どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2004/10:
●2004年10月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[5024] ぱそこんかいました (51 レス)
2004/10/25(Mon) 23:30:23
SLIM さん
Web: (none)
みなさま ごぶさたしております
メインPCが逝って 中古で370dualのM/B探すも在庫がなく断念 とりあえず適当に購入→復帰させた後 当面でなさそうな64OSと新CPUの噂に流され「半年後に半額で売る」の約束を取り付け NECの水冷買いましたw


主な構成
・インテル(R) Celeron(R)D プロセッサ 330 (2.66GHz)
・Microsoft(R) Windows(R) XP Professional operating system 日本語版 Service Pack2
・DVDスーパーマルチドライブ(DVD+R 2層書込み)
・512MB DDR2 SDRAM(256MB×2)
・160GBハードディスク
・ATI(R)社製 RADEON(TM) X600 

NECDirectで 税・送料込みで¥132,615

感想:とにかく静か 最近のPCってみんなこう? 水冷だから?
最初不安になったよw

筐体もつかって放熱してるのか、暖かくなります(熱いほどではないですが)ラジエーターも 同じくらいかな。

惜しむらくは 5インチベイの空きがないことと 3.5インチの空きも1つしかないこと。

この構成で この値段は安いんだろうなぁ
筐体デザインも悪くないし うーん次回の自作予定が揺らぐw

1. CKK 2004/10/26(Tue) 00:40:27
静かなのはNECを始めメーカー物の利点です。自作でインテルのリテールクーラーなど使おうものなら(略

2. 伝説のペペロンチーノEpion@公爵 2004/10/26(Tue) 02:02:45
すみません,自宅のメイン蔵から昔大学の鯖部屋@研究室に夜中入り込んだ時みたいな音が絶えず鳴り続けてます(汗)

UD走らせてるから結局トータルでCPUが休まる時間がないため,温度計連動のクーラーコントローラー入れてても意味無しの罠(ぉ
と言ってもそんなに暑くなるわけでもなく,単にクーラーが止まらない程度に熱もってるだけなんですが・・・とにかくうるせぇです.

3. まさむね 2004/10/26(Tue) 09:08:12
メーカーが水冷を普通に売る時代になるとは数年前までは想像してなかったです
考えてみれば静穏・発熱の一番単純な解決方法の一つでCPUがこれだけ熱くなればOCでなくとも十分メリットがでますよね
車のエンジンも水冷が当たり前ですしもしかしたらパソコンも水冷が当たり前とか液冷とかになるのかもしれませんね( ̄ー ̄)

家でもNECのMATEを使ってますが私の自作機より200倍静かです
静穏ではメーカーにかなわないですね(費用対効果を考えるとです)

4. YU 2004/10/26(Tue) 13:39:29
大手メーカー品はエアーフローもちゃんと考えてありますしね。
WindowsXPと有名アプリしか使わないなら、趣味として楽しむ以外、自作のメリットはもはや何もないんじゃないかと思います。
あとは気分の問題だけでしょう。自作が圧倒的に優位だった時代を体験した人にとっては、メーカー品の購入に抵抗があると思うので。

5. ともんど 2004/10/26(Tue) 15:46:14
個人的にはメーカー製PCは欲しくないアプリがたっぷりとついてくる点と、性能面と値段で納得いかない事が多いので購入対象になりにくいですね。
水冷PC自作して1年になりますが、確かに空冷時と比べて格段に静かになってます。静音FANや排気ダクトを探し回っていた日々が嘘のように・・・

6. まる 2004/10/27(Wed) 08:26:09
自作のメリットがないというより、メーカー製のメリットがより大きくなってきたんでしょうね。
今やホントにAV機器のようなデザインと水冷による静音化、安定性とメーカー保証、性能も日常作業では必要十分と。

7. さかざき 2004/10/27(Wed) 08:40:21
メーカー製の水冷クーラーでのCPU替えは出来るんでしょうか。
あと、NEC-Dだと、不要なアプリってあまりありませんよね。

8. さかざき 2004/10/27(Wed) 15:51:27
NEC-D見てみました。
VG26HG/J ですかね?

9. 破壊神KAZ 2004/10/27(Wed) 17:39:41
> WindowsXPと有名アプリしか使わないなら、趣味として楽しむ以外、自作のメリットはもはや何もない

蓄えてきた財産が無駄になる可能性がありまする
最低限のスペック(見た目重視等々)のハードウェアしか付属しませんし
大概はOSや添付アプリのライセンスを3つも4つも必要無いですし
頭捻れば、今でもメーカー製以上の物が安価で組めるのもまた事実かと
と言うと少々語弊があるかもしれませんが、同じ金額出せるなら、同様なスペック+アプリ構成も可能だと思います
自分で組んだ安心感&メンテナンス性もあるでしょうしね

10. SLIM 2004/10/27(Wed) 19:20:27
>VG26HG/J ですかね?
そそそ ベースはこれです

ん 私は今回のこれ 同じ構成のを 同じ値段で作るのは かなり微妙〜

ということで 結構納得できる買い物だったと(ま、自分で満足できれば それが基本ですよね?w)
確かにアプリてんこ盛りの方のモデル、モニター付きだったら 買わなかったかもね
ほかのメーカーでも もっとやすいのはありますけど 今回は「水冷」が決め手の一つかな。

あ、自作はしますよ 今後も。
ただ(まぁ今までもその傾向があったけど)今後は できるだけ高性能なもの(市販・BTOでは存在しないもの)が 目安になっていくかな。趣味色を色濃く出すようなw
#なのでDualCPU作りたいんです>快適だし

で、いままでは「1年10万」てのが 自分の中にあったんですね。
10万PCをマイトし買い換えるか 3〜50だしで その年数使うか。
3年もたてば そのときの10万PCにトータル性能で負けちゃうんだけど これはこれでよしw

11. sagiyama 2004/10/27(Wed) 21:07:08
(相変わらず余談ですが)、ちなみにSLIMさんが立てられたこのスレッド、消費者心理を見事に映し出してますね。

衝動買い的に物を買ってしまう →自分が買ったことが正しかったのだと確かめたくて友達に同意を求めたり、雑誌の批評記事を読み漁る

呉服屋さんでも仕立てた着物を渡すとき、後悔しそうな客もいるので必ず袖を通してもらって「お似合いですね」と言うとのこと・・・。
ちなみに私も今の車を衝動買い的に買ったあとクルマ雑誌を読み漁りました。

12. Alphalpha 2004/10/28(Thu) 01:18:28
> WindowsXPと有名アプリしか使わないなら、趣味として楽しむ以外、自作のメリットはもはや何もない
残念ながら賛成ですね。
実際問題、幾ばくか上げられる性能や浮かせるコストと、自作にかかる時間のトレードオフを考えれば
実用的な意味での自作の優位性は余り無いとしか言えないわけで。

自作すれば市販品の半額以下になるような時代も、
日常作業をするのに慢性的にマシンのスペック不足に悩むような時代も
とっくに終わってしまっていますし。
この当たりの事情は、最近の自作系雑誌の衰退が端的に語っているような。

13. 金子神 2004/10/28(Thu) 02:00:48
まとろくすせいのGAをのせてくださいめぇかぁさま。

あの色合いが好きな人は自作しかないんですよ〜。
て、これは趣味ではないんです。
ただ、98時代にミレニアムを使ったが故の悲しみ。

14. CKK 2004/10/28(Thu) 02:09:35
自作で一番困る点。

OSのインストールがめんどくさい。

15. Joker 2004/10/28(Thu) 02:12:37
ん〜メーカー製でもわけのわからんアプリが入ってるんで
結局OSクリーンインストールしてしまうんですよね…

16. ぼけ 2004/10/28(Thu) 02:31:38
>ただ、98時代にミレニアムを使ったが故の悲しみ。

(T-T)

17. CKK 2004/10/28(Thu) 04:09:48
わけ分からんアプリで一杯で、Win98時代ならクリーンインストールでないとやってられませんでしたが、WinXPは普通に動くし放っておけばメニューから見えなくなるし、アプリてんこ盛りでもいいかとか思うようになってきました。

18. まさむね 2004/10/28(Thu) 09:27:02
Dual-CPUマシン物欲とゲーム等でVGA強化が必要になると今のメーカー品だとラインナップが微妙になったりしますね
スリムタイプだとちょっとパワフルなVGAは狭くて乗らなかったり電源容量不足だったり・・・
かといってベイもあるタワーだと異様に高いモデルしかなかったり・・
という事で次世代マシンをどうするか悩んでます

19. 破壊神KAZ 2004/10/28(Thu) 15:30:32
>自作で一番困る点。
>
>OSのインストールがめんどくさい。

メーカー製の

・HD交換したらクリーンインストしかできない
・CドライブとDドライブを所定の容量でパーティション切りやがる
・わざわざDドライブにリストアファイル保存してやがる
・オフィスなんていらないのに別CD添付してる癖に勝手に書き戻される
・コンパニオンディスクすら付属しない
・リストア用CDをわざわざ初回起動時に焼かせる
#全て当てはまるワケではありませんが
#メーカー毎に一つぐらい該当するかと

こういった融通の効かなさを考えると、自分的には
自作PCにクリーンインストなんて楽な作業なんですよね
初回起動時が結構楽しかったり。。。(爆
まぁ、その後のM$謹製アップデートはメーカー製も同じですが
ドライバ導入その他は確かにめんどくさいですね(笑

20. かねやす 2004/10/28(Thu) 16:47:46
そういう時のためにghostを買っておくんすよ > OS再インスト

(修正済)

21. Joker 2004/10/28(Thu) 19:05:50
自作最大の問題点(楽しい点とも言う)がありました(笑

もう怪談としか思えない動作異常が発生することがある。

これに関しては互換性チェックがしっかりしてるメーカー製ではまず起きませんね。

22. Tambo 2004/10/28(Thu) 22:02:01
> ・コンパニオンディスクすら付属しない
某社の某機種で、別売りであるから念のため買っておこうかと思ったんですが、
マニュアルには書いてあるのに、「まだ出来ていないんです」って・・・(^^;

> ・リストア用CDをわざわざ初回起動時に焼かせる
前は一度焼くとHDDから消されてたような気がするけど、某社の某機種はちゃんと残ってるのは許してあげてもいいかもです。
焼いたやつで購入時の状態にも戻せるみたいだし。

23. こういち@BD5B-RS 2004/10/28(Thu) 22:05:28
>>ただ、98時代にミレニアムを使ったが故の悲しみ。
(; ;)/

24. ともんど 2004/10/28(Thu) 23:46:19
>もう怪談としか思えない動作異常
私の場合は某社製(OEM供給されている物も含む)電源を使った場合、自分、人に組んであげたPCにかかわらずまともに起動しないと言うミステリーが・・・物自体は結構いいメーカーなんですけどねぇ(値段も結構しますし)。
そのくせ安物電源と言われている静王はかなりの知人のPC組む時に使ったにも関わらずいまだノートラブル。

25. 南風 2004/10/29(Fri) 05:28:23
>WindowsXPと有名アプリしか使わないなら、趣味として楽しむ以外、自作のメリットはもはや何もないんじゃないかと思います。
私もそう思います。素人さんの中には未だに自作は安いという迷信を持っておられる方もおられますが…
自分の好きなパーツで組めるという、マニアックな人向けでしょうね。
安くて静かなパソコンが欲しいのなら、市販パソコンの方が良いと思います。その上アプリがてんこ盛りで初心者さん大喜び。(笑)

26. 皇帝スーパーブラックバード 2004/10/29(Fri) 07:20:04
今やもう、自作が安いとは言い難いですね。ショップブランドなら4万を切る価格設定ですしね。
今の私の自作に対するスタンスは「好きなパーツを好きに組み合わせて、自分の要求に特化したPCを作る」これです。

27. ともんど 2004/10/29(Fri) 08:16:22
>アプリがてんこ盛りで初心者さん大喜び
先日初めてノートPC買った知人から
「いらないアプリが一杯立ち上がって困る。何とかなりませんか。」
とSOSが入り、削除しにいったことがあります.
アプリてんこ盛り=素人さん大喜びとは言えないかも・・・

28. 毎黒仮節渡万 2004/10/29(Fri) 08:29:20
ALiファンなので自作しか選択肢が…(ぉ
メインK8 Combo-Z、サブPX848LikeProという
血迷った構成ですがとても安定しています(ぉぉ

そういえば最近父のノートにソーテックを選んでみました。
何の問題もなく。店員さんの話を聞いても、今のソーテックは
人並みのメーカーになることができているようです。

29. 98 2004/10/29(Fri) 09:20:08
Dualプロセッサとなるとメーカマシンではワークステーションになってしまい、標準で1CPUモデルにCPU1個追加しただけでとたんに値段が跳ね上がってしまいます。とはいっても、PC-9801シリーズの定価に比べればこれでも安いんですが。。
そんなわけで、メーカWSと比較しての信頼性うんぬんはともかく、Dualマシンは組立のほうが明らかに安く上がりますねえ。
ついでにいうと、障害発生時の切り分けができない、OSのインストールをそらでできない人は組立なんかやるべきではなく、最初からメーカマシンを買うべきですねえ。組立マシンの価格がメーカマシンと比べて以前ほどの優位性がなくなっているのは事実ですが、何か起こったときに求められるスキルによる「敷居の高さ」は昔から変わりません。ろくすっぽ知識も技術もないのに安易に組立に挑戦して、組み立てられずに「ばらばら死体」のまま放置になってる友人も居たりします。。。
メーカマシンって企業向けだとプリインストールソフトがとたんに何にも入ってなかったりして(せいぜいOfficeとウイルスソフト程度とか)、どうせ買うならBTOである程度自由が利く企業向けのほうがいいのかも。

30. SY 2004/10/29(Fri) 10:05:44
企業学校に納品している人の話だと2〜3年前はHPでしたが(セレロンがおすすめ)、最近では値段勝負ならMCJあたりを薦めるようです。(相手による?)
ただ、エプソンダイレクトあたりの省スペース機の値段とキューブとかブックのベアボーンの値段を考えると(あ、アプアプとかの特売品除く)、メモリ・CPU・OSその他考えると値段や再インストール時のことなど考えると勝負はついてしまうんですよね、人に勧めるとき。
最近の機器はUSBとかばっかりなので昔の98のSCSIの感覚でドライブ等後日装備品には外付けの世界が広がっているんだし。

>BTOである程度自由が利く
人から仕事場での余り物(資産になっていないPC)の
「ぺん3の1Gのうぃんどうず二千のえんでばぁって会社のPC」(爆笑:欠品、HDD、同金具、メモリ)どうですかと言うのでもらったのですが部品(HDD取り付けのベースの金具)買えないなんて聞いたこと有るような話は別にして何も気にしないでいけるから楽ですね(って、これが普通なの?)。
人に使わせるには良いですよね。
使い捨てならDELLでも良いのかな?と思いますけど、なんかイヤ(爆)

>ソーテック
なんか有るところでまだ危ない頃のをFAX代わりに24時間運用しているけど・・・(さて、どのくらい保つのか)

31. BVV5@Vice Admiral 2004/10/29(Fri) 10:10:56
DELLチャンは当たりはずれ&爆音マシンです。
その代わりノートなんかは下手な日本メーカーよりてんこ盛りだったりしますがとりあえず暴走はしない。
昔、倍尾でメーカーデフォのままでエラー出っぱなしで片っ端からソフト消しまくってやっと安定した頃が懐かしい(^^;)。
今は、税金対策と絡みで、エプ機ばっか。3台も同じマシンが並んでいるとユーザーも時々あれっっとなってますが。
それでも挙動が3台とも違う(基本ソフトは全く一緒)なのは、ユーザーのせい、それともM$のせい(憂鬱…なんでサーバーアクセスを拒否するの??

32. KAZZEZ 2004/10/29(Fri) 12:14:20
ところで素朴な疑問なのですが、実際に自作が安い時代ってあったのでしょうか??

Win3.1の頃から、メーカー製PCはともかく、ショップブランドや準プライベートブランドであれば、
個別にパーツを買うよりはまとまったセットアップ済PCのほうが安いという印象でしたので・・・。
というか、ショップブランドを作るような大型店舗のパーツ代と比べるからそう感じただけかもしれませんが。

33. 98狂 2004/10/29(Fri) 12:51:55
今でも解ります。
すぐに秋葉や日本橋のパーツ屋を梯子して下さい。>行く機会があればですけど。
最新型を望まなければメーカー製より安く組み上げれるのは変わりませんよ。>店によっては特価の品がある。
ただし、98氏が仰るようにスキルの問題がありますけどね。>以前のようにメーカーのサポートセンターに繋がりにくい状況が減ったのは、友人の間でサポートセンター代わりの私にとっては楽になったが、自作PCのサポートは変わらなかったりする(爆

34. 98 2004/10/29(Fri) 12:58:56
>実際に自作が安い時代
資産を持っていた人たちには最低限のパーツで済むので、そのときに必要な出費の面では安価だったと思います。それは現在でも変わらないでしょう。ただし、それまでの出費を累積するとあんまり変わらなくなってしまいます。。。
さらにいうと組み立ての「安上がり神話」が崩壊したというよりは、メーカマシンがかなりユーザにとって現実的なラインの価格にまで落ちてきた、といったほうがいいかも知れません。DELLとかHPなんて「ダンピングか」と思うくらい安いですなあ、これまた信頼性はともかくとして。。

35. BVV5@Vice Admiral 2004/10/29(Fri) 13:37:18
ショップブランドはその場さえうごけばよいというシステムを組みますから、2,3年使うとがたがたになることが多いです。(経験しました)
440BXで370のスロ1アダプタが接触不良になり様子をみるとハンダメッキコネクタ( ̄∇ ̄;)。ちゃんとしたメーカー製に変えて6年間その部分のトラブル無し。
PCIのSCSIカードが時々御乱行。叩くと治るのですが( ̄∇ ̄;)ちゃんと調べるとケースの精度が悪くカードをネジ止めするとななめになる。しょうがないのでカード側の金具を修正しそれで完治。
電源は2年持ちませんでした。開けると台湾製の中でも粗悪だろうなぁという作り。これも安心メーカーに交換、その後トラブル無し。
キーボードは、2年目に接触不良をおこしてアウト。日本製キーボードに変えてからノントラブル。
これでもあなたはショップブランドを買いますか( ・・)ゞ。
えーぇ、日本国中に展開している○●攻防なにがしです。

36. i96968 2004/10/29(Fri) 13:37:44
Dualマシンなんかもそうですが、用途を特化したマシンが欲しいときは自作の方が便利ですね。メーカー製は欲しい機能をチョイスするといらない機能がてんこ盛りだったり、BTOでもベースモデルが限定されてしまう場合も多いです。それと会計処理の時、パーツ代で出せる自作機の方が有利ということもあります。
DELLとかMCJクラスだったら、自分の組んだマシンのほうが絶対に安定という自信はありますが、自作機は責任問題が発生する可能性のある用途では使えませんね。

>ショップブランドや準プライベートブランド
最近ではパーツ選定から組み立てまでショップにやって貰って、「俺は自作機使ってる」という人も多いですね。
>スキルの問題
マスメディアが下手に自作機特集するものだから、自作層のレベル低下が甚だしいです。

37. まったりGEN 2004/10/29(Fri) 14:14:10
自作のウリは性能の特化だと思いますがね。
特に他の人も言ってますがVGAの性能を上げたいと思うと
自作PCの方が断然有利ですよ。

あとは自作PCの部品選びが楽しいことかな。
作る前にどれ使って組もうかなぁって、考える時間が一番楽しかったり(笑
これが自作PCの醍醐味ってやつじゃないでしょうか

38. Joker 2004/10/29(Fri) 15:24:16
>特に他の人も言ってますがVGAの性能を上げたいと思うと
 ですねぇ、特にスリムタイプはVGAの換装は鬼門ですからね。
 タワータイプでもAGPやPCI急行がついてないものもありますし…

>あとは自作PCの部品選びが楽しいことかな。
 ですね、店を一軒一軒足で回りコレはあそこが安い、アレはあの店の方が、
 と電気街をウロウロウロウロウロウロウロウロするのが楽しいです(笑

39. SY 2004/10/29(Fri) 15:53:57
>電気街をウロウロウロウロウロウロウロウロするのが楽しいです(笑
最近ジャンク・中古を眺めていて新製品って見てないですが同意します(笑

*抜けた字を補足

40. kouno 2004/10/29(Fri) 15:58:57
>ALiファンなので自作しか選択肢が…(ぉ
SHARP Mebius MURAMASA PC-MP70G(ボソ

41. xyz 2004/10/29(Fri) 20:46:15
今日、ヨドバシでNEC水冷観て来ました。
背面の水冷ユニットに思わず、「えっ!?」って逝っちゃいますた。(爆
外付けはモシモのためなんですかね(謎
デザインは良かったですが、黒系ばかりですねぇ。(笑
ttp://121ware.com/product/pc/200409/valuestar/vstx/appearance/index.html

42. たまちゃん 2004/10/29(Fri) 21:03:56
最近はミニタワーかLCD一体型ばかり…

> Dualマシン
CPUが シングル/デュアル/それ以上 それぞれ別物って言うのは
(ちょっと昔みたいに)どうにかならないものかなぁ〜
(AMDのは意味があるんだろうけど)

43. ともんど 2004/10/29(Fri) 21:19:19
NECの水冷PCは通常のATXケースの電源の設置とは異なり12cmファンが外向きになるように接地されていて、排気とラジエーターの冷却を兼用していたはず。
さすがに完全内蔵ではスペース的な問題もありますし、何より爆熱プレスコを冷却するには、ちと厳しいですから。

44. 毎黒仮節渡万 2004/10/29(Fri) 21:20:45
>MURAMASA PC-MP70G
冬に購入予定ですよフフフ…。
FIVA205以来久々のTransmetaになります。

っていうか今Nr166以外のノート持ってないんですが(死

45. 暁緑桜公@させぼ 2004/10/29(Fri) 22:51:46
>ショップブランド
実は2ヶ月程度前に買ってたり…
↓こんな感じのを。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~odami/pc_seed4280.htm

いや、内蔵MOのBTOメニューに目が眩んだもので(をい
性能的な不満はないんですが、ファンが風切り音を上げて
うなる様が最高です _| ̄|○

46. 破壊神KAZ 2004/10/30(Sat) 01:18:52
>ろくすっぽ知識も技術もないのに安易に組立に挑戦して
本家AT板で質問すればいいんですね?(違

47. SY 2004/10/30(Sat) 08:01:14
>46
いんや、あまりに漠然とした質問なのでフリートークという字に誘われてこちらに来るんです。

48. Looser 2004/10/30(Sat) 08:58:09
うちのメイン機は現在某ショップブランドのスリムタイプのものです。
i865Gなのと、一応ロープロですがAGPが付いていたので購入決定。
購入後、他の店でRADEON9600(無印)を買って取り付けておしまい。
もう既に、PCを拡張する気はあまりなかったりします。^^;

49. あまがえる 2004/10/30(Sat) 10:10:54
そろそろ、CF-B5Rが死にかけているので代わりのノートを物色しているのですが、気に入った物がない・・・・・今、惹かれているのはShuttleの939キューブ、って用途が全然違うし。それに、本当はキューブよりもゼロイドの方が好き(違

50. 皇帝スーパーブラックバード 2004/10/30(Sat) 10:42:46
私のは完全に自作なんですが、特に不満な点はないです。
強いて言えば、電源ファンがちとうるさい位でしょうか。
この前余りパーツ(i815)を使って、web&ftpサーバを構築しましたが、これも完全な自作です。
ところで、最近のハードウェア情勢に全く疎くなってしまいましたorz
もはや私の845&850も時代遅れになっておる模様で。
まぁ別に不満はないんで、改造しようとかは思わないわけですが。
かれこれ2年、今の基本構成は変化してませんね。HDDを増設した位でしょうか。

#ここで「完全な自作」と書いているのは、ショップのPCを購入して
#そこから改造を加えたのでなく、完全な寄せ集めという意味です

51. Mikan Seijin 2004/10/31(Sun) 21:17:33
>Dualマシンなんかもそうですが、用途を特化したマシンが欲しいときは自作の方が便利
前は、一台ですべてをやろうとしていました。今は用途ごとに分けています。インターネット&Web製作用。エンコ用。ファイルサーバ。焼き専用・・・。と電気代と場所はとられるけど。
HDDは、容量多い方がいいのでメディアにお金がかかっています。動画再生・エンコがメインなので2Dが綺麗に表示されるGAで十分かと・・。
男は、Dualが夢?

自分の用途を既製品に合わせる人。自分の用途でPCを作る人。
人それぞれだと思います。


▲ページの先頭へ