どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2004/11: | |
●2004年11月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[5113] また歴史の終焉が・・・ (47 レス) 2004/11/28(Sun) 18:17:53 |
くろきし さん |
Web: (none) | |
寂しい限りです・・・・ http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20041127k0000e040064000c.html 1. BVV5@Vice Admiral 2004/11/28(Sun) 18:36:54
富士 全線乗車やった頃が懐かしい(24時間30分、完動ものでした・゜゜・(/。\)・゜゜・.
2. sagiyama 2004/11/28(Sun) 19:29:32
会社帰りに新橋駅でよく遭遇したと思います。迫力のある機関車に圧倒されますし、下関と
聞くたび明治維新の元勲(の子孫)たちがふるさとに帰るための列車だったんだろうな・・・と 思っておりました。 ちなみに今日秋葉徘徊すべく、電車に乗っていたら新子安駅で撮鉄の方々がホームの端で 一斉にカメラを構える場面に遭遇しました。何が来るのかと思ったら、湘南色の東海道線の 普通電車。「そういえばもうすぐなくなるというニュースがあったっけ・・・」と。 ちなみに右のほうには新型の京浜東北の電車が来ておりまして、グッドタイミングだったか も・・・。全員同じタイミングでカメラを構え、降ろしたのにはちょっと尊敬の念が・・・。 3. けむ 2004/11/28(Sun) 20:09:25
時代のニーズに合わないものを放置状態でしたから…
>>湘南色の東海道線の普通電車 私も、土曜日に秋葉原を徘徊した後、東海道線113系で帰る時に写真とりました。(^^; 10月からグリーン券が安くなったので、グリーン車に乗りました。 頭のカバーのところが、布ではなく不織布(使い捨て?)になっているのが、ちょっと不満でした。 4. たつ 2004/11/28(Sun) 20:15:53
そう言えば・・・ スーパーレールで持ってたなぁ〜(笑
5. 伝説のペペロンチーノEpion@公爵 2004/11/28(Sun) 20:40:15
ホントにギリギリですが,まだブルートレインがよい子の憧れ(笑)だった年代に子供時代を過ごしました.
確かに寝台特急ってこのごろの陸・海・空の交通事情を考えると値段的にも時間的にも厳しくなってきてるのは確かですが寂しいですね. >関西−九州方面=彗星(京都−南宮崎) いろいろと思い出のある「すいせい」,まだ健在のようだけどいつまで残ってくれるか・・・ 6. おまもり 2004/11/28(Sun) 23:49:10
>、完動ものでした・゜゜・(/。\)・゜゜・.
24時間30分ともなると、もう「完走」ものですね。(^^ 7. Trumpeter-A 2004/11/29(Mon) 00:46:06
九州特急はここ10年、ほとんど改善が無かったと言っても過言ではないですから…。
サンライズのように電車化してスピードアップしないと飛行機には勝てないですね。(夜遅く出て朝早い時間に着く) 8. zaf 2004/11/29(Mon) 01:16:52
最初のリンク先を見て、国内全部で8本だけになったのかとビビリましたが(^^;) 日本海とかはまだ有るんですね。寝台特急って修学旅行で乗った一度きりですねぇ。一部の生徒の個人的な趣味で日程が決まったって噂も(笑
スーパーレール まだ持ってますよ。レールもミカン箱1杯程度。 当時サンタさんにTOMIXを大量にお願いしたら、それが届きました(笑 9. tsh 2004/11/29(Mon) 12:37:16
>湘南色の東海道線の普通電車
まだそれなりに数はあると思っているのですが、三月で消えるんですか?(汗 #自分は横須賀線に乗っているのですが、 #東海道線 東京〜戸塚間で糞E231が走っているのを #未だに見たことが無いんです。 >新型の京浜東北の電車 ずいぶん前からいる209系500番台ですかね? 10. 皇帝スーパーブラックバード@仕事中 2004/11/29(Mon) 12:48:04
某巨大掲示板で話題になってたんですが、本当だったとはorz
11. SY 2004/11/29(Mon) 16:20:19
後輩が総武本線(ただし千葉より銚子より)で干潟まで通ってますが東海道線に乗ってます(色だけ)、とメールしてきました。
そのうちすぐに総武・横須賀線色になおってしまうんでしょうね。 12. tsh 2004/11/29(Mon) 17:42:11
>そのうちすぐに総武・横須賀線色になおってしまうんでしょうね。
今は205系が優先のようですが、解体が進んでいます>初期型113系スカ色 #大宮駅12番線から見えますので、、、(汗 >東海道線
あれは小山車両センターの115系なので東北本線が正解カモ・・・。 酒々井駅浸水事故による113系の代替として12月まで借り入れているとのことです。 ちなみに115系は廃車が進んでいる為、今回の運用終了後は廃車になる可能性が高いとか・・・。 詳細はこの辺りを読んでみてください。 http://www.shiosai.squares.net/oyama115-2004.html 14. SY 2004/11/29(Mon) 18:37:36
借り物でしたか。
鉄分豊富な子ですがそこまでは知らなかったようです。 ご教授ありがとうございました 15. tsh 2004/11/29(Mon) 20:16:13
kouno様のレスのリンク先より
>クハ前面は「普通」のままであるが、千葉方は白地+黒文字、銚子方は灰色地+白文字と仕様が異なっている。 JR東日本の113系湘南色とJR東海の113系湘南色でも種別幕の普通だけは色が違いましたが、 この編成は両側で違うんですか、、、_| ̄|○ 16. sagiyama 2004/11/29(Mon) 20:45:13
>ずいぶん前からいる209系500番台ですかね?
行き先案内がデジタル式のやつですね(正確な用語ではないと思うけど)。 京浜東北では私もずいぶん前に乗った記憶がありますが、まだまだ少ないと思います。 17. まりも 2004/11/29(Mon) 20:56:32
11月で神岡鉄道の貨物(硫酸)輸送終了、そして鉄道そのものが再来年廃止の方向なんてのは、マニアック過ぎて誰も書かないか…。
18. Trumpeter-A 2004/11/29(Mon) 22:22:38
> 行き先案内がデジタル式のやつですね(正確な用語ではないと思うけど)。
LEDの行先表示器ですね。 方向幕に変わる適切な言葉はないものかと、常々悩んでおります。 > 京浜東北では私もずいぶん前に乗った記憶がありますが、まだまだ少ないと思います。 京浜東北線の209系500番台はまだまだ少ないというか、103系(昔の青色一色の電車)を全部209系(裾絞りのないステンレス車体に青い帯の電車)で置き換えた後、ATCの更新(D-ATC化)のために必要本数が増えるので、確か2本だけ総武緩行線から転属してきたものです。 今後京浜東北線に増える予定はなく、むしろATCの更新が終わったら別の路線に転属(総武線に復帰?)するはずが何故か未だに居残っている、と言った方が…。 19. かねやす 2004/11/29(Mon) 23:27:24
神岡は普通列車がすべてジョイフルトレインでいろり(風)あり、ソファーあり
ですなあ。来年おくひだ号に乗りに行こうかな。 サンライズ出雲・あさかぜ+サンライズ瀬戸・安芸きぼんぬな私にとってはあまり信じたくない話ですが、
285系寝台電車は満席でも赤字って2chに書かれていますが、これ本当でしょうか? 21. 皇帝スーパーブラックバード@仕事中 2004/11/30(Tue) 12:43:08
ところで、ダイヤはどうなるんでしょうね。
富士とはやぶさの併結となると、現行富士のダイヤに乗せるのか、はたまたはやぶさのダイヤになるのか。 はやぶさのダイヤのままだと、博多地区がラッシュを過ぎた時間帯になるから、そっちに統合かな。 富士だと下関着が7:15、これだと博多の到着時刻が8:30〜45頃になるからラッシュタイムにぶつかる。 これでは邪魔になるから、わざと遅くして現行さくらの時間帯に合わせるんではないかなと推測してるんですが。 もっとも、こうなると富士の到着時刻が11:30頃になるから使い勝手がよいかどうかはわかりませんが。 彗星が大分以南の昼間特急的な扱いになるのと同じ様な感じになるんですかね。 しかし、もしも現行富士のスジで運転するとなると、東京から広島に戻る場合の選択肢が全くないことになります。停車するのは上りの1本だけorz 関西地区発の特急は広島地区を華麗にスルーしてくれてますし。 サンライズゆめの定期列車格上げでもしてくれないとねえ。到着時刻はもう少し早くしてくれても良いですが。 #「なは」が下り1:10着、上りが4:26着だから、営業扱いにしてくれればいいのに #広島支社が反対してるんかな >285系寝台電車は満席でも赤字 私もこの辺見ましたが、本当なんですかね?それじゃまるで何も考えずに車両を製造したみたいですが・・・ 22. tsh@Vine 2004/11/30(Tue) 13:05:14
>むしろATCの更新が終わったら別の路線に転属(総武線に復帰?)するはずが何故か未だに居残っている、と言った方が…。
D-ATC化したついでに、京浜東北線のダイヤを更に高密度するので(滝汗 最初から京浜東北線行きにする予定だったらしいです>京浜東北線にいる209系500番台 #確か、鉄道ファンのJR東日本の新形車両特集の号に書いてあったと思います。 23. Trumpeter-A 2004/12/01(Wed) 23:29:30
> D-ATC化したついでに、京浜東北線のダイヤを更に高密度するので(滝汗
> 最初から京浜東北線行きにする予定だったらしいです>京浜東北線にいる209系500番台 あーやっぱり、増発目的で居残りなのですね。 …いや多分そうなんだろうとは、仲間内で前々から話してましたけど。 24. CKK 2004/12/02(Thu) 23:30:42
寝台列車より、大阪の103系を全部スクラップにしてくれんだろうか?
103.113.115,国鉄型昭和高度経済成長期車両の全廃きぼーん。 25. かねやす 2004/12/03(Fri) 00:27:36
>大阪の103系を全部スクラップにしてくれ
いえいえ、全部広島支社に転出(マテ 26. bvv5@DyanabookSS 2004/12/03(Fri) 02:55:10
N40工事なんてやってること自体なくならない証明です。103系は♪〜( ̄ε ̄;)
27. tsh 2004/12/03(Fri) 16:56:17
>103系
東京近辺では廃車の一方で、未だに乗ったことの無い自分としては困るのですが、、、org #周知の通り、山手線にE231系500番台を投入→余った205系を武蔵野線他に転属→元武蔵野線他の103系を廃車 #で大宮駅のそばに解体待ちが何両か留置されています。 >大阪の103系を全部スクラップにしてくれ 全車両スクラップにするならE231系をお願ish(通信遮断) #・E217系よりも横揺れがひどい&微妙なブレーキ(E231系U/S/K編成) #・209系0番台よりも停車するのに時間がかかる(E231系500番台) # #で何がいいんだか分かりません。(滅 # #近郊型車両を通勤型車両ベースに作った時点で何よりの間違いですが。 28. かねやす 2004/12/04(Sat) 01:39:31
>全車両スクラップにするならE231系をお願ish(通信遮断)
ではサンタさんが大量に東武8000系をプレゼンツ… # が先頭改造など、103系と同じ年代の車両とは思えませぬなあ。 29. 皇帝スーパーブラックバード 2004/12/04(Sat) 09:54:56
>いえいえ、全部広島支社に転出(マテ
今でもチマチマと貰ってる様で、時折阪和線の天ヒネ103が見られます。 113だったか京阪神地区から姿を消すタイミングで、広島地区に神ホシの湘南色がわらわら。 ま、115は全部下関所属だから関係ないけど。 >>103系 >東京近辺では廃車の一方で、未だに乗ったことの無い自分としては困るのですが、、、org 広島に来ればなんぼでも乗れます。旧国鉄時代の電車しか走ってないんでね。 阪和線のは相当外観に変更点が見られますが、広島や岡山を走っているのは、塗色の変更以外に大きな変更は見られません。 あそこまで大改造したタイプは広島には流れて来ないだろうから、未改造のタイプが流れてくるんだろうなー。 しかし、どんだけの数を製造してるんだ・・・相当数廃車になってるはずなのに、未だに広島には増備されてるし。 某巨大掲示板のキャッチフレーズが満更嘘でもなくなってきた様だ。 103は相当活動の場が狭まってきてる(と言うか、集約してる)。広島では当分天下が続きそうだけどね。 呉線周りしか使えないから面倒なんだろうに。安いから飛びついてるだけかな。 115の活躍場所は新潟・長野・静岡・岡山・広島・下関・四国くらい? 高崎は減ってると聞いたんですが。 30. tsh 2004/12/04(Sat) 10:20:25
>しかし、どんだけの数を製造してるんだ・・・
一番製造台数が多いとは聞いていますが、、、>103系 >115の活躍場所は新潟・長野・静岡・岡山・広島・下関・四国くらい? >高崎は減ってると聞いたんですが。 この間のダイヤ改定で高崎線・宇都宮線の運用からは姿を消しました。>115系 高崎や小山・宇都宮の方までは乗らないので(行動圏外)、そちらは詳しい方にお任せしますが 八王子支社にはまだいるようです。 実際、快速むさしの号はスカ色の115系で運転されています。 #小山の湘南色は全廃する、といううわさも聞きました。org 103系は抑速ブレーキがないので、瀬野〜八本松は通れません。
ですから広島〜岩国か、広島〜広かのどっちかに押し込んでおくのが妥当と言うことになります。 可部線の利用客がもっと増えれば、105系2両編成を廃車して、日中も103系4連になるでしょう。 あとは芸備線の電化&中山駅(仮称)新設がもしあれば、そっちも103系かな。 ともかくトイレ無し4ドアの車輌を必要とするだけの需要があることをまずは喜ばないと...(なんか違う気もするが) 呉東線の1本/hに、105系2連が充てられるのはひどすぎ。まだ2本/hのころはトイレのために降車してもよたっかんですけどね。 余ったトイレ付き115系3連が欲しいっす。 #新車よこせって? 広島はJRも広電も博物館のようなものだと思えば(w 32. BVV5@Vice Admiral 2004/12/04(Sat) 18:38:36
>しかし、どんだけの数を製造してるんだ・・・
モハ103は2046?だったかな?旧片町線を爆走してました。 途中800とか900番台、1000番台(地下鉄用)の抜けを考えても1500ぐらいは 作ったのでは( ̄∇ ̄;) 33. tsh 2004/12/04(Sat) 20:05:28
>しかし、どんだけの数を製造してるんだ・・・
時間があれば明日にも横浜市立中央図書館の鉄道ファンを調べに行こうかと思いますが、 103系特集号が借りられてしまっている可能性が、、、org 34. 皇帝スーパーブラックバード 2004/12/05(Sun) 11:11:42
>103系は抑速ブレーキがないので、瀬野〜八本松は通れません。
その辺は一応知ってるんですが、運用制限が大きいのに嬉々として貰ってくるのがねぇ。安いからかな。 >芸備線の電化&中山駅(仮称)新設 この話は知らないですが、電化するとしても下深川まで?中山駅はどの辺に予定されてるんでしょうか。新幹線基地の辺り? >呉東線の1本/hに、105系2連が充てられるのはひどすぎ。 呉東線の乗車率ってどの位でしょうか。用事がないので乗ることがないから・・・ 呉線を最後に利用したのはつい最近ですが、かるが浜まで。それ以東は多分国鉄時代にまで遡るでしょう。多分1985年春かな。 その内、どっかからワンマン改造済みな115系でもゲットしてくるんじゃないでしょうか。 小浜線の125系が増備されたら。あるいは山陰線や伯備線の新車投入に合わせてとか。 >#新車よこせって? 広島はJRも広電も博物館のようなものだと思えば(w 広電も段々と旧式電車が減車しつつある模様です。 宮島線ですと、古くても3000形(それもラッシュ時のみ)か3700形。5000形が相当に入ってきてます。 宇品線・白島線辺りはまだまだ多いですが、宇品線も1号線は少なくなってきてます。5号線では結構見かけますが。 個人的にはサイケな前面の3950形がお気に入りです(笑 5000形は、乗り心地云々の前に座席の配置が悪すぎ。中途半端なクロスにするくらいなら全部ロングの方がまし。 JRに関しては・・・何も言いますまい。某所で囁かれている「国鉄の聖地」という言葉が正しく当てはまりますからorz 旧国鉄時代に先駆けて115系の体質改善車を投入したのが徒になってる感もあります。恐らくは後10年国鉄型の天下でしょう。 221系をとか言われますが、正直言うと221系よりも125系の方が使い勝手は良さそうに思えるんですよね。 まぁ125系は新型だから回ってこないでしょうが。221系は今や本線での各停運用にまで進出してるくらいだから・・・ と言いつつ、多分福知山線や山陰線の置き換えに回されるんでしょうが。 >103系特集号 何年何月号でしょうか? いや、広島に鉄道ファンや鉄道ジャーナルのバックナンバーが充実した店があるので、チェックしようかなと思っただけで。 35. tsh 2004/12/05(Sun) 16:38:16
>何年何月号でしょうか?
覚えていないので、図書館にあるのを手当たり次第に調べようと思っています。(汗 #今日は図書館にいけませんでした。org 36. BVV5@Vice Admiral 2004/12/05(Sun) 17:00:42
>福知山線
運用上は209系じゃないでしょうか?寒冷地仕様のドア開閉も標準だし、足回りは良いし、電流制限してやればローカルな変電所も持つだろうし…なんといっても東海道線緩行と共通運用になれば宮原での取り回しが楽ですからね。 37. Trumpeter-A 2004/12/05(Sun) 22:54:49
>> しかし、どんだけの数を製造してるんだ・・・
> モハ103は2046?だったかな?旧片町線を爆走してました。 103系の中でも最大両数存在するのはモハ102ですね。最終車号はモハ102-2050。 ユニットの相手にモハ103とクモハ103の両方がいるので、それだけ多くなります。 > 途中800とか900番台、1000番台(地下鉄用)の抜けを考えても1500ぐらいは 作ったのでは( ̄∇ ̄;) 101系と違って中央線用低屋根車(800番台)はないですよ。 途中で抜けるのは ・900番台…各種試作車 ・1000番台…営団千代田線直通用(常磐線) ・1200番台…営団東西線直通用(総武中央緩行線) ・1500番台…福岡市交直通用(筑肥線) かな。 で、モハ102でちょっと計算。 基本番台…1〜899と2001〜2050の949両 900番台…901・902・911〜913の5両 1000番台…1001〜1064の64両 1200番台…1201〜1210の10両 1500番台…1501〜1518の18両 合わせて、1046両ですか(;^_^A 38. MikanSeijin 2004/12/06(Mon) 13:04:12
記憶が正しいと、約3300両だったと思います。
2500番台・3000番台・5000番台があります。(ただし、新造ではなく改造だと思います。 39. BVV5@Vice Admiral 2004/12/06(Mon) 14:45:35
新製が3447両、改造車30ぐらい??だった記憶があります。
片町線は長尾〜木津間電化と東西線開業準備で15年ぐらい前は大あらわでした。 最初から他電車区の比較的新しい車両を優先で受け入れていたのでモハ102-2043、103-3037は新製のラストナンバーグループと思われます。 当初4+3、快速3として自動解結にするために、モハのクモハ化、クハ、サハに手当たり次第自動解結を付けまくり。 その型番として5000番台登場となり、さらに床下機器支障のためサハ103は方転してなんと サハ102形式を創ってしまいました。 快速が3両では大混雑となり、1年そこそこで4両化、今度は自動解結を外して 原番復帰のはずが、サハ102だけはどうしようもなく2500番台という中途半端に 落ち着きました。 片町線のこれも怪しいかな? 40. Trumpeter-A 2004/12/06(Mon) 19:01:56
あぁ上で書いたのは新製車だけです。
改造車含めれば変わってきますね。 ただ、改造車のほとんどが103系内での改造による番台変更なので、トータル両数ではあまり変化はないですね。 純粋に他形式から改造されて来たのは 750番台…サハ103←101系(サハ101)から編入 2000番台・2050番台…関西線用のクハ103←101系から編入 (2000番台がクハ100から、2050番台がクハ101から) 3000番台…川越線用のクハ103・モハ103・クモハ102・サハ103←仙石線の72系970番台から編入(旧国から新性能電車への改造) と言うところでしょうか。 西日本の車はどこかしら改造されるたびに番台変更がなされるので、何がなにやら。 気が付けば、クモハ103/102の3500番台(播但線用)とか… BVV5@Vice Admiralさん> > サハ102だけはどうしようもなく2500番台 自動解結装置付きのサハ102-5000番台は、解結装置の撤去でサハ102の基本番台(0番台)に改番ではないでしょうか。 サハ103-2500番台はモハ102の電装解除車のようです。 #12/07 0:06訂正 #サハ101から編入のサハ103は700番台ではなく750番台でした。 41. BVV5@Vice Admiral 2004/12/06(Mon) 21:59:13
失礼しました。サハ102-0。
地元だっただけに毎日変わる編成を楽しんでいたんですが記憶頼りなんで(^^ゞ 42. 皇帝スーパーブラックバード 2004/12/06(Mon) 22:07:31
こりゃー当分103系には困らないな(汁
43. CKK 2004/12/06(Mon) 23:22:32
103系を一両見たら百両あると思えってことですな。
44. ペンチアム 2004/12/07(Tue) 19:23:45
なぜか訳あって呉東線の105系に現在乗車中なわけですが…
クハ104-11、トイレ付いてやがりますよ!(歓喜) ワンマン化されてから初の乗車ですけど、一応対策してたのね。 45. 皇帝スーパーブラックバード 2004/12/07(Tue) 20:33:53
>103系を一両見たら百両あると思えってことですな。
ゴキブリじゃあるまいし(笑 つうコトは、広島だと・・・(((((((( ;゜Д゜)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク 46. tsh 2004/12/11(Sat) 10:29:50
>>103系特集号
>何年何月号でしょうか? 友人によると、どうやら「鉄道ファン」の94年9月号らしいです。 #間違っていましたら、ごめんなさい。(汗 47. るり 2004/12/23(Thu) 00:24:40
|