どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2005/01:
●2005年01月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[5214] ドロドロ、とろけちゃってます (21 レス)
2005/01/25(Tue) 23:07:55
zaf さん
Web: (none)
 久しぶりに、使ってなかったRa20に灯を入れようかと中を確認すると、CDドライブと、電源の間の底板に、黒いネバッとした物体が...

 立てておいてあったとはいえ、マザーの支えのゴム足、流れるほどとろけますかぁ.. みなさんの、98は大丈夫っすか?

こんな感じでドロドロでした...
http://macky.s13.xrea.com/imageclip/joyful.cgi

1. Mikan Seijin@甲府 2005/01/25(Tue) 23:27:01
ゴム足は、長い間の熱でどろどろに溶けますね。
An,As3を2段重ねにして、大掃除をしたときに黒いあとが・・・。というのがあります。
昔のDSU(D13/D11など)もゴム足で、撤去の時には足がどろどろでさわりたくないという気持ちにしてくれます。

ドロドロとタイトルにあったので、どろり濃厚・・・と勘違いしてしまいました。(TVの影響・・・。

2. YU 2005/01/25(Tue) 23:27:38
古いラジカセでカセットテープを聞こうとしたら、ピンチローラーがドロドロで貴重なテープが巻き込まれてしまいました。
ゴム製品にはホント、要注意ですね。

3. Nr166er 2005/01/26(Wed) 01:20:07
熱というか、何らかの化学反応が原因ではないでしょうか。
Na15のゴム足がやはりドロドロになりましたが、秋から冬に欠けてのことでした。
トップサイダーのデッキシューズのラバーソールが同様に溶け始めました。
それらの周囲には紙製のガムテープが存在していたことが共通していました。
また、防虫剤の中には、ゴム製品やプラスチック製品に影響を及ぼすものがある、
と耳にしたことがあります。
詳しい方、助言・反論をお願いします。

4. たまちゃん 2005/01/26(Wed) 02:06:25
消しゴムのカスの上に樹脂(製の製品)を載せておくと
溶けませんか?

5. sagiyama 2005/01/26(Wed) 06:40:11
表題見て、またまた怪しげなスレかと思いました・・・(笑

6. 総額 2005/01/26(Wed) 08:44:21
>Na15のゴム足
これには熱も関係してるんじゃないですかね? LtとかLt2とかの発熱の凄まじい機種のゴム足って大抵溶けてなくなってました.
ウチの唯一の外付けCD-ROMドライブTS-CD200(TAXAN,倍速(笑))のゴム足は,金属製ラックの上に載せていたときには大丈夫だったのに,放置FAの上にのせてしばらくしたらやはり溶けていました.今は板ゴム貼り付けられて同じFAの上に載っていますが,紙を敷いているので溶けていません.

7. amg 2005/01/26(Wed) 09:24:55
以前RT80i(ISDNルータ)に乗せてた電話機のゴム足も、
上下からの熱で溶けてしまってました。
RT80iのあまりの惨状にたまりかねて上に乗せるのはやめましたが、
未だ汚れを落としもせずにいます。
もちろん現役使用中です。

そう言えば先日買ったスイッチングHUBもゴム足でヤバイから、
PC上から撤去移動しなきゃ。

8. tsh 2005/01/26(Wed) 09:53:16
手持ちの機種(*)はすべて、白いプラ製スペーサータイプなので特に問題は発生していませんが、
ゴム製のを使った機種もあるんですね。

(*)=V200/M・Bp/U8W・As3/C8W

>熱というか、何らかの化学反応が原因ではないでしょうか。
>消しゴムのカスの上に樹脂(製の製品)を載せておくと溶けませんか?

樹脂の分子同士が互いに拡散しようとしているように思いましたが、、、(汗

#識者の方、後をお願いします。(マテ

9. KAZZEZ 2005/01/26(Wed) 10:19:15
うちでもNX/Cの足が全部とけてしまいました。
しかしNSから取ったゴム足は全然平気なんですよね。
高級品と安物の差か・・・。

> 樹脂の分子同士が互いに拡散しようとしているように思いましたが
ということは混合による凝固点降下ではないでしょうか?
熱だけではないですが、熱も全く無縁というわけではないことになります。

> 防虫剤
昼と夜では気温差がありますから、気化した防虫剤が夜になって
あちこちに付着し、(凝固点降下で?)ゴムなり染料なりを溶かす
という話だったような・・・。

熱を持つPCの場合、温度変化が激しいわけですから、
ゴム足の接する塗料や樹脂との間でそれが起きやすいのではないか、
とか個人的に考えています。

(追記改定)

10. てつ 2005/01/26(Wed) 10:45:46
> ゴム製品
水道用のパッキンなんかは古くなると逆に固くなってしまいますね。
まあ,真面目な話,ゴム製品のアレも使用期限がありますからね。屈強なるアレも古くなると劣化する位ですから...

11. オットー 2005/01/26(Wed) 12:00:01
ひとまとめに「ゴム」と称されるものの材質は、天然ゴム、合成ゴム、
実際にはゴムではないTPE(ゴムのような弾性を持つプラスチック)
等、多種多様です。当然、材質により耐薬品性や耐熱性も異なります。

ゴムは加硫という操作で、分子と分子の間を橋かけすることにより、
弾性が生じ、熱をかけても容易には溶けなくなります。
経年劣化(酸化等)により、この橋かけ部分が切断されると、流動
しやすくなると共に、弾性を失います。

12. sagiyama 2005/01/26(Wed) 19:48:28
先日、松江に行ってきたとき、スタッドレスの硬さの話になりました。
「だんだん硬くなってくるので、山が残っていても変えたほうがいい」
「少し空気を抜くという手もある」・・・、という議論でした。

13. ALCYONE大佐。 2005/01/26(Wed) 20:45:30
長いこと電源を入れてない3DO REALの足が溶けてました。熱もないのに・・・

14. sagiyama 2005/01/26(Wed) 21:30:36
少しずれますが・・・http://dnakama.nothing.sh/bbs/log/200211/1691.html

そういえば、過去ログがすっかり整備されていますね。感謝ですYUFUJI殿

15. Phthalocyanine 2005/01/26(Wed) 22:12:18
ゴムについては、オットーさんが述べられている通りかと思います。
加硫してあるものは、加熱すると逆に硬化するのもあるかな、たぶん。

消しゴムがプラスチック製品を溶かすのは、結構知られていると思いましたが・・・
プラスチック製字消し(あれは正確にはゴムではないんだな、これが)の主原料は、塩ビ、可塑剤(プラスチックを柔らかくする成分)、炭カル等の無機充填材の3つ。プラスチック製品と、プラスチック製字消しとを長時間接触させていると、字消しの可塑剤によってプラスチック製品が柔らかくなると。

プラスチック、ゴムなんかとなじみやすい液状物質(皮脂等の油とか、有機溶剤とか)で、しかも高沸点のものだと、可塑剤と同じような働きをしても不思議ではない・・・ってわけで、ゴムを溶かすような物質は、結構身の回りにあったりして。(で、オットーさんがおっしゃっているように、酸化等によって劣化して、架橋が切れたゴムがそのような物質に触れると・・・)

16. Phthalocyanine 2005/01/26(Wed) 23:25:07
ぁ、そういえばスタッドレスタイヤが硬くなる話は聞いたことがあるような・・・
摩擦熱で加硫が進んで硬くなっていくって話だったかな。

17. YU 2005/01/27(Thu) 09:41:44
ミカンの皮もプラスチックを溶かすんですよね。

18. tsh 2005/01/27(Thu) 12:51:11
>ミカンの皮もプラスチックを溶かすんですよね。

リモネンですね。

#確かSONY系の会社が中心になって、これを利用した発泡スチロールの回収事業を行っていたはずですが、、、

ttp://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/cx_pal/vol33/pdf/cxeye.pdf

19. Pico_Chan 2005/01/27(Thu) 21:28:30
>発泡スチロールの回収事業
はい、近所の小学校の前に、リモネン利用の回収車が止まっているところを見かけます。
黒猫の配送車ぐらいの大きさで、側面にメーターやらバルブやらいろいろ装備されています。

20. MORO 2005/01/29(Sat) 00:57:36
初期EOSシリーズのシャッターダンパー。
うちの1000Sも発生しました。

21. 南風 2005/01/30(Sun) 23:23:32
>消しゴムがプラスチック製品を溶かすのは、結構知られていると思いましたが・・・
(もう記憶がうろ覚えになっていますが) 中学の時の技術の先生か理科の先生に教えて貰ったような気が…
懐かしいなぁ。


▲ページの先頭へ