どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2004/11: | |
●2004年11月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[5105] ついでに「ら抜き言葉」を (25 レス) 2004/11/24(Wed) 01:25:10 |
まもり さん |
Web: (none) | |
あれだけテニヲハに気を遣わないTBSですが時々「ら抜き言葉」を問題にしているんだよね。 この「ら抜き言葉」については私は賛成派です、何故なら「ら入り言葉」はかなりあやふやなものだから。 「食べられるキノコ」は食えるキノコ。 「食べられないキノコ」は食えない(食べれば死ぬ)キノコ。 「ライオンに食べられる」=「ライオンに食われる」 はまあ良いとして、 「食べられる人間」 は何なんだ。^^ 「食べられた人間」 ならどうやらライオンなどに食われたにんげんらしいが。 「食べれるキノコ」は食えるキノコ。 「食べれないキノコ」は食えない(食べれば死ぬ)キノコ。 「ライオンに食べられる」=「ライオンに食われる」 「食べれない人間」=食えない奴 の方が紛れが無いぞ。 1. MSR 2004/11/24(Wed) 06:36:09
自分的には 何故 「ら」 に拘るのか判りません。(笑
言葉は生き物だと思います。 時代による変化があって良いと思うのですがね!? 平安時代の日本語(言葉)を今の時代に使いますか? 麻呂だとか おじゃる とか(笑 近代日本で整備された 標準語 でなければいけないのでしょうかね? 流石に 今時の娘たちが使う言葉は 世間的に意味が通じないので 同一上で 言葉は生き物 とは言いがたいですけどね(笑 2. MSR 2004/11/24(Wed) 06:36:43
↑ って、自分自身日本語を上手く使えないですけどね。
3. まもり 2004/11/24(Wed) 10:36:23
例追加
「ライオンに食べれる」=「ライオンが食べることが出来る」 「ライオンに食べれる人間」=ライオン飼育係 ^0^ そもそも,カタカナや平仮名だって,発案された当時は評判が悪かったそうですよ。
本来は間違いでも.巷の8割位の人が正解だと思ってしまえばそれが標準になってしまうのでしょう。 # エラソーな事言ってますが,当方文系の人間では無いので識者の方ドーゾ。 5. KAZ 2004/11/24(Wed) 11:06:42
言葉が人間同士の意思疎通の道具である以上、多数が使えれば通用する
怒る人は、それまでの自分の基準が否定されたように感じるからでしょう。 後から来た癖にルールを変えるとは何事って 多分、人間が言語を使用しだして以来、同じような事を言ってた人が いると思います。 6. tsh@G4@Safari 2004/11/24(Wed) 11:25:47
私は、人と話す時に気がつかずに「ら」を入れたり抜いたりしてしまっているようです、、、(汗
#それでも相手が正しく理解してくれるのはすごいと思いますが。 そういえば、私は作文が嫌いで小学生の頃は「ら」を入れて 無理矢理字数を稼いでいたような気がします。(おぃおぃ 「ら」抜き表現が問題になるのは、文法的な問題よりも 一部の語を「ら」抜き表現にした時の文字の並びが、別の語になっていて 「ら」抜きしたものか別の語かが区別できなくなるからだと思いますが、、、 #文系の方はこれでは満足できないと思いますが、、、 7. polo 2004/11/24(Wed) 13:13:07
「ら」抜き言葉を認めると受動態という表現がなくなる気もします。
まりもさんの例はすべて主語の無い話し言葉なので、 「人に食べられるキノコ」と「人が食べられるキノコ」 の表現が混ざっている気がします。 「ら」を抜いて「てにをは」をきちんと使って主語をつけはなすと違和感があります。 ○polo さん>
まもり(MAMORI)さんと まりも(MARIMO)さんの混同も危険です。 9. おまもり 2004/11/24(Wed) 13:49:46
>「ら」抜き言葉を認めると受動態という表現がなくなる気もします。
ら抜きしない状態こそ受動態と・・出来るという場合の区別がないので、場合によっては意味不明になります。 ・・出来るという場合を「ら抜き」し、受動態は「ら抜き」にしないことで混同を避けることが出来るというのが私の意見です。 私が知っている範囲では受動態を「ら抜き」した例は有りません。 >・・・混同も危険です。 確かに間違いやすいかも。ということで改名したよ〜。(^^; 10. KAZZEZ 2004/11/24(Wed) 14:27:56
> 受動と可能を区別
自発とか尊敬で使う場合はどうなるのでしょう・・・? 11. おまもり 2004/11/24(Wed) 14:55:29
>自発とか尊敬で使う場合はどうなるのでしょう・・・?
実際に行われている「ら抜き」は可能でだけだと思われますが、違いますか。 行われていない「ら抜き」を論じる必要は無いと思いますが、 尊敬 「社長が食べられるうどん」 ですな。ら抜きしてはいけないケースですが、 「社長がお食べになるうどん」 と云ってほしいな。-_- 自発 「先が思いやられる」 ですか。これは良く考えると 「先が我々にも思いやられる」 で、一種の受動態ですね。「ら抜き」した例は知りませんし、してはまずいと思います。 12. KAZZEZ 2004/11/24(Wed) 15:36:17
なるほどです。
受動/自発/尊敬は意識しなくても状況で判断できるか、する必要が無いということでしょうか、 それで可能だけを区別している手法と考えればよさそうですね。 13. YU 2004/11/24(Wed) 19:36:56
前にも同じようなことを書いた気がしますが。
「最近の若者は言葉の使い方が乱れている」という論調は、少なくとも江戸時代からありました。(そういう川柳が記録に残っている) それ以前だってたまたま記録がないだけで、同じように言われていたはずです。 プログラミング言語だってどんどん仕様が変わっていくんですから、自然言語の文法や用法を固定するのは不可能だと思います。 14. KAZZEZ 2004/11/24(Wed) 19:50:59
> それ以前だってたまたま記録がないだけで、同じように言われていたはずです。
言葉のことかどうかは忘れましたが、「最近の若者は・・・」という恒例の言い回しは 古代文明あたりの記録からもあったと聞いた記憶が・・・。 15. まりも 2004/11/24(Wed) 20:14:04
「最近の若者は、言葉の使い方が乱れている」
と、言ってた某大家の先生、今はFORTRAN66じゃなくて90の時代なのですがぁ…。 プログラミング言語の世界でも(笑)。 もっともFORTRAN自体が一種の古語だというツッコミはありますが。 16. おまもり 2004/11/24(Wed) 21:48:11
「最近の若者・・・」議論ほど、繰り返し繰り返し同じことが云われ続けてきたものはないでしょう。結論もいつも同じで陳腐極まるんだなあ。そう云う陳腐なテーマを蒸し返しても生産性ゼロなんだけど敢えていうなら、
「現在の標準と云うものにも常に何らかの乱れや矛盾が存在している」のです。「若者の言葉は常に乱れている」のですが、その乱れと見えるものの中に実は「ら抜き」のように現在の標準に存在する乱れを是正しようと云う動きが含まれていて、そう云う「乱れ」には世の中全体に浸透して行く力が有り、そして何時かは新たな標準になると云うことで、言葉が進化して行くのだと思います。 だから抽象的に「最近の若者・・・」議論をこのスレッドで蒸し返すのではなく、個々の現象について、それが単なる乱れなのか、それとも現状を改善する妥当性をもつものなのかを議論すべきです。 17. CKK 2004/11/24(Wed) 22:41:58
>古代文明あたりの記録からもあったと聞いた記憶が・・・。
確か平安時代にはあったはずですが、文献名を忘れてしまいました。 なお、その文書で比較している対象は奈良時代の言葉だそうで。 18. べるくろ 2004/11/24(Wed) 23:38:25
うちの地方では方言としてら抜き言葉が普通に使われてます。
北陸なんですけど、他にもこういった地域はあるんですかね? >古代文明あたりの記録からもあったと聞いた記憶が・・・。
メソポタミア文明でしたっけ?楔形文字で「近頃の若者は…」と書いてあったとか。 20. おまもり 2004/11/25(Thu) 00:31:25
>メソポタミア・・
いつもここにやって来るだよ。やんだやんだ。^^ 21. おまもり 2004/11/25(Thu) 00:51:53
>他にもこういった地域はあるんですかね?
大魔神(東北人)は「ら抜き」ですね。 22. KAZ 2004/11/25(Thu) 09:20:15
>そう云う陳腐なテーマを蒸し返しても生産性ゼロなんだけど敢えていうなら、
言葉って、文法論理上合理的な物が残って行くとは思ってません。 変な言葉でも残れば標準となる、過去の標準にこだわる人がそれに 反発する事も当然ありうる。だから この手のスレを立てれば、結局メソポタミアになっちゃうわけで >単なる乱れなのか、それとも現状を改善する妥当性をもつものなのかを議論すべきです。 これが出来るとは思えません、少なくとも私は区別がつくと考えて ませんので、此処で議論からは離脱します。 23. 七誌 2004/11/25(Thu) 21:25:37
でもなんだかんだ言って、やはり今の若者は過去に無いくらいアレなんじゃないか、と。
まぁ、そろそろ先が見えてきたかな、と言う感じですね。 24. おまもり 2004/11/26(Fri) 21:41:56
今の熟年、老年だって恥を知らずに頑張ってるんで、あまり強いことは云えません。(^^;;;
曰くむねお、曰くなべつね、つつみ、巨人、西武、ベイスターズ、三井物産、三菱自動車、・・・・・・ それに「千円からお預かりします」はファミ・コンに責任があるかも知れないので、良く調べずに若者を非難すると見当違いになるかも。 変な奴は昔だって居ましたし、素晴らしい若者は昔より増えているかも。 25. Alphalpha 2004/11/27(Sat) 11:03:00
ら抜き言葉に関してだけ言えば。
もともと、日本語での受動表現は、行為を受けた対象が自分である場合が一般的だったので(迷惑の受身) 受身表現と他の同語尾形とは容易に区別できたわけです。 ら抜き言葉が存在しなかったのは、 受動と他の表現を区別する必要がなかったから存在しなかった、という面もあるわけです。 |