どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2004/10: | |
●2004年10月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[5006] WPAとNetBEUI (9 レス) 2004/10/19(Tue) 22:14:07 |
Tambo さん |
Web: (none) | |
無線LANでWPAを有効にするとNetBEUIでファイルの共有ができなくなるんですがこれってみんなそうなんでしたっけ。 有線LANで接続したり、無線LANでもWEPにすれば問題なくなります。 無線LANアクセスポイント(ルータ)はLinksysのWRT54G-JP V2、パソコン(LaVie G Type N)はWindows XP Pro SP2、無線LANカードはIntel PRO/Wireless 2200BG NetworkでWindows XP標準のワイヤレスネットワーク接続ソフトを使っています。 相手はWindows 2000 SP4で有線LAN接続です。 無線LANパソコンからは有線LANパソコンが見える(ネットワークコンピュータに出てくる)けどアクセスできません。次のエラーメッセージが出ます。 「\\(コンピュータ名)にアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。ネットワークパスが見つかりません。」 有線LANパソコンからは無線LANパソコンが見えません(ネットワークコンピュータに出てこない)。 両方とも\\IPアドレスでならアクセスできて、共有フォルダにもアクセスできます。 hostsファイルに書いておけば\\コンピュータ名でアクセスできます。 いつもはTCP/IPのMicrosoftネットワーク共有サービスのバインドをはずしてますが、NetBEUIだけじゃダメなのでTCP/IPしました。 NetBIOS over TCP/IPはいつも無効にしています。有効にしても変化がなかったので無効に戻しました。 1. よねよね 2004/10/20(Wed) 03:49:32
「ブロードキャスト」「暗号化」辺りがキーになりそうですので、以下の修正内容の 4番目辺りが怪しそうなのですが、XPの SP2ですか...
→http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;826942 あと、NBTは有効にしておいた方がいいと思います。 今手元に本がないので引けないですが、
アンドキュメンティッドWindowsネットワーク と言う本が極めて詳しいので、どのサービスがどのプロトコルを利用してるのかわかると思います。 http://www.seshop.com/detail.asp?pid=2962 ブラウズ機能と名前(WINS名)解決機能は別々のプロトコルだったと思います。 >両方とも\\IPアドレスでならアクセスできて、共有フォルダにもアクセスできます。 ってところがミソっぽいですね。 ただ、WPAに関しては私自身いまいち理解しておらず、良質な参考書も知らないのでこちらは何とも。 暗号方式自体はWEPと同じMD4を用いるがWEPキーを頻度に変えることで秘匿性を確保しているらしいと漠然としか... 私はWEPの本質的な問題は暗号方式のMD4に有ると考えているので、WPA2のAESでなければイマイチだと思っています。 本当に悪いのはWEPのMD4実装かもしれませんが・・・ 3. かねやす 2004/10/20(Wed) 04:41:34
IPアドレスで接続できるのはNetBEUIではないんじゃないかなっと思ったり。WPAは自身のユーザー名を送り込んだり
してるんですがNetBEUIはそんな事やってなかったような(RunAsでハマった記憶が)。 逆に脆弱性たっぷりのNetBEUIをなぜに使おうとしてるのかちょっと気になります。 ありがとうございます。
> http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;826942 タイムスタンプとバージョンを比べたら今の方が新しいので自粛しています。 > IPアドレスで接続できるのは 接続できるようになったのは、TCP/IPのバインドした後なので。 分かりづらくてすいません。 > http://www.seshop.com/detail.asp?pid=2962 > なぜアイコンは「見える」のに「アクセスが拒否」されるのか? なんかそのままですね。 面白そうだけど難しそうです。読むと余計に分からなくなったりして(^^; NetBEUIはずっと使ってるからみたいなところもあります。 Windows XPのプリインストール機には入っていないと言うことでしたが、CD-ROMのイメージみたいなのがHDDにあって使ってみました。 そろそろTCP/IPだけにした方がいいですかね。 5. KAZZEZ 2004/10/20(Wed) 13:40:24
私的には、Windows98SEの「インターネット接続の共有」でホームサーバを立てると、
そのサーバには外部からTCP/IPではファイル共有できなくなってしまうという仕様があるため、 ファイル共有用にNetBEUIを入れています。 ファイル共有だけが目的なら、余計な設定がいらないIPX/SPX互換かNetBEUIが手軽と聞いたから なのですが、IPX/SPX互換は登録されているネットワークが4つを超えるとエラーを返すので NetBEUIに落ち着いてしまいました。 私ももっとプロキシやルータの勉強してTCP/IPに統一したほうが良いのかな・・・。 6. かねやす 2004/10/20(Wed) 14:01:27
>KAZZEZさん
そういう場合はProxomitronのAccess(こっちはhttp only)やBlackJumboDogのプロキシー サーバでウェブ共有すればいいんじゃないでしょうかねえ。あ、BlackJumboDog自体のweb サーバは無効にするか別ポートに振り替えてください。 \\IPアドレスで通信ができたのはNetBIOS over TCP/IPを使ってのことだったのですね,かねやすさんと同じ疑問を持ちました.
NetBIOSのみで構成されたwindowsネットワークのブラウジング機能の詳細を知ることができなかったのですが,名前解決については下のような感じでした. 1.NetBIOSのみの場合名前解決要求は 直接データリンク層のNetBIOSブロードキャストMACアドレス 03:00:00:00:00:01 宛てに送られる. 2.NetBIOS over TCP/IP(以下NetBT)で構成したネットワークでの名前解決要求は,サブネットブロードキャストIPアドレス(192.168.0.255とかの)に宛てられて,データリンク層では 00:00:00:00:00:00宛てに送られる. 少なくても”NetBIOSブロードキャストMACアドレス 03:00:00:00:00:01”はハマリの予感がぷんぷんします.リンクシスのアクセスポイントはこの宛先を持つEthernetフレームをどのようにして扱うのでしょうか. さらにインフラストラクチャーモードの無線LANではMACアドレスは宛先・発信元の2つだけではなく4つ出てきます.その辺の扱いとかもどうなっているのやら. WEPの場合は大丈夫だったと言うことから,よねよねさんご指摘のバグ踏んでるのではないかと思うのですが... ちなみに,ブラウズ機能もブロードキャストを使います. 最初のブラウズサーバのリストを取得するときにサブネットブロードキャストIPアドレス宛に138/udpパケットを出します.さらにはこの後リストからランダムに1つのブラウズマスタを選定してNetBIOS名の解決をして通信をするので・・・(ブロードキャストで) 『見えた』と言うのは,単に自身がブラウズマスタだっただけではないでしょうか. しかし,ブロードキャストが使えないとかなりいろいろ問題が起きると思うのですがそのあたりどうなっているのでしょうか. それこそ,ノートのXp無線マシンからはdhcpのアドレス要求すらできなくなると思うのですが. 8. KAZZEZ 2004/10/21(Thu) 20:10:56
> ProxomitronのAccessやBlackJumboDog
情報ありがとうございます。いずれ参考にしたいです。 詳しい説明ありがとうございます。
ちょっと???に入ってます(^^; > http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;826942 パッチをダウンロードして起動したら、今の方が新しいからこの更新をインストールする必要はありません、でした。 > 『見えた』と言うのは,単に自身がブラウズマスタだっただけではないでしょうか. ブラウズマスタになっていると、見えることもあるんですね。 なっていたかどうだかはよく分かりません。 > ノートのXp無線マシンからはdhcpのアドレス要求すらできなくなると思うのですが. IPアドレスは自動でちゃんともらってます。 有線LAN機の方は固定アドレスです。 (ってことでいいんですよね。) WRT54G-JP V2に何かがあるかもってことかな。 TCP/IPで共有できるようになったので、とりあえず現状では使用上の問題はなくなりました。 |