですけどね。
ハムショップでコネクタを買い、ケーブルを自作しようとしたんですが、IC工作用のはんだゴテでは歯が立たなかった想い出が。

12. zaf 2005/02/02(Wed) 15:15:50
デジタルRGBみたいなコネクタですけど、自作ケーブルでコンポジット&モノラル音声の入力として使えてますので、おそらく普通の入力端子でしょう。ただ、他の信号ピンがどんな機能もってるのかは調べた事が無いのでわからないっす。

13. 岩頭 2005/02/02(Wed) 17:05:24
最近、家で使ってる松下冷機の冷凍庫が故障したんで量販店に処分を依頼。
その後に「家庭用製品じゃないので全額返金します」と連絡で、引き取り&処分料が無料でした。
リサイクルされてるんだろうか...(汗

コネクターはいにしえのα2000シリーズのアナログ21ピンかなぁ?

14. tsh 2005/02/02(Wed) 20:33:27
21Pinマルチ端子等の形状の参考資料:

「マニヤの異常な愛情」->PC-TV472のページ内の画像

15. zaf 2005/02/02(Wed) 21:36:06
http://macky.s13.xrea.com/imageclip/
一応、写真撮ってみました。といっても背面は引きづり出すの大変なのでご勘弁を(^^;)

16. よねよね 2005/02/02(Wed) 23:19:17
NOAX HDD PLAYERハケーン(笑)

17. Timmy Tiptoes 2005/02/03(Thu) 09:31:27
VXの右横、V700?

18. KAZZEZ 2005/02/03(Thu) 11:48:22
個人的には「VX」のほうが気になるのですが・・・。
AT互換機化したのは「VM21」ですよね??

19. zaf 2005/02/04(Fri) 00:35:12
VXの右横はV700です。この辺りがスイッチング電源使ってないVCRの最後あたりですかねぇ...ローディングが死にかけなので修理せねば。と思いつつも上のBX500は電源連動が無いので、テレビ見るのが不便(笑

VXの方はAT化した2代目です。今でもLDをキャプチャするときはこの子にがんばってもらってます。
 ホントは赤外線のレシーバーをリセットボタンの位置に移して、DVDとリムーバブルHDDのケースを5インチベイに付ける予定だったのですが..お流れですぢゃ。 ATなBXマザーが手に入ってれば良かったんですがねぇ。VIAがここまでタコとはおもわんかったので(^^;)

20. Timmy Tiptoes 2005/02/04(Fri) 18:04:39
やはりそうでしたか。
うちのV700も、ローディングがたまに失敗するようになり、先日とうとう全くローディングしなくなってしまいました。
わたしはF62->S100->BS35(実家)->V700->V6000(現役)->V920MN(現役)と、三菱のVCRばかりでしたが、一昨年RD-XS40を導入してからすっかりサブ機になってしまいました。
http://homepage2.nifty.com/timmy-tiptoes/pc/myCt20.html
3年ほど前の机の上です。V700はいまはV920MNにかわりました。

21. zaf 2005/02/05(Sat) 11:24:21
やっぱり同じ症状でてるんですね。持病なのかなぁ、あのメカの。

私の所も三菱多いデスよ。最初はHR-D725からスタートでしたけど、その後はF11 , S75 , V700, S300 , BX500 ときてます。間に東芝が一台と..買ったけど翌日手放したaiwaなんかがいてました(汗
先日、ビクターと三菱に、特殊再生無しの再生専用機で良いからハイエンド機出してくれ〜って要望だしたところ、一応返事はいただいたんですけど...やっぱり難しいんでしょうねぇ。


▲ページの先頭へ