どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2005/01: | |
●2005年01月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[5221] 24KHz対応液晶ディスプレイ (14 レス) 2005/01/30(Sun) 20:51:54 |
ハチ坊@RF400RVT さん |
Web: (none) | |
昨年CRTの修理にするか液晶購入かということで相談させていただき、 その節はありがとうございました。 その時は修理に落ち着きましたが、先日Amazonを見ていてe-yamaの19AC1-WAが 4万切っていたため思い切って購入(&15%ポイント還元)。 まだDVIケーブルを購入していないのでアナログのみでの使用ですが 応答速度25msながらゲームも十分でき、視野角・発色ともに満足しております。 また、以前家電リサイクル法実施前に捨ててしまって以来386Mにつなぐディスプレイが なかったのですが、こちらを久しぶりに試すことができました。 640*400の信号ですが全画面表示されます。(変換コネクタは別売りです) 横方向は一行おきに黒い線が入っているようですがそういうものなのかな?と とりあえず19AC1-WAの情報があまりなかったので報告までに。 1. ハチ坊@RF400RVT 2005/02/01(Tue) 12:20:46
初めての液晶ということもありよく分かっていませんでしたが再度確認した所
Ys2のOPでは表示される絵や文字が横列一行おきに線が入った状態、フィールドでは全画面表示でした。 また、英雄伝説では表示は線が入ることなく普通でしたが、上下に黒い部分ができていました。 2. 空中分解一号 2005/02/01(Tue) 23:24:24
1万円位の24KHz→31KHzアップスキャンコンバーターがあればなぁ・・・・。
3. (と)(こ)の(ま) 2005/02/02(Wed) 14:47:46
>アップスキャンコンバーター
エルゴバーター98(2)、無理してでも確保しておけば良かったと後悔しております orz その代わり15インチのCRTがたくさんあるので何とかなりそうですが。 現在発売しているアップスキャンコンバーターは、 ・ナナオ FA-Verter AA(約10万円?) ・マイコンソフト XRGB-1Pro(約6万円) くらいですかね? ん〜む、悩ましい・・・ 4. たまちゃん 2005/02/02(Wed) 15:04:33
> エルゴバーター98(2)、無理してでも確保しておけば良かったと後悔しております
T)ノ > ナナオ FA-Verter AA 水平同期周波数のみ2倍ってのが良さそうなんですが、64色までって言うのが(汗 5. KAZZEZ 2005/02/02(Wed) 15:38:06
LCDの話ということでここに足しておきます。
今日、職場にナナオ(EIZO)のL767が届いたんで、配備前にこっそりRa40に繋いでみました。 マニュアルを見ますと、PC-9821モード(70Hz)とPC-9801モード(56Hz)に正式に対応しています。 # それぞれ400ライン31KHz、400ライン24KHzという意味でしょうか? しかしやはり画面いっぱいに引き伸ばされて表示されているようでした。 自動調整ボタンはありますが、アスペクトの手動調整は無さそうです。 ちなみに1280x1024で実ドット表示になるようで、 画面のサイズを計っても37.5x30cmですので、アスペクトもそれに一致します。 ということは、さすがに640x400ではだいぶ縦に伸びる計算に・・・? 6. ハチ坊@RF400RVT 2005/02/02(Wed) 18:25:11
すみません、質問になるのですが、アスペクト比固定という言葉は
ディスプレイに対してではなくPCの出力信号の比率に対して使う物という認識であっていますでしょうか? 昔は意識した事なく使用していたのですがアスペクト比は通常のディスプレイだと4:3(640:480)ですよね。 98のRGB出力を最近のディスプレイに出力する場合は640:400なのでアスペクト比が固定で上下に計80ライン分 黒い部分がでて640:400のサイズがきちんと保たれている方が良いということですか? 昔使用していたディスプレイを横長画面と感じたことはなかったと思うので400を480に拡大してくれる方が 良いのかとおもっていたのですが・・・ 7. KAZZEZ 2005/02/02(Wed) 20:39:24
> 黒い部分がでて640:400のサイズがきちんと保たれている方が良いということですか?
ああはい、そういう意味です。 でないと図を伴う用途では使い物になりませんので・・・。 かつてWin3.1くらいの時代に、幼児体型なCGばかり描くと噂された絵師がいたそうですが、 実は単にPC-98で画面を縦に引き伸ばしたまま気付かず描いていただけ、 なんて怖い話も伝え聞くことがあります・・・。 オーバーな例はともかく、何かとトラブルの元になりやすいことは確かだと思います。 文字だけの用途でも、画面と印字で体裁が違ってくる可能性もありそうですし・・・。 > アスペクト比 すみません。単に縦横比くらいの意味にしか考えていませんでした。 # 英語の辞書を見てもその程度しか書いてありませんし・・・。 詳細は識者にお願いいたします。m(_ _;)m 8. たまちゃん 2005/02/02(Wed) 20:47:25
(どの機種・解像度でも)縦100ドットと横100ドットが画面上で
同じ長さが正しいんでしたっけ? 9. YU 2005/02/02(Wed) 23:30:17
初期のソフトは640*400の画面を、少し縦に延ばして4:3に表示することを前提に作られていました。
ドットが正方形になったのは、液晶の98ノートが登場してからだと思います。 10. zaf 2005/02/02(Wed) 23:40:07
SXGAは変な画面アスペクト比だから、それ以外の解像度の場合は4:3に引き延ばして(上下黒帯)で表示してくれた方が良いのにナァって思いますねぇ。
IO-DATAのLCD-AD202Gも旧98DOSを表示してくれまして、4:3画面にはなるんですが、さすがにDOS画面だとここまで大きくなくても良いかなぁ(^^;) 11. KAZZEZ 2005/02/03(Thu) 11:43:51
5:4のSXGAと8:5の98(Nモード)では比べにくいので最小公倍数をとりますが、
SXGAは40:32ですからまだVGAの40:30に近いですが、98ノーマル(40:25)はむしろ DVD/PhotoCDの3:2(40:26.66・・・)とか、ハイビジョンの16:9(40:22.5)に近いんですよね。 そのせいか、ときどき素人に98の画面を見られると、ワイドTVだとか言われます・・・。(^^;) > ドットが正方形になったのは、液晶の98ノートが登場してからだと思います。 考えてみれば98ノート以前ということは80年代で、 まだBASICソフトや200ライングラフィックのソフトもあったでしょうから、 200ラインを縦に引き伸ばして表示することがデフォだったので、 400ラインになってもアスペクト比が有名無実だったのかもしれませんね。 12. CKK 2005/02/06(Sun) 16:00:21
旧98用に液晶ディスプレイを確保せずとも、こいつで代用出来ませんかね。もっとも会社で仕事用に使うなら無理ですし、家だとしても液晶TVが要りそうですが。
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/video/2004/tvc-d4/index.htm 13. (と)(こ)の(ま) 2005/02/08(Tue) 14:55:11
>こいつで代用
やはりこれしかないでしょうかね? 14. 南風 2005/02/08(Tue) 22:18:01
今度の金曜日、1996年夏購入の NANAO 54T を修理に出します。
そんな古い CRT モニタを修理する理由は、もちろん 24KHz 対応だからですよ。(^^) 修理できないかも知れないと言われましたが、修理が出来たら実家で使う予定です。 |